説明

Fターム[5B057CA20]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 被処理対象画像の特性 (80,570) | その他のデータ (61)

Fターム[5B057CA20]に分類される特許

21 - 40 / 61


【課題】この発明は、ケーブル等の独自の特徴点が少ない検出対象の画像情報からでも特徴点をより確実に抽出でき、より確実に3次元形状を検出できる3次元形状検出装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】回折格子41は、レーザ光発生器40とケーブル10との間に回動可能に配置されており、レーザ光発生器40のレーザ光を複数のスリット光42からなるパターン光43とする。処理手段は、パターン光43によりケーブル10に付加された複数の輝点10aを特徴点として抽出する。 (もっと読む)


【課題】ワークを撮像する際の照明環境に合った基準モデルを作成する。
【解決手段】ワークの位置を検出するための画像検出用の基準モデルを作成する基準モデル作成方法であって、ワークを撮像して得られる画像データから当該ワークの観測モデルを作成する段階(ステップS3)と、予め記憶されている前記ワークの設計モデルと前記観測モデルとを整合して、前記設計モデルと前記観測モデルとに共通して含まれるエッジ要素を抽出する段階(ステップS4)と、前記抽出されたエッジ要素を前記基準モデルとして記憶する段階(ステップS5)と、を有することを特徴とする基準モデル作成方法。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、撮像画像信号を基に所望の物体をより確実に検出できるようにする。
【解決手段】遠赤外線カメラ11からの赤外線画像信号を基に、画素値が所定レベル以上となる第1の画像領域を抽出する白色抽出部21と、遠赤外線カメラ11と同じ方向を撮像する可視光カメラ12からの可視光画像信号を基に、少なくとも画素値が所定レベル以上となる第2の画像領域を抽出する白色抽出部22と、第1の画像領域と第2の画像領域との重複領域を抽出するAND処理部23と、赤外線画像信号のうち、上記の重複領域の各画素値を、所定の上限しきい値未満の画素値に置換する黒色置換部24と、置換後の画像信号を基に、画素値が、上記の上限しきい値以上の帯域に設定された所定のしきい値以上となる画像領域を抽出する白色抽出部25を備える。 (もっと読む)


【課題】J次元の周期アナログ信号が標本化されることにより得られた標本化データ群から、隣接する標本点どうしの途中の任意の点のデータを求めるデータ補間方法に関し、標本点以外の任意の点のデータを高精度に求める。
【解決手段】J次元の周期アナログ信号が標本化されることにより得られる標本化データ群を取得し、取得した標本化データ群に基づいて、J次元空間内の任意の点のデータf(t,…,t)を求める。 (もっと読む)


【課題】高解像度画像の画素値の精度を高める。
【解決手段】画像処理装置10は、副画素単位でシフトした複数の原画像を取得する画像取得部16aと、画像取得部により取得された原画像において副画素の画素値が一様となる一部領域の画素値を、副画素の画素値の初期値として設定する初期値設定部16bと、画像取得部により取得された原画像の画素値と、初期値設定部により設定された副画素の画素値の初期値とに基づいて、副画素に隣接する副画素の画素値を順次推定し、多数の副画素を含んでなる高解像度画像を演算する高解像度化処理部16cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 高速かつ高効率で印刷物を比較検査可能にする。
【解決手段】 基準となる印刷データと印刷物の印刷データを比較して検査するための印刷物検査装置において、基準となる印刷データが刷版データの印刷データであることを特徴とする印刷物検査装置。基準となる印刷データと印刷物の印刷データを比較して検査するための印刷物検査方法において、基準となる印刷データを刷版データの印刷データとして印刷物の印刷データを検査することを特徴とする印刷物検査方法。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】特定画像の判定処理におけるさらなる負荷の軽減と処理精度の向上を実現させる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿画像を読み取るための画像読取手段と、該画像読取手段により読取られた画像データに特定画像が含まれているか判定する特定画像判定手段と、画像データの処理を行う画像処理手段と、前記特定画像判定手段に転送される画像データの解像度を変化させる解像度変換手段とを備え、前記解像度変換手段は、前記特定画像判定手段に送られる画像データの画素周波数を低下させ、簡易な処理を行う。また、画像周波数は、画像データの処理速度を遅くするので、判定精度も向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】
出力装置で行うγ融合ディザ処理を、出力制御装置に分散して行うことで、γ融合ディザ処理を効率的に行う。
【解決手段】
テキストをオブジェクト種として含む画像データに対し、色数、太文字の文字数、斜体文字の文字数、網掛け文字の文字数に関する条件、ラインをオブジェクト種として含む画像データに対し、線幅、破線の使用量、先端形状、線種に関する条件、また、画像データが有するオブジェクト種の使用量、地紋処理の有無に関する条件を設定する。各条件毎にγ融合ディザ処理における処理量を考慮して、前記γ融合ディザ処理を出力制御装置又は出力装置のいずれかで行う。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラでの撮影時及び再生時など、プリントアウトする際の用紙サイズを認識しながら画像を取扱う。
【解決手段】画像データを撮影する撮影レンズ光学系12、CCD13を含む撮影系と、複数の画像データサイズを記憶した主記憶メモリ23と、撮影系で取得した画像データ中から任意の画像領域を特定し、特定された画像領域に対応して主記憶メモリ23の記憶内容から複数の画像サイズを示す矩形枠画像を作成し、特定された画像領域の画像データ上に作成した複数の矩形枠画像を重畳して表示部26で合成表示させる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】 実際に印字された印刷媒体の光沢感の評価値を求め、該評価値に基づいて色分解処理を行うことにより所望の光沢感を得る。
【解決手段】 カラー画像処理装置において、使用インクの情報に基づき所定の色信号値のパッチを生成するパッチ生成手段と、前記パッチの光沢特性を測定する光沢特性測定手段と、前記パッチの光沢特性に基づき前記カラー画像処理装置によって出力された印刷媒体の所定の色信号値において前記光沢特性が最適になるように色分解する色分解手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】外部に画像データを出力する際の利便性を向上させる。
【解決手段】CPU61は、ハードウェア資源(スキャナ)によって原稿の画像の読み取りを行わせ、その読み取った画像データをローカルメモリ67に書き込んで記憶させる。その後、ローカルメモリ67内の画像データをエンジン部120(外部)へ出力する際に、その画像データに埋め込まれている地紋パターン(情報)を検出し、その検出結果により、必要に応じてその画像データに対して加工処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 出力デバイスごとに出力デバイスの印刷特性を考慮したカラーパッチパターンを有することで、出力デバイスの種類及びメディアの種類に応じて最適なチャートを利用する。
【解決手段】 出力デバイスの色特性を考慮して配置されたパッチパターンを保持するパッチデータ保持手段と、出力デバイスの種類または出力用紙の種類に応じて、あるいは出力デバイスの種類かつ出力用紙の種類に応じて、プロファイル作成に利用するパッチパターンを決定するパッチパターン決定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 読み込まれた原稿中に複写禁止頁があるとき、複写禁止頁があることを複写操作者側において把握し易くする。
【解決手段】 画像読込手段9は原稿を読み込んで画像データを生成する。記憶手段11は生成画像データを記憶する。パターン情報検知手段13は記憶された画像データ中に複写禁止頁を示すパターン情報が存在するか否かを検知する。解像度変更手段15はパターン情報の存在が検知されたとき、その複写禁止頁に係る画像データの解像度を低下させる。オーバーレイ手段17は解像度の低下された複写禁止頁に複写禁止用符号をオーバーレイする。印刷手段19はオーバーレイされた画像データを含む画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】 複写禁止頁と禁止されない頁が混在する原稿を複写する場合、複写禁止頁を白紙化して片面又は両面出力しても複写用紙の無駄を回避できるようにする。
【解決手段】 画像読込手段9は原稿を読み込んで画像データを生成する。記憶手段13は生成画像データを記憶する。パターン情報検知手段15は記憶された画像データ中に複写禁止頁を示すパターン情報が存在するか否かを検知する。印刷制御手段19は、それら画像データを印刷制御するとともに、片面印刷時にその白紙画像データが得られたとき当該白紙画像データに係る印刷を制御せず、両面印刷時に片面側のみその白紙画像データが得られたとき当該白紙画像データの印刷を制御する。印刷手段21は印刷制御手段19に基づき、それら画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】 複写禁止原稿を含む原稿が読み込まれた場合、複写禁止頁が読み込まれたことを事後的に確認できるようにする。
【解決手段】 画像読込手段9は原稿を読み込んで画像データを生成する。記憶手段11は生成画像データを記憶する。パターン情報検知手段15は記憶された画像データ中に複写禁止頁を示すパターン情報が存在するか否かを検知する。検知履歴管理手段13は複写禁止頁の存在および当該画像データを検知履歴情報として出力可能に記憶管理する。操作表示手段25は検知履歴情報の表示を指示入力を受けるとともに、その指示された検知履歴情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも画素補間処理及び倍率色収差補正処理を含む画像処理において、画像処理の結果として得られる画像データの品質を向上させる技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ150は、まず、画像データに対してR成分及びB成分の補間処理を行う。そして、R成分及びB成分の補間処理がなされた画像データに対して、倍率色収差補正処理を行う。そして、倍率色収差補正処理がなされた画像データに対して、G成分の補間処理を行う。G成分の補間処理に際しては、倍率色収差補正処理がなされた画像データのR成分又はB成分に基づいて、どの画素のG成分を用いて補間処理を行うかが決定される。 (もっと読む)


【課題】望ましいカラーチャートデータを容易に作成することができるチャートデータ作成装置と、チャートデータ作成プログラムと、チャートデータ作成方法とを提供する。
【解決手段】予め用意された複数の色データに基づいて印刷された複数のカラーパッチに対する測色で得られた複数の測色値を取得する色知得部610と、上記の複数の色データのうちの一部である色データ群に対応する測色値群を使って色を推定する推定部620と、測色値が表わす正解の色と推定色との色差を算出する相違算出部630と、色差が大きい推定色に対応する色データを上記色データ群に追加するデータ追加部640と、これらの処理を所定条件が満たされるまで反復させる反復部650と、上記所定条件が満たされた場合における色データ群でカラーチャートデータを作成するチャートデータ作成部660とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複雑な処理を行うことなく、読取装置を用いて印刷装置の対象色のキャリブレーションを容易に行う。
【解決手段】プリンタサーバは、濃度計で対象色の測定された各パッチの参照濃度データとスキャナにより生成された色信号とを用いて、スキャナ参照濃度−スキャナの信号出力の関係を示すペアデータを作成する(ステップS13)。次に、プリンタサーバは、ペアデータを用いて、スキャナの階調曲線である対象スキャナ階調曲線(現状スキャナ特性)を作成し(ステップS14)、更に、スキャナの参照濃度−スキャナ信号出力の目標値を示す目標スキャナ階調曲線(目標スキャナ特性)を作成する(ステップS15)。そして、プリンタサーバは、現状スキャナ特性と目標スキャナ特性とを比較して、これらの差分がなくなるように、R、G、Bをそれぞれ補正するためのスキャナ調整ルックアップテーブルを作成する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】低解像度のグリフ・イメージから高忠実度のグリフ・プロトタイプを作成することを円滑にするシステムを提供すること。
【解決手段】システムは、フォントにおける文字の特徴的形状を特定し、それぞれが同一のグリフ・イメージの別個のインスタンスである複数のグリフ・イメージを受け取る。次に、システムは、所与のグリフ・イメージの黒さが、所与のグリフ・イメージの中における黒のピクセルの数である、それら複数のグリフ・イメージの平均の黒さを算出する。次に、それら複数のグリフ・イメージから複合グレースケール・グリフ・イメージを作成する。最後に、システムは、その複合グレースケール・グリフ・イメージから、それら複数のグリフ・イメージの平均の黒さと同一の黒さを有するモノクロ・グリフ・イメージを作成する。 (もっと読む)


【課題】合成画像を生成する際の画質の劣化および圧縮率の低下を防止すること。
【解決手段】画象合成装置1004は、空間領域から基底関数の組により関数変換係数値で表されるデータに変換する関数変換および量子化された符号化画像データおよびそれぞれに対応する量子化テーブルと合成量子化テーブルとを入力する画像入力装置1001,1002および合成マップ入力装置1003と、入力された符号化画像データから複数の領域を抽出し、抽出された複数の領域を合成した合成量子化関数変換領域画像データを生成し、抽出された複数の領域それぞれの関数変換係数値を、該領域に対応する量子化テーブルおよび合成量子化テーブルに基づいて変換する合成関数変換係数データ作成処理部1014とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 61