説明

Fターム[5B057CG04]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 データ形式の変換 (3,159) | 符号化、復号化 (2,836) | ランレングス符号化 (88)

Fターム[5B057CG04]に分類される特許

41 - 60 / 88


【課題】連続する同一値のビットデータを簡単な回路構成で短時間に転送可能な簡易なデータ転送回路を提供する。
【解決手段】mビット毎に分割された送信データSDが送信バッファ11に保持され、一致検出部13で同一ビットの連続データか否かが判定される。前データの転送が終了すると、タイミング制御部17からのタイミング信号TSで送信バッファ11の送信データSDがシフトレジスタ12に格納され、一致検出部13の一致信号EQがFF14から選択信号SLとしてセレクタ15に与えられる。送信データSDが同一ビットの連続データの時はセレクタ15でクロック信号CKが選択され、連続データでない時はクロック信号CKを1/nに分周した信号が選択され、送信クロックSCとしてシフトレジスタ12に与えられる。従って、連続する同一ビットのデータの転送時間が1/nとなる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの形状情報を効率良く符号化/復号化すること。
【解決手段】2値画像の符号化データと所定情報領域毎の拡大・縮小率の情報を示す符号とを含む多重化符号化データ80を入力する手段と、多重化符号化データから符号を復号して拡大・縮小率の情報82を得る復号手段430と、拡大・縮小率の情報82にしたがって2値画像81を所定小領域毎に復号化する2値画像復号化手段410と、拡大・縮小率の情報82にしたがい、復号化された所定小領域の2値画像83を拡大・縮小する解像度変換手段420とを有する。 (もっと読む)


【課題】同一アルゴリズムが256回以上繰り返されるデータの圧縮、伸長処理を行う。【解決手段】本発明は、非連続データの圧縮処理を行う非連続圧縮アルゴリズムにより初回の圧縮処理を行い、それ以降の圧縮処理を、連続データの圧縮処理を行う連続圧縮アルゴリズムと前記非連続圧縮アルゴリズムとを切り換えて行うデータ圧縮システム1であって、連続圧縮回数算定手段6がカウントしたデータの圧縮処理の反復回数又は非連続圧縮回数算定手段8がカウントしたデータの圧縮処理の反復回数のいずれかの回数が255回となった場合に、前回の圧縮処理で使用した圧縮アルゴリズムの種類に拘らず、非連続圧縮アルゴリズムを使用してデータの圧縮処理を行うと共に、連続データ圧縮回数算定手段6及び非連続データ圧縮回数算定手段8による各カウント数をそれぞれリセットする圧縮処理初期化手段10とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトの形状情報を効率良く符号化すること。
【解決手段】2値画像20を小領域毎に拡大・縮小して解像度変換された2値画像21を出力する解像度変換手段210と、解像度変換された2値画像21を符号化する符号化手段220と、解像度変換手段210の拡大・縮小率を小領域毎に変えることにより符号化手段220の発生符号量を制御する制御手段と、2値画像の符号化データと拡大・縮小率の情報60を示す符号とを多重化する多重化手段240とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像手段を介して取得される画像から車両周辺の対象物を検出する際に、検出対象物と背景対象物とが基準画像上で重なる可能性を低減して、対象物を精度良く検出することができる車両の周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両10に搭載された撮像手段2R,2Lを介して取得した画像から、車両10の周辺に存在する対象物を検出する。撮像手段2R,2Lを介して取得された画像のうちの所定の基準画像に対して、対象物を抽出する処理を実行する対象物抽出手段1と、車両10の走行環境を検出する走行環境検出手段1と、検出された走行環境に応じて対象物抽出手段1の処理で使用する基準画像を新たに選択する基準画像選択手段1とを備える。 (もっと読む)


【課題】 部分画像データが表す画像の文字部を効率良く認識することができる。また、上記文字認識された画像を効率良く圧縮することができる。
【解決手段】 画像の大きさを識別する識別手段と、前記画像の大きさに基づいて解像度を設定する解像度設定手段と、前記解像度において文字の存在を認識する認識手段とを備える。また、前記認識手段の認識結果に基づいて、前記画像を圧縮する圧縮手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 32×32の画像など、サイズの小さい画像データではタイルの先頭ラインにおける予測効率の低下が問題となる。
【解決手段】 タイルの周囲に想定する画素値を画像のタイプ(輝度画像、濃度画像など)などにより変更することで、先頭ラインでの性能低下を抑制する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡易な構成で画像データの容量削減と出力画像の画質の向上を実現する。
【解決手段】コンピュータ200は、画像データを入力すると、この画像データから2×2画素の画素群を順次抽出する。抽出した画素群が、白黒パターンによって構成されていれば、その画素群を二値化し、白黒パターンによって構成されていなければ、階調値の平均化を行うことで解像度を低減する。コンピュータ200は、こうして得られた二値データあるいは低解像度データをランレングス圧縮し、プリンタ300に転送する。プリンタ300は、受信した圧縮データをランレングス復号し、印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】予測符号化方式で圧縮されたデータをさらに圧縮するデータ圧縮装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置2は、予測符号化方式で生成された被符号化シンボルのうち、予測が外れた部分に相当するシンボル(例えば、画素値そのもの)を抽出し、抽出された予測外れのシンボルの少なくとも一部を、予測が的中した場合に生成されるシンボル(例えば、ラン)で置換する。予測符号化方式では、予測が的中した場合に生成されるシンボルは、予測外れのシンボルよりも短い符号を割り当てられる場合が多いため、予測外れのシンボルが予測的中のシンボルで置換されることにより、符号量が小さくなる。 (もっと読む)


【課題】ランレングス圧縮データ上で、圧縮前の原データにおけるデータ配列上の所望の位置に対応する位置を、高速に特定することを可能にする。
【解決手段】複数の値が配列されてなる原データPにおいてデータ配列上の所定の位置をそれぞれ表す各インデックスが、原データPのランレングス圧縮(RL圧縮)データP′においてそれぞれどの位置に対応するかを表すインデックス対応情報Wを作成し、原データPのデータ配列上の所望位置を特定する、当該所望位置近傍のインデックスISとISからのずれ量RSとを求め、インデックス対応情報Wに基づいて、RL圧縮データP′におけるインデックスISの対応インデックスIS′を求め、IS′とずれ量RSとにより、RL圧縮データP′における所望位置に対応する位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】データの内容によらず、一定のサイクル数でJPEGのAC符号化を行なうことができるようにする。
【解決手段】データを逆順にメモリから読み出してAC成分がゼロか否かを判定し(S414)、ゼロのときにはフラグeをメモリに保存し(S415)、最後尾側から最初にノンゼロが現われた後にはAC成分をそのままメモリに保存する(S416〜S419)。次に正順にメモリからデータを取り込む(S432)。フラグeが現われるとEOB符号を直ちに発生する(S470)。ゼロが現われると、ゼロの連続数を監視するオペレータRに“1”を加えた後に(S435)、ゼロの連続数が“16”でなければS432に戻って次の処理対象データの処理に移行し(S450−NO)、ゼロの連続数が“16”になると直ちにZRL符号を発生する(S452)。ノンゼロ(フラグeを除く)が現われると直ちにAC符号を発生する(S454)。 (もっと読む)


【課題】 文字認識処理に際して保存するオリジナル画像の加工態様をOCR確からしさに応じて変更する構成とした装置、および方法を提供する。
【解決手段】 文字認識処理の確からしさを算出して、確からしさが高いデータ領域については、データ削減率を高くしたオリジナル画像加工を実行し、低い領域については、データ削減率を低くした画像加工を実行する。本構成によって、文字認識確からしさが低く、オリジナル画像の参照可能性の高い領域の画像データについては確実な復元が可能となり、一方、文字認識確からしさが高く、画像参照可能性の低い領域データについてはデータ削減率を高くした加工画像の生成、記憶が可能となり、記憶手段に記憶するデータ量の削減が実現される。 (もっと読む)


【課題】ブロック単位で複数の解像度画像データがそれぞれ異なる圧縮方式で圧縮され、それぞれの圧縮データが1つの圧縮データに合成された合成圧縮データを復号するようにする。
【解決手段】合成圧縮データを解像度毎の圧縮データに分離する分離部1005−1と、分離された第1の解像度の圧縮データを復号処理し、第1の高解像度データを得ると共に、前記分離部から得られた第2の解像度の圧縮データを復号処理し、第1の低解像度データを得る復号部1005−2、1005−3と、前記第1の低解像度データを第2の高解像度データに変換する変換部1005−4と、前記第1と第2の高解像データを合成して1つの復号画像信号を得る画像合成部1005−5とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ファイルのセキュリティ性を確保しながら効率のよいデータ伝送が可能なデータ変換装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 符号化されたデータを画像データに復号するデータ伸張部13dと、復号した後の画像データを画像処理する画像処理部13fと、画像処理をした後の画像データに対して任意の情報を埋め込む際に、該当ページと次のページ以降にまたがって透かし埋め込み処理を施す透かし埋込部13gと、情報を埋め込んだ後の透かし埋込画像を符号化圧縮する機能と、埋め込み情報を画像データに埋め込む際に、画像データのファイルフォーマットが1ファイル内に1ページのみ有するものであれば、次ページ以降に相当する画像データを同じファイル内に新たに取り込むことで、1ファイル内に複数ページを有するファイルフォーマットに変換する機能を有するデータ圧縮部13cとを備えた。 (もっと読む)


【課題】 メモリアクセスの遅さに起因する処理の遅延を効率的に防止する。
【解決手段】 この画像処理装置は、画像データが入力される画像入力部28と、その画像データに所定の画像処理を施す画像処理部10と、画像処理部10により所定の画像処理が施された画像データの表す画像を所定の形式で出力する出力部32とを有する。画像処理部10は、画像入力部28から入力された画像データをブロック化し、各画像ブロックを、その画素の属性に基づいて少なくとも2つのグループに分類し、より低位の情報量を含むと判断されるグループの画像ブロックについては、各画素が有する情報を簡略化処理し、さらに可逆圧縮してから画像処理を行う。 (もっと読む)


プロセッサアレイは、プロセッサ要素(2)と、プロセッサ要素(2)によりパラレルにアクセス可能なパラレル接続されたメモリ(4)とを有する。分離したシリアルモジュール(30)は、ルックアップテーブルモジュール(30)の形式などにより追加的な機能を提供する。シリアルモジュール(3)は、モジュール(30)に入力される各データラインをシリアルに処理する。処理は、適切なプログラミングステップを利用して、プロセッサ要素(2)においてパラレルに継続することが可能である。
(もっと読む)


【課題】CTデータの圧縮に適用可能な新たな好ましい圧縮処理を行うことができるデータ圧縮装置を提供する。
【解決手段】
所定の単位ビット数で表わされる数値の連続で画像を表した被圧縮データに対し周期的に間引かれた数値の連続からなる第1の被圧縮データと、残りの数値の連続からなる第2の被圧縮データとを作成する間引き処理部と、第1の被圧縮データに可逆圧縮処理を施す可逆圧縮部と、画像中のエッジ部分を判定する判定部と、第2の被圧縮データを構成する数値について、エッジ部分でない場合には所定符号を出力し、エッジ部分である場合には、第1の被圧縮データを構成する数値に対して画像上で所定の位置関係にある数値については単位ビット数よりも少ない第1の少ビット数で表現し直した数値を出力し、その位置関係にない数値については更に少ない第2の少ビット数で表現し直した数値を出力する非可逆圧縮部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像データを圧縮する際に、もとの画像と圧縮したデータの差分を、別の圧縮方式で圧縮を行う方法は、高い圧縮が期待できるものの、圧縮・伸張方法が複雑になってしまい、画像データの属性に従って圧縮方法を選択する方法は、写真と文字が混在するような画像データは圧縮後のデータ量が大きくなってしまう。
【解決手段】 圧縮部では、まず高階調モードでの圧縮を行い、圧縮処理後のデータサイズを得る。データサイズがある値を超えていたときには、ある属性の画素を、低階調モードの圧縮に切り替え、再度圧縮を行い、データをメモリに保存する。伸張部では、圧縮されたデータから属性情報を読み取り、伸張する画素の階調を判断する。判断した属性および階調の情報を元にして、圧縮データを伸張し、画像データを得る。 (もっと読む)


【課題】カラーの画像を表すCTデータの圧縮に適用可能な新たな好ましい圧縮処理を行うことができるデータ圧縮装置およびデータ圧縮プログラムを提供する。
【解決手段】画像および/あるいは文字を表す、複数種類の色要素それぞれに対応した複数の色版データからなる被圧縮データにデータ圧縮処理を施すデータ圧縮装置において、上記被圧縮データに含まれる色版データのうち所定種類の色要素に対応した色版データに第1方式の圧縮処理を施す第1圧縮部と、上記被圧縮データに含まれる色版データのうち、上記所定種類の色要素を除いた他の色要素に対応した色版データに第2方式の圧縮処理を施す第2圧縮部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】出力画像の画質の劣化を極力抑え、高い圧縮率を実現する画像処理装置、画像圧縮方法、画像圧縮プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、原稿を電子化した画像データを圧縮し、圧縮画像データを生成する画像処理装置であって、前記画像データから原稿の種類を判定する原稿種判定手段と、前記原稿種判定手段の判定結果に基づき、前記画像データを圧縮符号化する画像圧縮手段とを有することにより、出力画像の画質の劣化を抑え、高い圧縮率を実現する。 (もっと読む)


41 - 60 / 88