説明

Fターム[5B061BC04]の内容

バス制御 (3,799) | 優先順位 (269) | 可変型 (220) | アクセス要求の不受理回数によるもの (11)

Fターム[5B061BC04]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】同程度の優先度の複数のバスマスタに対し、より優先度の高いバスマスタの使用効率を圧迫しないアービタを提供すること。
【解決手段】共通のバス12に接続されている複数のバスマスタ110からのバス獲得要求を、予め設定されている各バスマスタの優先度に基づき調停するバスアービタ100であって、優先度が最も高い第一のバスマスタからの第一のバス獲得要求、及び、前記第一のバスマスタと同等の優先度である第二のバスマスタからの第二のバス獲得要求を監視するバス獲得要求監視手段14と、前記バス獲得要求監視手段の監視結果を取得して、前記第一のバス獲得要求の頻度及び前記第二のバス獲得要求の頻度が予め定められた基準を満たす特定事象を検知する特定事象検知手段15と、前記特定事象検知手段から特定事象検知信号を取得して、前記第二のバス獲得要求の頻度を制限するバス獲得制御手段13と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リクエストの種別に応じて、流動的かつ動的に調停の優先度を細かく切替え可能な調停優位性の切り替え方法、調停装置、及びプロセッサを提供する。
【解決手段】本発明に係る調停優位性の切り替え方法は、入力されるリクエストの種別と、同一の種別のリクエストが連続した連続回数と、連続回数が規定連続回数を超えた発生回数と、を監視する。発生回数が規定発生回数を超えた場合に、リクエスト調停において優先して選択させるリクエストの種別を指示する。リクエスト緩衝バッファから読み出すリクエストが、指示されたリクエストの種別と一致した場合には、重み付けテーブルを索引して、該当リクエストの種別毎に定めた重み付け値を決定する。リクエスト調停において勝利させるリクエストを示す調停優位性ポインタと、決定した重み付けの値と、に応じて、入力されるリクエスト間の調停を行う。 (もっと読む)


【課題】一定期間において、優先度の低い要求を受け付けることができるようにすること。
【解決手段】優先フラグ生成部42a,42bは、第1イネーブル信号ENa1,ENb1と第2イネーブル信号ENa2,ENb2とをそれぞれカウントする。そして、優先フラグ生成部42a,42bは、それぞれのカウント値が設定した設定カウント値に達した場合に優先フラグSP1,SP2を反転して、他のレベルの要求を優先するようにした。レベル間調停部は、優先フラグSP1,SP2に基づいて、上位側レベルの有効信号と下位側レベルの有効信号のうちの何れか一方を選択し、その選択した有効信号をレベル間調停信号として出力する。チャネル確定部は、各レベル内調停部41a〜41cから出力されるチャネル番号SN1〜SN3のうち、レベル間調停信号SA1,SA2に応じたレベルのチャネル番号についてバスの使用権を確定する。 (もっと読む)


【課題】各PCIマスタにPCIバスのバス使用権を連続的に与えることができるPCIバス使用権調停装置を得ること。
【解決手段】連続バス使用権回数比較部24が、連続バス使用回数記憶部22に記憶されたバス使用権回数と連続バス使用権カウント部23がカウントした連続バス使用権回数を比較し、調停信号生成部29は、連続バス使用権回数比較部24の比較結果がバス使用権回数と連続バス使用権回数とが異なることを示す場合、現在バス使用権を与えているPCIマスタ12〜14からのバス使用権要求信号に対してのみバス使用権許可信号を出力し、バス使用権回数と連続バス使用権回数とが合致することを示す場合、予め定められた優先順位に基づいて他のPCIマスタ12〜14にバス使用権を移行してPCIマスタ12〜14から入力されたバス使用権要求信号に対してバス使用権許可信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】調停回路において、複数のリクエストに対する調停の優先度を外部から任意に変更すること。
【解決手段】調停回路1は、優先度係数算出部11、優先度係数比較部13、受付判定部15および優先順位判定部14を備えている。優先度係数算出部11は、リクエストごとにリクエスト要求元4,5,6,7から設定された優先度P(n)に基づいて各リクエストの調停優先度係数S(n)を算出する。優先度係数比較部13は、優先度係数算出部11により算出された各リクエストの調停優先度係数S(n)を比較する。受付判定部15は、優先度係数比較部13による比較結果に基づいて各リクエストの受け付けを判定する。優先順位判定部14は、優先度係数算出部11により算出された2つ以上のリクエストについて調停優先度係数S(n)が同じである場合のリクエスト受け付けの優先順位を判定する。 (もっと読む)


【課題】複数のデバイスが特定リソースを使用する際のリソース使用周期の始点が既知でない場合でも、あるデバイスに対し特定リソース使用の即応性を考慮しつつリソース使用に一定の制限をかけることによって、別のデバイスに対し所定周期毎に一定時間のリソース使用を保証し得るリソース使用管理装置を提供する。
【解決手段】リソース使用管理装置を適用したバス調停装置500の検出部510は、プロセッサ60に対しメモリ80へのアクセスが許可されたことを検出し、カウンタ130の値を1つ減少させ、遅延回路110の計時を行っていないタイマに計時を開始させる。計時を開始したタイマが、所定周期時間を計時すると、遅延回路110は、カウンタ130の値を1つ増加させる。制御部520は、カウンタ130の値が0より大きい場合にプロセッサ60に対しメモリ80へのアクセスを許可する。 (もっと読む)


【課題】メモリなどへのアクセス処理にオーバーヘッドが生じる場合がある。
【解決手段】リクエスタはメモリコントローラへアクセス要求を発行する。発行されたアクセス要求はメモリコントローラにおけるコマンドキューに蓄積される。コマンドキューにおけるアクセス要求の蓄積量がしきい値以下であるとき、指定されたリクエスタにはフリーパス(FP)を与える。リクエスタはアクセス要求を発行する際、FPを取得してなければ(S30のN)、トークンを要求し(S32)、取得してから(S34)アクセス要求を発行する(S36)。FPを取得していればそのままアクセス要求を発行する(S36)。 (もっと読む)


【課題】低コストで実現され、同じレベルにある系間通信においてコマンド実行数に偏りの発生しにくい通信制御装置及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】二重化されたモジュール間の通信を行う通信制御装置において、互いにRS232Cを介して接続されてコマンドの送受信を行う2つの制御部、を具備し、前記2つの制御部の夫々は、コマンド送信時に優先順位を示す情報を付与してコマンドを送信し、コマンド衝突が発生した際に、受信したコマンドの優先順位に基いて、受信したコマンドを実行するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】
転送効率がより向上したバス制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係るバス制御システムは、共通バス110に接続されたバスマスタ111,112と、バスマスタ111との間でアービトレーション方式によってデータ転送を行うバススレーブ121とを備えたバスシステム1であって、バススレーブ121に接続され、データ転送を制御するライブ・ロック制御回路202を備え、当該ライブ・ロック制御回路202は、バスマスタ111に対するリトライ応答をカウントし、当該カウント数に応じてバスマスタ111のアクセス要求を優先的に受付ける優先設定を行うものである。さらに、このライブ・ロック制御回路202は、当該バスマスタ112からアクセス要求を受けた場合には、バスマスタ112に対してリトライ応答を行う。 (もっと読む)


【課題】 パイプライン構成のモジュールのストールを回避または軽減するか、またはストールの影響を軽減させ、高速なグラフィックオブジェクト処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、ラスター画素イメージを形成するべくグラフィックオブジェクトの任意の属性に関して所定の処理を行うグラフィックオブジェクト処理装置であって、前記グラフィックオブジェクトの任意の属性に関する複数の処理を行う複数の処理手段と、前記複数の処理手段のそれぞれからのバスアクセスを調停するバスアクセス調停手段と、を備える。そして、バスアクセス調停手段は、さらに、前記複数の処理手段からのバスアクセス要求を調停結果に基づいてシステムバスに転送するバスインタフェース手段と、前記複数の処理手段それぞれの負荷状態を検出する状態検出手段と、前記状態検出手段による検出結果に基づいてバス調停アルゴリズムを実行し、前記バスインタフェース手段を制御する制御手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】調停装置、調停方法、調停方法のプログラム、調停方法のプログラムを記録した記録媒体及び電子スチルカメラに関し、例えば複数の処理回路でメモリを共用する構成に適用して、メモリ等へのアクセス権を複数の処理回路に適切かつ効率良く設定することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、優先順位に従ってアクセス権を設定することを前提にして、基準回路からのアクセス要求と、基準回路より優先順位の低い処理回路からのアクセス要求とが競合した場合に、基準回路へのアクセス権の設定回数に対する優先順位の低い処理回路へのアクセス権の設定回数が、事前の帯域制限値に応じた値となるようにアクセス権を設定する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11