説明

Fターム[5B065EK01]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 誤動作対策−監視、性能評価 (757) | 動作監視;接続確認 (600)

Fターム[5B065EK01]の下位に属するFターム

Fターム[5B065EK01]に分類される特許

1 - 20 / 177



【課題】
本発明は、ストレージシステム内の複数の物理記憶デバイスから得られる評価値を、物理的な位置関係で関連づけて、状態の異変を顕在化して検知する。
【解決手段】
入出力ユニット101、制御・演算ユニット102、一次記憶ユニット103、二次記憶ユニット104a、104b、バス105を有するストレージシステムにおいて、物理的に近接する複数の物理記憶デバイスの組合せを定義し、組合せ定義に基づいて、グループ内の物理記憶デバイスの評価値の平均の分散と組合せサイズを乗算した指標により、ストレージシステム内の状態の異変を顕在化して通知する。 (もっと読む)


【課題】仮想ストレージシステムを運用状況に応じて効率的に動作させること。
【解決手段】複数の処理装置からそれぞれの動作状況を示す動作情報と、マウント処理の負荷情報を取得し、取得した該マウント処理の負荷情報とマウント処理の負荷の予測情報、および、取得した前記動作情報から求められた動作中の処理装置の数に基づいて、前記複数の処理装置のうち、起動又は停止させる対象の処理装置を決定し、決定した該処理装置を起動又は停止させる。 (もっと読む)


【課題】IOの発生状況によらず、IOの帯域保証を可能にする。
【解決手段】第1及び第2記憶領域を備える記憶装置のビジー率及び単位時間あたりのアクセス数の第1モニタ結果を取得し、第1モニタ結果からビジー率についての第1指標の値を設定し直す事象が発生したか判断する。発生したと判断されると、第2記憶領域についての単位時間あたりのアクセス数を、通知されたアクセス数以下に制御する制御部に対して、直前に通知された第1アクセス数より小さい第2アクセス数を通知する。その後、ビジー率及び単位時間あたりのアクセス数の第2モニタ結果を取得し、少なくとも第2モニタ結果に基づき第1指標の値を更新する。また、第2モニタ結果に基づき、単位時間あたりの指定された第3アクセス数に対応するビジー率と、単位時間あたりの第4アクセス数に対応するビジー率との和が、更新した第1指標の値となるように、単位時間あたりの第4アクセス数を算出し制御部に通知する。 (もっと読む)


【課題】ホストに依存することなく、パスの切り替えを実施できるようにしたストレージを提供する。
【解決手段】ネットワーク上のOpenFlow対応型スイッチを介してホストに接続されるストレージ装置であって、データを格納するディスクアレイと、ネットワークに接続するためのポートを有し、ディスクアレイに対するI/O処理を制御する複数のコントローラユニットとを備え、第1のコントローラユニットは、スイッチに対して、ホストが送信した第2のコントローラユニットへのパケットを第1のコントローラユニットへ送信するように第1の設定を行うとともに、第2のコントローラユニットが送信したホストへのパケットを第1のコントローラユニットが送信したようにホストにみせかける第2の設定を行い、第2のコントローラユニットは、第1のコントローラユニットにおける障害の発生を検出した場合に、スイッチに対して、第1の設定を解除する。 (もっと読む)


【課題】ストレージステムにおけるデータの整合性を回復する。
【解決手段】要求手段12は、データの書き込み要求が取得されると、情報処理装置20にデータの書き込みを要求する。書込手段13は、記憶領域21aに対してデータの書き込みが正常に行われたことを、情報処理装置20からの応答に基づいて検出した場合、記憶領域11aに対してデータの書き込みを行う。書込手段13は、情報処理装置20から応答が受信されない場合、記憶領域11aに対してデータの書き込みを行わない。同期手段14は、情報処理装置20から応答が受信されない場合に、記憶領域11aに記憶されているデータを、情報処理装置20に送信して記憶領域21aに書き込ませる。 (もっと読む)


【課題】障害が発生したディスクを代替させるHSを適切に選択できる。
【解決手段】RAID装置9は、複数のディスクで構成されるRAIDグループがレスポンスを優先する運用かバックアップを優先する運用かを、RAIDグループのアクセス対象である論理ボリュームへのアクセス動作に基づいて判定するRAIDグループ運用判定部341と、RAIDグループを構成するディスクの故障が検知された場合、RAIDグループ運用判定部341によって判定された当該RAIDグループの運用に基づいて、障害が検知されたディスクのHSを選択するHS選択部342とを有する。 (もっと読む)


【課題】各記憶装置に対してデータアクセス用の識別番号を効率的に割り当てる。
【解決手段】異なる記憶装置が直列接続した管理装置が、この管理装置に対する接続順位に対応した期待値を算出する期待値算出部と、一の記憶装置に識別番号を割り当てる際に期待値と識別番号とが一致しているか否かを判定する判定部と、期待値および前記識別番号が一致しない場合に一の記憶装置に対して後続接続された記憶装置と一の記憶装置とのデータアクセス接続を遮断状態に設定する遮断制御判定部と、期待値および識別番号が一致する場合に対象記憶装置およびその後続記憶装置間の接続状態をデータアクセス可能状態に設定する接続状態制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明が提供するレイドの検出とデータ移動方法とそのシステムは、従来のレイドモードのハードディスク・ドライブに異常が発生した時、データ破損や損失が引き起こされ、回復できないという問題を解決する。
【解決手段】検出ユニットと処理ユニットを含む。検出ユニットはレイドの複数個の保存ユニットのデータ読み書き状態を検出し、検出信号を発生する。処理ユニットは検出ユニットの検出信号を受け取り、検出信号に基づいてデータ読み書き状態を判断する。少なくとも一つの保存ユニットのデータ読み書き状態が異常な時、処理ユニットは制御信号を発し、レイドにロジック保存モードの実行を中断させ、データ読み書き状態が異常な保存ユニットのデータを別の保存ユニットに移動する。 (もっと読む)


【課題】記憶部の特性に変化が生じた場合でも記憶部に対して正常なアクセス制御を確保する。
【解決手段】記憶部4をアクセス制御するFPGA3に関わる、記憶部4のアクセス制御の特性に対応した、複数の構成情報を記憶するメモリ20と、構成情報をFPGA3に設定するコンフィグレーション制御部40とを有する。コンフィグレーション制御部40は、メモリ20に記憶中の一の構成情報をFPGA3に設定した後、記憶部4のHレベルのメモリNG信号を検出すると、メモリ20に記憶中の異なる構成情報に切替える。そして、コンフィグレーション制御部40は、切替えられた構成情報をFPGA3に設定する。 (もっと読む)


【課題】多数のHDDがスピンダウンした場合の制御装置の処理負荷を軽減する。
【解決手段】磁気ディスク装置10のスピンアップ制御部12は、HDD11a〜11eへの電源供給が瞬断した場合に、HDD11a〜11eをスピンアップさせる。一方、制御装置20のスピンアップ制御部21は、磁気ディスク装置10内のHDDへのアクセスに対する応答を基にアクセス先のHDDのスピンダウンを検知した場合に、そのHDDをスピンアップさせる。切り離し制御部22は、一定数以上のHDDがスピンダウンした場合、磁気ディスク装置10を一定時間使用不許可にする。磁気ディスク装置10が使用不許可である間、磁気ディスク装置10のスピンアップ制御部12によってHDDがスピンアップされる。 (もっと読む)


【課題】ディスクアレイ装置内に障害が発生した場合の性能低下を抑止する。
【解決手段】ディスクアレイ装置1000は、接続経路1111又は1211を介してそれぞれホストコンピュータ2000と接続されるデュアル構成のコントローラ1100及び1200と、複数の物理ディスクとを備えるディスクアレイ装置1000であって、コントローラ1100又は1200が、自装置の障害を検知する障害検知手段と、障害検知手段により障害が検知された場合において、ホストコンピュータ2000から、優先的に使用する接続経路の問合せがあった場合、他方のコントローラ1100又は1200に接続される接続経路を優先パスとして通知するホストインタフェース制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスクドライブの各種アクセスによって発生するストレージ装置の振動やストレージ装置間の共振の拡大を防止することを可能にするストレージ装置及びストレージシステムを提供する。
【解決手段】筐体と、筐体内に隣接して配置され、回転する記憶媒体に対してヘッドを目的の位置に位置付けてデータのライト及びリードを実行する複数のディスクドライブを備えたストレージ装置において、筐体に設けられ、振動を検出する振動検出センサと、振動検出センサが検出した振動に基づいて、振動検出センサによって検出された振動の周期より短い振動を発生させる動作を、複数のディスクドライブの中から選択されたディスクドライブに対して実行させるディスク制御装置と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】記憶装置へのアクセス経路の確保を図ること。
【解決手段】第1の制御装置4は、記憶装置3へのアクセスを中継する第1の中継部4bと、第1の中継部4bの起動後に起動し、第2の制御装置5が有する記憶装置3へのアクセスを中継する第2の中継部5bを通じて記憶装置3にアクセスするアクセス制御部4aを有している。そして、第1の中継部4bは、アクセス制御部4aの起動に先立って起動し、アクセス制御部4aが起動する前に第2の制御装置5から第1の中継部4bと記憶装置3との接続要求を受けつけると、アクセス制御部4aの起動状態にかかわらず、記憶装置3へのアクセス経路を確立する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの抜き差し等によってワイドリンクのアドレスが変化しても、ストレージ側が、変化のあったアドレスに対応できる。
【解決手段】ストレージ装置1は、ホスト2が有する複数のアドレスのいずれか1つのアドレスがホスト2と接続する複数のポートに割り当てられるワイドリンクを搭載し、複数のポートのうち、いずれかのポートの状態に変化があったことを検出する変化検出部311と、変化が検出されたとき、複数のポートに割り当てられているアドレスを取得するアドレス取得部312と、取得されたアドレスおよび複数のポートの識別情報に基づいて、複数のポートと接続するホスト2が有する可能性のあるアドレスを管理するアドレス予測部313と物理アドレス取得部314とを有する。 (もっと読む)


【課題】ディスクアレイコントローラ内で故障が発生した場合に、故障箇所を簡易に特定する。
【解決手段】ホストコンピュータ4とディスクとの間で転送されるデータを記憶するキャッシュメモリ411、421、431、441と、ホストコンピュータとキャッシュメモリとの間のデータ転送を制御するホストディレクタ11、12と、ディスクとキャッシュメモリとの間のデータ転送を制御するディスクディレクタ21、22と、ホストディレクタまたはディスクディレクタとキャッシュメモリとの間の通信経路を切り替えるローカルスイッチ31、32と、一の通信経路でのデータ転送において異常が発生した場合に、一の通信経路とは異なる他の通信経路によりデータを転送し、この転送結果に基づいて一の通信経路上の故障区間を特定する故障特定部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体への書き込み回数を削減すること。
【解決手段】制御装置3は、通信回線で接続された記憶媒体4a〜4dへの情報の書き込みを制御する装置である。キャッシュメモリ3aは、記憶媒体4a〜4dに書き込まれている第1の情報D1を一時的に記憶する。受付部3bは、記憶媒体4a〜4dに書き込まれている第1の情報D1を更新の対象とする第2の情報D2を受け付ける。書き込み制御部3cは、受付部3bが受け付けた第2の情報D2を記憶媒体4a〜4dに書き込む際に第1の情報D1がキャッシュメモリ3aに存在しない場合、第1の情報D1と第2の情報D2とを対比するために、記憶媒体4a〜4dから読み出された対比用情報を用いて第1の情報D1と第2の情報D2との一致を判断し、第1の情報D1と一致すると判断した第2の情報D2の記憶媒体4a〜4dへの書き込みを回避する。 (もっと読む)


【課題】 複数の構成要素を含むユニットへの入力電力が所定値を超えた場合、ユニット内の構成要素の冗長構成を維持したまま、ユニット内の各構成要素への影響を最小限に抑えてユニットへの入力電力を削減する消費電力制御装置を提供する。
【解決手段】 本発明の消費電力制御装置は、複数の構成要素を含むユニットへの入力電力を測定する入力電力監視手段と、前記構成要素各々の負荷を測定する負荷情報監視手段と、前記ユニット内の前記構成要素各々の動作状態を保持し、動作中である前記構成要素各々の中で、個別に停止させた場合前記ユニットが冗長構成を維持する構成要素を抽出する冗長構成手段と、前記入力電力が所定値以上であることを検出し、前記冗長構成手段が抽出した前記構成要素から、前記負荷が最も小さい前記構成要素を選択し、選択した前記構成要素の動作を停止させる電力制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】非ハンドシェイク型の通信を行っている装置においてデータの送達を確認することができるデータ転送装置およびストレージ装置を提供する。
【解決手段】送信素子と、受信素子と、監視素子とを備え、送信素子は、非ハンドシェイク型の通信でデータを送信し、受信素子は、送信素子から送信されたデータを受信し、監視素子は、受信素子とは別に設けられたものであって、受信素子によって受信されるデータのサイズを監視して監視結果を送信素子に通知する。 (もっと読む)


【課題】キャッシュインコンシステンシの発生を回避する。
【解決手段】実施形態の調停装置は、データを一時記憶するキャッシュメモリを備える第1装置と、第2装置とによる、第1メモリおよび第2メモリに対するアクセスを調停する。調停装置は、第1書込部と通知部とを備える。第1書込部は、第2装置から書き込みが要求されたデータを、第2メモリに書き込む。通知部は、第2メモリに対するデータの書き込みの完了を第1装置に通知する。 (もっと読む)


1 - 20 / 177