説明

Fターム[5B075PR04]の内容

検索装置 (67,127) | 検索処理の操作性向上 (5,650) | 履歴情報利用 (1,903) | 頻度利用 (720)

Fターム[5B075PR04]に分類される特許

701 - 720 / 720


【課題】過去に検索した単語を記憶できているかどうか確認することができる辞書装置を提供する。
【解決手段】単語と訳との対応を複数有するデータである辞書データを記憶している辞書データ記憶部1と、単語の入力を受け付ける入力受付部2と、入力受付部2が受け付けた単語に対応する訳を、辞書データから検索する検索部3と、検索部3が単語を検索した回数である検索回数を有する情報である回数情報を記憶している回数情報記憶部4と、検索部3による検索に応じて、回数情報記憶部4が記憶している回数情報を更新する回数情報更新部5と、辞書データ及び回数情報に基づいて、辞書データが有する単語のリストを構成するリスト構成部6と、検索部3によって検索された辞書データに含まれる訳、及びリスト構成部6によって構成された単語のリストを出力する出力部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 文書の階層型分類において、情報のカテゴリを、検索に関連する情報を含むバイナリツリーのノードを含むバイナリツリーとして構成する。
【解決手段】 バイナリツリーは、1組の訓練文書を検査し、この文書を2つの子ノードに分けることによって訓練または形成する。次いでこの文書の組のそれぞれをさらに2つのノードに分割して、バイナリツリーデータ構造を作成する。ノードは、訓練文書のすべてが2つの子ノードのいずれかまたは両方にある尤度を最大限にするように生成する。一例で、バイナリツリーの各ノードは、用語のリストに関連付けることができ、各用語のリスト内の各用語は、そのノードが与えられた文書にその用語が出現する確率に関連付けられる。新しい文書は、ツリーのノードによってカテゴリ化することができる。例えば、新しい文書を、その文書と関連のノードとの間の統計的類似度に基づいて特定のノードに割り当てることができる。 (もっと読む)


【課題】既にネットワーク上で運用されているメッセージ蓄積サーバー群からメッセージそのものでは無く大量の蓄積メッセージを管理するために置かれているインデックスファイルのみを受信し、特定話題名とそれが成すスレッドへの時間あたりの投稿メッセージ数変化を読み取り、話題名から推測される番組等に対する投稿メッセージ数異常増加を検知し、該番組を推薦することを目的とする。
【解決手段】ネットワーク上に発信されたメッセージを処理するサーバー群に在る、投稿メッセージ内容は含まず少なくともスレッド名または代表メッセージ件名および投稿数を含むインデックスファイルのみを読み込むことにより特定スレッドまたは話題への投稿メッセージ数異常増加を検知することにより該名称から現在流行しているものの名称を推測し推薦する。 (もっと読む)


【課題】 多数の人物の中から自分にとって有用な情報を持つ人物とネットワークを通じて選択的にコミュニケーションを図る場合に、ネットワーク上での負荷分散に適したシステムを提供する。
【解決手段】 自己の使用する装置1から他のユーザが使用する装置2に対して自己のプロファイル情報を送信し、装置1からのプロファイル情報を受信した装置2では、当該装置のユーザに係るプロファイル情報及び受信したプロファイル情報を用いて両者間の相関度計算を行う。そして、その計算結果を装置1に送信すると、装置1は相関度計算の結果から相関度の高い通信相手の装置を選別して、当該装置との通信により利用情報を通知し又は受信する。大規模なネットワークサーバーを必要とせず、また、特定のノードにおいて処理負担が大きくならないようにした。 (もっと読む)


【課題】 従来の文書管理システムでは、検索時に指定された検索キーワードとの一致度、有用度などにより検索一覧を表示していた。しかし、検索結果一覧の表示順が必ずしも適当でなく、検索に時間がかかるという問題があった。
【解決手段】 共有文書として登録されている文書に対し、詳細情報の表示や文書ファイルのダウンロード履歴回数、あるいは参照者からのフィードバック情報を総合的に判定し、有効な共有文書と判断された文書順に検索一覧を表示する。より有効に活用されている文書が検索一覧の上位に表示されるため、探している人に有効な情報が目に付きやすく、効率的に有効な文書を発見できることで、より効率的に文書共有を可能となる文書管理システムが得られる。 (もっと読む)


【課題】 文書の検索語に対する合致度を文書の種類などに拘わらず正しく評価できるようにする。
【解決手段】 本発明では、多文書情報記憶手段の情報に基づいて、入力された検索語の対象文書での頻度を反映させたTF項と、検索語の重要度を反映させたIDF項を演算し、各検索語についてのTF項及びIDF項から、入力された1又は複数の検索語に対して対象文書がどのくらい合致しているかを表す文書合致度を演算する。そして、検索語tに対して適当である文書集合σ(t)に対象文書dが含まれる場合の文書dに検索語tが出現する回数の期待値を、検索語tが出現する文書全てである文書集合κ(t)でもって文書集合σ(t)を近似することにより算出し、この期待値と対象文書d中に実際に検索語tが出現した回数との異同をTF項に反映することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 異なる文書分類体系間における分類カテゴリーの整合をより的確に行うことを目的とする。
【解決手段】 構造マッチング装置10は、第1の文書分類体系に含まれるトピックのマッチング要求を受け付け、第1の文書分類体系とは異なる第2の文書分類体系および第1の文書分類体系の各文書生成確立モデルを記憶装置12から読み出す。また、構造マッチング装置10は、記憶装置12から読み出した各文書生成確率モデルをもとに、マッチング要求されたトピックから、第2の文書分類体系におけるトピック度ベクトルをパラメトリック混合モデルの基本原理を適用して推定する。さらに、構造マッチング装置10は、推定したトピック度ベクトルに基づいて、マッチング要求されたトピックとマッチングする第2の文書分類体系に含まれる1ないし複数のトピックを探索し、検索結果を利用者用端末30に出力する。 (もっと読む)


【課題】 カテゴリー分類された文書間の関係を分かり易く表現することを目的とする。
【解決手段】 可視化装置10は、カテゴリー分類された文書群についての文書生成モデルをもとに、文書群に含まれている各文書について、登録済みのカテゴリーに属する確率と、登録済みのカテゴリーに属さない確率とをベクトルで表した事後確率ベクトルを推定する。また、可視化装置10は、推定した事後確率ベクトルで表された各確率に従って、可視化空間上に、各文書と前記各カテゴリーとの関係を配置する。さらに、可視化装置10は、配置した可視化空間を利用者用端末30に送信する。 (もっと読む)


【課題】 問い合わせのあったユーザに、オペレータサービスを受ける利便性を高める情報を提示する情報提供システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 オペレーションセンタ30のオペレータ35は、ユーザから情報の問い合わせがあり、オペレータが情報を検索し車載機1に送信情報に対し、ユーザプロファイルデータベース56にユーザ利用履歴を記録する。ユーザからの問い合わせがあった場合に、CTI/PBX31は、オペレータが電話を応答保留にしている時間に、案内音声データベース58に格納されているメッセージ・ベーステーブルから、ユーザ利用履歴情報にもとづき情報案内のメッセージを抽出して案内情報を作成し、音声による案内情報を出力し、ユーザのサービス利用の利便性を高める情報を提供する。 (もっと読む)


大規模記憶装置の発展により記憶容量が急速に増大している。これによりオーディオ、ビデオ、テキスト、スチル写真等の大規模なデジタルアーカイブの記録が可能になっている。ユーザがこれらのアーカイブされた文書を概観し、好みの文書を見つけることはますます困難になりつつある。
本発明は、再生装置中に装置プロファイルを記録することを提案する。装置プロファイルは文書を分類する文書セットに基づく。装置プロファイルにおいて、所定の時間スライス(31)において、再生のために、ユーザがどの文書セットを以前選択したかを記録する。所定時間スライス(31)中にユーザが再生装置を使用する時、再生機器は、前に記録された装置プロファイルに基づいて再生する文書セットを選択する。ユーザの好みの文書セットが高い優先度で再生される。
(もっと読む)


【課題】 通信ネットワークを介して中央処理装置に接続された端末装置からの要求により、前記中央処理装置に記録された掲示情報、キーワード又は該キーワードに関するキーワード情報を、前記端末装置に迅速に表示させることができる情報表示方法、中央処理装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 中央処理装置10は、端末装置20、20…から送信された日記ページから、日記ページを作成したユーザ名、作成した日付、及び日記ページに含まれるキーワードを関連付けた関連データベース10cを作成し記録する。一方、一の端末装置20からの要求により、中央処理装置10は、関連データベース10cからキーワードを抽出し、前記キーワードに関するキーワードページへのリンクを生成して、要求された日記ページを前記一の端末装置20に表示させる。 (もっと読む)


ユーザの利用頻度の異なる複数のデータベースの何れからでも、ユーザの嗜好に合った情報を適切に検索する情報検索装置を提供する。 情報検索装置(100)は、ユーザによる操作に応じて、情報源Aデータベース(101A)及び情報源Bデータベース(101B)並びに情報源Cデータベース(101C)のうち何れかを特定する検索命令発行部(102)と、ユーザの嗜好を表すキーワード群から、検索命令発行部(102)により特定されたデータベースの利用頻度に応じた数量だけ、嗜好性の強いキーワードを優先的に選択する検索キーワード選択部(105a)と、検索命令発行部(102)により特定されたデータベースから、検索キーワード選択部(105a)により選択されたキーワードを含む情報を検索する検索部(106)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 検索効率を改善するために、索引拡張の機能をもった検索システムを構築すること。
【解決手段】 検索システムは、ドキュメントの索引内容を検索する検索エンジンと、少なくとも幾つかのユーザ・クエリを用いて索引を拡張するための索引拡張機能部とを含む。索引は、索引付けされるべきドキュメント中と、前記ドキュメントを見出すために用いられたユーザ・クエリ中とに見出される用語の一覧表、及び、少なくとも、それら用語がドキュメント中及びユーザ・クエリ中にどれほど頻繁に出現するかを含んだ一覧表を含むことができる。 (もっと読む)


問合せに対して応答を与える方法及びシステム。同じサーチセッション中に発行された複数のピックが関連付けされる。ユーザから問合せを受け取り、そしてその問合せに対応するサーチ結果を与える。ユーザがピックを発行するのに応答して、関連付けられたピックの1つ以上が与えられる。本発明の一実施形態では、サーチセッション中にURLのピック及び問合せが含まれたサーチ結果URLが1つ以上の問合せに関連付けされる。問合せに応答して、1つ以上のURL及び各URLに関連付けされた問合せを含むサーチ結果が与えられる。
(もっと読む)


情報を概念的に編成しプレゼンテーションする方法及びシステム。情報の編成及びプレゼンテーションに対する多数のユーザの応答の相関を使用して、情報の最適な編成及びプレゼンテーションを決定する。本発明の一実施形態では、サーチエンジン結果の最適化の状況において、サーチセッション中に多数のユーザのユーザアクティビティ及び/又はユーザ情報を、問合せと相関させて、それら問合せと、ドキュメントの編成及びプレゼンテーションとの間の関連性を進化させる。このような実施形態に基づくシステムは、サーチセッション全体にわたりユーザアクティビティを記憶する能力を使用し、従って、多数の異なる形式のユーザアクティビティ及びユーザ情報の相関を可能にする。相関されたユーザ入力を使用することで、このようなシステムは、従来技術のキーワードベースシステムにより課せられる制約を伴わずに、関連性のあるサーチ結果を与えることができる。 (もっと読む)


少なくとも1つのデータ構造を少なくとも1つのデータソースから構築する方法が開示される。そのデータソース及びそのデータソースの少なくとも1つのプレビアスビューの表現が構築される(たとえば、23000)。次いで、この表現から、少なくとも1つの義務的エンティティ(たとえば、「支社」(branch))が識別される。これは、一般に、ユーザ選択によって行うことができる。次いで、この方法では、義務的エンティティと1つまたは複数のコンテキスト・エンティティとを含むデータ構造(たとえば、25000、26000)が構築され、ここで、コンテキスト・エンティティは、その表現とプレビアスビューから得られたコンテキスト・データとから得られる。通常、データソースは階層的であり、データ構造は階層的である。
(もっと読む)


【課題】利用者が事前に分類を行った文書の集まりをコンピュータシステムに与えなくても、トピックによる非排他的な文書分類を行うことができるとともに、該文書分類を検索に適用しても榛索精度の向上に寄与することができる文書分類方法及び文書分類プログラムを提供する。
【解決手段】文書分類・検索装置1は、文書記憶部11、文書分類部12、及び文書検索部13を備えており、文書記憶部11に入力された複数の文書dを自動的にトピックに基づいて文書分類し、該文書分類を用いて検索問い合わせqに応え、検索結果aを出力する装置である。文書分類部12は、文書記憶部11に検索対象の文書として記憶されている複数の文書diを重要語に基づいて分類し、さらにRSモデルに従ってそれぞれの文書dの文書ベクトルD’を生成し、文書記憶部11に生成された文書ベクトルD’を記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 樹木図に示されていない故障パターンで故障が発生した場合にも効率的に故障部品の診断を行う。
【解決手段】 この装置は、故障現象別にその原因となり得る1次部品群を記憶し、そこに記憶された1次部品の故障原因となり得る2次部品群を記憶し、以下同様にして、n―1次部品の故障原因となり得るn次部品群までを記憶しているFTファイルと、k次部品に故障があることが特定され、そのk次部品の故障原因となり得るものとしてFTファイルに記憶されているk+1次部品群の全部が正常なときに、k−1次部品の故障原因となり得るものとしてFTファイルに記憶されている前記k次部品以外のk次部品の故障原因となり得るものとしてFTファイルに記憶されているk+1次部品を検索するコンピュータと、検索結果を表示する表示装置を備える。 (もっと読む)


【課題】 より高い精度、より短い所用計算時間のパターン認識を実現する。
【解決手段】 単語シンボル及び単語シンボル連鎖親密度記憶部19には、多数の人間が各単語シンボル等にどの程度なじみがあるかを現した指標である親密度が記憶されている。親密度単語シンボル列スコア計算部18は、これらの単語シンボル等への親密度を元に親密度単語シンボル列スコアφ(W)を計算する。単語シンボル列スコア計算部15は、頻度単語シンボル列スコアf(W)と親密度単語シンボル列スコアφ(W)とを元に単語シンボル列スコアΦ(f(W)、φ(W))を計算する。最大総合スコア単語シンボル列探索部11は、音声スペクトルパターン列スコアg(X,W)と、単語シンボル列スコアΦ(f(W),φ(W))とから計算される総合スコアh(Φ(f(W),φ(W)),g(X,W))が最大となる単語シンボル列Wを探索し音声認識結果として出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ興味対象に関連したキーワードを自動生成し、ユーザ興味対象を的確に反映した検索が可能な環境を提供することができるキーワード検索装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 二次記憶装置5のウェブサーバ6は、検索のためのキーワードを入力する検索GUI部7と、入力キーワードの文字列を取得するキーワード取得部8と、キーワードを含むコメントを取り出すキーワード検索処理部9と、与えられた日本語文章から品詞と単語を決定する形態素解析処理部11と、決定された単語の中から名詞だけを抽出する名詞選択部12と、日本語文章を単語毎に分割して品詞と共に取り出す単語切出し処理部10と、取り出した単語を使用回数の多い順に整理する単語ヒストグラム作成部13とを有し、キーワード検索処理部9は使用回数の多い単語をキーワードとして再度コメントを検索する。 (もっと読む)


701 - 720 / 720