説明

Fターム[5B075QM08]の内容

検索装置 (67,127) | 一致検出処理 (2,566) | 曖昧一致 (2,188) | 類似度/一致度 (1,166)

Fターム[5B075QM08]に分類される特許

1,161 - 1,166 / 1,166


【課題】利用者が事前に分類を行った文書の集まりをコンピュータシステムに与えなくても、トピックによる非排他的な文書分類を行うことができるとともに、該文書分類を検索に適用しても榛索精度の向上に寄与することができる文書分類方法及び文書分類プログラムを提供する。
【解決手段】文書分類・検索装置1は、文書記憶部11、文書分類部12、及び文書検索部13を備えており、文書記憶部11に入力された複数の文書dを自動的にトピックに基づいて文書分類し、該文書分類を用いて検索問い合わせqに応え、検索結果aを出力する装置である。文書分類部12は、文書記憶部11に検索対象の文書として記憶されている複数の文書diを重要語に基づいて分類し、さらにRSモデルに従ってそれぞれの文書dの文書ベクトルD’を生成し、文書記憶部11に生成された文書ベクトルD’を記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話などを利用して、曲名が不明であっても、目的の楽曲に関するデータを利用者に対して配信できるようにする。
【解決手段】音声通話部101が、電話による音声通話を着信して応答し、音声変換部103が、応答して受話した音声による楽曲のメロディーを符号化して変換データとし、検索部104が、この変換データにマッチするメロディーデータを備えた楽曲情報をデータベース内より取り出し、送信部105が、取り出した楽曲情報を、応答した音声通話の送話元の電話番号に対応するメールアドレスに送信する。 (もっと読む)


【課題】 文書検索の処理速度向上を図った文書検索処理装置を提供する。
【解決手段】 CPU101により、文書を特徴付ける文書ベクトルを生成し、文書ベクトル間から文書間の文書類似度を生成し、文書と独立して存在する複数の基準ベクトルと文書ベクトルとの類似度を生成し、前記文書ベクトルを用いて前記文書類似度によって類似文書を検索すると共に前記基準類似度をも用いて検索を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】 より高い精度、より短い所用計算時間のパターン認識を実現する。
【解決手段】 単語シンボル及び単語シンボル連鎖親密度記憶部19には、多数の人間が各単語シンボル等にどの程度なじみがあるかを現した指標である親密度が記憶されている。親密度単語シンボル列スコア計算部18は、これらの単語シンボル等への親密度を元に親密度単語シンボル列スコアφ(W)を計算する。単語シンボル列スコア計算部15は、頻度単語シンボル列スコアf(W)と親密度単語シンボル列スコアφ(W)とを元に単語シンボル列スコアΦ(f(W)、φ(W))を計算する。最大総合スコア単語シンボル列探索部11は、音声スペクトルパターン列スコアg(X,W)と、単語シンボル列スコアΦ(f(W),φ(W))とから計算される総合スコアh(Φ(f(W),φ(W)),g(X,W))が最大となる単語シンボル列Wを探索し音声認識結果として出力する。 (もっと読む)


【課題】 情報提供者が情報提供先として最適なコミュニティを容易に選択することができ、また参加者が好む情報のみ受け取ることができる情報提供・収集装置及び方法を提供する。
【解決手段】 情報提供者がコミュニティへ提供したい情報を入力し、情報を提供すべきコミュニティのタイプである情報提供先タイプを決定し、情報を提供すべきコミュニティを選択し、選択されたコミュニティに対して情報を発信する情報提供・収集方法であって、コミュニティに現在参加している参加者に関する第1の個人情報を逐次格納し、情報を発信する際に、コミュニティごとに情報提供先タイプと第1の個人情報とを対比して、含まれている情報要素の類似度を算出して、累積し、コミュニティごとに累積された類似度の統計情報を格納するとともに、類似度の統計情報に基づいて情報を提供すべきコミュニティを選択する。 (もっと読む)


【課題】 美術品等の画像情報に基づき、その画像情報が表す物体の作者等の属性情報を知ることができる画像識別装置を提供することである。
【解決手段】 ディジタルカメラ10が絵画12を撮影し、その絵画のディジタル画像を生成する。特徴量算出手段14は絵画のディジタル画像の特徴量を算出する。検索手段16は、算出した特徴量と、データベース18中に格納されている特徴量とを比較し、合致する特徴量に対応する画像情報を見つけだす。さらに、検索手段16は、見つけだした画像情報の属性情報である作者名、絵画の名称等をデータベース18から読み出し、出力手段20に送出する。出力手段20は、供給されてきた作者名、絵画の名称等を表示手段22に表示させる。このようにして、利用者は絵画の名称や作者名を容易に知ることができる。 (もっと読む)


1,161 - 1,166 / 1,166