説明

Fターム[5B076FB05]の内容

Fターム[5B076FB05]に分類される特許

41 - 60 / 83


【課題】 ネットワークブートシステムにおいて、ユーザが、クライアント端末、および起動OSを自由に選択可能とする。
【解決手段】 管理サーバが、オペレーティングシステムを選択するためのOS選択メニューを前記各クライアント端末に通知し、各クライアント端末が、通知されたOS選択メニューに基づき、オペレーティングシステムを選択し、当該選択したオペレーティングシステムを管理サーバに通知し、管理サーバが、各クライアント端末に対して、選択したオペレーティングシステムに対応するブートプログラムを記憶するブート区画と、当該ブート区画を持つ単位記憶ユニットを通知し、各クライアント端末が、少なくとも1台のストレージ装置における、管理サーバから通知された単位記憶ユニットを接続し、管理サーバから通知されたブート区画に記憶されたブートプログラムを読み込み実行する。 (もっと読む)


【課題】 Webブラウザが認証チケットを獲得すれば、リッチクライアントアプリケーションがWebシステムをアクセスする場合でもログイン処理を実施することなく、アクセスすることができるようにする。
【解決手段】 リッチクライアントアプリケーションの起動に必要なアプリ情報と認証チケットを含むアプリケーション起動用ファイルを生成するアプリ起動用ファイル生成装置3を設け、クライアント端末1がアプリケーション起動用ファイルに含まれているアプリ情報にしたがってリッチクライアントアプリケーションを起動するとともに、その認証チケットをリッチクライアントアプリケーションに引き渡すようにする。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツ再生機器に著作権保護コンテンツを複写することを可能とするが、同時には許諾された数のコンテンツ再生機器でのみ著作権保護コンテンツの再生を可能とする。
【解決手段】 複数のコンテンツ再生機器に著作権保護コンテンツを複写して格納し、各コンテンツ再生装置で、著作権保護コンテンツを再生する際に、コンテンツ管理テーブルを有するコンテンツ管理装置に対して再生要求を行い、コンテンツ管理装置でコンテンツ管理テーブルを参照して再生が可能であるときに再生許可通知を送信してコンテンツ再生機器でのコンテンツの再生を可能とする。 (もっと読む)


【課題】汎用的なアプリ管理の仕組みを提供すること。
【解決手段】機器クラス、省エネクラス、アプリクラス、画面クラス、設定者クラス、SP設定者クラス、UP設定者クラスおよび遠隔設定者クラスを用いてアプリ管理部を実現し、設定要求を受け付けた機器クラスが省エネクラスおよびアプリクラスに、電力状態および動作制限状態の変更を指示するとともに、アプリクラスが画面クラスに対し利用権の取得を指示することととし、また、設定者の種別に応じてSP設定者クラス、UP設定者クラスおよび遠隔設定者クラスのいずれかのクラスを用いるよう構成する。 (もっと読む)


コンピュータアプリケーションソフトウェア、オペレーティングシステム、ネットワークオペレーティングシステム、およびファイアウォールシステム内で許可されたユーザの特定のトランザクションアクセスパターンについてのユーザ行動プロフィールを構築し、異例のトランザクション活動を検知するために対象ユーザの現行の活動を監視する方法および装置を開示する。ユーザが普段日常的に行っているファイルアクセスおよび特定のアプリケーションによってサポートされているトランザクションからそれる「信頼できるユーザ」を早期に検知するために、方法および装置を用いることもできる。次に、警告メッセージが発行される。その後装置は、アプリケーション管理者に活動を許可すべきか否か判断させて、プロフィールに矛盾するこの特定のトランザクション活動を許可してもよい。このようにして、更なる警告を回避する。
(もっと読む)


【課題】 ユーザに不利益を及ぼすことなく、ソフトウェアの不正使用を効果的に防止することを課題とする。
【解決手段】 クライアントPC20は、ソフトウェアを利用して生成した生成データに、ソフトウェアのプロダクトIDを含む不正チェック情報を付加して出力する出力手段250を備え、センターPC40は、出力された生成データの取り込み開始時に、当該生成データに付加されている不正チェック情報に基づいて、ソフトウェアの不正使用を判別する判別処理手段430を備え、その判別結果からソフトウェアが不正使用されていると判定した場合、新規プロダクトIDの入力を促し、当該新規プロダクトIDが入力されたとき、正常使用と判定して、当該新規プロダクトIDのソフトウェアの使用を許諾すると共に生成データの取り込みを続行し、当該新規プロダクトIDが入力されない場合、生成データの取り込みを中断するものである。 (もっと読む)


【課題】情報センターを使用してソフトウェアをライセンス供与して、エンドユーザが登録している技術モジュールのみをライセンス供与するシステムおよび方法である。
【解決手段】情報センターは、エンドユーザに対してライセンス供与された技術についてソフトウェア供給者に課金するのに使用することができる登録情報を維持する。システムは、エンドユーザがライセンス供与されていない技術モジュールを登録した後だけ技術所有者に報酬を支払うのに使用することができる。したがって、システムおよび方法は、エンドユーザが実際に使用する技術のみをライセンス供与することによりソフトウェア販売者が費用を低減できるようにする。情報センターは、特定の技術の人気を決定するためにソフトウェア機能の利用を追跡するのにも使用できる。 (もっと読む)


ネットワークを介して接続されたクライアント装置からウェブブラウザを用いて利用されるポータル画面についての情報を管理するウェブ情報管理プログラムであって、利用者がポータル画面に最初にアクセスした際に、メールクライアントを起動するプラグインプログラムである起動OCXをポータル画面情報記憶部から読み出すOCX読出部と、利用者がメールクライアントをポータル画面から指定すると、メールクライアントを起動するスクリプトを起動OCXからの要求に応答してポータル画面情報記憶部から読み出すスクリプト読出部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、個人特定カードを容易に入手でき、かつ1枚のカードに複数のアプリケーションをカード保持者の好むように搭載できるサービス提供方法及びサービス提供装置を提供する。
【解決手段】 ユーザは自己のPC4でアプリケーションをダウンロードするためプロバイダ2のサイトに接続し、ICカードR/W5にセットされた親カード6aを用いてユーザ認証する(ST30)。ユーザ認証が正当に終了すると親カード6aのメモリに所望のアプリケーションがダウンロード可能か、メモリの空容量を確認する(ST31)。ダウンロード可能である場合、親カード6aへのアプリケーションのダウンロードする(ST33)。ダウンロードが終了すると、プロバイダ2に対してユーザ登録し、親カード6aにダウンロードしたアプリケーションを運用モードに設定し、使用可能にして終了する(ST35)。 (もっと読む)


クライアントコンピューターは、クライアント−ハンドヘルドコンジットファイルをインストールサーバーから要求する。クライアントコンピューターは、それから、クライアント−ハンドヘルドコンジットファイルをインストールサーバーから受信し、クライアントコンピューターとクライアントコンピューターに接続されたハンドヘルドコンピューターの間で同期セッションを確立する。クライアント−ハンドヘルドコンジットファイルは、ハンドヘルドコンピューターへクライアントコンピューターから送信され、そして、クライアント−ハンドヘルドコンジットがクライアントコンピューターとハンドヘルドコンピューター間で、クライアント−ハンドヘルドコンジットファイルを使用して開かれる。ハンドヘルドファイルは、引き続きインストールサーバーから要求される。クライアントコンピューターは、ハンドヘルドファイルをインストールサーバーから受信し、ハンドヘルドコンピューター上でインストールするために、ハンドヘルドファイルをクライアントコンピューターからハンドヘルドコンピューターへ送信する。この方法全体は、新しいハンドヘルドファイルがハンドヘルドコンピューター上でインストールされる度に実行される。また、確立ステップに続くすべてのステップはいかなるユーザーの介入をも必要とせずに実行される。
(もっと読む)


【課題】
要求元に合わせた形で、アプリケーションプログラムを自動的に生成する。
【解決手段】
本発明の情報処理方法は、機種識別情報を含むアプリケーションプログラム要求を端末から受信した場合、条件格納部に予め登録されているモジュール選択条件に基づいて、当該機種識別情報により特定される機種のためのモジュールを選択する工程と、選択されたモジュールのデータをモジュール格納部から抽出する工程と、抽出されたモジュールのデータを用いてアプリケーションプログラムを生成する工程と、生成されたアプリケーションプログラムを端末に送信する工程とを含む。このように機種識別情報を用いてモジュールを選択するため、当該端末において用いられるとされるモジュールだけを含むアプリケーションプログラムを自動的に生成することができる。すなわち、データ通信量を適切なものに抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の前の作業状態を別の情報処理装置で再現する。
【解決手段】携帯端末(30)は利用者位置情報取得手段を具える。サーバ(10)は、携帯端末からの位置情報に基づき最適アプリケーションを直ぐ利用可能な最寄りの情報処理端末を決定する手段と、いずれかの情報処理端末で利用者が以前使用したアプリケーションの状態情報を利用者IDと対応づけて保存し、携帯端末からの利用者IDで利用者のアプリケーションの状態情報を特定し情報処理端末に供給する手段とを具える。情報処理端末(20)は、サーバからのアプリケーションの状態情報に基づき対応するアプリケーションの状態を復元し、情報処理端末で使用したアプリケーションの状態情報を生成しサーバに供給する手段と、アプリケーションの状態情報の復元の前に現在のアプリケーションの状態情報を退避して保存し、復元前のアプリケーションの状態へ戻す状態情報待避手段(214)とを具える。 (もっと読む)


【課題】リソースの少ない組込み機器上で、ユーザによって利用可能なアプリケーションプログラムを、効率良く、より高速に変更する。
【解決手段】ユーザが使用可能なアプリケーションプログラム名を選択して指定すると、指定されたアプリケーションプログラム名を記載したリストが生成される。次に、使用可能アプリケーションプログラム削除部7を介して、使用可能アプリケーションプログラム選択部記憶部8に登録されている、すべてのアプリケーション選択部が削除される。次に、前記生成されたリストからアプリケーションプログラム名が1つ取得され、このアプリケーションプログラム名と関連付けられたアプリケーションプログラム選択部が、アプリケーションプログラム関連付け記憶部3から取得され、使用可能アプリケーションプログラム選択部記憶部8に登録される。すべてのアプリケーションプログラム名について、同様に登録を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置に追加された機能に対しても利用制限を設けられるようにして、操作性を向上させる。
【解決手段】 データ処理装置は、1または複数のアプリケーションを有するデータ処理装置であって、前記1または複数のアプリケーションのうち選択されたアプリケーションに関連付けられたセキュリティレベルに従って、アプリケーションを利用する場合には認証が必要であるかを判断する判断手段と、認証が必要である場合、アプリケーションが選択されるのに従って、ユーザを認証する認証処理を実行する認証手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 企業等において従業員が使用するランチャをセンターで一元管理することにより、携帯端末装置を使った各種管理業務における業務アプリケーションの利用効率の改善をはかる。
【解決手段】 センター装置(管理者端末2、ランチャ管理サーバ3)がランチャメニューを一元管理し、複数の携帯端末1に対しランチャメニューおよび対応するアプリケーションをダウンロード提供する。また、管理者端末2が、対象となる携帯端末1毎ランチャメニューに割付けるアプリケーションもしくは情報サイトを設定登録し、ランチャ管理サーバ3が当該ランチャメニューを管理しランチャメニューを含む関連情報を対象となる携帯端末1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
適切なアクセス権の設定を可能とし、その上で作業効率を向上できるアクセス制御システム及びアクセス制御プログラムを提供し、利用者の満足度を向上させる。
【解決手段】
アクセス制御システムに、利用者に関するデータを記憶して非接触で通信可能な非接触記憶媒体から上記データを読取る非接触読取手段を備え、該非接触読取手段による上記データの読み取りによって利用者のアクセス権を取得し前記アクセス可否を決定する構成とし、前記制御手段が実行する処理として、前記非接触読取手段により非接触通信領域内の複数の非接触記憶媒体から複数の利用者のアクセス権を取得した場合に、いずれかの利用者がアクセス権を有しているファイルであればアクセス許可するように許可範囲を拡大する許可範囲拡大処理を備えた。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置に適用される資源管理システム及び方法において、異なる使用情況に応じて資源を有効に管理し、資源の使用内容を記録し、使用者による資源管理メカニズムの不当な破壊を回避する。
【解決手段】応用プログラムの始動メカニズムを介して、特定の応用プログラムの呼び出しに際して管理受入れの応用プログラムを制御するための管理メカニズムを始動させ、該管理メカニズムが権限判定メカニズムによって判定される使用者権限に基づいて該応用プログラムを管理することにより、該応用プログラムに対応する該データ処理装置の周辺装置を管理する。これによって、該データ処理装置のソフト・ハードウェアの増加もなく、資源管理を多面的にカスタマイズ的に達成することができる。 (もっと読む)


【課題】個人特定カードを容易に入手でき、かつ1枚のカードに複数のアプリケーションをカード保持者の好むように搭載できるようにする。
【解決手段】ユーザは自己のPC4でアプリケーションをダウンロードするためプロバイダ2のサイトに接続し、ICカードR/Wにセットされた親カードを用いてユーザ認証する。ユーザ認証が正当に終了すると親カードのメモリに所望のアプリケーションがダウンロード可能か、メモリの空容量を確認する(ST57)。ダウンロード可能である場合、親カードへのアプリケーションのダウンロードを行なう(ST61)。ダウンロードが終了すると、プロバイダ2に対してユーザ登録し(ST64)、親カードにダウンロードしたアプリケーションを運用モードに設定し(ST67)、使用可能にして終了する。 (もっと読む)


【課題】 周辺機器上のプログラムを検索し、必要な情報を入手しようとするユーザの負担を軽減するようにする。
【解決手段】 ユーザ認証情報を保持するユーザ情報管理部201と、複数の周辺機器にそれぞれ搭載されているプログラムに関する情報を保持する周辺機器プログラム情報管理部202と、複数の周辺機器に関する情報を保持する統合情報管理部203とを備え、クライアント端末から、周辺機器に搭載された所定のプログラムの検索を依頼されたとき、クライアント端末のユーザ認証をユーザ情報管理部201のユーザ認証情報に基づいて行い、認証された場合に、周辺機器プログラム情報管理部202及び統合情報管理部203の各情報に基づき、所定のプログラムがいずれの周辺機器に搭載されているかを特定し、特定された周辺機器を、検索依頼を行ったクライアント端末に通知する。 (もっと読む)


【課題】
ディジタルミキサやそれを制御するためのミキサ制御プログラムなどの各種の装置やソフトウェアを利用するユーザの権限を管理するにあたって、複数のユーザの権限を簡単で分かり易い方式で管理できるようにするとともに、必要な場合には細かな使用権限の設定もできるようにすることを目的とする。
【解決手段】
装置やソフトウェアを利用するユーザのアカウントの作成及びユーザの権限を設定するためのユーザ管理を行なう際、複数のユーザは最上位のルートユーザを頂点として親子関係を有し、各ユーザは当該ユーザを親ユーザとして当該親ユーザの子供の子ユーザを追加することができ、各親ユーザはその子ユーザ以下のユーザのユーザ権限を設定することができるようにした。ユーザの親子関係をツリー状に表示器に表示する。各ユーザは自己のユーザ権限以下のユーザ権限を、設定可能なユーザに対して与えることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 83