説明

Fターム[5B082FA17]の内容

計算機におけるファイル管理 (19,718) | ファイルアクセス (1,500) | 共用ファイルへのアクセス (266) | 排他制御/デッドロック対策 (99)

Fターム[5B082FA17]の下位に属するFターム

Fターム[5B082FA17]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】アクセス方法の違いにより排他特性の異なるトランザクションが混在しているデータベースシステムにおいて、トランザクション処理のボトルネックを解消する。
【解決手段】データベースシステム101は、トランザクションを生成して各トランザクション間の整合性とトランザクションIDを管理するトランザクション管理部106と、トランザクションからデータベース内のリソースに対するアクセス制御とリソースIDを管理するリソース管理部107と、リソース管理部107から取得したトランザクションIDとリソースIDを元にグラフを作成して排他可否を判断する排他制御部108を備える。排他制御部108は、各リソースへの所定のアクセス状態に応じてグラフからサブグラフを分割し、グラフとサブグラフに基づいて排他制御する。 (もっと読む)


【課題】構造が頻繁に変化する大規模なグラフにおいて、キャッシュを用いることなく、排他制御を行いつつ効率よく並列処理を行うことができるデータベース装置を提供すること。
【解決手段】データベース装置3は、グラフを構成する要素を示す要素データEの各々に、並列処理を実行可能とする複数の単位プロセスの一を対応させ、当該複数の単位プロセスの一に、それぞれデータベース装置3が備えるメモリ領域22のメモリを割り当て、グラフアプリケーション2からリクエストメッセージを受信したことに応じて、メモリ領域22のメモリを割り当てた複数の単位プロセスとのメッセージ通信のみにより、リクエストメッセージに対応する要素データの書き換えを行うことで排他制御を行い、処理要求メッセージに対応する結果メッセージを取得する。 (もっと読む)


【課題】より効率よく共有ファイルを管理することのできる共有ファイル管理システムを提供する。
【解決手段】サーバ10は、共有ファイルを格納する記憶部11、クライアントからの要求に基づいて共有ファイルをロック状態およびアンロック状態とする状態制御部12、共有ファイルがロック状態であるかアンロック状態であるかを示す状態情報を記憶する状態情報記憶部13、ロック状態の共有ファイルについてアンロック状態となり次第、他のクライアントにて編集できるよう予約を行なう予約部14、共有ファイルの状態情報をクライアントに出力させる状態情報出力部15、長時間にわたってロック状態とされた共有ファイルを強制的にアンロック状態にする強制終了部16、およびLANを介してクライアントと通信を行う通信部17を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークファイルシステムにおいて,フラグメントの発生を抑制する技術を提供する。
【解決手段】クライアント20からNFSサーバ10に送信される,同一のファイルに対する一連のファイル書き込みリクエストには,同じファイルの識別情報が含まれる。NFSサーバ10において,リクエスト受付部11は,クライアント20からのファイル書き込みリクエストを受け付ける。判定情報記憶部125には,ファイルの識別情報と,過去にそのファイルの識別情報を含むファイル書き込みリクエストを処理したスレッド13との対応が記録された判定情報が記憶されている。処理スレッド割り振り部12は,判定情報を参照し,同じファイルの識別情報を含む一連のファイル書き込みリクエストの処理を,すべて同じスレッド13に割り振る。 (もっと読む)


【課題】SAMを採用したデータベース装置において、再配置をオンライン業務を停止することなく実施可能とするデータベース装置を提供する。
【解決手段】移動元論理ページの論理レコードを、移動先論理ページの空き領域あるいは削除領域に移動する。移動元論理ページは、サブレンジの最終格納論理ページの1つ手前の論理ページから前方に向かって順次設定する。移動先論理ページは、サブレンジの先頭の論理ページから後方に向かって順次設定する。論理レコードを移動する際は、移動元論理ページと移動先論理ページのみに、論理ページ単位で排他をかける。排他がかかっていない、同じサブレンジの他の論理ページには、オンライン業務によるアクセスを禁止しない。 (もっと読む)


【課題】他のトランザクションのステートメントが取得したロックを意味なくキャンセルさせることにより同時実行性能が下がるという問題を回避すること。
【解決手段】データサーバ1は、自サーバで格納するデータの階層関係を管理し、トランザクションサーバ2からステートメントのロック要求を受けると、階層関係のルートノードから、ロック要求をしてきたステートメントで用いるデータを持つ下位ノードまでを1つのグループとして該グループの各ノードのロックを取得させることとする。もし、該グループにおいて既に他のトランザクションのステートメントがロックを取得している場合、ロック要求をしてきたステートメントのトランザクションに一意に付与される特定値を、グループの他のトランザクションの中の最小の特定値と比較し、最小の特定値よりも小さい場合にグループのロックを取得させる。 (もっと読む)


【課題】、分散管理されているファイルの排他制御を適切に行うこと。
【解決手段】複数のファイルを分散して記憶する複数のファイル管理装置とネットワークを介して接続されるコンピュータに、前記コンピュータで実行されるアプリケーションからのファイルのロック要求に指定されているファイル記述子からファイル管理装置の識別情報を抽出し、該識別情報に係る前記ファイル管理装置に該ファイルのロック要求をインタフェース部を用いて送信する、処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】デッドロックが発生した際の処理効率を向上させる。
【解決手段】分散データベースを構成する複数のデータベースDBをそれぞれ管理する複数のサーバ装置10、20、30を有する分散データベースシステム1であって、サーバ装置10、20、30は、デッドロックが発生したか否かを判定する判定部123と、判定部123によりデッドロックが発生したと判定された場合に、デッドロックを発生させているアプリケーションのうち、ロックの解除待ちを開始した時刻が遅い方のアプリケーションにデッドロックの発生を通知する通信部121と、を備える。 (もっと読む)


【課題】同一データに対する並列的な操作について適切な秩序を確保すること。
【解決手段】第一のユーザによって利用される第一の端末装置から、データに対する操作開始要求を受信し、第一のユーザと操作対象のデータとの関連付け情報を操作情報記憶手段に記録する手順と、第一のユーザとは異なる第二のユーザによって利用される第二の端末装置から、データに対する更新要求を受信し、更新対象のデータに関連付けられている第一のユーザの有無を、操作情報記憶手段を用いて判定する手順と、第一のユーザが有る場合に、第二のユーザによるデータの更新に関する該第一のユーザと該第二のユーザとの間の優劣関係を示す情報を記憶した優劣情報記憶手段を用いて、該第一のユーザと該第二のユーザとの優劣関係を判定する手順と、優劣関係の判定結果に基づいて、更新要求の諾否を判定する手順とをコンピュータに実行させる。 (もっと読む)


【課題】余分な機能の追加や通信を発生させずに、クライアントの障害時のロック解除漏れを防止するデータベース管理装置を提供する。
【解決手段】データベース11を管理するデータベース管理部15と、クライアント20との通信の状態を監視する通信監視部12と、通信監視部12による監視結果に基づいて、データベース11のロック取得中にクライアント20からの通信が一定時間発生していな場合には、クライアント20に障害が発生していると判断する障害判定部13と、障害判定部13においてクライアント20に障害が発生していると判断された場合に、クライアント20が取得しているロックを強制的に解除するロック解除操作部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アクセスを許可された複数のユーザが、共同で参照・編集する必要のあるファイルを、クライアント上に複製させることなく、かつ複数のユーザが同時に整合性を保ちつつ参照・編集を行なうことが可能なファイル共有管理システムを提供する。
【解決手段】複数のクライアント装置が接続するサーバ装置上に、複数ユーザが同時に編集するファイルを配置し、アクセス要求があった場合には参照・編集用にファイルをコピーして編集用のファイルを作成する。サーバ装置はクライアント装置に対して、編集用ファイルの参照・編集に必要な箇所を画面表示するための情報を、画面表示に変更が発生するタイミング毎に転送する。クライアント装置は、サーバ装置に対して画面上で行なわれた編集操作に関する情報を転送することにより、常にファイルの最新状態を複数のクライアント装置間で共有可能とする。 (もっと読む)


【課題】デッドロックを回避し、かつ高い処理性能を保ってデータアクセスを行なう。
【解決手段】データアクセス装置は、データ記憶部に記憶された複数のデータ単位毎に、そのデータ単位に含まれるデータに対してアクセスを行なう順序が予め記憶されている順序記憶部を備え、データ記憶部に記憶された複数のデータ単位のうちいずれかのデータ単位に対する複数のデータアクセス要求の入力を受け付けて記憶し、順序記憶部に記憶されている前記順序に応じて、記憶した複数のデータアクセス要求の実行順序を判定し、データアクセス要求によるアクセス対象であるデータ単位をロックしてデータアクセス要求を実行するデータアクセス要求実行処理を、判定した実行順序に応じて順次行い、記憶したデータアクセス要求の全てについてデータアクセス要求実行処理を行った後に、全てのロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】排他制御において共有情報の整合性を確保しつつリポジトリに対する処理時間を抑制可能なリポジトリ管理装置、リポジトリ管理方法及びリポジトリ管理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】リポジトリ管理装置10であって、第1記録手段37を参照し、編集対象の編集単位で排他制御する手段32と、利用者による編集の結果に応じて編集対象の編集単位の変更箇所を記録する第2記録手段38と、編集の結果に応じて編集対象の編集単位と要素情報との関係を記録する第3記録手段39と、第2記録手段38及び第3記録手段39を参照し、第1記録手段37に記録されている編集単位間の共有関係の変更部分を更新する更新手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】仮想的な作業空間上における作業結果および/または途中経過の内容を説明する資料の作成後に、当該仮想的な作業空間上の状態が変化した場合であっても、説明者がより適切に説明を行なうことが可能な情報処理装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ワークスペースに対して何らかの編集操作がなされた後、シナリオを再生する場合を考える。このとき、前回のシナリオ再生時に保存された当該時点におけるワークスペースの状態を示すWS情報(写)350と、現時点におけるワークスペースの状態を示すWS情報300Aとが比較される。そして、両者の内容が不一致となった場合には、ワークスペースの状態が前回のシナリオ再生時から変更されたことおよび/またはその変更の内容がユーザに通知される。 (もっと読む)


【課題】マスタースレーブ構成をもつデータベースにおいて、大量のデータによるデータベースへの更新処理を、より短時間で効率よく行う。
【解決手段】マスタースレーブ構成をもつデータベース6を更新するデータベース更新システムであって、複数の要求データ4を入力し当該要求データ4に基づいてデータベース6を更新するための複数のトランザクションデータを生成する生成手段1と、複数のトランザクションデータを用いてスレーブデータベース61を更新する更新手段2と、更新手段2によるスレーブデータベース61の更新終了後、更新後のスレーブデータベース61を一括してマスターデータベース63に複製する複製手段2、3とを有する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム更新を要件とするデータベース・システムの複数のデータベース・ドメインへの分割による分散型データベース・システムのスケールアウトに関して、更なる大規模化に対応し、それに伴う更なる高性能化を実現することが本発明の課題である。
【解決手段】本発明は、大規模データベース・システムを前記複数データベース・ドメインに分散し、前記複数データベース・ドメインにまたがるデータベース・オブジェクトのリアルタイム更新をともなうマルチ・トランザクション処理において、そのステータス情報等のメタ情報の交換および同期を、データベース・メタ情報管理リポジトリ装置内のデータベース・メタ情報格納管理部に対し、パーティショントポロジ技術またはレプリケーショントポロジ技術を適用することによって、更に高速に前記マルチ・トランザクション処理を実施することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 更新処理時における対象ファイルのアクセス禁止の期間が長い。
【解決手段】 参照要求を受信した場合に第1の認証キーを生成する認証キー生成部と、第1の認証キーを参照要求の発行元へ送信する要求インタフェース部と、第1の認証キーを保持し、更新要求を受信した場合に第1の認証キーと更新要求に含まれる第2の認証キーとが一致している時に更新要求を処理可であると判定する認証キー検証部とを有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、内容の解析などを行わなくとも文書の関連付けを簡易な構成で実現することをその目的とする。
【解決手段】
上記の目的を達成するために、本発明では、編集などで利用者が用いた文書について、その編集等の作業の際に、参照等を行った文書と当該文書を対応付けるものである。また、この対応付けにおいて、リンク情報を用いて実行することも本発明に含まれる。より詳細には、複数の文書を格納する手段と、利用者からの指示に従って、所定の文書を検索する手段と、検索された前記文書に対して、前記利用者の指示に従って編集を施す手段と、前記編集を施された文書を、前記格納する手段に再格納する手段と、前記文書が検索されてから再格納されるまでに、前記検索する手段での他の文書の検索を検知する手段と、検知された前記他の文書と再格納された前記文書を対応付けて、前記格納する手段に格納させる手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】データベースの更新処理を行っている場合であっても、整合性チェックの応答時間の遅延を抑制する。
【解決手段】本発明は、DB中のデータにある処理がアクセスしている間に、他の処理が該DBの同データにアクセスしないように排他制御を行うロック資源管理手段と、DB内のデータの更新処理及び参照処理を開始する際に、ロック資源管理手段に排他ロックを要求し、排他ロックがOKが通知されると、該DBの更新処理または参照処理を行うDB処理手段と、DB内のデータの整合性のチェックを行い、不整合があった場合は、ロック資源管理手段に排他ロックを要求し、排他ロックOKが通知されると、整合性のチェックを行い、該ロック資源管理手段に排他ロックの解除を依頼し、排他ロックNGが通知されると、排他ロックを再要求するDB整合性チェック手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】排他ロックなどを利用せずに、セットに含まれるオブジェクトが削除された場合であっても、セットに含まれるすべてのオブジェクトを参照できることを保証する。
【解決手段】データを管理する方法であって、データは、他のデータへの参照を含むエントリに対応し、データの集合であるセットごとに管理され、セットは、データが追加された順に対応するエントリが連結された連結リストに対応し、エントリは、連結リストへの挿入時刻シーケンス及びデータがセットから削除されたか否かを示す情報を含み、データがセットから削除されている場合には、所定のタイミングで連結リストからエントリを分離し、連結リストを辿ることによってデータを参照し、参照エントリの挿入時刻シーケンスが参照済みエントリの挿入時刻シーケンスよりも遅い場合には、参照エントリが連結リストから分離されたと判定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 88