説明

Fターム[5B089JB12]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 転送内容 (2,700) | データ量 (7)

Fターム[5B089JB12]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】複数のアクセス先のそれぞれにおいてデータの取得時間が異なることに起因するユーザの違和感を軽減することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数のアクセス先のそれぞれと情報処理装置との間の通信条件に基づき、前記情報処理装置が前記複数のアクセス先のそれぞれにデータを要求してから当該情報処理装置が当該データを取得するまでの応答時間が、当該複数のアクセス先において合うように、当該情報処理装置が当該複数のアクセス先のそれぞれにデータを要求するときの、当該データのデータ量を決定する。そして、そのデータ量に従って、当該データ量のデータを前記複数のアクセス先のそれぞれに要求する要求する。 (もっと読む)


【課題】データの中身を解析しただけでは不正なデータか否かが分からないような通信においても、不正な通信を検知すること。
【解決手段】通信監視部20を備えた通信監視装置は、複数の通信装置のうち監視対象の通信装置の操作履歴情報を取得するための操作情報取得部22と、監視対象の通信装置を送信元とするパケットを取得し、取得したパケットを解析することにより通信情報を取得するための通信キャプチャ部23と、取得された操作履歴情報および通信情報を記憶するための情報保持部26と、操作履歴情報および通信情報を用いて、複数の通信装置間の通信が不正であるか否かを判断するための判断部24とを含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの信頼性の向上を図ること。
【解決手段】複数のノードが設置されたネットワーク内における負荷状態を表す負荷情報を取得する負荷情報取得部と、予め設定された負荷状態毎に対応する上記ノードが故障する割合を表すノード故障率を記憶するノード故障率記憶部と、上記負荷情報取得部にて取得した上記負荷情報にて特定される負荷状態に対応する上記ノード故障率記憶部に記憶された上記ノード故障率に基づいて、上記ネットワークに設置された上記ノードの故障数を算出する故障ノード数予測部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】サーバ−クライアント機器間のプロキシサーバを介したリモートアクセスによる接続を、プロキシサーバの設定によらず維持すること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、接続をイニシエートするクライアント機器から送信されるデータが一時保存されるアプリケーションデータ受信バッファと、クライアント機器から送信されたデータをアプリケーションデータ受信バッファから取得して上位アプリケーションに伝送するアプリケーションデータ受信部と、クライアント機器から送信されたデータをアプリケーションデータ受信バッファへと転送するとともに、アプリケーションデータ受信バッファの空き容量を監視して当該アプリケーションデータ受信バッファが受信可能なデータ容量をクライアント機器に通知するフローコントロール受信管理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータを記憶し、P2Pモードで動作するピアを有する通信装置(T1乃至T4)のアイテムを接続することが可能である通信ネットワークの一部である管理装置(D)について開示している。
【解決手段】この装置(D)は、ピア識別子を得る要求を受信する場合に、ピア(T1)から前記要求指定コンテンツを、i)受信要求において指定されたコンテンツ識別子に関連するリーフの位置を、次いで、この決定された位置ノード及び前記コンテンツ識別子に付与されるリーフに関連するピア識別子の位置を決定するように、リーフ(コンテンツ識別子に関連するピア識別子記憶コンテンツに関連する)及び位置ノード(ピアに付与されたリーフに関連するピアの位置を表す位置情報と、少なくとも、それらのピアを記憶しているコンテンツ識別子を表すコンテンツ情報と、に関連する)を有するツリー構造にアクセスし、ii)決定されたピア識別子の要求ピア(T1)への送信を命令する、ように適合された分析手段(MA)を有する。 (もっと読む)


【課題】 どの程度の量のメッセージ間のコンテキスト情報をデータプロバイダによって保持されるかに対する制御を保持しながら、要求駆動のエニュメレーションのセッションにおいて要求されたデータアイテムを供給するメカニズムを供給すること。
【解決手段】 データアイテムの要求を受け取ると、データプロバイダは、情報の第1の部分が供給されたことを反映するコンテキスト情報とともに、第1の応答において供給すべきデータアイテムの部分を識別する。データプロバイダは、どの程度の量のコンテキストをデータレシーバのシステムに供給すべきかの決定を行い、適当なコンテキスト情報をデータレシーバに供給する。データプロバイダは、データアイテムの第1の部分を含む応答を供給する。データレシーバは、供給された第1のコンテキスト情報を、データアイテムの次の部分に対する第2の要求に含め、データ転送セッションの連続性を可能にする。 (もっと読む)


【課題】 上位の層のデータに下位の層のデータを複数保持できるような階層構造のジョブデータを作成する際に重複するデータの保持構造を簡素化あるいはデータ転送量を削減することである。
【解決手段】 上位の層のデータに下位の層のデータを複数保持できるような階層構造のジョブデータを作成する際に、出力ジョブデータにおいて上位の層のデータに保持される一つ下位の同じ層の複数のデータの属性がどのデータでも同じ値であるかどうかをCPU41が判断し、同じ値であると判断された場合に、値が同一である属性を表す情報のリストを上位の層のデータに保持させる構成を特徴とする。 (もっと読む)


1 - 7 / 7