説明

Fターム[5B176DF01]の内容

Fターム[5B176DF01]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】ソフトウェアの機能要件仕様書に記載した内容に基づき、ソフトウェア構造を作成し、そのソフトウェア構造に対応したプログラムを作成することにより、ソフトウェア製品の品質の向上と開発効率の向上を図る。
【解決手段】機能要件仕様書作成部では、予め定められた項目として少なくとも機能名、入力データ、出力データ、処理内容を含むデータを機能構成データとして記憶する。
プログラム生成部では、前記機能構成データを読込み、機能構成データに基づき機能ブロックと機能ブロック間の受け渡しデータとの関係を示すブロック図を自動生成する。 (もっと読む)


【課題】サービスの設計を評価するシステム連携基盤設計支援方法を得ること。
【解決手段】情報システムの機能単位であるサービスの設計内容を評価するシステム連携基盤設計支援方法であって、評価対象のサービスの設計情報を入力する設計情報入力ステップと、前記サービスの設計情報をサービスの呼び出し単位に細分化する設計情報解析ステップと、前記細分化された設計情報に対して記述内容の評価を行い、評価結果を出力する設計情報評価ステップと、前記評価結果に基づいて、入力されたサービスの設計情報に対する設計支援情報を生成する設計支援情報生成ステップと、前記設計支援情報を出力する設計支援情報出力ステップを含む。 (もっと読む)


【課題】特定のデータを共有するドキュメントが複数存在する場合に、対象となる全てのドキュメントに対して入力を行う必要があること、および、対象ドキュメントの漏れがあった場合にドキュメント間の不整合が発生してしまう問題がある。
【解決手段】上記問題を解決するために、基本設計業務における各種ドキュメント作成支援において必要となる画面や機能等の名称だけでなく、画面遷移および業務フロー等の処理の流れをパターン化し、各画面や業務および機能等とパターン化した処理とを関連付けてデータベース化する。 (もっと読む)


【課題】
仕様書で入力された定数を仕様書間で共有する事で、仕様書へ不当な定数が入力されることを回避し、仕様書への定数の入力回数を低減できる制御モデル自動生成装置を提供する。
【解決手段】
仕様書を編集する仕様書編集部102と、仕様書から抽出すべき設計情報と仕様書へ転記すべき設計情報を定義した送受信定義情報104と、送受信定義情報104に基づき仕様書より設計情報を抽出して共有データ107に書き込む設計情報抽出部105と、送受信定義情報104に基づき共有データ107から設計情報を読み込み仕様書へ設計情報を転記する設計情報転記部106と、仕様書から制御モデルへ転記する定数を仕様書から抽出する定数抽出部109と、仕様書と制御モデルとの対応を定義した自動生成定義情報112と、仕様書から制御モデル114と定数定義ファイル115を自動生成するモデル自動生成部113を備える制御モデル自動生成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】システムの挙動を容易に把握し、第三者が成果物を素早く確認することができるデータ処理装置、データ処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】モデリング装置(10)は、ソースコードを基に、プログラムの動作が複数の配置物の配置によって示される図に関する処理を行う処理部(25)と、オブジェクトの取り得る状態が定義された定義ファイルを格納する記憶部(30)と、記憶部の定義ファイルに基づいて、少なくとも、処理部によって処理される図のオブジェクトに対応した配置物に色を割り当てる割当部(22)と、割当部によって割り当てられた色の配置物を含む図を表示する表示部(50)とを有する。 (もっと読む)


【課題】文書の品質を事前に規定でき、文書の品質を当該文書から分離せずに管理する。
【解決手段】 文書スケルトン生成装置であって、複数の要件項目を含み、文書種類毎に予め文書テンプレートが記憶された文書テンプレートDB102と、複数の要件項目を記憶するための要件記憶部101と、各文書スケルトン情報を記憶するための文書スケルトン記憶部104と、文書種類毎に、品質指標の目標値が記憶された品質指標DB103と、入力された各要件項目を要件記憶部101に書き込む入出力部106と、指定された文書テンプレート内の各要件項目に関連付けて要件記憶部101内の各要件項目を書き込むことにより、文書種類毎の文書スケルトン情報を生成する文書スケルトン生成部108と、文書スケルトン情報の文書種類に基づいて、品質指標DB103内の品質指標の目標値を当該文書スケルトン情報に設定する品質指標設定部110とを備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機能仕様の分析・設計から対象システムの実装まで一貫して行うことを可能とする装置、方法、プログラムの提供。
【解決手段】システムの機能要件を分析した結果を、Sを役割を示すロール、Vをイニシアティブターゲットに対する操作内容を表すイニシアティブ、Oをロールの操作対象であるイニシアティブターゲット、を含むSVOステートメントの形式で記憶する手段を備え、前記記憶された前記機能に関するSVOステートメントから、プロセスのリストを生成する。 (もっと読む)


【課題】システム開発における成果物の変更が生じた場合に、その変更により発生する手戻り作業における成果物の不整合を軽減する。
【解決手段】工程毎に作成される成果物を管理する成果物管理サーバ1であって、各工程で作成される成果物の工程間の前後関係を記憶する成果物管理情報記憶部と、成果物の変更の有無を監視するとともに、当該成果物の変更に伴って、修正の確認を行うべき成果物を前記成果物情報記憶部の前後関係情報に基づいて、確認順序情報として修正を行うべき順に抽出する成果物変更監視部と、前記確認順序情報に基づいて、利用者端末に修正の確認を行うべき成果物の確認依頼を順次送信する成果物変更通知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プログラム及び設計書を生成でき、生成対象の仕様を柔軟に設定でき、アプリケーション開発の生産性を向上させる。
【解決手段】プログラム・設計書の生成装置100は、入力された設計情報を、各プログラムの具体的な仕様に依らない抽象的な形式のモデル情報104aに変換して出力し、このモデル情報と、メタモデル情報と、設計書の具象テンプレートとに基づいて設計書を生成して設計書記憶部105に書き込むと共に、モデル情報104aと、メタモデル情報とに基づいて、テンプレート記憶部102内の具象テンプレートファイルを決定し、モデル情報104a、メタモデル情報、及び決定した具象テンプレートファイルにより各プログラム106aを生成し、当該各プログラム106aをメタモデル情報に基づいてプログラム記憶部106に書き込む。 (もっと読む)


【課題】設計書を作成する労力を低減させる設計書作成支援装置を提供する。
【解決手段】第1識別子を有する第1構成要素と、第2識別子を有する第2構成要素と、第1構成要素と第2構成要素とが関連していることを示す第3識別子を有し、第1構成要素と第2構成要素とが関連している根拠を含む第3構成要素とを備える設計書から、第1識別子に基づいて第1構成要素を抽出してマップの第1ノードとし、第2識別子に基づいて第2構成要素を抽出してマップの第2ノードとする抽出手段と、第3識別子に基づいて第1ノードと第2ノードとをつなぐ枝をマップに付与し、第3構成要素に含まれる根拠を枝と関連付けてマップに付与して関連性マップを生成する関連性分析手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】検証対象の仕様変更に合わせてテストシナリオの優先順位を再計算することで、再検証に必要となるテストシナリオを絞り込むことができ、検証作業の効率化および設計期間の短縮化を図ること。
【解決手段】検証支援装置100は、検証対象の仕様の変更前および変更後の仕様書M1,M2を用いて、変更後の仕様書に含まれる複数の仕様項目の中から変更箇所を特定し、特定された変更箇所のうち一の仕様項目を選択し、変更後の仕様書M1に含まれる仕様項目に関する遷移グラフを参照して、選択された一の仕様項目を起点として遷移元となる仕様項目を順次辿ることにより、仕様変更により影響を受ける範囲を探索し、探索された範囲を示す影響範囲グラフを出力する。 (もっと読む)


【課題】実行プログラムのから出力された実行ログに基づいて、オブジェクトとそのオブジェクトで使用するテーブルとの関係を示す設計書を容易に作成する。
【解決手段】設計書作成プログラムは、実行ログから、クラス名、メソッド名、処理種別、処理内容情報の項目を選択したログを抽出し、該抽出した各ログにシーケンス番号を付与してログ抽出情報を生成し、そのログ抽出情報からSQL発行ログを抽出しデータ操作言語毎にSQLの操作対象のテーブル名とシーケンス番号とを関連付けたSQL解析情報を取得し、ログ抽出情報からSQL発行ログのクラス名を取得し、SQL解析情報からテーブル名を取得し、クラス名とテーブル名とのマトリックスを作成し、シーケンス番号に基づいて、データ操作言語を特定する記号をそのマトリックスに配置してテーブル・クラス関係表を作成することにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】設計者の負担を軽減して設計ミスを回避し、プロジェクトコストの低減をはかる。
【解決手段】計算機本体10に実装される、図面関係抽出部1011と、候補情報抽出部1012と、制約・種類確認部1013とを含む制約・種類決定処理部101が、(1)入力装置12を介して選択指定される図面等の文書情報に基づき外部記憶装置11に記憶された文書情報111から指定の文書情報を読み出し、同じく外部記憶装置11に記憶された探索値情報112に基づき読み出された文書情報に含まれる設計文書の要素の全ての種類を探索して種類関係情報114を生成し、(2)生成された種類関係情報から外部記憶装置11に記憶された制約・種類決定情報113にしたがい制約および種類の候補を抽出して出力装置13に表示し、(3)入力装置12を介して選択指定される制約および種類の候補に基づき、外部記憶装置11に記憶された文書情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】 仕様書などが不完全の場合も、動的設計情報を自動的に生成することができる動的設計情報生成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】 読み込んだプログラムの構造をプログラム解析部21で解析し、この結果をプログラム構造データとして保存するとともに、このプログラム構造データを実行順序データ生成コード付加部22で参照しながらメソッドの前後に実行順序データ生成コードを付加し、この実行順序データ生成コードを付加したプログラムをプログラム実行部23によりユーザが入力するイベントデータにしたがって実行して実行順序データを生成し、この実行順序データを元に設計情報生成部24で動的設計情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】予め定義された基本機能情報に対する要求レベルを対応づけて要件定義情報を管理し、要件定義情報と、ソフトウェアのフレームワーク情報とから、フレームワークと要件定義との合致度を測定する要件定義具体化支援装置および要件定義具体化支援方法を提供する。
【解決手段】予め定義された基本機能情報に対する要求レベルを対応づけて管理する要件定義情報管理手段と、前記基本機能情報の枠組みに従ってフレームワーク情報を登録するフレームワーク情報登録手段と、前記前記要件定義情報と、前記フレームワーク情報とから、フレームワークと前記要件定義との合致度を測定するフレームワーク候補選定検索手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】クラス設計におけるメソッドのオーバーライドを確実、容易にする。
【解決手段】クラス継承関係表示部5はクラス設計に際して、選択したクラスの継承関係をもつすべてのスーパークラスを画面表示する。オーバーライド関係表示部6はスーパークラスに対して、メソッドのオーバーライド関係を表示する。オーバーライド設定部7はクラスのオーバーライド関係からメソッドのオーバーライドの設定画面を表示し、設定されるオーバーライドを実行する。 (もっと読む)


【課題】従来のパターン方式で生成し難い複雑なモデルに対しても、元モデルに対して新たなモデルを自動生成することができる。
【解決手段】モデル作成部1は、開発対象モデルを作成・削除・変更できるモデル編集部1Bと、このモデル編集部で作成した開発対象モデルの情報を取得するモデル情報取得部1Aとを持つ。モデル自動生成部2は、モデル情報取得部からモデルを取得し、モデル編集部にこの取得したモデルを元に新たなモデルを作成・削除・変更を指示する。
モデル自動生成部は、開発対象システム別の専用のモデル自動生成部に取り替え、モデル作成部との間でエントリを取得するインタフェースを備え、開発対象システム専用のモデル自動生成部によって元モデルに対して新たなモデルの自動生成を行う。 (もっと読む)


【課題】UML図におけるノートの配置状況の把握およびその関連情報の取得を確実、容易にする。
【解決手段】UML図作成部1は、ノートにメモ情報を割り当てる拡張領域を追加したメモ構成としてUML図を作成しておく。メモ検索部5は、UML図からメモを検索するときに、拡張領域に割り当てたメモ情報を検索条件に含めて検索し、検索されたメモをディスプレイ2に一覧表示する。メモ選択部6は、一覧表示されたメモのうち、選択指定されたメモについてそれが配置されたUML図およびメモ内容をディスプレイに表示する。
メモ情報は、メモの色、表示用データ、メモを作成した担当者名、UML機能要素などの様々な事象のうち、少なくとも1つを拡張領域に割り当てて作成しておき、これらのうち少なくとも1つを検索条件にしてメモを検索する。 (もっと読む)


【課題】操作履歴データベースの内容をすべて共有データベースに反映させた後にも共有データに対する操作履歴を復元できる。
【解決手段】統一モデリング言語(UML)により開発するソフトウェアモデルをすべての開発者に共有にして格納する共有データベース1と、開発者ごとに分担して開発操作する分担ソフトウェアモデルを格納する編集データベース2と、開発者ごとの操作履歴を登録する開発者共有の操作履歴データベース3とを備えたシステムにおいて、履歴情報データベース9を用意し、操作履歴データベースの操作履歴をすべて共有データベースに反映させるときに、操作履歴データとこの操作履歴データを特定できる特定情報と共に1つにまとめてパッケージ化したバックアップ履歴情報として作成/保存しておく。バックアップ履歴情報を、特定情報の指定で検索し、履歴情報を復元する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを考慮したシステム要求定義を作成する際に、非熟練者であっても、熟練者と同等のレベルのセキュリティ分析を効率的に、かつ低コストで行えるよう支援する。
【解決手段】共通用語DB内に、ドメインと関連する語句とを対応付けた情報と、ドメインに関連する語句の同義語の情報とを保持しておき、ゴールモデルのノードである各要素に含まれる語句、あるいは、その語句の同義語が含まれる数が最も多いドメインを、ゴールモデルの属するドメインであると類推する。そして、攻撃DBから、類推されたドメインに対応する攻撃者モデルを読み出すと、現在作成しているゴールモデル内にすでに記述されているタスクを参照して、不要な攻撃者モデル候補を削除するとともに、攻撃者モデル候補から不要なモデル部分を削除した攻撃者モデル候補を作成して表示し、必要であるか否かをユーザに選択させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 66