説明

Fターム[5C006AF07]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 複数メモリの制御 (303) | 複数メモリで書込み読出しを交互に行うもの (66)

Fターム[5C006AF07]に分類される特許

61 - 66 / 66


【課題】明るく、高解像度で均一な表示を実現し、かつ小型化および低コスト化に適した投影型画像表示装置を提供する。
【解決手段】光源1と、各々が光を変調することができる複数の画素領域を有する画像表示パネル8と、光源1からの光を波長域に応じて対応する画素領域に集光させる光制御手段4〜6と、画像表示パネル8で変調された光によって被投影面13上に画像を形成する光学系9、11とを備えている。更に、画像を構成する各フレーム画像のデータから複数のサブフレーム画像のデータを生成し、前記画像表示パネルによって前記複数のサブフレーム画像を時分割で表示させる回路と、選択されたサブフレーム画像を前記被投影面上でシフトさせる画像シフト素子11とを備え、画像表示パネル8の異なる画素領域で変調された異なる波長域に属する光で被投影面13上の同一領域を順次照射する。 (もっと読む)


【課題】 液晶装置の消費電力を削減する。
【解決手段】 シフトレジスタ部210はブロック化されたDX選択回路SL1〜SL10とシフトレジスタSR1〜SR10を備えている。Xクロック信号XCKは、データの時系列的に隣接する水平ライン間で画像データ値が不一致となるブロックについては供給され、一致するブロックについては供給されない。くわえて、一致するブロックについては、時分割データD'を構成する画像データが非アクティブとなり前のデータ値を維持する。このため、Xクロック信号供給線CKLおよび画像データ供給線DLを駆動するための電力を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 異なる解像度間での表示用制御装置の統一化をコストメリットが出る形で図ることが可能で、ひいては表示装置の低価格化を実現し得る表示装置を提供する。
【解決手段】 表示用制御装置として互いにデータバス20を介して接続された2個のコントローラ1M・1Sを用い、主コントローラ1Mは、入力される奇数画素の画像データのうち、対応する画面27Lの画像データと、従コントローラ1Sよりデータバス20を介して転送されてくる画面27Lの偶数画素の画像データとを、内蔵のラインメモリ部5に格納して出力画像データに変換させ、奇数画素の画像データのうち、画面27Rの画像データについては、データバス20を介して従コントローラ1Sへと転送する。 (もっと読む)


【課題】 電気光学装置において均質な表示を実現する。
【解決手段】
走査線駆動部及びデータ線駆動部の少なくとも一方は、複数の走査線に対する走査信号の供給方向及び複数のデータ線に対する画像信号の供給方向の少なくとも一方が反転可能である。制御部は、(i)走査信号の供給方向及び画像信号の供給方向の少なくとも一方が所定の反転周期で反転するように、走査線駆動部及びデータ線駆動部の少なくとも一方の動作を制御すると共に、(ii) メモリに書き込んだ画像信号における、複数の画像信号の配列順序が反転周期で反転した状態で読み出されるように、メモリにおける画像信号の書き込み及び読み出しを制御する。 (もっと読む)


液晶マトリックスディスプレイには、少なくとも第1のフレーム選択信号(Latch)および第2のフレーム選択信号(Latch)を送出するマトリックスドライバと、マトリックスの各画素素子(XLi,j)に関連する第1の書き込み装置(WAi,j)および第2の書き込み装置(WBi,j)とが含まれ、書き込み装置の1つが、画素素子(XLi,j)の関連する選択線(L)に接続され、もう一方が、マトリックスの別の選択線(Li+1)に接続されている。これらの書き込み装置は、クロスサンプルおよび転送コマンドを伴うタイプのものであり、第1のフレーム選択信号(Latch)が、第1の書き込み装置におけるサンプリング、および第2の書き込み装置において既にサンプリングされた情報と画素素子との接触をもたらし、第2のフレーム選択信号(Latch)が、第2の書き込み装置におけるサンプリング、および第1の書き込み装置において既にサンプリングされた情報と画素素子との接触をもたらす。投影システム、とりわけカラー順次表示モードを用いるシステム、およびバーチャルリアリティシステムへの用途がある。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、複数の映像投写器を用いて、スクリーン上に一つの画面を構成するマルチプロジェクション映像表示装置において、各プロジェクタの投写する画像間の継目が目立たないように滑らかに接続することである。

【解決手段】
この目的を達成するために、プロジェクタ 0121、0122、0123、0124とスクリーン 0140を配置し、各プロジェクタの最大画像投写範囲 0151、0152、0153、0154 が隣接する範囲と重複を持つようにする。外部映像入力 0180より供給される映像信号を加工する 映像信号制御装置 0110は、各プロジェクタが担当する部分画像領域を切り出す手段と、その部分画像の幾何変形と局所的色補正を行う画像変換手段と、スクリーン状態監視カメラ 0130から入力した画像情報に基づいて画像変換手段を制御する演算制御手段を内蔵する。
この構成により、画像信号処理のみで、画像間の継目の平滑化が可能となり、プロジェクタの光学系の精密調整が不要になるという効果がある。 (もっと読む)


61 - 66 / 66