説明

Fターム[5C006AF07]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 処理内容 (44,629) | 複数メモリの制御 (303) | 複数メモリで書込み読出しを交互に行うもの (66)

Fターム[5C006AF07]に分類される特許

41 - 60 / 66


【課題】高解像度な立体表示又は多視点表示を行うことのできる表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、画面W上に表示する第1画像(右眼用画像)Rの画像データと第2画像(左眼用画像)Lの画像データとを合成する画像データ合成回路を備え、前記第1画像Rは、1画素内に含まれる複数のサブ画素r,g,bから選択される1又は2以上のサブ画素を画像の最小表示単位である表示画素PR1又はPR2として含み、前記第2画像Lは、前記1画素内に含まれる複数のサブ画素r,g,bのうち前記第1画像で選択された1又は2以上のサブ画素を除く1又は2以上のサブ画素を画像の最小表示単位である表示画素PL1又はPL2として含む。 (もっと読む)


【課題】RAMの面積を少なく抑えることが可能な液晶駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】変換回路2は、RGBデータをYUVデータに変換し、4画素毎にYUVデータのU成分およびV成分を共通化する。そして、変換回路2は、4画素毎に、各画素のY成分と共通化したU成分およびV成分をRAM3に記憶させる。RAM3に記憶させる領域は1画面分のデータ毎に切り替える。第1逆変換回路4aおよび第2逆変換回路4bは、各記憶領域11,12から入力されたYUVデータをRGBデータに変換してオーバードライブ回路6に出力する。オーバードライブ回路6は、第1逆変換回路4aおよび第2逆変換回路4bから入力されるRGBデータを用いてオーバードライブを行う。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイシステムを低コストで構築でき、かつ画面全体として滑らかで自然な画像を実現できる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示装置4の同期処理部425は、垂直同期信号を生成する垂直同期信号生成部4253Eと、フレームバッファ4241Aの記憶状態を検出する記憶状態検出部4253Bと、自身がスレーブの表示装置であった場合に、記憶状態検出部4253Bによる記憶状態の検出の後、送受信部4252を介して記憶状態情報をマスターの表示装置に送信させる送信制御部4253Cと、自身がマスターの表示装置であった場合に、複数の表示装置が記憶状態であると認識した後、送受信部4252を介して垂直同期信号を含むタイミング信号をスレーブの表示装置に送信させる送信制御部4253Cと、タイミング信号に基づいて表示画像情報の送出タイミングを制御するタイミング制御部4253Fとを備える。 (もっと読む)


【課題】所定のデジタル階調で表現するデジタルビデオデータに変換する際、縦横の表示画像の変換を行う上で、フレームメモリに対するアクセス数の増加、ひいては消費電力の増加を招くことなく、表示パネルに良好な表示を行うビデオデータ制御回路を提供することを課題とする。
【解決手段】所定のデジタル階調で表現するデジタルビデオデータに変換する前にビデオデータ制御回路に設けられたビデオデータ格納部のラインメモリに一旦データを保持する。そしてラインメモリに保持するデジタルビデオデータは、当該ラインメモリに第1の順序でデジタルビデオデータを書き込み、第1の順序とは異なる第2の順序で、当該ラインメモリより読み出された第2のデジタルビデオデータを、ビデオデータ制御回路に設けられたフォーマット変換部に出力する。 (もっと読む)


【課題】領域走査駆動方式の場合において液晶に直流成分が印加されるのを防止する。
【解決手段】カウンタ53は、水平同期信号Hsyncのパルスをカウントして、そのカウント結果の最大値CLcを出力する。判別回路59は、カウンタ53から出力された最大値CLcと、レジスタ57から読み出された値PLcとを比較して、最大値CLcが値PLcよりも大きいか否かを判別し、その結果を示す判別信号Fを出力する。加減算回路55は、レジスタ57に記憶された値PLcに、判別信号Fにしたがって「+2」または「−2」を加算して、レジスタ57に再セットする。走査制御回路51は、第2フィールドの開始タイミングを、値PLcに応じて所定タイミングよりも早め、または、遅らせる。 (もっと読む)


【課題】画像データの記憶手段に2つのシングルポートメモリを使用して読出し、書込みを相互に行うメモリ制御において、欠落画像の少ない制御を実現する。
【解決手段】画像1フレーム分の書込みおよび読出し動作の完了を検出するアドレス検出手段30及びアドレス検出手段40、記憶手段10−1,10−2への書込みあるいは読出し動作の一方の動作に優先権を設定する優先権設定手段90を設ける。切替え手段70,80は、優先権の設定されている動作側のアドレス検出手段が1フレーム分の書込みあるいは読出しの完了を検出する毎に記憶手段10−1,10−2を切替える。また、優先権の設定されていない動作側の書込みあるいは読出し制御手段50,60は、記憶手段の切替え前後で連続したアドレスへの書込みあるいは読出しを行うようにする。 (もっと読む)


【課題】既存のドライバを利用するでコストアップを抑えることが可能で、しかも動画の表示に適した表示装置及びその駆動方法の提供。
【解決手段】複数の走査信号線と複数の映像信号線により構成した表示領域と、この表示領域の走査信号線に接続された走査信号ドライバと、表示領域の映像信号線に接続された映像信号ドライバと、を有する表示装置で、映像信号ドライバに接続され、2個ずつ連続した同じ画像データを外部から取り込むタイミングコントローラと、タイミングコントローラが取り込んだ画像データを書込むフレームメモリを有し、タイミングコントローラは、2個ずつ連続した同じ画像データのうち、ひとつおきの画像データをフレームメモリに書込み、フレームメモリに画像データを書込む際のフレーム周波数と、フレームメモリから画像データを変換した画像情報を読み出す際のフレーム周波数が異なっている。 (もっと読む)


【課題】光源の発光時間の減少(表示輝度の減少)を抑えながらも、ライトバルブへの画像データの書き込み時間を十分確保することが可能である。
【解決手段】第1および第2の光源11A,11Bは、第1の分光特性を有する光を発する第1の発光手段14A,14Bと、第1の分光特性とは異なる第2の分光特性を有する光を発する第2の発光手段15A,15Bを備えるとともに、第1の発光手段14は、第1組の複数色の発光体16A,16Bと、複数色の発光体からの光を混合する第1の混色導光部材17A,17Bを備え、第2の発光手段15は、第2組の複数色の発光体18A,18Bと、複数色の発光体からの光を混合する第2の混色導光部材19A,19Bを備えている。光源駆動器25および照明光切替え器26は、第1の光源11Aに備える第1および第2の発光体、第2光源11Bに備える第1および第2の発光体をそれぞれ異なるタイミングにて発光させる。 (もっと読む)


【課題】入力インターフェース方式を変更することでデータ伝送の効率性を高めると共に、少ないクロック数で同じ大きさの映像を出力できるカラー液晶表示装置の制御装置、及び制御方法を提供する。
【解決手段】カラー液晶表示装置の制御装置は、各モジュールが動作するためのクロックを提供するクロック制御部と、クロック制御部の制御信号に従って、毎クロックごとに16ビットデータが入力されるインターフェース部と、インターフェース部を介して伝達されるデータを保存するための二つの18ビットRGBバッファと、二つのRGBバッファから提供されるグラフィックデータを保存するグラフィックバッファと、二つのRGBバッファから提供されるデータ信号をグラフィックバッファに保存するスイッチングブロックと、グラフィックバッファに保存されたデジタルR、G、Bデータを、アナログ信号に変換して出力するデジタル/アナログ変換部とを含む。 (もっと読む)


【課題】大画面、高解像度の表示装置を提供する。
【解決手段】絶縁表面を有する基板上に、複数の画素と、第1のソース線側ドライバと、第2のソース線側ドライバと、第1のラインメモリ及び第2のラインメモリを有する信号処理回路とを有するアクティブマトリクス型表示装置であって、第1のラインメモリ及び第2のラインメモリのそれぞれは、2m個の画像信号を記憶する第1乃至第2mのメモリを有し、第1乃至第2mのメモリに画像信号が順に記憶される第1の動作と、第1乃至第mのメモリに記憶された画像信号が第1のソース線側ドライバへ出力されると同時に、第(m+1)乃至第2mのメモリに記憶された画像信号が第2のソース線側ドライバへ出力される第2の動作とが行われ、第1のラインメモリ及び第2のラインメモリのいずれか一方で第1の動作が行われる間に、他方では第2の動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】文字をくっきり表示でき、画像を滑らかに表示できる液晶表示装置を提供することを目的する。
【解決手段】面積階調方式を用いており、どの表示領域を用いて1画素を構成するかについて、モードによって切り替える。文字を表示したい場合には、ストライプ配置になるように選んで、1画素を構成する。これにより、くっきりとした表示が出来る。画像を表示したい場合は、入りくんだ状態になるように選んで、1画素を構成する。これにより、滑らかな表示をすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】
ピクセル配列を工夫することにより、駆動配線数を削減する。
【解決手段】
複数の信号線D101〜D106と複数の走査線G101〜G106と複数の信号線と複数の走査線に接続されたピクセルとを有する表示パネル110と、外部から入力された表示データに応じた階調信号を信号線を介してピクセルへ与える信号線駆動回路120と、ピクセルを選択するための走査信号を走査線を介してピクセルに与える走査線駆動回路130とを備え、各ピクセルは3個のサブピクセルを含み、L字形に配列された3個のサブピクセルを含む第1のピクセルと逆L字形に配列された3個のサブピクセルを含む第2のピクセルが走査線方向に隣接して配置される。 (もっと読む)


【課題】画面を上下に分割して同時に駆動する画像表示装置において、境界領域で移動する縦線が切れてしまうという表示不良を改善する。
【解決手段】フレームメモリ#1からの読み出された画像データを現画面の上側の領域に表示すると共に、現画面の下側の領域には、前画面のフレームメモリ#3からの読み出された画像データを表示する。次の次画面においては、フレームメモリ#2からの読み出された画像データを次画面の上側の領域に表示すると共に、次画面の下側の領域には、フレームメモリ#1からの読み出された画像データを表示する。このように、フレームメモリ#1からの読み出された画像データは、現画面と次画面とで連続して表示される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の画面内の位置に依存する輝度むらを低減する。
【解決手段】補正の特性を決定する複数の基準電圧を生成する基準電圧生成回路16と、複数の基準電圧を分圧して基準電圧よりも多い数の電圧を生成する電圧生成回路10と、入力されるデジタル映像信号に基づき、電圧生成回路10で生成された複数の電圧から一つの電圧を選択してデータ線の駆動信号として出力するDAC回路13a〜13dとを備える。DAC回路13a〜13dは、入力されるデジタル映像信号をデコードするデコーダ11a〜11dと、デコーダの出力によって、電圧生成回路10から供給される複数の電圧の内の一つを選択してアナログ信号として出力するセレクタ12a〜12dと、を含む。液晶表示装置に1画面分の映像信号を書き込む垂直期間内に基準電圧を変化させることで、DAC回路13a〜13dの入出力特性を変化させる。 (もっと読む)


【課題】デルタ配列を用いた表示装置において、画素毎にスタティックメモリなどの素子数の多い回路を配置する場合、配線が複雑になり配線遅延を招いていた。
【解決手段】デルタ配置において、スタティックメモリなどの素子数が多い場合、または画素に含ませることが必要な素子の面積が大きい場合に画素電極の形状を多角形として配列させる。画素電極の形状を多角形にすることによって、画素形状に沿った配線が使用可能になり、素子数の多い画素になっても、配線の寄生抵抗、寄生容量を低減でき、配線遅延を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】 γ補正回路と、画素を時分割駆動する回路とを別に設ける構成よりも簡単な回路で、γ補正処理と時分割駆動のための出力映像データ生成処理との双方を実施可能な表示装置の駆動装置を実現する。
【解決手段】 サブフレーム処理部32は、画素を時分割駆動するために、周期的に入力される当該画素への映像データDo(k) に応じて、入力周期毎に、当該画素への映像データSo1(k) ・So2(k) を生成する制御回路44と、映像データDo(k) として入力され得る値に関連付けて、その値が入力された場合に生成すべき上記映像データSo1(k) ・So2(k) の値が記憶されたLUT42・43とを備えている。上記LUT42・43に格納された値は、γ変換された値であり、上記制御回路44は、LUT42・43を参照して、γ変換処理と映像データSo1(k) ・So2(k) の生成処理とを同時に行う。 (もっと読む)


【課題】 液晶装置等の電気光学装置の調整方法は、例えば領域走査倍速V反転駆動の如き、極性反転の周期が比較的早い駆動方式を採用する電気光学装置の対向電極の電位を調整することを可能にする。
【解決手段】 電気光学装置の調整方法は、電気光学装置における対向電極の電位を調整するための電気光学装置の調整方法であって、電気光学装置を2つ以上組み合わせて、画像表示領域から出射される光を合成して一枚の投影画像としてスクリーン上に投影するカラー合成投影ステップと、投影画像におけるカラーブレーク現象が小さくなるように電位を調整する調整ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】 映像モード切り換え時における画像の乱れを回避した表示制御装置を提供する。
【解決手段】 入力同期信号Evsyncと入力映像信号Vinを供給され,入力映像信号から入力同期信号に基づく表示データSFw,SFrを生成して,表示手段に当該表示データを供給する表示制御装置100において,入力同期信号の周期の変化を検出した時に,その後所定数のフレーム期間にわたり,当該周期の変化が発生する前のフレームの表示データを表示手段に供給する。入力同期信号の周期の変化が発生するまえの正常な表示データを,同期変化時に所定数フレーム期間表示手段に供給するので,画像の乱れを回避することができる。また,周期変化前の静止画像を繰り返し表示するので,ユーザに不快感を与えることがない。 (もっと読む)


【課題】
低速かつ低容量のメモリのみでも拡大表示を可能な液晶表示制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
映像信号105が中解像度以下の場合、フレームメモリ110、ラインメモリ111、拡大処理制御回路118によって拡大処理を行う。フレームメモリ110への入力と出力とを同期化すれば、フレームメモリ110の容量は2ライン分だけで足りる。映像信号105が液晶表示パネル124と同じ高解像度の場合、ゲート回路109を通じて映像信号105(117)を表示タイミング生成回路120へ出力し、スルーモードで表示する。フレームメモリ110等による処理は行わない。 (もっと読む)


【課題】表示装置の消費電力を低減する。
【解決手段】制御回路(ディスプレイコントローラ)において、ディスプレイに既に入力された第1の信号と第1の信号の次に入力される第2の信号を比較し、最適なディスプレイ制御方法を選択し、制御信号、画像データをディスプレイに入力しまたは停止する。 (もっと読む)


41 - 60 / 66