説明

Fターム[5C025CB10]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 表示内容 (4,443) | その他の表示内容 (1,853)

Fターム[5C025CB10]に分類される特許

321 - 340 / 1,853


【課題】周囲の照度に応じて、その周囲の照度の調整を行うことができ、視聴時に目の疲労を低減することができる映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像表示装置のテレビジョン装置1は、本体11に設けられ、表示部13とは反対側の後方であって、本体11の上下左右方向の少なくとも一方向の照度を計測する1以上の光センサ17a〜17dと、本体11に設けられ、表示部13とは反対側の後方であって、本体11の上下左右方向の少なくとも一方向に向かって光を照射する1以上の発光部18a〜18dとを有する。また、テレビジョン装置1は、光センサ17a〜17dより計測された照度に基づいて、発光部18a〜18dから照射される光の量を制御する制御部21を有する。 (もっと読む)


【課題】ピクチャ・イン・ピクチャ再生で親画面上に子画面を合成表示する際の子画面の表示領域について、親画面の映像内容に応じて子画面の表示領域を与えるための表示用データ及び表示用データを用いて適切な表示位置に子画面を表示する映像合成装置等を提供する。
【解決手段】映像表示装置1は、2つの映像データを復号する復号部101、103と、復号映像を合成して出力する合成部105と、子画面の表示/非表示を指示する入力部108と、上記指示を受けて復号部101、103の処理を制御する処理制御部109と、上記指示と、表示用データ並びに時刻情報とを受けて上記合成部105に子画面の表示位置を指示する位置指定部110とを備え、該位置指定部110は、上記表示用データに含まれる子画面映像の表示可能時間情報及び各時刻の表示領域もしくは表示可能領域を示す情報に従って子画面映像の表示位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】出力放送波が受信可能な状態に復帰する見込みがあるか否かを出力すること。
【解決手段】出力部102によって放送番組を出力している場合、検出部107によって、出力している放送番組に対応する出力放送波が受信可能な状態か否を検出する。そして、出力放送波が受信不可能な状態であることが検出された場合、判断部109によって、出力放送波が受信可能な状態に復帰する見込みがあるか否かを判断する。つぎに、制御部110によって、出力部102を制御して、出力放送波が受信可能な状態に復帰する見込みがあるか否かの判断結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】PC画面をテレビ装置のディスプレイに表示し、その上に、テレビ装置がチューナなどを介して取得した映像コンテンツを重ねて表示するPinP状態において、PC画面中におけるユーザが視認を要する領域(アクティブウインドウ表示領域など)と、映像コンテンツを表示する領域とが重ならないように制御する技術を備えたテレビ装置、PC装置、および、表示システムを提供することを課題とする。
【解決手段】HDMIを介して、CECのベンダーコマンドにより、PinP状態の映像コンテンツの表示制御に必要な情報(PC画面におけるアクティブウインドウの位置情報など)をテレビ装置に送信するPC装置などを提供する。また、HDMIを介して、PC装置より受信した前記情報を利用して映像コンテンツの表示制御を行うテレビ装置などを提供する。さらに、前記PC装置とテレビ装置とからなる表示システムなどを提供する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルテレビジョン放送局が配信する自主放送チャンネルの情報を利用することで、チャンネルスキャンにおける視聴地域の設定を、容易且つ確実に行う。
【解決手段】放送受信装置100において、検出手段は、所定のタイミングでデジタルテレビジョン放送の全チャンネルについてオートスキャンを行って各チャンネルの受信の可否を検出し、判断手段は、検出手段の検出結果と自主放送チャンネル記憶部とに基づいて、受信可能なチャンネルとして自主放送チャンネルが検出されたか否かを判断し、抽出手段は、判断手段により受信可能なチャンネルとして自主放送チャンネルが検出されたと判断した場合に、当該自主放送チャンネルの放送データから所定の地域特定情報を抽出し、設定手段は、抽出手段により抽出された所定の地域特定情報とエリア記憶部とに基づいて視聴地域を設定する。 (もっと読む)


【課題】モニタ装置で表示される番組情報と連動するものの、OSD表示される情報と異なる情報を含むこと、あるいは本体に設けられる表示装置に特有の文字列情報の表示が可能な情報記録再生装置および映像表示方法を提供する。
【解決手段】この発明の実施の一形態は、本体前面パネル配置された表示部に番組情報を表示できる情報記録再生装置において、番組情報を記憶し、記憶された番組情報を読み出してOSD(画面)に表示し、OSD(画面)表示される番組情報を検出し、番組情報を一行の文字列情報として生成し、文字列情報を本体表示としてOSD(画面)と連動して表示させる情報記録再生装置および映像表示方法を提供するものである。 (もっと読む)


サービス配信環境において、複数のサービスが複数のサービス配信プラットフォームにまたがって提供されることができる。アプリケーション配置システムは、サービス配信環境におけるイベントをアプリケーションイベントにマッピングする、イベントアダプタを含む。アプリケーション配置エンジンは、アプリケーションイベントにトリガされて、サービス配信環境の、IPTVまたはセットトップボックスなどの端末装置内でアプリケーションを呼び出す。アプリケーションはまた、異なる媒体タイプにまたがって呼び出されることもできる。
(もっと読む)


【課題】インタラクティブテレビ番組ガイドが提供されること。
【解決手段】ここで、広告が番組ガイド画面において表示され得る。バナー広告が番組リストの上および下に表示され得る。パネル広告が番組リストの付近に提供され得る。この広告は、ビデオを含み得る。この広告を使用して、テレビ番組および従来の製品およびサービスを宣伝し得る。ユーザが1つの広告を選択すると、その番組ガイドは、そのユーザに、製品またはサービスを注文し、情報を要求し、次の番組についてのリマインダーを設定し、番組の記載について閲覧し、番組を記録し、またはそのような他の動作を採る機会を提供する。埋め込み広告が、番組リスト領域内に提供され得、そして関連する番組リストの直ぐ近くに自動的に表示され得る。 (もっと読む)


【課題】複合デバイスのコンテンツ再生方法及びその装置を提供する。
【解決手段】情報記録媒体に保存されたコンテンツの再生機能と、遠隔のサーバから提供されるサービス受信機能とを有した複合デバイスが、コンテンツ再生中に、サーバから受信したサービスに関連したメッセージをユーザに表示する方法及びその装置を提供する。また、前記方法を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な情報記録媒体を提供する。 (もっと読む)


ある一定の実施では、テレビジョン個別指導ウィジェット法は、テレビジョンプロセッサ上で作動して、テレビジョンディスプレイ上の映像に重なるビデオオーバーレイとしてレンダリングされるビデオ画像を生成する個別指導ウィジェットを準備する段階を伴っている。個別指導ウィジェットは、個別指導ウィジェットを作動する指令の受け取り時にロードされ、テレビジョンセットの作動状態を識別し、テレビジョンセットの作動状態に関連付けられた利用可能な個別指導ビデオのリストを取り出してビデオオーバーレイ内に表示し、ユーザによって選択された個別指導ビデオを識別し、ユーザによって選択された個別指導ビデオを取り出してビデオオーバーレイ内で再生する。他の実施形態は、本要約に説明する機能から逸脱する場合があるので、本要約を限定的なものと考えるべきではない。 (もっと読む)


【課題】ピクチャ・イン・ピクチャ映像の特殊再生時の再生形態に対して、提供者の意図を反映した再生形態とすることを可能にする記録媒体等を提供すること。
【解決手段】複数の映像データと、該複数の映像データの少なくとも1つに関する管理データとを記録し、該複数の映像データの映像を合成したピクチャ・イン・ピクチャ形式の再生映像を出力する映像合成装置により再生される記録媒体であって、管理データは、前記再生映像の特殊再生時の再生形態を指示する指示情報を含み、指示情報は、ピクチャ・イン・ピクチャ形式の再生映像で、親画面の映像が特殊再生される間、子画面の映像が表示されるか否かを示した情報であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク家電の状態変化を即時に提示する。
【解決手段】外部の制御対象となる機器の状態変化をデジタルテレビに表示させるための表示制御装置であって、制御対象機器を監視し、その状態変化の内容を生成する機器監視部602と、内容をBML構文へ変換する構文変換部603と、BML構文をデジタルテレビが再生中の放送データに多重して多重放送データを生成する多重部604と、多重放送データをデジタルテレビに出力する出力部605と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】実際の発話タイミングとの間にずれが少ないタイミング情報を持つ字幕グループの作成を行う字幕情報作成装置を提供する。
【解決手段】字幕情報作成装置は、オリジナルタイミング情報を有する一対の前記タイミング単位文字列の間に、等時分節の数が一意に決定できない前記タイミング単位文字列である等時分節未決文字列が存在する場合に、決定済みタイミング単位文字列の前記タイミング情報と前記オリジナルタイミング情報の差分時間を求め、一対の前記タイミング単位文字列の前記オリジナルタイミング情報から前記差分時間を差し引いて前記タイミング情報をそれぞれ求め、一対の前記タイミング単位文字列の前記タイミング情報を用いて、その間にある前記等時分節未決文字列の前記タイミング情報を決定する。 (もっと読む)


【課題】実在の物体の映像にリンク情報のラベルを重ねて表示することにより、実在の物体に関する情報を容易に取得でき、また、移動するリンクを表示することができるリンク情報表示装置、方法、リンク情報処理システムを提供する。
【解決手段】映像入力部110によって実在の物体の映像信号を取得する。リンク情報受信部10によりリンク情報発信装置によって発信されるリンク情報を受信する。リンク内容検出部20でリンク内容を検出する。属性情報検出部30によって属性を検出し、さらにリンク位置検出部40によってリンク位置を検出する。合成部80によって取得した映像信号に、属性情報に従って、座標変換部60によって算出したリンクラベルの表示座標にリンク内容を重ね合わせて、表示部90によって合成された映像信号を表示する。 (もっと読む)


ユーザが、クロスメディアバー(XMB)ユーザインターフェイス(UI)(50)上で閾値時間にわたってTVチャンネルアイコン(68)上に画面カーソルを合わせると、関連するTVチャンネル上で現在利用できる番組に関するPSIP/XDS/EPGからの拡張メタデータが、XMB UI上のポップアップウィンドウ(80)内に表示される。 (もっと読む)


初期設定時にテレビチャネルを走査する方法を提供する。この方法は、第1の電力モード時に、ユーザがテレビを使用できない間の第1の走査設定手順を使用してチャネルを自動的に走査するステップを含む。第1の電力モードとは、テレビがフルパワーモードにあるときのことである。第1の走査設定手順が完了すると、検出されたチャネルがテレビで使用できるように自動的に提供される。方法は、第1の電力モードに続く第2の電力モード時に、第2の走査設定手順を使用してチャネルを自動的に走査するステップをさらに含む。第2の電力モードは、第1の電力モードよりも低い電力モードであり、第2の走査設定手順は、第1の走査設定手順よりも時間がかかる。初期設定中に第1の走査設定手順により検出されなかった追加チャネルが、第2の電力モード時に自動的に検出される。 (もっと読む)


【課題】対応できる言語を追加または変更することができる多言語対応装置を提供することを課題とする。
【解決手段】デジタル複合機1は、製造時には、ROM13に英語に対応する言語データ132を格納しており、言語データ132に基づいて英語を用いた操作画面を表示することができる。記憶部16は、スキャナ部181が作成した画像データ、ファクシミリ部182が受信した画像データなど、ユーザが閲覧するデータを蓄積する。記憶部16にフランス、ハンガリー語のそれぞれに対応する言語データ161、162を格納することにより、デジタル複合機1を新たにフランス語、ハンガリー語に対応させることができる。言語データ161、162は、USBメモリ2に記録されており、USBポート17から入力される。 (もっと読む)


【課題】番組視聴中においても、番組に関連する情報を検索エンジンから取得すること。
【解決手段】放送信号から字幕データを取得する信号処理部116と、字幕データからキーワードを抽出するキーワード抽出部200と、抽出したキーワードを放送信号による映像とともに表示させるキーワード表示指示部204と、表示したキーワードについて検索の指示を受けた場合に、通信ネットワークを介して検索エンジンによるキーワード検索を実行させる検索指示部208と、検索エンジンによる検索結果を表示させる検索結果表示部210と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴履歴に基づいて精度よく、よく見る放送型番組及びお勧めの放送型番組の提示を行う。
【解決手段】視聴番組予測部101eは、出力履歴管理部103によって管理される統合出力履歴テーブルに格納される出力履歴及び携帯端末出力履歴の統計処理と、統計処理結果及び現在放送中又はEPGに登録されている放送型番組の番組属性情報の比較とに基づいて、「よく見るテレビ番組」又は「お勧めのテレビ番組」を予測し、通知制御部101fは、予測が更新されると、「よく見るテレビ番組」又は「お勧めのテレビ番組」の予測結果を読み出し、抽出した出力履歴の項目と、現在放送中又はEPGに登録されている放送型番組の番組属性情報との比較を行い、出力履歴と番組属性情報とが一致する場合、該当する放送型番組を「よく見るテレビ番組」又は「お勧めのテレビ番組」として入出力部104から出力する様に出力制御してユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】 各グリッド表示された番組の領域内にサムネイルと番組タイトルや番組説明とを同時に並べた電子番組ガイドを作成することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】 放送により送られた電子番組表を表示するための情報を受信して第1の記録媒体に記録する。放送により送られた番組を受信して第2の記録媒体に記録する。前記第1の記録媒体に記録された前記情報を用いて放送開始時間およびチャンネルの少なくともいずれか一方を軸として複数の番組を並べ、この並べた内の少なくとも1つの番組の表示領域中に前記第2の記録媒体に記録した番組のサムネイルを1つまたは複数配置する電子番組表生成手段とを備える。 (もっと読む)


321 - 340 / 1,853