説明

Fターム[5C025CB10]の内容

TV送受信機回路 (34,933) | 表示内容 (4,443) | その他の表示内容 (1,853)

Fターム[5C025CB10]に分類される特許

301 - 320 / 1,853


表示装置は、ビデオ信号の第1のビデオコンテンツが提示されるディスプレイを有する。加えて、第2のビデオコンテンツが、該第1のビデオコンテンツにと同時に提示される(例えば重ね合わせられる)。提示プロセッサ209は、該第1のビデオコンテンツの提示のための第1の特性を決定し、特性プロセッサ211は、該第1の特性から該第2のビデオコンテンツのための提示特性を決定する。送信器213は、該提示特性を、該第2のビデオコンテンツの外部源に送信する。単一の装置401が、第1及び第2のビデオコンテンツの両方を有するビデオ信号を生成しても良い。この場合、重畳の特性は該提示特性に応じて調節される。本発明は、主ビデオコンテンツを提示するときに体験される現在の特性に対する、二次的(重畳)情報の有利な適合を提供し得る。
(もっと読む)


【課題】この発明では少なくともデモンストレーション画像出力とオンエアー画像出力を自動的に繰り返し、デモンストレーションのときはデモ用メモリからの画像ファイルを自動再生し、利用者が装置性能を1つの装置自身で複数画像などの比較検討ができるようにし、かつデモンストレーションで実行された機能をオンエアー画面で確認できるようにする。
【解決手段】上記の課題を解決するために、本発明は、デモ画像データを格納したメモリと、デモを実行させるための設定信号を出力する設定部と、前記設定信号に応答して前記メモリからデモ画像データを読み出す読み取り部と、前記デモ画像データを表示部に出力し、前記デモが終了したら、オンエアー画像データを表示部に出力する状態に切り替わり、一定時間無操作が経過したらデモ動作に移行する表示制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】所望する言語で提供されている番組を容易に特定する。
【解決手段】デジタルテレビジョン放送受信装置100は、提供されている言語情報を含めることが可能な、デジタル放送の番組情報を、受信するチューナ302と、受信した番組情報を、言語情報を含めて記憶する不揮発性メモリ333と、言語情報の選択を受け付ける選択受付部401と、不揮発性メモリ333に対して、選択受付部401が選択を受け付けた言語情報が含まれている番組情報を検索する検索部402と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】映像・音声コンテンツ視聴チャンネルを変えることなくデータ放送コンテンツ利用チャンネルを変更可能とする。
【解決手段】デジタル放送のチャンネルを選局する選局制御部1009と、選局制御部1009で選局されたチャンネルのデジタル放送の電波から、映像データとデータ放送データとを取得する取得部(多重分離部1003、映像デコーダ1004)と、取得部により取得されたデータ放送データを、チャンネルごとに蓄積するデータ放送蓄積部1006と、取得部で取得されている映像データのチャンネルとは異なるチャンネルを含む少なくとも1つのチャンネルのデータ放送データをデータ放送蓄積部1006より読み出し、読み出したデータ放送データと、取得部で取得されている映像データとを合成することにより、合成映像データを生成する合成部(データ放送レンダリング部1007、映像合成部1008)とを備える。 (もっと読む)


マルチメディア番組に関するコンテンツをディスプレイ装置上に提供する方法であって、ユーザがディスプレイ装置上で現在視聴中のマルチメディア番組をモニタするステップと、前記現在視聴中のマルチメディア番組から取得した情報に基づいて、現在視聴中のマルチメディア番組に関するコンテンツをコンテンツソースから検索するステップと、ユーザによる要求時に、コンテンツの少なくとも一部をディスプレイ装置上のフレキシブルなユーザインターフェイス上に表示するステップとを含み、ユーザは、ディスプレイ装置上のフレキシブルなユーザインターフェイスのサイズ及び位置を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】電力量監視システムにおいて、省電力設定を変更した場合の効果をユーザが容易に知ることができるようにする。
【解決手段】電力量監視システムは、ディスプレイを有するTV受像機と、この機器にHDMIケーブルを介して接続されたBDレコーダとを備える。TV受像機は、BDレコーダから受信した消費電力情報と、自機の消費電力情報と電気料金算出情報とに基づき、省電力設定を変更した場合の電力量監視システムの全て、又は一部の電気料金を算出する。そして、算出した省電力設定変更後の電気料金L13,L14と、以前に算出した省電力設定変更前の電気料金L11,L12とに基づいて、電気料金の増減料L15,L16をディスプレイ21に表示する。 (もっと読む)


【課題】同一周波数帯に複数のサービスが重畳されている放送方式において、各サービスの画像情報の一覧表示を省電力に行うことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る放送受信装置(10)は、同一周波数帯に複数のサービスが重畳されている放送方式の放送波を受信する受信部(100,200)と、該受信部により受信した放送波に含まれるサービスを表示する表示部(500)と、前記受信部により受信した放送波に含まれる複数のサービスのうち、少なくとも2つ以上の各サービスから、単独で復号可能な基準ピクチャを検出する検出部(331-33n)と、前記検出部により検出した基準ピクチャを復号する復号部(340)と、該復号部により復号した各サービスの基準ピクチャを並べて前記表示部に表示するように制御する制御部(350)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インターネットや無線通信などを伝送経路とする画像送受信装置において、ユーザによる画面操作時に、ユーザの所望の位置にカーソルを止めることができるようにする。
【解決手段】ユーザによる操作信号を受信する操作信号受信手段と、操作によって更新された画像を受信する画像受信手段と、操作信号受信手段からの操作信号および画像受信手段からの画像受信信号を取得し、各信号に付記された時刻を基に送受信装置間の伝送遅延時間を算出する遅延時間測定手段と、測定した伝送遅延時間を基に画面上の操作カーソルの移動速度および移動方向を制御する操作信号処理手段を具備し、ユーザによるカーソル操作終了時に、伝送遅延時間を用いてカーソルの移動速度および移動方向を制御することにより、ユーザ操作と画面上のカーソル位置を一致させることができる。 (もっと読む)


【課題】運転者が安全性を確保しつつ車室内で再生中のコンテンツに関して後席の搭乗者とコミュニケーションを容易にとることを可能にして利便性を高めることができるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】後席SBに対してコンテンツCBを再生するコンテンツ再生部11及び後席制御部17と、再生されるコンテンツCBの内容に関する内容情報に基づいて、この内容情報に関連する関連情報を検索して取得する検索処理部12、通信制御部13、及びセンターシステム14と、取得された関連情報の中から、自車両Cの走行状態に基づいて、前席SFに対して再生する関連情報を選択情報CFとして選択して取得するフィルタリング部15と、取得された選択情報CFを前席SFに対して再生する前席制御部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の備えられていない店舗等であっても、デジタルサイネージと同等の効果を得ることの可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】表示装置の一種であるプロジェクター100が、計時情報を生成する計時部110と、前記計時情報と、記憶部130に記憶され、前記計時情報と再生対象データ210とが対応付けられた再生指示データ132に基づき、着脱可能な携帯型情報記憶媒体であるUSBメモリー200に記憶された複数種の再生対象データ210から適用する再生対象データ210を選択する選択部120と、選択部120によって選択された再生対象データ210に基づき、画像を生成する画像生成部160と、前記画像を表示する表示部の一種である投写部190を含んで構成される。 (もっと読む)


デジタル放送システムにおいてEPGを利用してCUIを伝送する方法及び装置が提供される。デジタル放送システムの伝送装置は、1つまたはそれ以上のサービス/コンテンツを提供するプロバイダーと、CUI情報を含むEPG情報を生成するEPG生成部と、1つまたはそれ以上のサービス/コンテンツ及びEPG情報を伝送する送信部とを備える。前記CUI情報は、対応するサービス別及びコンテンツ別に提供される。
(もっと読む)


【課題】番組編成の切替があった場合でも多数のチャンネルの中からユーザ好みの番組を容易に選局できる放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信手段11と、ユーザからの登録操作により、曜日毎且つ時間帯毎にユーザの好みのジャンルを複数、優先順位を付けて記憶するジャンル登録手段13と、そこで登録した好みのジャンルと、現在の時間帯で放送している番組のジャンルとを比較する比較手段12と、比較手段12での比較の結果、適合した番組を放送しているチャンネルを、上述の優先順位に対応するお好みチャンネルとして記憶するチャンネル記憶手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】同じメーカーのSTB(放送装置)とテレビ(コンテンツ再生装置)とをセットでユーザに使用して貰うことを促進する。
【解決手段】本発明の放送装置は、自ら生成した放送波を、当該放送波を受信し当該放送波に応じたコンテンツを画面に表示するコンテンツ再生装置に送信する送信手段を備えている放送装置であって、上記コンテンツ再生装置のメーカーを判定する判定手段と、上記判定手段による判定されたメーカーの種類に応じたロゴを表すロゴデータを、上記放送波に混合する混合手段とを備えており、上記混合手段は、上記判定手段によって、放送装置のメーカーとコンテンツ再生装置のメーカーとが一致しない場合、上記ロゴデータを上記放送波に混合し、上記送信手段は、上記判定手段によって、放送装置のメーカーとコンテンツ再生装置のコンテンツとが一致する場合、上記ロゴデータが混合されていない上記放送波をコンテンツ再生装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの求める視聴シーンに合わせた放送サービスの提供を実現しうる放送受信装置を提供する。
【解決手段】データ通信部4がデータを受信し、データ抽出部6がその受信したデータから、映像の合成に関する所定のデータを抽出する。テレビ受信制御部5は、所定のデータに基づいて、フレームデータをフレームデータメモリ12から読み出し、読み出したフレームデータを用いた映像合成処理を映像データに対して施す。 (もっと読む)


【課題】機械的に作成された要約情報では必ずしも利用者の好みに合わせた要約とはなっておらず、利用者の好みに応じた録画再生を容易に実現する手段を提供する。
【解決手段】要約再生をおこなうために要約情報生成部によって生成された各フレームの重要度を示す要約再生情報を用いて、再生する領域とスキップする領域を色分けして表示するシークバーを設けると共に、要約再生時間の変更や再生可否を選択可能とする制御手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】副画面PIP映像信号を主画面映像信号と互いにオーバレイさせて主画面映像信号と副画面映像信号とを同時に見ることができるようにしたTVの副画面処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明のTVの副画面処理装置は、主画面映像信号を入力として画面上にディスプレー可能な信号に処理する第1映像処理部と、副画面映像信号を入力として画面の所定領域にディスプレー可能な信号に処理する第2映像処理部と、使用者の要求命令に基づいて制御信号を出力する制御部と、制御部の制御信号に基づいて前記第2映像処理部から出力される映像信号の出力量を調節する調節部とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力放送波が受信可能な状態に復帰する見込みがあるか否かを出力すること。
【解決手段】出力部102によって放送番組を出力している場合、検出部107によって、出力している放送番組に対応する出力放送波が受信可能な状態か否を検出する。そして、出力放送波が受信不可能な状態であることが検出された場合、判断部109によって、出力放送波が受信可能な状態に復帰する見込みがあるか否かを判断する。つぎに、制御部110によって、出力部102を制御して、出力放送波が受信可能な状態に復帰する見込みがあるか否かの判断結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】PC画面をテレビ装置のディスプレイに表示し、その上に、テレビ装置がチューナなどを介して取得した映像コンテンツを重ねて表示するPinP状態において、PC画面中におけるユーザが視認を要する領域(アクティブウインドウ表示領域など)と、映像コンテンツを表示する領域とが重ならないように制御する技術を備えたテレビ装置、PC装置、および、表示システムを提供することを課題とする。
【解決手段】HDMIを介して、CECのベンダーコマンドにより、PinP状態の映像コンテンツの表示制御に必要な情報(PC画面におけるアクティブウインドウの位置情報など)をテレビ装置に送信するPC装置などを提供する。また、HDMIを介して、PC装置より受信した前記情報を利用して映像コンテンツの表示制御を行うテレビ装置などを提供する。さらに、前記PC装置とテレビ装置とからなる表示システムなどを提供する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルテレビジョン放送局が配信する自主放送チャンネルの情報を利用することで、チャンネルスキャンにおける視聴地域の設定を、容易且つ確実に行う。
【解決手段】放送受信装置100において、検出手段は、所定のタイミングでデジタルテレビジョン放送の全チャンネルについてオートスキャンを行って各チャンネルの受信の可否を検出し、判断手段は、検出手段の検出結果と自主放送チャンネル記憶部とに基づいて、受信可能なチャンネルとして自主放送チャンネルが検出されたか否かを判断し、抽出手段は、判断手段により受信可能なチャンネルとして自主放送チャンネルが検出されたと判断した場合に、当該自主放送チャンネルの放送データから所定の地域特定情報を抽出し、設定手段は、抽出手段により抽出された所定の地域特定情報とエリア記憶部とに基づいて視聴地域を設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する外部入力端子への切換操作を容易に実行できる表示装置を提供することである。
【解決手段】表示装置1において、表示画面70aに表示されるカーソルを、初期位置から上下左右方向に移動させる十字キー100aを有し、表示プログラム130aの実行により、表示画面70a上の十字キー100aのカーソルの初期位置を交点とする少なくとも二直線上に、外部入力端子部10aに含まれる外部入力端子が各々配置され、切換プログラム130bの実行により、十字キー100aの操作で上記配置された外部入力端子から選択された一の外部入力端子に画像データの入力を切換え、画像表示プログラム130cの実行により当該画像データに基づく画像を表示画面70a上に表示する。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,853