説明

Fターム[5C052FA01]の内容

TV信号の記録 (43,537) | 接続機器 (2,689) | TVカメラ (797)

Fターム[5C052FA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C052FA01]に分類される特許

61 - 70 / 70


【課題】背景となるカーテンやパネル等を不要とした小型で、かつ、被写体を正確に抽出して任意の背景画像を合成することができる撮影方法および撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体が存在しない状態で撮影した背景画像と、画像出力に対応する第1主画像と、第1主画像とは撮影条件が異なる第2主画像を撮影し、背景画像と第1主画像との差分、第1主画像と第2主画像との差分から被写体を抽出することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】デジタルスチルカメラで撮影して得たデジタル画像の活用をより安価に実現することができるデジタルスチルカメラ印刷システムおよびデジタルスチルカメラおよび印刷装置およびデジタルスチルカメラ印刷システムの制御方法およびデジタルスチルカメラ印刷システムのプログラムを提供すること目的とする。
【解決手段】デジタルスチルカメラは、記憶媒体に背景画像および前景画像のレイアウト情報からなる背景印刷情報を記憶し、通信手段を介し、背景印刷情報と選択された1つ以上のデジタル画像ファイルデータを上記印刷装置へ送信し、印刷装置は、デジタルスチルカメラより背景印刷情報とデジタル画像ファイルデータを受信すると、背景印刷情報に含まれるレイアウト情報に従って受信したデジタル画像をレイアウトし、背景印刷情報に含まれる背景画像とレイアウトしたデジタル画像を合成し、その合成後の画像を印刷出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】画面を有効に利用できるようにすると共に、効率的に、かつ迅速に画像を編集できるようにする。
【解決手段】撮影して得られた画像を編集する編集画面が、画像印刷装置1を利用するユーザの数に応じて編集用モニタ51−1乃至51−3に表示される。ユーザの数が1人である場合、編集用モニタ51−2には、編集対象の画像が大部分にわたって表示され、その画像に施す編集ツールのメニューが編集用モニタ51−1および51−3に表示される。一方、ユーザの数が2人である場合、編集用モニタ51−1および51−3には、編集対象の画像が表示され、その画像に施す編集ツールのメニューが編集用モニタ51−2に表示される。本発明は、写真シール自販機としての画像印刷装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】
利用者の好みに応じた複数種類の異なるプレイを提供可能にし、いずれのプレイにおいても同じ対価で同じ時間のプレイを提供することを目的とする。
【解決手段】
「こだわり6ショット」コースは、予め設定された所定の回数の撮影を繰返し行なうように設定されており、所定の回数の撮影終了後に所定の制限時間に達してない場合、おまけ撮影をすることによって所定の制限時間で撮影が終了するようになされている。「おまかせ10ショット」コースは予め設定された所定の制限時間で撮影が終了するようになされている。「フットシャッター」コースは利用者所望のタイミングか1回の撮影の制限時間のいずれかで撮影が行なわれ、撮影回数と1回の撮影の制限時間とのいずれかを調整することによって所定の制限時間で撮影が終了するようになされている。これらの撮影コースはプレイ方法は異なるが、状況に応じて同じ時間で終了するように調整される。 (もっと読む)


【課題】 利用者の好みに合う写真シールのレイアウトを、容易かつ短時間に選択することができる写真シール印刷装置を提供すること。
【解決手段】 合成された画像を印刷出力するレイアウトを選択するレイアウト選択手段を備え、レイアウト選択手段は表示手段に、任意の場所が入力手段によって選択可能なレイアウト選択領域をもつレイアウト選択画像を表示するとともに、入力手段の操作によりレイアウト選択領域の或る場所が選択されたことに応じて、この或る場所から演算処理によって求められるレイアウトもしくは或る場所で特定される予め設定されたレイアウトを決定して、決定したレイアウトを表示手段にレイアウト見本画像として表示し、レイアウト選択処理を終了すべき条件に達したときにレイアウト見本画像として表示されているレイアウトを、印刷出力するレイアウトとして決定する。 (もっと読む)


【課題】 多岐多様にわたる利用者の嗜好に容易に対処することができ、よって利用者に十分な満足感を与えることができる遊戯性及び娯楽性に優れた自動写真作成装置、自動写真作成方法、及びその印刷媒体を提供する。
【解決手段】 利用者が携帯する記憶媒体に接続可能に構成されるとともに、この記憶媒体に記憶されている画像、文字、撮影条件、編集条件、及び印刷条件の少なくとも一つのデータを含んだ当該利用者に関する所定の利用者データを読み取るためのリーダ・ライタ装置(読み取り手段)7を設置する。そして、コンピュータ装置(制御手段)5が、読み取った上記利用者データを用いて、自動写真作成装置1での撮影動作、編集動作、及び印刷動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】プリントすべき画像の表示の妨げとならないようメニュー表示を行うことが可能なプリントシステムを提供する。
【解決手段】左右ボタンのいずれか一方が押下された場合、表示制御部127はメニューの表示を液晶モニタ30から消去する(S3)。表示制御部127は押下された十字ボタン34の左/右にしたがって現在表示されている画像よりも前/後に記録された画像を液晶モニタ30に表示する(S4)。左右ボタンの押下に従ってメニューを消去し前/後に記録された画像を表示した時点から所定時間T(例えば15秒)が経過した場合、表示制御部127は現在液晶モニタ30に表示されている画像とともに再びメニューを表示する。 (もっと読む)


【課題】静止画像および動画像ともに、低処理量で、撮影者が意図した方向で画像再生を行う。
【解決手段】 撮影時には、画像の上方向(天地方向)を示す情報を撮影者が方向指示部6から指定可能とし、その方向指示情報を画像データと共に画像記録部7に記録保持する。このとき、画像データは、向きを回転させずにそのまま保存する。画像表示時には、画像データと共に保持されている方向指示情報を参照して、画像データを必要に応じて回転させる。画像印刷時には、方向指示情報に関わらず、画像を回転させない。 (もっと読む)


【課題】 動画像の利用及び再生をより便利にし、ユーザが所望する場面から容易に再生を開始することを可能にするシステムを提供する。
【解決手段】 複写機62は、動画像を携帯電話から受信する受信データ解析部140と、予め定める指定方法に従い、受信した動画像中の複数の再生位置を指定する静止画像時間間隔算出部144と、指定した複数の再生位置に基づき、動画像から複数の静止画像を生成する静止画像生成部148と、指定した複数の再生位置をそれぞれ示す複数の画像コードを生成する画像コード生成部152と、複数の静止画像と複数の画像コードとを再生位置ごとに配置し、印刷データを生成するための印刷データ生成部154と、印刷データを予め定める印刷媒体上に印刷するための印刷部158とを含む。携帯電話は、印刷された画像コードを読取り、指定された再生位置から動画像を再生する。 (もっと読む)


【課題】予め動画像が記録された記録媒体を再生し、その中の特定な被写体を指定して、複数シーンをプリンタに直接印刷したい場合、その都度、手動で印刷範囲を設定し直して印刷しなくてはいけない不具合があった。
【解決手段】記録媒体を再生して得られる被写体を指定し、印刷範囲枠の大きさを操作者が決定すると、前記指定した被写体の画角に応じて、前記印刷範囲枠の大きさを自動的に変化させるようにする。また、被写体の動きに応じて自動追尾し、その画像を任意のタイミングでプリンタから直接、自動的に印刷するようにすることにより、操作者の手間を大幅に削減できるようにするとともに良好な印刷結果を得られるようにする。 (もっと読む)


61 - 70 / 70