説明

Fターム[5C052GF01]の内容

TV信号の記録 (43,537) | メモリ制御 (49) | タイミング制御 (14)

Fターム[5C052GF01]の下位に属するFターム

Fターム[5C052GF01]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】テレビ放送番組等を記録したコンテンツを、テレビ等で視聴するだけでなく、インターネット等を介してストリーミング再生などを行う際に、ユーザの視聴環境にあった再生を行う。
【解決手段】画像処理装置10は、コンテンツを複数の符号化条件で符号化する符号化部12、符号化した前記コンテンツの複数の符号化データを蓄積するコンテンツ蓄積部13、前記コンテンツの複数の符号化データに共通の再生停止位置情報を含む符号化データの関連情報を生成する関連情報生成部14、生成した関連情報をコンテンツ毎に蓄積する関連情報DB16、コンテンツ蓄積部13に蓄積された複数の符号化データのいずれかを復号する復号部20を備える。復号部20は、前記複数の符号化データのいずれかを復号する際に、再生停止位置情報を関連情報DB16から取得し、取得した再生停止位置から前記符号化データを復号して再生する。 (もっと読む)


【課題】システム制御回路とメモリの間の配線で発生する不要輻射を防止する。
【解決手段】画像メモリとの間の画像データの読み出し、書き込み速度を高周波抑制フィルタの配置との関係で処理速度を変化させる。すなわち、撮像装置のシステム制御回路とメモリの間の配線において、挿入するフィルタとの関係で、配線の長くなる配線に流れる信号の不要高周波成分が少なくなるように配置、制御するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 揮発性メモリと不揮発性メモリとのデータの転送を迅速に行なうことができる撮像装置及びデータ転送装置を実現する。
【解決手段】 制御部11は、SDRAM7をアクティブ状態にしてから、その後リード状態にしてSDRAM7から32bitのデータ(アドレス0データ及びアドレス1データ)をデータバス上に読み出し、その後SDRAM7をプリチャージ状態にする。また、このSDRAM7のプリチャージ状態のときに、データバス上にある16bitのデータ(アドレス0データ)をフラッシュROM8に書き込む。そして、SDRAM7をアクティブ状態にし、その間にデータバス上にある残りの16bitのデータ(アドレス1データ)をフラッシュROM9に書き込む。また同様にSDRAM7をリード状態にして32bitのデータを読み出して、上記した動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】2つの独立した録画処理系に対し、一つの入力制御手段でバッファ制御を行い、一方のバッファメモリが容量一杯等により格納できなくなった場合に他方のバッファメモリの使用を可能にする。また、録画の際に記録エラーが生じた場合でも、他方の記録制御手段によって記録処理を行うことを可能にする。
【解決手段】同時録画可能な録画制御装置であって、第一・第二のストリームのバッファ制御をする入力制御部と、主に第一のストリームが一時的に格納され所定の場合に第二のストリームも一時的に格納可能である第一のバッファメモリと、主に第二のストリームが一時的に格納され所定の場合に第一のストリームも一時的に格納可能である第二のバッファメモリと、第一のストリームの記録処理を行う手段と、第二のストリームの記録処理を行う手段とを有する録画制御装置並びにこれら含む録画再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複雑な処理を行うことなく、ビデオバンクメモリを管理する。
【解決手段】 バンクNo.0乃至5には、デコード済みのIピクチャおよびPピクチャが、デコード順に格納され、最初のI2ピクチャの表示と同時に、バンクNo.6にB3ピクチャが格納される。その後、IピクチャまたはPピクチャを格納していたバンクは、その参照画像としての利用とピクチャの表示とがいずれも終了した時点で開放される。すなわち、自身参照カウンタ、前方向参照カウンタ、および、後ろ方向参照カウンタのすべての値が0となったピクチャが格納されていたバンクが順次解放される。そして、Bピクチャは、開放された時間が早いバンクから、順次格納され、表示後に開放される。 (もっと読む)


【課題】外部機器からのメモリアクセスを容易にし、かつ、画像情報が改変されることがないようにする。
【解決手段】 記録トリガースイッチ5を操作すると、そのときにカメラ信号処理回路17から出力される1画像が半導体メモリ12に書き込まれ、さらに、データ圧縮回路21でデータ圧縮されて半導体メモリ13に記憶される。このとき、コネクタ14に図示しない外部機器が接続されているとすると、この外部機器が半導体メモリ13の画像を取り込むように指示しても、半導体メモリ13が画像書込み中であるときには、状態検知回路23がこれを検知して外部機器への取り込みを禁止し、また、外部機器への半導体メモリ13の画像の取り込み中、状態検知回路23がこれを検知し、記録トリガースイッチ5を操作しても、ANDゲート6がオフして半導体メモリ13への画像書込みを禁止する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等の画像読取装置において、画像を縮小する際、補間および間引き処理を行なうデータ数を削減することにより補間および間引き処理の時間が短縮される。
【解決手段】 2×2のマトリクスMの単位で繰り返し各色成分が配列される読取画面を構成する画素データから、破線Pで囲まれる画素データを間引く。間引いた後の画素データにより構成される読取画面の色成分の配列は2×2のマトリクスM単位で繰り返される。間引きによりデー多数の削減された画素データに補間処理を施して、縮小画像を生成するための各色成分毎の色データを生成する。 (もっと読む)


1 - 7 / 7