説明

Fターム[5C053FA24]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | ディスク (10,669) | DVD (3,833)

Fターム[5C053FA24]の下位に属するFターム

Fターム[5C053FA24]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,462


【課題】タイムコードを含まないデータである場合にも、操作性良好にダビング処理を行う。
【解決手段】マイクロプロセッサ11は、リモコン2からのダビング指示入力を受け付ける操作受付部111と、ダビング指示入力が受け付けられた場合に、DVカメラ3に装着されたDVテープから動画像情報を取得する取得部112と、取得部112によって取得された動画像情報をDVD−RAM100に格納する書込部119と、DVテープから取得された動画像情報に再生可能な有効な動画像が含まれているか否かを判定する有効性判定部113と、有効性判定手段によって、再生可能な有効な動画像が含まれていないと判定された場合に、書込部119の動作を禁止する書込禁止部115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所定のデータのデータ量を小さくしたデータの編集情報に基づいて、その所定のデータの編集結果の編集情報を更新する。
【解決手段】一致判定部100は、メモリカードが装着されたとき、そのメモリカードに記録されているディスクIDと、光ディスクのディスクIDとが一致するかどうかを判定する。エディットリスト記録部102は、一致判定部100により一致すると判定された場合、メモリカードに記録されている、素材データのデータ量を小さくしたデータであるプロキシデータのプロキシ用エディットリストに基づいて、光ディスクに記録されている素材データの素材用エディットリストを更新する。本発明は、例えば、少なくとも2つの記録媒体に対するアクセスが可能な記録制御装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに含まれる特定の部分を容易に検索して再生することができるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置1は、コンテンツの再生中にコンテンツに含まれるチャプター等の所定の部分に対する評価を使用者から受け付け、評価を表す評価情報をコンテンツデータに関連付けて記録する。またコンテンツ再生装置1は、録画予約の際にコンテンツに対する評価を受け付けておき、評価情報を関連付けてコンテンツデータを記録する。コンテンツの一覧又はコンテンツに含まれる各部分の一覧を表示装置3で表示する際には、評価に応じてコンテンツ又は各部分を強調して表示する。印象深いシーン等の特定の部分に予め評価を与えておくことにより、使用者は、コンテンツの中から印象深いシーンを容易に検索して視聴することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】双方向通信インタフェースを介して、音声/映像を再生する複数の機器が接続されている場合に、接続された機器が保持する必要情報を取得して、映像および音声の出力仕様を、共通に設定できる音声/映像信号送信装置に関する。
【解決手段】この発明の1つの実施形態を含む音声/映像信号送信装置1は、任意のフォーマットで音声/映像データを再生可能な第1の音声/映像再生装置と、任意のフォーマットで音声/映像データを再生可能な第2の音声/映像再生装置から、個々の再生装置が再生可能な音声/映像データのフォーマットを取得するホットプラグ検出部211と、取得された個々の再生装置が再生可能な音声/映像データのフォーマットのうちの共通のフォーマットを抽出する設定処理部213と、抽出された共通のフォーマットに従い、第1の音声/映像再生装置と第2の音声/映像再生装置とに向けて、再生対象の音声/映像データを供給する出力信号処理部101と、を含む。 (もっと読む)


ヒストグラムの絶対値差の合計(SAHD)と表示フレームの絶対値差の合計(SADFD)とを利用してシーン変化を検出する装置(14,24)及び方法(30)。この装置(14,24)及び方法(30)は、同一シーン内の時間的情報を用い、変化を均一化して正確にシーン変化を検出する。この装置(14,24)及び方法(30)は、リアルタイム(例えば、リアルタイム・ビデオ圧縮)の用途と、非リアルタイム(例えば、映画のポストプロダクション)の用途との両方に利用できる。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツデータが移動した場合であっても、比較的軽い負荷で当該コンテンツデータを利用することが可能な通信装置及び通信方法を提供する。
【解決手段】 記憶媒体D、18からコンテンツデータを読み出す読出部20と、ネットワークLを介して第1の外部装置及び第2の外部装置と通信する通信部11と、読出部が読み出し可能なコンテンツデータへアクセスするための位置情報を、通信部を介して第1の外部装置へ通知する通知部43と、読出部20が読み出したコンテンツデータを、通信部を介して第2の外部装置へ移動する移動部30を具備し、通知部は、移動部によるコンテンツデータの第2の外部装置への移動後、当該コンテンツデータにアクセスするための第2の外部装置に係る位置情報を、当該コンテンツデータの位置情報として通信部を介して第1の外部装置に通知する通信装置。 (もっと読む)


【課題】所定の標準ガイドラインに準拠したネットワーク内のリモート視聴において、該ネットワーク外で視聴されたリムーバブルメディアのリジューム再生を可能にする。
【解決手段】ハードディスク装置に蓄積されたコンテンツの再生中断位置を管理し、再生中断位置から再生される仮想コンテンツをコンテンツディレクトリのアイテムとして登録するデジタルメディアサーバにおいて、装着されたDVD−RAM等のリムーバブルメディアにリジューム情報を記録されている場合には、そのリジューム情報が示す再生中断位置からコンテンツが再生される仮想コンテンツをコンテンツディレクトリのアイテムとして登録する。 (もっと読む)


【課題】基準時刻情報(PCR)又は再生時刻情報(PTS)の連続性が途切れても所望の同期制御を行うこと。
【解決手段】ストリームデータ処理装置は、PCRが付加された多重化ストリームデータを、PTSが付加された複数のストリームデータに分離する分離部と、PCRに基づいてシステム時刻を計測するシステム時刻計測部と、PCRとシステム時刻情報(SYC)に基づいて基準時刻の連続性を判定し、PTSとSTCに基づいて再生時刻の連続性を判定し、これらの判定結果に応じた同期制御情報を出力する同期制御部と、ストリームデータを蓄積する蓄積部と、蓄積部に蓄積されたストリームデータを復号化する復号化部と、復号化されたデータを出力する出力部と、同期制御情報に基づいて、出力部による復号化されたデータの出力形態を制御する復号化データ出力制御部とを備える。同期制御情報は、復号化されたデータの出力、データの出力の待機、又はデータの破棄を指示する。 (もっと読む)


【課題】音楽、画像およびプログラム等のデジタルコンテンツの不正なコピーを物理的に制限し、またコピー後のコンテンツの利用を効果的に制限すること。
【解決手段】音声や画像等のデジタルデータに付加されるとともに、デジタルデータが圧縮された後の再生時においてのみ存在が知覚されるガードデータを格納したガードデータ記憶部25と、デジタルデータのうち所定の増加率でかつ所定の大きさを有するデジタル値の位置をピーク位置として特定し、そのピーク位置から所定数分離間して位置するデジタル値にフラグを設定して、当該フラグが設定されたデジタル値から所定数分に亘る複数のデジタル値をデータパターンとして設定するデータ分析部22と、データパターンが配置されている位置に前記ガードデータを付加することでデジタルデータを変容するガードデータ付加処理部23と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】特定ユーザの再生履歴に基づいて、複数ユーザに再生が許可されているコンテンツの再生を制御するのに優れた再生制御方法を提供すること。
【解決手段】再生制御方法は、コンテンツを記録する記録装置に対して接続された第1の再生装置に対して前記コンテンツの再生を指示し、前記第1の再生装置に対して前記コンテンツの再生停止を指示し、前記第1の再生装置による前記コンテンツの再生及び再生停止に対応して得られる前記コンテンツの再生付随情報を受信し、前記記録装置に対して接続された前記第2の再生装置に対して前記再生付随情報を送信し、前記再生付随情報に基づく前記コンテンツの再生を指示する。 (もっと読む)


【課題】周辺の機器環境に応じて、より幅広い映像表現を可能にする。
【解決手段】本発明の一態様としての映像再生装置は、複数の映像シーンを保持するデータ記憶媒体にアクセスするアクセス部と、通信可能な外部機器を探索する外部機器探索部と、探索された外部機器の情報に基づいて映像シーンを選択するシーン選択部と、選択された前記映像シーンを再生する映像再生部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 動き予測法を用い高能率で圧縮符号化され、媒体に記録された動画像データから、動きのスムーズな高速度再生画像を得る符号化画像記録再生装置を実現する。
【解決手段】 入力されるトランスポートストリームから各イントラ符号化画像ごとの開始時刻及び符号量を検出するイントラ画像検出手段16と、各イントラ符号化画像の開始時刻と符号量とを関連付けたイントラ画像テーブルを生成するテーブル生成手段18と、記録手段17、19と、再生手段31、33と、外部よりの再生操作に基づく高速度再生画像の生成を間引かれたイントラ画像により行う場合には、イントラ画像テーブルを参照し、候補とされる複数のイントラ画像のうち符号量の少ないイントラ画像を指定して記録媒体から再生させる制御信号を出力する再生制御手段32と、再生したイントラ画像を用いて高速度再生画像を生成する画像生成手段35とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】カウントダウンの終了後に、データのリアルタイム再生を行う。
【解決手段】可否判定部83は、カウントダウン時間が、素材データのリアルタイム再生に必要とされる、光ディスクからの素材データの読み出しの開始から、素材データの再生が開始されるまでの再生遅延時間の最小値である最小再生遅延時間以上であるかどうかを判定する。カウントダウン時間が最小再生遅延時間以上ではないと判定された場合、通知部85はカウントダウン時間の変更を要求する。カウントダウン時間が最小再生遅延時間以上であると判定された場合、カウントダウン処理部87は、素材データの再生を開始する時刻よりカウントダウン時間前の時刻から、カウントダウン表示を行う。本発明は、例えば、データを再生する再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 静止画像から動画像に確実に変換できるようにすると共に、静止画像から変換された動画像の画質が低下することを防止する。
【解決手段】 MPEGバッファ105内の各Iピクチャに割り当てられる符号量が略一定になるようにIピクチャ1枚あたりの目標符号量を設定し、静止画像信号を、設定した目標符号量のIピクチャとして符号化してMPEGデータを生成する。従って、複数の静止画像データを、動画フォーマットに対応したMPEGデータへ変換する際に、変換されたMPEGデータによってMPEGバッファモデルが破綻してしまうことを防止できると共に、各MPEGデータにおける符号量を略同じにすることができる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の容量不足状態での予約録画設定時において、ユーザに対する予約録画とムーブ予約とが連動する一連の動作が従来は考慮されていないために、ユーザによる操作が非常に煩雑であり、確実に録画予約をすることは極めて困難である。
【解決手段】録画予約した任意のコンテンツのテレビ放送信号の記録に要する容量分の空き容量がHDに存在しない容量不足の時には、CPU13は表示部17にHDに記録されている記録済みのコンテンツの一覧を示すムーブ選択リストを表示し、これによりユーザが選択した記録済みのコンテンツの記録分の容量を録画予約に必要なHDの容量から差し引いた容量の目標値(容量の換算時間)を表示する。ユーザはその目標値が0となるように、ムーブする記録済みのコンテンツを選択する。これにより、ユーザは計算することなく、従来に比べて簡単な操作でムーブ予約して、予約録画を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ムービーモード・エンハンスドモードという2つのモードによる再生を実現しつつも、エンハンスドモード用プログラムによる円滑な画面描画を実現することができシステムLSIを提供する。
【解決手段】BD-ROMには、AVClipと、複数の再生区間情報(PlayItem)とが記録されている。AVClipは、動画ストリームと、複数のエレメンタリストリームとを多重化したものであり、前記各再生区間情報は、動画ストリームにおける再生開始点及び再生終了点を、各エレメンタリストリームのフィルタリング指定と対応づけて示すPlayable_PID_entriesであり、本発明にかかるシステムLSIは、このフィルタリング指定に基づき、複数エレメンタリストリームのそれぞれを再生させるか再生させないかの決定を行う。 (もっと読む)


【課題】より簡単に、論理ブロックを単位として記録媒体に記録され、連続して再生される範囲のデータを単位とするフォーマットの動画像の動画像データをネットワークを介して提供し、動画像データを再生する。
【解決手段】再生アプリケーション用バッファ164は、サーバ101から提供された動画像データから、動画像データにおけるフォーマットの単位のつながりと配置とを記述するナビゲーションパックを抽出する。フロー制御モジュール184は、抽出されたナビゲーションパックから、再生しようとする範囲の動画像データを記録しているLogical Blockを特定する。読み出し制御モジュール182は、特定されたLogical Blockに記録されている動画像データの提供を、ネットワーク103を介してサーバ101に要求する。本発明は、パーソナルコンピュータに適用できる。 (もっと読む)


【課題】HD DVDのビデオストリームを容易にランダム再生することができる動画再生装置、動画再生方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】HD DVDのビデオストリームを再生する場合、CPU12によって、SPS付きIピクチャを最初に検出したときは、デコーダの初期化を行い、デコーダ15によってデコード処理を行う。 (もっと読む)


【課題】静止画像を変換することにより生成された動画像が、どの静止画像に対応しているのかをユーザーに認識させることができるようにする。
【解決手段】静止画復号回路111は、記録媒体107に記録された静止画像を、例えばファイナライズ時に復号化する。また、撮影情報検出回路110は、その静止画像の記録時の撮影情報を取得する。そして、多重化回路113は、撮影情報検出回路110で取得された撮影情報を、静止画復号回路111で復号化された静止画像データに重畳する(多重化する)。MPEG符号化回路114は、撮影情報が重畳された静止画像データを動画像データに符号化する。記録回路106は、MPEG符号化回路114で符号化された動画像データを記録媒体107に記録する。 (もっと読む)


【課題】改ざんされたストリームに対して精度高く正しいタイミングでスクランブル処理等の対応処理を行うことが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】暗号化された入力データの復号処理機能および暗号情報の改ざん検出機能を有し、改ざんを検出した場合に、改ざんが行われたデータに対して改ざんフラグの付加を行う第1の処理回路12と、第1の処理回路12の出力データに対して所定の処理を行い、データに改ざんフラグが付加されている場合には、改ざんされていることを示す改ざん情報を付加する第2の処理回路13と、第2の処理回路13の出力データを受けて改ざん情報が付加されていない場合には通常の処理を行い、改ざん情報が付加されている場合にはこのデータに対して通常と異なる処理を行う第3の処理回路14と、を有する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,462