説明

Fターム[5C053FA27]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 用途 (34,285) | メモリ (4,717)

Fターム[5C053FA27]に分類される特許

2,701 - 2,720 / 4,717


【課題】簡易な構成でありながら、ユーザが所望するタイミングから映像の録画を可能とし、さらに録画された映像のスムーズな再生も可能とするディジタル放送受信装置及びディジタル放送受信装置の制御方法を提供する。
【解決手段】ディジタル放送受信テレビ100は、HDDレコーダ200の録画開始遅延時間Trを計測する遅延計測部17を有する。番組の録画時は、ディジタル放送受信テレビ100の一時記憶メモリ15に番組映像の蓄積を開始するとともに、HDDレコーダ200に対して録画開始コマンドを発行する。録画開始コマンドの発行から時間Trが経過した時点で、一時記憶メモリ15への蓄積を停止する。 (もっと読む)


【課題】動画像あるいは静止画像に対し、さまざまなコンテンツを利用して検索用メタデータを付与するに際し、有用な検索用メタデータの作成を容易とする。
【解決手段】画像情報処理装置は、動画像あるいは静止画像に関連づけられた関連コンテンツから動画像あるいは静止画像を検索するのに用いる原検索用メタデータを抽出し、メタデータ候補記憶部を参照して、原検索用メタデータから検索用メタデータのフィルタリングを行い、原検索用メタデータを動画像あるいは静止画像に付与すべき検索用メタデータとする。 (もっと読む)


【課題】 録画しておいた複数の映像コンテンツの中から、ユーザが所望とする映像コンテンツを簡単な方法で再生できるようにする。
【解決手段】 外部記憶装置18は、映像情報及び音声情報からなる複数の映像コンテンツを記憶している。音声入力機器24から音声情報が入力されると、コンピュータ部17は、プログラム処理により、複数の映像コンテンツの中から前記入力された音声情報を含む映像コンテンツを選択して再生する。また、外部記憶装置18に、映像コンテンツに含まれる曲に関する音声情報を曲を特定するための曲情報に変換して記憶しておき、曲情報を入力することにより、コンピュータ部17は曲情報の比較により映像コンテンツを選択してもよい。 (もっと読む)


【課題】視聴中断したコンテンツについての視聴中断した部分のコンテンツ映像を、視聴位置それぞれに対応させたプレビュー画像として表示することができる。
【解決手段】コンテンツ全編の視聴が済んでいるか否かにかかわらず、既に視聴したことがあるコンテンツである場合は、リモコン送信機61の操作部の所定操作によって、画面上で所望のキャプチャ画像表示部82a又は所望の時間軸位置表示部82bを指定し、コンテンツの視聴位置を選択設定できる。 (もっと読む)


【課題】時系列情報を記録媒体に記録するものであって、記録媒体に対する読み書き単位内の情報内に、複数の復号再生単位の情報が含まれる場合において、付加情報と復号再生単位の情報についての対応が取れるように記録する方法を提供する。
【解決手段】時系列情報をデータ圧縮して記録媒体に記録する。所定時間内に含まれる圧縮された時系列情報の所定複数の復号再生単位の情報および当該所定複数の前記復号再生単位の情報についてのタイムスタンプを含む第1のパックと、抽出手段で抽出された付加情報および当該付加情報についてのタイムスタンプを含む第2のパックとを含むデータを、読み書き単位の情報として記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】連続的な撮影で得られる一連の撮影画像に対して迅速な画像処理を行え、画像処理された画像データとRAW形式の画像データとを迅速に画像記録できる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】連写により一連の撮像画像を得るカメラシステム1では、撮像部15から順次に出力されるRAW画像をフロントエンジン4のDRAM4bに記憶させるとともに補正処理を施し、補正処理済みのRAW画像を各バックエンジン5a、5bに交互に出力する。各バックエンジン5a、5bでは、補正処理済みのRAW画像に対してJPEG変換等を施し、圧縮画像データを生成する。この圧縮画像データは、フロントエンジン4に転送され、DRAM4b内のRAW画像とともに記録媒体9に記録される。その結果、一連の撮影画像に対して迅速な画像処理を行え、画像処理された画像データとRAW画像データとを迅速に画像記録できる。 (もっと読む)


【課題】外部記憶デバイスのデータの読み込み速度が遅くても、該外部記憶デバイスに記録されたフィーチャーを正常に再生する。
【解決手段】フィーチャーの正常再生に必要なデータの読み込み速度として規定された規定速度より、データの読み込み速度が速い内蔵の記憶部の一部にキャッシュ領域を設ける。接続された外部記憶デバイスからのデータの読み込み速度をチェックし、該外部記憶デバイスの読み込み速度が規定速度より遅ければ、外部記憶デバイスに記録された追加フィーチャーの再生前に、追加フィーチャーのデータのうち、少なくとも規定速度では読み込めるが外部記憶デバイスの読み込み速度では読み込めない容量のデータを、外部記憶デバイスから読み込んでキャッシュ領域に書き込み、追加フィーチャーの再生時に、外部記憶デバイスとキャッシュ領域から同時に追加フィーチャーのデータを読み込んで、追加フィーチャーを再生する。 (もっと読む)


【課題】 状況に応じてディジタルデータのビット数の切り替えを適切に行うことができる手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 被写体を撮像して画像のデータを生成する撮像素子と、前記撮像素子の出力に対してA/D変換を行うA/D変換部と、撮像時の動作シーケンスの状態に応じて、前記A/D変換部から出力されたディジタルデータのビット数を切り替えて出力する切替部と、を備えることを特徴とする撮像装置。 (もっと読む)


【課題】連続的な撮影で得られる一連の撮影画像に対して迅速な画像処理を行える撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】連写により一連の撮像画像を得るカメラシステム1Aでは、撮像部15から順次に出力されるRAW画像データに対してフロントエンジン4の補正部410でシェーディング補正等を施し、補正処理済みのRAW画像データを奇数枚目と偶数枚目とに分けて各バックエンジン5a、5bに出力する。各バックエンジン5a、5bでは、補正処理済みのRAW画像データに対してYC変換/解像度変換部58で画像処理(YCC変換およびJPEG変換)を行い、圧縮画像データを生成する。この圧縮画像データは、フロントエンジン4に転送され、記録制御部411によって記録媒体9に記録される。以上により、2つのバックエンジン5a、5bで各画像の画像処理を分担できるため、迅速な画像処理を行える。 (もっと読む)


【課題】音声をトリガとした自動撮影の利便性を確保しつつ、無用な撮影動作が行われてしまう不都合を解消する。
【解決手段】デジタルカメラ1に、人物抽出手段41と音声解析手段43と構図判定手段44を設ける。人物抽出手段41は、画像データを解析することにより、人物を表す画像領域を抽出する。音声解析手段43は、入力された音声を解析することにより音声に係る所定の特徴を検出する。構図判定手段は、人物抽出手段の抽出結果および音声解析手段の検出結果に基づいて、前記画像データの構図の良否を判定する。構図の良否に基づいて画像データを記録するタイミングを決定し、決定したタイミングで画像データが記録されるように記録手段を制御する。または決定したタイミングをユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】従来の一定の時間間隔で画像を切り換えるスライドショー表示では、ユーザがじっくりと見たい画像でもユーザが興味のない画像であっても、すべての画像は同じ時間表示されることとなり、ユーザの意図とは無関係に画像が切り換わってしまうという不都合があった。また、ユーザの操作によって次の画像に切り換えるスライドショー表示方法であっても、ユーザがその都度操作をしなければならず、不便であった。
【解決手段】スライドショーを閲覧している人の目線を検出し、検出された目線がスライドショーの静止画を注視しているかいないかを所定条件に基づいて判断し、判断結果に応じてスライドショー実行時に静止画を切り換えるスライドショー装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】消去された画像ファイルが不良画像ファイルだと判断された画像ファイルである場合には、内部メモリ上の画像ファイル管理情報を記録媒体内に書き戻す画像処理装置を提供する。
【解決手段】消去操作が行われていないと判断された場合、復活操作が行われたか否かが判断される。再生モードに入ってからの最初のファイル消去処理であった場合、記録媒体内のファイル管理領域をSDRAM等の内部メモリ上に退避させる。再生モードに入ってからの最初のファイル消去でない場合、消去する画像ファイルが、不良画像ファイルであるか否かの判断が行われ、不良画像ファイルでないと判断された場合、記録媒体内の画像ファイルを消去する。復活操作が行われた場合には、内部メモリ上に退避したファイル管理情報を記録媒体に書き戻す。 (もっと読む)


【課題】AVC符号化方式に基づく画像圧縮情報を出力する画像情報符号化装置において、GOP構造における最適な参照関係を実現し、IDRピクチャでないIピクチャからのランダムアクセスを可能にする。
【解決手段】マルチプルフレーム予測を行う際に、復号画像バッファ内のピクチャを管理するメモリ管理制御コマンドを用いて、PピクチャもしくはIピクチャの間にある参照Bピクチャを長期間参照ピクチャに登録し、PピクチャもしくはIピクチャと参照Bピクチャの間にあるBピクチャにおいて参照画像リスト順序コマンドを用いて参照Bピクチャを参照リストの最初に配置し、メモリ管理制御コマンドにより、PピクチャもしくはIピクチャで長期間フレームインデックスの最大値を[0]に設定することにより、復号画像バッファ内の長期間参照ピクチャを非参照ピクチャに設定し、IDRピクチャでないIピクチャからのランダムアクセスを行う。 (もっと読む)


【課題】動画データ内の音声データの存否に関わらず選択された音声データと動画データとを合成することが可能な合成装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機2は受け付けた音声データの識別情報及び動画データの識別情報をサーバコンピュータ1へ送信する。サーバコンピュータ1は、判断手段により、受信した識別情報に係る動画データ内に音声データに関連付けられるタグが存在するか否かを判断する。そして判断手段によりタグが存在しないと判断した場合、タグを動画データ内に書き込み、該タグに関連付けて受信した識別情報に係る音声データを書き込む。一方、判断手段によりタグが存在すると判断した場合、該タグ内に記述された音声データを削除し、該タグに関連付けて受信した識別情報に係る音声データを書き込む。 (もっと読む)


【課題】識別情報が付加された画像を、画像のファイル名に基づいて容易に検索することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、静止画または動画をデジタルデータとして撮影するデジタルカメラ100と、撮影された画像ファイルを検索または表示するPC101とからなる。カメラからPCに送信された画像には、カメラ内で用いられていたファイル名と画像の識別情報が組み合わされた新たなファイル名が付与される。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく少ない操作ボタンによって多機能化に対応し得る電子カ
メラを提供する。
【解決手段】撮影光学系9により結像された被写体像を撮像素子8を用いて電気信号に変換し記録する電子カメラ1において、撮影時と再生時に異なる切換え機能が割り当てられ撮影時には撮影光学系のズーム倍率をワイド方向へ切換える操作及びテレ方向へ切換える操作をそれぞれ指示する操作手段2を備え、操作手段は再生時にはワイド方向への切換え操作によって単一の画像を表示する通常モードから複数の画像を並べて配置した集合画像を表示するマルチ表示モードに切換える指示をし、さらにマルチ表示モード時にはワイド方向への切換え操作によって表示画像数の多い画面へ切換え、テレ方向への切換え操作によって表示画像数の少ない画面に切換える指示をする。 (もっと読む)


【課題】連続的な撮影で得られる一連の撮影画像に対して迅速な画像処理を行えるとともに撮影順に画像記録できる撮像装置の技術を提供する。
【解決手段】連写により一連の撮像画像を得るカメラシステム1Aでは、撮像部15から順次に出力されるRAW画像データに対してフロントエンジン4でシェーディング補正等を施し、補正処理済みのRAW画像データを撮影順番情報とともに各バックエンジン5a、5bに交互に出力する。各バックエンジン5a、5bでは、補正処理済みのRAW画像データに対してJPEG変換等の画像処理を施し、圧縮画像データを生成する。この圧縮画像データは、上記の撮影順番情報に基づきフロントエンジン4に転送され、記録媒体9に記録される。その結果、連続的な撮影で得られる一連の撮影画像に対して迅速な画像処理を行えるとともに撮影順に画像記録できる。 (もっと読む)


【課題】衝突前などに車両に生じる不自然な走行状態を保存する。
【解決手段】データ記録装置100は、車両外部の状況を撮影した映像情報を取得する取得部110と、取得部110によって撮影された前記映像情報を記録する記録部120と、車両に生じる加速度を検知する加速度検知部130と、前記加速度以外の路面に対する車両の変化状態を検知する車両状態検知部140と、加速度検知部130によって検知された加速度と、車両状態検知部140によって検知された車両の変化状態と、に基づいて、加速度検知部130によって所定値以上の加速度が検知される前に生じる異常走行状態にあるか否かを判断する判断部150と、判断部150によって車両が異常走行状態にあると判断されたとき、少なくとも異常走行状態となる以前に記録した映像情報を保存するように記録部120を制御する記録制御部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
従来の電子カメラでは、撮影者意図しない被写体が最良の画像として誤って記録されてしまうという問題がある。
【解決手段】
本発明では、被写体を連続的に撮影する撮像手段と、前記撮像手段により撮像された画像の撮像状態の良否を評価する評価手段と、前記撮像手段が連続的に撮像する画像から、前記評価手段の評価結果が評価基準値に対し所定範囲内の画像を選択する第1の画像選択手段と、前記第1の画像選択手段が選択した画像のうち評価結果が最も高い画像を選択する第2の画像選択手段と、前記第2の画像選択手段により選択された画像を保存する画像保存手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 より適切な出力制限が可能な放送番組出力端末装置、放送番組出力プログラム、放送番組出力プログラムを記録した記録媒体、サーバ装置、放送番組出力システムおよび放送番組出力方法を提供する。
【解決手段】 表示部114による出力を制限する放送番組を特定するための条件である出力制限情報と、取得した放送番組を示す電子番組表データとに基づいて、表示部114による出力を制限する放送番組を特定し、特定された制限対象の放送番組を示す制限対象番組情報を作成しておく。ユーザが出力する放送番組を選択しようとしたとき、選択された放送番組が、制限対象番組情報に基づく制限対象の放送番組であった場合は、表示部114への動画および音声の出力を制限する。 (もっと読む)


2,701 - 2,720 / 4,717