説明

Fターム[5C053KA07]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 構成要素 (6,129) | PLL (15)

Fターム[5C053KA07]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】トランスポートストリーム信号とプログラムストリーム信号の両方を伸長できる装置、ディスク状媒体から再生された信号をテープ状媒体に記録する装置を提供する。
【解決手段】トランスポートストリームを伸長する場合には、それに含まれる基準信号を用いて発生したクロック信号を用い、プログラムストリームを伸長する場合には安定なクロックを用いる。ディスク状媒体から再生された信号をテープ状媒体に記録する場合に、再生された信号を伸長しながらテープ状媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】ストリーミング再生におけるクロックずれを抑制し、より安定的な再生を行うことができるようにする。
【解決手段】情報取得部は、所定の方法で、バッファ内に保持されているストリームを解析し、データ量の算出に必要な情報をデータ量算出用情報として取得する。算出部は、そのデータ量算出用情報を用いてバッファに保持されるストリームの時間的なデータ量を算出する。検出部は、その算出結果から、デコーダクロックずれを検出する。デコーダクロックが速すぎる場合、クロック制御部は、デコーダクロックを現在よりも遅くするように制御する。デコーダクロックが遅すぎる場合、クロック制御部は、デコーダクロックを現在よりも速くするように制御する。本発明は、例えば、通信システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの入力に対して即応性のあるランダムアクセス再生を実現する。
【解決手段】ステップS21において、ストリーム解析部では、順次入力されるトランスポートストリームが解析されてエントリポイントデータが取得され、ステップS22において、PLL部から入力される不連続発生フラグに対応して不連続点データが取得され、ステップS23において、順次入力されるトランスポートパケットが解析されてマーク点データが取得される。ステップS24において、ストリームデータベース作成部では、エントリポイントデータ、不連続点データ、およびマーク点データを用いてストリームデータベースが作成されて、ステップS25において、ストリームデータベースがデータ記録媒体に記録される。 (もっと読む)


【課題】受信したストリームのPCRが異常であった場合、異常なPCRを基準とした不適切なクロック制御値を記録してしまうと、再生時に不適切なクロック制御値を用いることとなり、正確にデジタル信号を出力できなくなる。
【解決手段】デコーダにおいて映像データ、音声データをデコードする場合、PWM制御再生を行ったときのクロック制御値を記録部に記録する際に、そのときまでに設定されていたクロック制御値と比較する。比較の結果、それらの値の差が予め設定した閾値を超える値であった場合、ストリーム異常に起因する不適切な値であるとする。閾値を超えない範囲であれば、その値は適切であるとする。適切な設定値が得られた場合のみ記録部に記録を行う。 (もっと読む)


【課題】 異なる解像度の映像コンテンツを映像途切れや乱れの発生を防いで再生可能な映像再生装置及び映像再生方法を提供する。
【解決手段】 映像再生装置10は、異なる解像度の映像コンテンツを復調するデコーダ部14と、デコーダ部14が復調した映像コンテンツに所定の画像処理を施して出力し、デコーダ部14における異なる解像度の映像コンテンツの映像処理に要する期間は、内部で生成する映像を出力する画像処理部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一の番組を視聴しながら他の番組を録画することが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】チューナ11、12と、受信側の時刻を管理するためのSTCカウンタM29、R31と、受信パケットに付加されているPCRとSTCカウンタM29、R31のカウント値STCに基づき、送信側と同期が取れるよう、チューナ11、12より受信した受信データをそれぞれ再生及び記録するための再生クロックM及び記録クロックRを制御する同期制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送およびアナログ放送を記録再生する機器において、最終段出力を2重に持たずに、乱れの無い映像・音声を出力させること。
【解決手段】デジタルTV処理器と記録処理器とをもつ機器において、出力処理は、デジタルTV処理器側で、実施することにより、最終段出力を2重に持たないようにする。そして、デジタルTV処理器と記録処理器のそれぞれの基準クロックを生成する系において、お互いの基準クロックを受け渡しする切り替えスイッチを有すると共に、切り替えスイッチの切り替え時の不安定成分を除去するPLLを保持する。この切換スイッチを記録時,再生時,放送視聴時等のさまざまなアプリケーションにおいて、最適に制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可変フレームレートの撮像画像と、この撮像画像とはフレームレートの異なる画像を同時に表示可能とする。
【解決手段】撮像装置の画像信号生成部11によって、可変速フレームレート撮像画像の画像信号DVbを生成すると共に、画像信号DVbの生成に用いる同期信号を同期信号生成部18で生成する。制御機器等から画像信号DVrが供給されたとき、同期信号生成部18を自走状態とする。画像信号DVrのフレームレートが画像信号DVbのフレームレートと異なる場合でも、撮像装置からフレームレートの異なる画像信号DVbと画像信号DVrとをモニタ用画像信号VFout,MToutとして出力することができる。画像信号DVrに代えて基準同期信号SYrefが供給されたときには、撮像装置の同期信号生成部18が基準同期信号SYrefに同期して動作するので、基準同期信号SYrefに同期した画像信号DVbを出力できる。 (もっと読む)


【課題】ビデオ信号の垂直同期区間に位相ずれが発生しても高速引き込みを実現する。
【解決手段】位相比較回路1は、同期分離信号とVCO回路4の出力から帰還されてくる同期再生クロック信号の位相を比較して位相差を検出する。同期検出回路5は位相比較回路7の出力信号により該PLL回路が同期状態かを判定する。遅れ位相検出回路6は、同期した状態と判定され、且つ位相比較回路で検出された位相差が設定値を超えた時に同期再生クロック信号を遅延させるための制御信号をVCO回路4へ出力する。進み位相検出回路7は、同期した状態と判定され、且つ位相比較回路で検出された位相差が設定値を超えた時に同期再生クロック信号を反転させるための制御信号をVCO回路へ出力する。 (もっと読む)


【課題】AVサーバーのような多チャンネル対応の映像記録再生装置において、映像信号の複数の解像度に任意に対応したフレキシブルなシステム構成を可能にする。
【解決手段】それぞれ映像信号を入力する複数の入力部と、それぞれ映像信号を出力する複数の出力部と、映像信号を記録する記録部とを有し、各入力部に入力した映像信号を記録部に記録し、記録部から再生された映像信号をいずれかの出力部から出力する多チャンネル対応映像記録再生装置において、少なくとも1つの入力部は、入力部内において映像信号に処理を施す回路22,34に、入力する映像信号の解像度に応じて周波数を切り替えたタイミングパルスを生成して供給する入力用タイミングパルス生成手段32を備える。 (もっと読む)


ビデオ信号はデジタル化ビデオフレーム(14)のシーケンスに構成されたデジタル数のストリームに変換される。隣接するフレームは同期信号(16)により分離される。検知回路(30)は同期信号をモニターし、同期信号の消失を検出する。クロックジェネレータ(32)はモニターされた同期信号に基づき代替同期信号を生成する。平均同期周波数を有する代替信号により、すべての同期信号を代替してもよいし、消失または崩壊した同期信号だけを代替してもよい。代替同期信号は固定レートまたは実際のクロックレートのいずれで生成され挿入されてもよい。好ましい実施形態において、学習回路(42)は所定期間にわたり同期信号のクロックレートを収集し平均する。その値はクロックジェネレータに供給され、実際のクロックレートで代替同期信号を出力する。圧縮回路(20)はクロックジェネレータの出力によりクロックされる。
(もっと読む)


【課題】デジタル放送受信時はMPEG2−TSのPCRに随従したシステムクロックを提供し、ディスク再生時には固定クロックのシステムクロックを提供する。
【解決手段】MPEG2−TSを扱うときは(ST306Aイエス)PCRに同期した第1クロックCK1を生成し(ST308〜ST312)、高精度クロックを用いた再生がユーザ指定されるときは(ST321イエス)固定クロックである第3クロックCK3を生成する(ST322)。高精度クロック再生がユーザ指定されないときは(ST321ノー)CK1を生成する(ST308〜ST312)。CK1の使用を止めるときは(ST314Aイエス)CK3に同期した第2クロックCK2を仲介(ST318)してからCK3を生成する(ST322)。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの一部が他の記録媒体に移動されても、何れの記録媒体に移動されたかをユーザが特定し得る記録再生装置を提供する。
【解決手段】 記録再生装置は、コンテンツにおける移動部分の移動先が特定される移動先情報を生成する移動先情報生成部73aと、第2記録媒体に移動部分を移動し、第1記録媒体2aに残留した残留部分から構成される残留コンテンツと対応付けて、移動先情報を第1記録媒体2aに記録するムーブ処理部72aとを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信時は受信したデータストリームの基準時刻情報に随従したシステムクロックを正確に生成し、ディスク再生時には低ジッター、高ピュリティでかつ周波数変動の極小なシステムクロックを提供する。
【解決手段】データストリーム(MPEG2−TS)からの時刻基準情報(PCR)に同期した同期クロック(CK1)を生成する第1PLL回路(PLL1)と、固定クロック(CK3)を生成する発振器(VXO)と、クロック切替信号を出力する制御部(25)と、前記クロック切替信号によって、前記同期クロックと前記固定クロックを切り替え選択し、選択されたクロックをシステムクロックとして出力するクロック切替部(21g)とを備える。 (もっと読む)


記憶装置500は、所定のビデオ符号化標準に準拠したディジタル・ビデオ・ストリームを、ディジタル・ビデオ通信システムを介して受信する入力405を有する。ストリームは、ディジタル・ビデオ・フレーム・シーケンス、番組クロック基準スタンプ(PCR)・シーケンス及びビデオ・プレゼンテーション・タイム・スタンプ(PTS)・シーケンスを有する。時間軸修正器510は、連続するプレゼンテーション・タイム・スタンプ間の一定の所定のフレーム時間に基づいて各々の修正ビデオ・プレゼンテーション・タイム・スタンプ(M-PTS)によってPTSを置き換え、かつビデオ・プレゼンテーション・タイム・スタンプjと先行ビデオ・プレゼンテーション・タイム・スタンプj−nとの間の期待時間の、ビデオ・プレゼンテーション・タイム・スタンプjと先行ビデオ・プレゼンテーション・タイム・スタンプj−nとの間の実際時間に対する比率によって変わってくるスケーリング因子を用いてPCRをスケーリングすることによって各々の修正番組クロック基準スタンプ(M-PCR)によってPCRを置き換え、j≧n>0である。期待時間は所定フレーム時間のn倍である。
(もっと読む)


1 - 15 / 15