説明

Fターム[5C053KA25]の内容

記録のためのテレビジョン信号処理 (118,419) | 構成要素 (6,129) | A/D又はD/A変換回路 (195)

Fターム[5C053KA25]に分類される特許

1 - 20 / 195


【課題】複数の画像データを含む画像ファイルから先頭の画像ファイルを削除すること。
【解決手段】CPU211は、画像ファイルに含まれる先頭画像の撮影情報をメモリカード208aの任意のクラスタの先頭から記録し、先頭画像以外の画像ファイル内における記録位置を示す画像管理情報をメモリカード208aの任意のクラスタの先頭から記録し、先頭画像の画像データをメモリカード208aの任意のクラスタの先頭から記録するようにした。また、CPU211は、2番目以降の画像の撮影情報を含むデータと画像データについてもメモリカード208aの任意のクラスタの先頭から記録するようにした。そして、CPU211は、画像ファイル内において、先頭画像については、撮影情報、画像管理情報、画像データの並び順になるように、メモリカード208aのFAT情報を記録し、2番目以降の画像については、撮影情報、画像データの並び順になるように、メモリカード208aのFAT情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送の画像や情報等を有効に利用して機能の向上を図った撮像装置等を提供する。
【解決手段】ステップS103で判断された表示方式の選択が、上下に分割表示であるか否かを判断する(ステップS106)。上下に分割表示である場合には、デジタル放送受信映像をファインダ画面の上(又は下)に、撮像信号の被写体像を下(又は上)に、並列表示する(ステップS107)。そして、撮影画像とデジタル放送受信映像との合成記録がON設定されている場合には、合成設定条件に基づいて、デジタル放送の受信画像からフレーム画像を抽出する(ステップS122)。撮影された被写体画像と受信映像から抽出されたフレーム画像とを合成し(ステップS123)、ステップS124で圧縮、符号化された合成画像を記録する(ステップS126)。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量の増加を抑えつつ、サムネイル画像の高速切り換え表示を可能とする。
【解決手段】システムコントローラ10は、光ディスク1に記録されている画像ファイルからサムネイル画像を生成してメモリ部11のサムネイル画像記憶領域11aに保存するサムネイル画像生成処理機能と、サムネイル画像記憶領域11aに保存したサムネイル画像を、予め設定されている所定枚数分を1ページとして表示装置21に表示するサムネイル画像表示制御処理機能とを備え、システムコントローラ10は、リモコン送信機18からサムネイル画像の表示指示が入力されると、サムネイル画像記憶領域11aが一杯になるまで、光ディスク1に保存されている画像ファイルからサムネイル画像を順次生成して保存するとともに、サムネイル画像記憶領域11aに保存されているサムネイル画像を1ページ分を読み出して表示装置21に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介してVODサービス等により動画コンテンツを取得する映像記録再生装置において、同一内容の番組の重複記録を防止することにより記録媒体の容量を節約すること。
【解決手段】映像記録再生装置は、デジタル放送の放送波を選択して受信する受信手段と、受信手段が受信した放送信号に含まれる番組データを記録手段に記録させる制御手段と、動画コンテンツを配信する動画配信装置にネットワークを介して接続され、動画配信装置から動画コンテンツを取得するネットワーク接続手段とを備え、制御手段は、デジタル放送の番組を録画予約するための、ユーザからの入力操作によって入力された番組情報が動画配信装置に記録されている動画コンテンツのコンテンツ情報と同一であるか否かを判定し、同一であると判定された場合には番組情報を削除する。 (もっと読む)


【課題】画像を表示させる順序を変更して視認性の良い表示を可能とする表示制御装置およびそれを備えた撮像装置、画像表示システム、画像表示方法を提供する。
【解決手段】入力部50は、ユーザから撮影モードの指定を受け付ける。撮影画像抽出部13は、画像記録部に記録されている撮影画像のうち、ユーザから指定された撮影モードに対応する撮影画像を抽出する。表示制御部13は、撮影画像抽出部により抽出された撮影画像の縮小画像から優先的に表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】同時に入力された2つの番組のアナログ信号を1つのAD変換回路を介して記録媒体に同時に記録可能とすること、すなわち、1つのAD変換回路によって2つの番組のアナログ信号を同時にAD変換可能とする。
【解決手段】マイコン12は、2つの外部入力端子2a,2bから同時に入力された2つの番組のアナログ信号を、入力信号処理部3aを構成する1つのAD変換回路を介して例えばHDD部6に同時に記録する記録制御機能を備えており、前記AD変換回路の変換ビットが上位ビットと下位ビットに2分割されている場合において、マイコン12は、前記上位ビットに前記1つの番組のアナログ信号を割り当ててAD変換させるとともに、前記下位ビットに前記他の1つの番組のアナログ信号を割り当ててAD変換させ、変換後の全ビットのデジタル信号を記録専用フォーマットに再変換させてHDD部6に記録する。 (もっと読む)


【課題】ダビングの自動化では、ユーザーの意図に反したダビング方法でダビングされるケースがある
【解決手段】ダビング先記録媒体の属性と、デジタルデータの属性を取得する取得ステップと、前記取得ステップで取得した2つの属性情報から該ダビング先記録媒体と該デジタルデータとの組み合わせで実行可能なダビング種別を判断する判別ステップと、前記判別ステップでの判別結果を基に、ダビング種別毎に該デジタルデータを分類してダビング種別毎リストを作成する作成ステップと、使用者に対して、前記作成ステップで作成したダビング種別毎リストを表示する表示ステップと、使用者が、前記表示ステップで表示されたダビング種別毎リストを他のダビング種別毎リストに切り替えることによって、実行するダビング種別を変更する切替ステップとを有することを特徴とするダビング方法としている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に蓄積された画像ファイルを簡単に編集することができるがそう処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、記録媒体に記録されている複数の画像情報の中から選択された複数の画像情報を所定順序で再生する再生手段と、再生手段にて再生される画像情報に対応する再生画像を所定順序に対応する配列で表示する画像表示手段と、画像表示手段にて表示されている複数の再生画像に追加する追加再生画像を、記録媒体に記録されている画像情報から任意に選択する追加画像選択手段と、画像表示手段に表示される複数の再生画像の中の隣接する任意の2つの再生画像の間に変移可能にポインタを配置して、ポインタの位置にて追加再生画像の追加位置を指定する指定手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像データが格納された1つの画像ファイルを生成、記録するための画像記録装置及び画像記録方法であって、当該画像ファイルから複数の画像データを読み込む機能を有さない画像処理装置においても利用可能な形式で画像ファイルを記録するとともに、上記画像処理装置において画像ファイルが改変されて画像データが失われてしまうことを回避することができる画像記録装置及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】 2つのメモリカード70A、70Bが撮影装置1に装着されている場合に、画像ファイル生成部66によって生成された拡張画像ファイルF100及び基本ファイルF10は、別々のメモリカードに記録される。画像ファイル生成部66は、基本ファイルF10が格納場所のメモリカードから削除又は改変されている場合、拡張画像ファイルF100から、基本ファイルの復元に必要な画像データを抽出して基本ファイルF10を復元する。 (もっと読む)


【課題】蓄積された映像コンテンツの編集を容易に行うことを可能にする録画装置及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ1は、録画コンテンツデータベース3を備えており、編集支援処理部13と、映像コンテンツのメタ情報を格納し検索条件に合致する映像コンテンツをメタ情報を参照して検索するメタ情報管理サーバ部15と、を含むネットワークN上で用いられる。HDDレコーダ1は、検索結果情報に示された映像コンテンツの中に含まれるシーン毎に編集された編集結果情報を編集支援処理部13から受信し、当該編集結果情報をメタ情報管理サーバ部15に送信する機能を有し、編集支援処理部13は、検索結果情報に示された映像コンテンツの中に含まれる複数のシーンのサムネイルを提示してユーザに編集させ、当該編集に基づいて編集結果情報を作成し送信する。 (もっと読む)


【課題】表示画面にスルー画像もしくは再生画像とともに撮影済みの画像を表示するとき、表示画面に余白領域を設ける必要がない表示装置および撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明は、撮像素子が撮像しているスルー画像、またはメモリカード500に記録された画像データを再生した再生画像に重畳して、半透明で、スルー画像の大きさまたは再生画像の大きさより小さい小画像として、メモリカード500に記録された画像データの画像を表示モニタ301に表示するシステムLSI201を備える。 (もっと読む)


【課題】転送済み画像ファイルを削除する一方、使用指定済み画像ファイルが削除されないように制御する画像記憶装置を提供する。
【解決手段】画像ファイルを記憶する記憶媒体と、画像ファイルを使用するアプリケーションを実行させる処理手段と、画像ファイルをアプリケーションで使用指定するアプリケーション使用指定手段と、画像ファイルを外部装置に送信する送信手段と、送信済み画像ファイルに送信履歴情報を付与する送信履歴付与手段と、記憶媒体の残容量を確認する媒体残量確認手段と、記憶媒体の残容量が所定量以下の場合に送信済み情報を有する画像ファイルを削除対象に削除手段と、送信済み情報を有する画像ファイルであっても使用指定情報が付与されている場合は削除手段を制御して該画像ファイルの削除を禁止する削除制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録容量を効率的に使用し得、且つデータの転送に要する時間を短縮できるようにする。
【解決手段】番組録画転送装置2は、チェックアウトした録画番組の番組ジャンル単位のチェックアウト履歴から、よくチェックアウトされる番組ジャンルとそうではない番組ジャンルとを判別し、よくチェックアウトされる番組ジャンルの番組を録画するときには、この番組の映像音声データをMPEG2形式とH.264形式との2つのデータ形式で記録する一方、そうではない番組ジャンルの番組を録画するときには、この番組の映像音声データをMPEG2形式のみで記録することで、将来チェックアウトされると予測される番組の映像音声データについてのみ、あらかじめMPEG2形式とH.264形式との2つのデータ形式で記録しておくことができるので、映像音声データの転送を迅速に行うことができ、且つ転送されない番組の映像音声データに対しては無駄に2つのデータ形式で記録することを防止してその記録容量を効率的に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが優先して考慮したい複数の項目を元にして撮影画質を設定することができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラは、画質に関わる第1の項目に応じた複数のパラメータと、第1の項目と異なる画質に関わる第2の項目に応じた複数のパラメータとを表示するTFT液晶ディスプレイ21と、撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる第3の項目となる用途項目の情報を、第1の項目及び第2の項目に応じたパラメータの組み合わせに適合させて表示する処理と、第3の項目と異なる撮影機能又は画像データの出力の何れかに関わる第4の項目となる用途項目に応じた複数のパラメータを、第1の項目に応じたパラメータ、第2の項目に応じたパラメータ、及び第3の項目の情報の組み合わせに適合させて表示する処理等を行うCPU12とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速再生の再生速度をユーザが自由に指定できるように構成した光ディスク装置を提供する。
【解決手段】再生中に高速再生(早送り)が指示されると、制御部6は、現在再生中のVOBU1029の飛び越し先となる飛び先VOBUが、現在再生中のVOBU1029から(M=)6個先までに存在するかどうかを判断する。飛び先VOBUが7個以上先に存在する場合、制御部6は、RAM6Aに記録しておいたADMAP200を参照する。さらに、制御部6は、ADMAP200内で、現在再生中のVOBU1029に対応する位置情報を検索する。そして、制御部6は、現在再生中のVOBU1029に対応する位置情報を基準にして、飛び先VOBUのアドレスをADMAP200から検出する。最後に、制御部6は、検出したアドレスに存在する飛び先VOBUをPUヘッド2に読取らせて、再生する。 (もっと読む)


【課題】AVIファイルなどにおいて所望の情報を読み出すまでのタイムサーチの時間を短縮することができる情報再生装置を提供する。
【解決手段】AVIファイルの再生が開始され、タイムサーチ操作がされ、再生位置のインデックス情報がRAMに取得済みでないと判定されたとき、デコーダ部からの時間情報と位置情報が取得され、インデックス情報としてRAMに蓄積されていく。タイムサーチ操作が有ると判定されたとき、タイムサーチ先のインデックス情報がRAMに保有されているか否かが判定される。保有していないと判定されたときは、前記RAMに保有しているインデックス情報の末尾からタイムサーチ先のインデックス情報までが当該ファイルのidx1から取得される。前記タイムサーチ先のインデックス情報に従って、当該ファイルに対してタイムサーチが実行される。 (もっと読む)


【課題】録画機器が待機状態であっても応答性の高い録画を実現することができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタルテレビ1は、PVR102への録画の指示入力に基づいて蓄積用メモリ216に番組データ(TVREC)の記録を行い、起動されたPVR102のチャンネルをデジタルテレビ101で受信しているチャンネルに設定する。また、PVR102に番組データ(RREC)の記録を行い、PVR102への記録の開始の後に蓄積用メモリ216への記録を終了させ、PVR102への記録の終了の後に蓄積用メモリ216に記録された番組データ(TVREC)をPVR102に移動する。さらに、蓄積用メモリ216に記録された番組データ(TVREC)のDTV側番組ファイルとPVR102に記録された番組データ(RREC)のPVR側番組ファイルとを同一の番組として記憶する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、マルチ再生モード時に他人に見せたくない画像を内容がわかりにくい状態で表示でき、しかも、1画面内の表示可能枚数が大きい場合には処理が簡単となるデジタルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】マルチ再生モード時に、現在設定されている1画面内の表示可能枚数が所定枚数以上であるか否かを判別する手段、ならびに現在設定されている1画面内の表示可能枚数が所定枚数未満であると判別した場合には、マルチ表示すべき複数枚の撮影画像のサムネイルのうち、シークレット設定が行なわれているものについてはぼかし処理を施してから表示させ、シークレット設定が行なわれていないものについてはぼかし処理を施すことなく表示させる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】撮像画像を鑑賞しながら識別表示された顔部分をランダムに表示するモードを起動するとともに、その起動タイミングを複数の条件から設定する。
【解決手段】被写体を撮像して撮像画像を得る撮像手段と、撮像画像から複数の人物の顔部分を検出する顔検出手段と、検出された複数の顔部分の中から所定数の顔部分をランダムに選択する選択手段と、撮像画像を全体表示した状態で、選択された顔部分を識別表示し、識別表示された顔部分を一定時間毎にランダムに切り換えて表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】日時に応じて外部から入力されるコンテンツデータの喪失を防ぎ、ユーザの使い勝手を向上させること。
【解決手段】
USBメモリ2が接続されるUSBコントローラ22と、コンテンツデータが入力される入力部41と、入力部41により入力されたコンテンツデータを記録する内蔵メモリ21と、内蔵メモリ21の動作を時間制御し、入力部41により入力されたコンテンツデータをUSBコントローラ22に接続されたUSBメモリ2に記録する際にUSBメモリ2をUSBコントローラ22が認識できない場合、コンテンツデータを内蔵メモリ22に記録させ、USBメモリ2への記録後、USBコントローラ22がUSBメモリ2を認識した際に、内蔵メモリ22に記録されているコンテンツデータをUSBメモリ2に記録させる制御部10と、を備える記録装置1。 (もっと読む)


1 - 20 / 195