説明

Fターム[5C055EA05]の内容

記録に関連するカラーTV信号処理 (703) | 信号の種別 (195) | 原色信号 (66)

Fターム[5C055EA05]に分類される特許

1 - 20 / 66


【課題】撮像画像に基づいて好適なフォーマットのファイルで保存する。
【解決手段】撮像センサ24は、撮影レンズ23により結像される被写体を撮像する。色域変換部26は、撮影時に撮像センサ24から取り込んだ画像データを、撮像センサの分光感度特性に基づいて特定の色空間の色域に変換する。色域判定部27は、色域変換部13で変換した特定の色空間の色域が予め決めた色空間の色域よりも広いかを判定する。広色域記録制御部29は、特定の色空間の色域が広いと判定した場合、予め決めた所定の色空間の色域で画像データを記録する第1フォーマットよりも広い色空間の色域で画像データを記録することができる第2フォーマットのファイル形式を選択し、選択した第2フォーマットのファイル形式で画像データをメモリカード21に記録する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の構成を小型化可能であるとともに、表示デバイスの個体差に起因する画像の色ばらつきを抑制可能な撮像システムを提供する。
【解決手段】本発明の撮像システムは、被写体の光学像を取得し、該光学像を撮像信号として出力する撮像部と、前記撮像信号を輝度信号と色差信号とを備えたビデオ信号に変換して出力する変換部と、前記輝度信号、又は前記色差信号の信号レベルにおける目標値に対する差分値を、前記輝度信号の入力信号レベルに対して線形に変化する補正値として算出する演算部と、前記補正値を用い、前記変換部を経て入力される前記色差信号、又は前記変換部を経て入力される前記輝度信号に対して調整を行う画像調整部と、前記画像調整部から出力された前記輝度信号及び前記色差信号をRGB信号に変換して表示部へ出力する信号変換部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】カメラシステムにおいてアクセス先アドレスが頻繁に切り替わるデータの処理に関しては、データの先読み機能が有効に発揮されない。最小限のメモリ追加によるシステム構成で、アクセスアドレスを随時切り替える必要のある特定のアクセスパターンにおいても、高速なアクセスを実現し、高いアクセス効率を確保する。
【解決手段】メモリ制御部7が外部メモリ30にアクセスする際のアドレスを取得するアドレス取得手段10と、順次取得されるアドレスの差分情報を一時記憶するアドレスメモリ部11と、差分情報を基に順次アクセスのアドレスが一定周期をもつかを認識する周期認識手段12と、一定周期の連続回数が閾値を超えるか否かを判定する一定周期判定手段14とを備える。メモリ制御部7は、一定周期の連続回数が閾値を超えると判定されたときに先読み機能をアクティブにし、次回アクセスが予想されるアドレスに従って外部メモリに対し先読みのアクセスを行って、その先読みデータをバッファ部9にバッファリングする。 (もっと読む)


【課題】画像再生装置の機能および画像データに関連するものとして指定された色空間に応じて、適切に画像再生を行う技術を提供すること。また、画像再生装置で再生された画像に関連する色空間をユーザが容易に認識できるようにすること。
【解決手段】画像再生装置が、特定色空間を利用して処理対象画像データの色空間を装置依存色空間に変換する装置依存色空間変換の機能を有している場合には、(i)色空間識別情報で指定された色空間が標準色空間である画像データに対しては、基本色空間変換を行って再生用画像データを生成し、(ii)指定色空間が特定色空間である画像データに対しては、装置依存色空間変換を行って再生用画像データを生成する。また、画像再生装置が装置依存色空間変換の機能を有していない場合には、(i)指定色空間が標準色空間である画像データに対しては基本色空間変換を行って再生用画像データを生成するが、(ii)指定色空間が特定色空間である場合には、標準色空間で無いことを意味する通知を出力する。 (もっと読む)


【課題】色補正作業の軽減を図りながら、一連の映像データを色補正する映像編集装置及び映像編集プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の映像編集装置は、一連の映像データのうち少なくとも2つ以上の映像データから選択された同一の被写体を色補正対象として設定し(S11)、前記少なくとも2つ以上の映像データの各々について、当該被写体を含む所定の範囲内の画像領域から代表的な画素値を抽出し(S12)、前記少なくとも2つ以上の映像データの各々における当該代表的な画素値の間で、色誤差が最小となる色補正パラメータを決定し(S13)、当該決定された色補正パラメータに基づいて、前記少なくとも2つ以上の映像データの全てを色補正する(S15)。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、一般ユーザにとって簡単な操作で、テレビ装置で表示させた色と同じと感じる色でプリントする。
【解決手段】テレビ装置10は、入力画像を、入力画像のカラープロファイルと表示デバイスの特性と設定されている色調整値とから、表示用色空間にマッピングし表示デバイスに出力する画像処理手段と、プリントするための入力画像のプリント用画像とプリント用カラープロファイルとをプリンタ20に伝送する伝送手段と、このプリント用カラープロファイルとして、プリンタ20で、表示デバイスで入力画像を表示させた色と同等の色でプリント用画像をプリントするためのプロファイルを生成するプロファイル生成手段とを有する。プリンタ20は、伝送されたプリント用画像を伝送されたプリント用カラープロファイルに従ってPCS色空間にマッピングし、プリンタ用のカラープロファイルに従ってプリント用色空間にマッピングしてプリントする。 (もっと読む)


【課題】未現像画像データを現像して本現像済画像データを生成する際の現像条件の設定をより容易とする技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラにより生成される未現像画像データを現像する現像処理装置は、本現像処理部と、解析用現像処理部、現像条件決定部と、を備えている。本現像処理部は、未現像画像データに第1種の現像処理を施すことにより、未現像画像データから所定の形式の本現像済画像データを生成する。解析用現像処理部は、未現像画像データに第2種の現像処理を施すことにより、所定の解像度の解析用画像データを生成する。現像条件決定部は、解析用画像データを解析することにより、本現像処理部における第1種の現像処理に使用される現像条件を決定する。 (もっと読む)


【課題】 画像の色温度及び被写体に応じて、より適切な彩度補正を行えるようにすること。
【解決手段】 画像処理装置であって、画像データを取得する撮像素子(103)と、前記画像データにより表される画像の色温度が予め設定された色温度の範囲内にあるかどうかを判断する判断手段(106)と、前記画像データにより表される画像から、予め設定された対象物を表す画像領域を検出する顔検出部(126)と、前記色温度が予め設定された色温度の範囲内にあり、且つ、前記画像領域が検出された場合に、前記画像領域とそれ以外の領域とで互いに異なるパラメータを用いて画像データの彩度を補正する補正手段(106)とを有し、前記パラメータは、前記彩度を予め決められた範囲に入るように補正するパラメータであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オーサリング処理などにおける変換処理等に起因して意図せずに色変化が生じる
場合であっても、コンテンツの製作者側が意図した色作り、映像を再現する。
【解決手段】記録媒体から複数の表示基準色データを含む表示データを読み出し、読み出
された表示基準色データと、当該表示基準色データに対応する複数の所定の原表示基準色
データとをそれぞれ比較し、比較結果に基づいて、表示基準色データに対応する表示色が
原表示基準色データに対応する表示色となるように表示データの色補正を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する高画質あるいは高圧縮の設定に対して、最適な符号化モードと色変換方式を対応させて選択する。
【解決手段】色変換方式を設定する色変換方式設定手段と、画像データを設定された色変換方式で処理する色変換処理手段と、符号化モードを設定する符号化モード設定手段と、色変換処理手段で処理された画像データを、設定された前記符号化モードで符号化する圧縮符号化手段と、を備える画像符号化装置において、設定される色変換方式と符号化モードは、互いに対応させて設定される画像符号化装置。 (もっと読む)


【課題】複数の連続した画像の中からユーザが望むシーンを見つけて再生表示する。
【解決手段】制御部32に画像分析部51a、グラフ作成部51b、表示制御部51cを設ける。画像分析部51aは、再生対象とする各画像の視覚特性を分析する。グラフ作成部51bは、画像分析部51aによって分析された各画像の視覚特性を相関的に表わす特性グラフを作成する、表示制御部51cは、グラフ作成部51bによって作成された特性グラフを表示部に表示すると共に、特性グラフ上の任意の位置が指定された際に、その指定位置に対応した視覚特性を有する画像を表示部に表示する。これにより、再生対象とする各画像の視覚特性をグラフ化して、その中から所望のシーンを探して再生表示することができる。 (もっと読む)


【課題】人間の可視範囲内の色を過不足なく表現可能な画像データを出力する撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像手段から入力される画像データで表された画像を形成する各画素の色を、可視領域全体を表現可能な色度空間において可視領域内に予め決められた基準点と前記色度空間における可視光スペクトルの軌跡とに基づいて決定される主波長あるいは補色主波長と刺激純度とを用いて符号化し、得られた符号化データを出力する符号化手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 紙面に形成される前に表示装置に表示される画像と、実際に紙面に形成される画像とを、容易に近づけられるようにする。
【解決手段】 プレビュー画像4001を表示するためのレンダリングエンジンと、印刷装置105で実行される印刷ジョブを生成するためのレンダリングエンジンとを同一のプログラムモジュール(レンダリングモジュール1005)とする。プレビュー画像4001に基づくテスト印刷を行った後、プレビューウインドウ4000内のプレビュー画像4001の色の調整がユーザによってなされると、その色の調整値に基づきキャリブレーションを行う。その後、キャリブレーションを行ったときと同じ手順(調整ボタン4010、調整ダイヤル4003、4004、及び「標準に戻す」ボタン4009)を用いて、印刷物に対する色の調整がユーザによって行われると、その調整値を反映させて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】記録されたビデオ信号が持つ本来の色を再生装置において忠実に再現し得るように当該ビデオ信号を記録媒体に記録する。
【解決手段】ユーザは、記録されるビデオ信号の色空間として、sRGB色空間または拡張sRGB色空間のいずれかを指定できる。信号処理部131は、指定された色空間に対応したビデオ信号(輝度信号Yおよび色差信号Cb/Cr)を生成する。エンコード/デコード部132は、このビデオ信号を、MPEG4-AVC規格でデータ圧縮し、記録媒体135に記録する圧縮ビデオ信号を生成する。CPU121は、ユーザが指定した色空間を示す情報を含む色空間識別子を生成し、この色空間識別子が格納されたSEI NALユニットを、圧縮ビデオ信号における、SPS NALユニットを含むアクセスユニットに含めるようにする。記録媒体135に記録されるビデオ信号は、そのビデオ信号の色空間の情報を持つ色空間識別子が付加されたものとなる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の撮像素子などの特性で決まる色空間よりも一般的には狭い標準色空間への変換が行なわれると、映像表示装置では、正しい色再現ができない。
【解決手段】撮像装置などの送信元電子機器から第一映像情報を取得し、第一映像情報を定義した色空間を示す第一色空間情報を取得し、第一映像情報を、第一色空間情報を変数とした演算によって、第一色空間情報と異なる第二色空間情報による色空間で定義される第二映像情報に変換する電子機器について開示を行なう。また、電子機器では、映像表示装置などで利用される映像情報の定義に用いられる色空間情報をも変数とした演算によって変換を行なってもよい。 (もっと読む)


【課題】色空間ブラケット撮影時にメモリカードに記録される記録データ量を減らす。
【解決手段】デジタルカメラ10を色空間ブラケット撮影モードに切り替える。1回の撮像指示に応じて出力されたCCD−RAWデータに、色補間処理、WB処理を施す。各処理が施された画像データに、sRGB色空間、AdobeRGB色空間に対応する色空間変換処理を施して、sRGB画像データ及びAdobeRGB画像データを形成する。AdobeRGB画像データの各画素データの中で、AdobeRGB色空間内且つsRGB色空間外の色で表される色空間外画素データを検出して、両色空間の画像データの色空間差分データを求める。sRGB画像データ及び色空間差分データのみを、所定の画像処理・圧縮処理を施した後にメモリカード25に記録する。これにより、メモリカード25に記録される記録データ量を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】画像データから所望の特徴領域を、画像補正に使用するために、効率よく検出すること。
【解決手段】所望の特徴領域に関連付けて予め設定された色度に関する範囲に基づいて、圧縮ブロック単位ごとに予め定めた色度と比較して、予め定めた色度を有するとされた候補領域を決定し、互いに隣接する複数の候補ブロックから構成される1つあるいは複数の候補画像領域のサイズを求め、候補画像領域内の各圧縮ブロックに対して、画像サイズ情報と候補領域サイズにより予め定められる空間周波数に関する範囲に基づいて、特徴領域内の圧縮ブロック単位ごとの空間周波数成分の分布あるいは量を検査して、予め定めた空間周波数の分布あるいは量を有すると見なされるブロックを決定し、決定した圧縮ブロックから構成される領域を所望の特徴領域とした領域データを作成する。さらに最終的な領域データのサイズに基づく空間周波数範囲からの絞り込みを、実行可能である。 (もっと読む)


【課題】静止画像データを色温度の種類でかつ時系列に分類して表示する。
【解決手段】撮影時に画像データの色温度情報を検出し、検出した色温度情報と1つ前の画像データの色温度とを比較して同じである場合には連続シーンであると判定して前と同じグループ番号を生成し、また、異なる場合には不連続シーンであると判定して新たなグループ番号を生成し、静止したグループ番号をサムネイル画像とともに静止画像データに埋め込んでファイル化した画像ファイルを保存する。再生するときには、各画像ファイルからグループ番号を読み出して、グループ番号に基づいてサムネイル画像をグループ56に分類し、各グループ56をグループ番号の順番に並べてLCDに表示する。 (もっと読む)


【課題】撮影者の撮影意図のメタデータとして、撮影用カメラ部における色再現データ、撮像素子の動作データにあらかじめ決めた演算処理を行って得たデータなどを取り扱うことができない。
【解決手段】上記データをメタデータ化し、表示装置に撮影した映像信号を出力する際に、表示装置がメタデータを用いて色再現を含む表示処理を最適化する高画質化機能を持っているかどうかを確認し、表示装置が前記メタデータを用いて表示を最適化する機能を持っている場合には映像信号の通常表示の標準色度空間より広い空間における映像信号に変換して前記メタデータと共に出力するモードと、前記表示装置が前記メタデータを用いて表示を最適化する機能を持っていない場合には従来の色度空間内で前記撮影映像信号を出力するモードとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 撮影された画像の色調をユーザの意図する色調に合わせることを可能にする電子スチルカメラを提供する。
【解決手段】 電子スチルカメラは、画像データを記録するメモリカード16と、メモリカード16に記録されている画像データを読み出して画像として表示する背面モニタ1と、背面モニタ1に表示された画像の色調整を色調整パラメータを用いて実行する色調整手段(12、13)と、色調整された画像データをメモリカード16に記録する記録手段(13)とを備えている。また、背面モニタ1は色調整パラメータを決定するナビゲーションを表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 66