説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 2,903


【課題】複数の印刷装置からなる印刷システム全体のステータスを容易に認識可能にユーザに提示する。
【解決手段】情報処理装置100は、複数の印刷装置201〜206からなる印刷システム200に対して印刷データを生成し、転送する。これに先だって、個々の印刷装置201〜206のステータスを取得・解析し、印刷システム200全体のステータスに変換して1つのメッセージとして情報処理装置100のモニタ上に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置でスキャンしたスキャン画像のファイルに対し操作制限の設定を行う際の、ユーザの入力操作負担を軽減する。
【解決手段】ユーザは、指示書エディタ22を用いて、スキャンした画像のファイルに対し、操作制限及びフルアクセス権限者を指定する処理を示す指示書データを作成する。この指示書データには、指定されたフルアクセス権限者の公開鍵証明書のデータが組み込まれる。作成された指示書データは指示書プールサーバ30に登録される。ユーザが複合機10を操作して指示書プールサーバ30からその指示書データをダウンロードし、実行を指示すると、複合機10は原稿をスキャンし、その結果得られるスキャンファイルに対し、指示書データに記述された操作制限を設定し、更にその指示書データに含まれるフルアクセス権限者の公開鍵証明書を用いてフルアクセス権限者を設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ識別情報を入力するだけでネットワークを用いた各種サービスを利用できる自動的にサーバ登録処理を行い、印刷、機器の状態監視などを利用可能にするネットワーク対応画像形成装置およびネットワークシステムを提供すること目的とする。
【解決手段】SIPを用いて通信可能なネットワーク対応画像形成装置において、IPネットワークに接続し、SIPサーバへ自端末情報を登録するとともに、自端末の状態を管理して、その状態をSIMPLEを用いてプレゼンス通知する通信手段を備え、ユーザ識別情報が入力されるとその入力されたユーザ識別情報をSIPサーバへ登録し、それ以降は、当該ユーザがログインした状態で、SIPを用いた各種データの入出力およびプレゼンス通知を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが緊張感を失うことを防止すると共に、印刷設定を容易に変更することが可能な画像形成プログラム、印刷サーバ、情報処理装置、画像形成装置、及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】多量の印刷を行う際の推奨設定、及び多量の印刷か否かを判断するための規定値をユーザから受け付け、多量の印刷を行う場合には、現在の印刷設定と共に、ユーザから受け付けた推奨設定、若しくは規定値を超えた項目に応じて作成した推奨設定を選択可能な状態で表示して、ユーザによる印刷設定の確認を要求する。
(もっと読む)


【課題】認証付き重連画像出力を行う際に、出力対象である画像形成装置の1台で全部の画像形成装置の認証手続きを行うことができる画像入出力システムを提供することにある。
【解決手段】画像入出力システムは、クライアントPC101,102と、サーバ103と、複合機105,106と、ルータ107と、プリンタ109と、スキャナ110と、これらを互いに接続するLAN104とを備える。画像形成装置は、I/F202と、コントローラユニット206と、画像入出力装置212とから構成される。クライアントPC101、102は、出力対象の画像形成装置502,506いずれか1台においてユーザ認証が成功したときは、すべての画像形成装置502,506のユーザ認証が成功したものとみなして、他の出力対象の画像形成装置に認証が完了したことを伝え、出力対象のすべての画像形成装置で画像出力が開始される。 (もっと読む)


【課題】画像形成時における手間を少なくすることができる画像形成装置、上位機及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】PC10は、ユーザがログインした時に、印刷枚数の制限に関する問い掛けの情報を各複合機20に発信する。問い掛けの情報を受信した複合機20は、NVRAM72に記憶されているMIBの内容のうち、印刷情報データベースに記憶されている該当するユーザの情報に基づき、既に当該ユーザについて、印刷枚数の制限に達している場合には、複合機20の使用を制限させるための使用制限情報をPC10に出力する。PC10では、使用制限情報に基づき、複合機20については、印刷の際に指定できないように設定される。 (もっと読む)


【課題】 ビデオカメラのような画像入力装置における画像処理パラメータを、外部機器から容易に設定可能とすること。
【解決手段】 領域302には、画像入力装置で現在設定されている画像処理パラメータ値に対応する画像が、周囲の領域304には、画像パラメータ値を変更した場合の画像が複数表示される。ユーザーは、所望の画像を画面中から選択することで、画像入力装置に対してパラメータ値の設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続される装置における特定の利用制限情報を設定する際の利便性を向上させること。
【解決手段】操作者によるログインに成功した機器一覧から対象機器の選択を受け付け(S21)、対象機器のユーザ登録情報リスト、利用制限情報を表示する。プログラム保持情報を表示し、操作者によるユーザ登録情報及び制限ポリシーの選択を受け付ける(S22)。選択された制限ポリシーに基づいて利用制限情報を作成し(S23)、ユーザ登録情報を対象機器へ送信する(S24)。対象機器は、受信したユーザ登録情報を管理対象装置情報に設定する。利用制限情報を対象機器へ送信する(S25)。対象機器は、受信した利用制限情報を管理対象装置情報に設定する。情報が未送信の対象機器が存在しない場合(S26;N)、即ち全ての対象機器に対して情報が送信されている場合、処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワーク及び有線ネットワークのいずれを介しても端末装置と接続可能であり、かつ無線接続か有線接続かによって異なる動作が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】無線ネットワーク3及び有線ネットワーク4のいずれによっても、1個または複数個の端末装置2、5と接続可能なアクセスポイント部20と、このアクセスポイント部20を介して接続された端末装置2、5からの画像形成指示情報に従って、画像データの画像形成処理を行う画像形成手段34を備える。前記端末装置2、5が無線ネットワーク3または有線ネットワーク4のいずれによる接続であるかが検出手段31によって検出される。この検出結果に応じて、前記画像形成手段31の動作が制御手段31によって制御される。 (もっと読む)


【課題】柔軟な処理を可能として利便性を向上できる印刷処理システムを提供する。
【解決手段】印刷データまたは該印刷データへの参照情報と、当該印刷データに対する印刷処理の指示と、一連の処理指示要素を記述した処理記述データまたは該処理記述データへの参照情報と、を受信し、当該受信した印刷処理の指示にしたがって印刷処理を実行する際に、当該印刷処理の指示に対応する処理記述データに示される一連の処理指示要素に基づく処理を実行する印刷処理システムである。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の柔軟な代替を簡易な操作で実現する。
【解決手段】ユーザは代行印刷する装置のパネルからIDやフィルタリング条件を入力する。フィルタリング条件はネットワークの他の印刷装置にブロードキャストされる(1604)。それを受信した印刷装置は、フィルタ条件に適合するジョブのリストを作成して、代行印刷する印刷装置に送信する(1606)。そのジョブリストはパネルに表示され、ユーザはそこからジョブを選択できる。ユーザにより選択されたジョブは、それがある印刷装置から代行印刷する装置へ送信され、印刷が実行される。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術では、帳票を作成する際、PCを用いて細かく指示する必要があり、手間がかかっていた。そのため決まった書式の帳票を出力するといった定型業務の場合も上記手順を行わなくてはならず、業務を効率的に行えなかった。
また、PC無しに帳票を印刷することができないため、PCを使えないもしくは使用させることができない場合や、ユーザにPCを使うスキルがない場合、帳票を簡単に印刷できないという問題があった。
【解決手段】 本発明は、帳票テンプレートとデータ取得条件とを含む帳票テンプレートセットを複数表示し、当該表示された複数の帳票テンプレートセットの中からユーザが選択するだけで、簡単に帳票を生成して出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データに対する処理を外部装置に委託して分散処理できるようにする。
【解決手段】 画像処理装置1の画像読取部11で原稿から画像データを読み取り、その読み取った画像データに画像処理部20で各種の処理、又は画像編集部21で各種の編集を行い、その処理後又は編集後の画像データをIO制御部24内の分散画像処理ハブ25によってネットワーク2を介して予め指定されたPC3、又は外部機器I/F4経由で外部機器5に出力し、その画像データに対する所定の処理の実行を依頼する。分散画像処理ハブ25はPC3又は外部機器5で処理後の画像データを受信し、再度画像処理部20によって処理、又は画像編集部21によって編集し、画像メモリ制御部23によって画像蓄積部12に記憶して蓄積、又は画像書込部13へ出力して記録紙に画像データに基づく画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】暗号化期間に応じて画像データの暗号化・復号化を自動制御すると共に、暗号化期間内でも特定のユーザは復号化したデータを入手可能にする画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像読み取り時は、画像入力部11で入力した画像データ内に暗号化期間を示す日時情報が設定されているか否かを調べ、有る場合は画像データを暗号化処理部13で暗号化して記憶部14に保存する。画像出力時は、出力対象の暗号化された画像データに設定されている日時情報が示す暗号化期間内に現在日時が含まれるか否かを日時情報比較部17で判別し、暗号化期間外であれば復号化処理部18で復号化して出力し、暗号化期間内であれば復号化せずに出力する。暗号化期間内は一切の出力を禁止するのではなく、暗号化された画像データを復号化せずに出力するので、復号鍵を知っている特定のユーザは復号化が可能になる。 (もっと読む)


【課題】画面上に宛先の一覧表を表示した場合、簡単に所望の宛先を選択することができる宛先管理装置を提供する。
【解決手段】会社名を畳み込んで表示している場合に、会社名横の[±]表示フラグ51をクリックすると、部署名以下が畳み込んで表示され、部署名横の[±]表示フラグ52をクリックすると、会社名、部署名、名前がすべて表示される。また、「情報機器 技術」の横のチェックボックス53にチェックを入れると、「情報機器 技術」及び「情報機器 技術」以下の階層となっている全ての名前にチェックが入れられるとともに、フォーカスが当てられる。この状態で、選択ボタン56、すなわち、「Fax−>」、「To−>」、「Cc−>」、「Bcc−>」のいずれかをクリックすると、チェックされている全名前が右側の選択済エリアにコピーされる。
(もっと読む)


【課題】処理装置と認証サーバとの間の通信データ量を減らすとともに、認証サーバの処理負荷を軽くする。
【解決手段】操作者により呼び出された機能を提供するデジタル複合機10は、操作者から取得したユーザID及びパスワードを認証サーバ30へ送信し、送信したユーザID及びパスワードに対する認証成否を認証サーバ30から受信する。さらに、デジタル複合機10は、認証が成功したユーザID及びパスワードに対応づけられた、機能の提供許否に関する情報である許可設定を認証サーバ30から受信し、RAM113に記憶させる。このデジタル複合機10は、認証が成功した後の機能の提供許否を、RAM113に記憶した許可設定に従って判定する。 (もっと読む)


【課題】保守作業を簡便に行うことができる画像処理装置の保守システムを提供する。
【解決手段】保守システム1は、コピー機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能、およびスキャナ機能のうち少なくとも1つを備えた画像処理装置10と、当該装置10にネットワークNを介して接続された保守サーバ20とを含む。画像処理装置10は、当該装置10について保守作業が行われるべき保守イベントを検出すると、保守サーバ20にアクセスし、検出された保守イベントに応じた保守作業を案内する保守情報を保守サーバ20から取得し、当該保守情報をディスプレイ12に表示する。 (もっと読む)


【課題】低画質画像を用いて画像集サンプルを作成した後に、画像集の作成に用いる画像の高画質画像を受け取ることにより、画像集を作成する。
【解決手段】本発明に係る画像集作成システムは、画像集発注者によって原画像が低画質化された低画質画像を、画像集発注者装置から受信する低画質画像受信部と、原画像または原画像の撮像時に特定することができ、低画質画像から特定することができない、原画像に関する画像情報を、低画質画像受信部が受信する低画質画像のそれぞれに対応づけて受信する画像情報受信部と、低画質画像および画像情報を解析することにより、低画質画像受信部が受信した低画質画像から、画像集に配置する低画質画像を選択する画像選択部と、画像選択部が選択した低画質画像を画像集発注者に通知する選択画像通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画面上に宛先の一覧表を表示した場合、簡単に所望の宛先を選択することができる宛先管理装置を提供する。
【解決手段】送信宛先設定画面の検索条件選択欄55で、名前、会社名、部署名、ファックス番号、メールアドレスのいずれかを選択し、検索項目入力欄56に検索項目を入力した後、検索ボタン54をクリックすると、検索項目、検索条件に合致した宛先にフォーカスが当てられる。そして、所望の宛先横のチェックボックス57にチェックを入れた後、選択ボタン58のいずれかをクリックすると、チェックが付与されている宛先が画面の右側の選択済みエリアにコピー表示され、この状態で「OK」ボタン61をクリックすることにより、選択済みエリアにコピー表示されている宛先を送信宛先に登録することができる。 (もっと読む)


【課題】 MFPの使用状況を把握する、システム管理者の負担を軽減して、MFPごとに必要なアドレス帳を自動的に判別し、アドレス帳を更新することが望まれる。
【解決手段】 配信サーバはアドレス帳を入力し(S600)、アドレス帳の配信条件を設定する(S301)。そして、配信サーバは、設定した配信条件をアドレス帳に付加し(S602)、そのアドレス帳をMFPに配信する(S603)。MFPは、宛先情報の更新条件が、受信した宛先情報に付加された配信条件を満たす場合、メモリに記憶する宛先情報を受信した宛先情報に更新する。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 2,903