説明

Fターム[5C062AA14]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623) | 電子計算機 (8,099) | パソコン (2,903)

Fターム[5C062AA14]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 2,903


【課題】 サービスマンがUSBメモリを用いて画像処理装置のメンテナンスを行うとき、固有のIDコードを用いることなく、サービスマンを認証する。
【解決手段】 サービスマンが携帯するUSBメモリ6には、所定の条件に従って作成されたデータファイル20およびメンテナンス用の実行ファイル21が記憶される。USBメモリ6を画像処理装置の通信インターフェースに接続したとき、USBメモリ6内のデータがスキャンされる。USBメモリ6に所定のファイル名あるいは所定の文字列を含むファイルの存在が確認されると、正規のサービスマンであると認証する。サービスマンは、画像処理装置とUSBメモリ6との間でデータを送受信して、メンテナンスを行う。 (もっと読む)


【課題】登録された分類情報に従って分類された宛先情報を効率よく管理する。
【解決手段】ネットワークを介して情報を送信する宛先を示す宛先情報を管理するアドレス管理装置において、送信先に送信する際に用いる宛先情報を保持する登録宛先クラスと、登録宛先クラスを実体化したオブジェクトと関連を保持して、送信先の宛先情報を一括して管理するアドレス帳クラスと、所定の分類設計に従って分けられるカテゴリを保持するカテゴリクラスと、アドレス帳クラスが保持している情報を承継し、カテゴリクラスが保持するカテゴリに所属する宛先情報を保持する登録宛先クラスを実体化したオブジェクトと関連を保持することで、当該カテゴリに所属する宛先情報を管理する分類アドレス帳クラスと、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部装置から転送されてきたジョブと自装置で既に出力待ちしているジョブとを公平に扱って出力順序を決定することのできる画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】第1判定手段21aは外部端末から受信したジョブデータの属性(たとえば、ジョブ予約時刻など)に関連する出力優先度を判定し、第2判定手段21bは自装置内の出力待ちのジョブデータの出力優先度を判定し、比較手段21cでこれらを比較する。順序変更手段21dは、この比較結果に応じて、各ジョブデータの出力順序を変更する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い印刷システムを提供すること目的とする。
【解決手段】シリアルインタフェース手段を備えたスキャナ装置と、シリアルインタフェース手段を備えたプリンタ装置から構成される印刷システムであって、前記スキャナ装置は、ネットワークに接続して種々のデータを通信するネットワーク通信手段を備え、前記スキャナ装置は、前記ネットワーク通信手段を介して、他のホスト装置より印刷ジョブを受信すると、当該印刷ジョブの情報を前記シリアルインタフェース手段を介して前記プリンタ装置へ送信し、当該印刷ジョブにかかる印刷物を、前記プリンタ装置より記録出力させるようにした。 (もっと読む)


【課題】関連電子機器を載置させた場合でも、関連電子機器の姿勢を安定させることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置10の上部には、パーソナルコンピュータCの姿勢を安定させた状態でパーソナルコンピュータCを載置できる載置部24Bが設けられていることにより、パーソナルコンピュータCを載置部24Bに載置させた場合でもパーソナルコンピュータCの姿勢が安定する。これにより、パーソナルコンピュータCの操作を容易に行うことができる。また、パーソナルコンピュータCの姿勢が安定するため、パーソナルコンピュータCの操作時にパーソナルコンピュータCが落下してしまうことを防止でき、安心してパーソナルコンピュータCを操作することができる。 (もっと読む)


【課題】通信端末装置の利便性を高めながらセキュリティを向上させる。
【解決手段】スキャナ2やプロッタ3やファクシミリ10を備え、LANやインターネットに接続された通信端末装置に、所定のファイル形式で作成されたアドレス帳情報が格納された外部記憶メディア12を接続する。情報送信の場合は、外部記憶メディア12のうちの必要な情報のみを参照して、送信先情報を作成する。外部記憶メディア12にアドレス帳情報が存在しない場合には一切の送信操作を禁止する。外部記憶メディア12の抜き忘れがあると、音や表示で警告する。所定形式のファイルは、インターネット経由で、ファイル作成サービスシステムを利用して作成する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の管理者にとって利益の把握を容易にする。
【解決手段】 カラートナーを用いて用紙上に画像を形成するMFP1の利用度を監視するカバレッジモニタ150a〜150dには、上記画像を示した画像データに基づき、MFP1の管理者によって指定された時点から現時点までのカバレッジを示した期間カバレッジを生成する期間カバレッジ更新部112と、上記管理者に対して上記期間カバレッジを表示する表示制御部115とが含まれる。 (もっと読む)


【課題】データ入力手法を統合して処方箋データ入力を能率良く行えるようにする。
【解決手段】処方箋受付装置10に処方箋の画像イメージの入力手段としてファクシミリ受信部40を設ける。また、文字認識処理時に、テンプレート情報に基づいて画像イメージの一部領域に指定文字の検出処理を施し(S13)、その検出結果に基づき位置補正処理に加えて天地反転処理も施す(S14)。これにより、ファクシミリ送信にて患者の待ち時間を削減できるうえ何処からでも送信できて便利であり更に薬局にとってもデータ入力の能率が良い処方箋受付装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 地震情報を事前に把握し、的確な電源制御を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 外部機器との通信を行う通信制御手段15と、装置内部の通電状態を変更する電源制御手段13と、通信制御手段15及び電源制御手段13を制御する主制御手段1とを備えた画像処理装置において、主制御手段1は、通信制御手段15が外部機器から緊急地震速報を受け取ると、電源制御手段13に通電状態を変更するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】 ScanしたデータをBoxに蓄積してEmailを送る際に、Emailを受け取ったユーザだけが、自分のEmailアドレスを入力すれば蓄積されたデータを取り出せ、Emailを受け取っていないユーザはEmailを受け取ったユーザが分からなければ蓄積されたデータを取り出せない、簡易セキュリティ機能を付与する。
【解決手段】 送信するEmailのアドレスをBoxのパスワードとする簡易パスワード設定手段と、前記簡易パスワード手段が設定されたBoxにアクセスする際にパスワード認証を行うパスワード認証手段を有する事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続機能や時刻指定送信機能を備えていても容易にメンテナンスを実行することができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】表示・操作部のオート動作中止スイッチ43を押下すると、オート動作中止ランプ44が点灯する。このオート動作中止中に、時刻指定送信ジョブの送信時刻になった場合や受信があった場合、時刻指定送信ジョブや受信処理が実行されず、LCD表示部31にメンテナンス中であることを示すメッセージが表示される。また、このオート動作中止中に、ユーザがパソコンからLAN処理を要求した場合には、パソコンにメンテナンス中であることを示すメッセージが送信される。
(もっと読む)


【課題】 スキャナ等で紙詰まりが発生しても、最初から原稿読み直しせずとも、パソコン等に1個の電子的画像ファイルを蓄積できるようにする。
【解決手段】 原稿読取手段11は、シート状原稿7から情報を光学的に読み取る。自動給紙手段9は、原稿読取手段11にシート状原稿7を1枚毎給紙するとともに紙詰まりや解除を検出する。電子化処理手段13は読取られた情報を電子的画像データに変換する。第1の処理制御手段19は、紙詰まりが発生したとき、シート状原稿1枚毎に電子的画像データをネットワーク21に順次伝送制御する。第1の処理制御手段19は、紙詰まりが発生したとき、紙詰まり解除後に読取られた1枚分のシート状原稿7に基づく電子的画像データから順次伝送する。第2の処理制御手段29はネットワーク21を伝送された電子的画像データをパソコン3側の記憶手段27に順次記憶制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの画像処理属性が変更される必要があるときの時間の無駄が低減される印刷装置および方法を改善する。
【解決手段】取消し命令を受け取るステップと、画像処理属性に従って実行される印刷ジョブのアクティブな印刷プロセスを取り消すステップとを含む、印刷エンジンと、ローカルユーザインタフェースユニットと、制御ユニットとが設けられた印刷装置上で、印刷プロセスを実行する方法に関するものである。方法は、さらに、ローカルユーザインタフェースユニットを介して印刷ジョブの画像処理属性を変更する命令を受け取るステップと、変更された画像処理属性による印刷ジョブをラスタ画像に変換するステップと、変更された画像処理属性による印刷ジョブの印刷プロセスをアクティブ化するステップとを含む。また、本発明は、印刷エンジンと、ローカルユーザインタフェースと、制御ユニットとを備える印刷装置にも関するものである。 (もっと読む)


【課題】 データ通信装置から宛先不明の電子メールが送信された場合に、前記宛先不明の電子メールに関するユーザの知らないうちに、データ通信装置のアドレス登録情報が変更されることがなく、前記宛先不明の電子メールに関するユーザによって、データ通信装置のアドレス登録情報の管理が可能になるデータ通信装置、データ通信方法、データ通信プログラム、およびデータ通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】 データ通信装置から宛先不明の電子メールが送信された場合に、宛先不明の電子メールが送信された旨が前記宛先不明の電子メールに関するユーザへ通知され(S208,S210)、さらに前記宛先不明の電子メールに関するユーザからの応答に応じて、電子メールのアドレス登録情報が変更される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像形成装置に対する処理条件に関する指定を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】端末装置に、画像形成装置2からその属性に関する情報であるデバイス属性情報SCを取得する第一のデバイス属性情報取得部と、その画像形成装置2のデバイス属性情報SCをそれ以外の装置から取得する第二のデバイス属性情報取得部と、第一のデバイス属性情報取得部321によって取得されたデバイス属性情報SCおよび第二のデバイス属性情報取得部によって取得されたデバイス属性情報SCのうち好適なほうを選択する好適デバイス属性情報選択部と、好適デバイス属性情報選択部によって選択されたデバイス属性情報SCをアプリケーションソフトウェアに回答するデバイス属性情報回答部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 画像形成に際して多量の画像データを記憶できるだけでなく画像処理を高速にした新規な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 取得した画像データを一時的に記憶するとともにプリンタ部16により出力用紙に画像を形成して出力する画像形成装置において、画像データを記憶する複数個の記憶手段(RAM15、HD19等)と、これら記憶手段のうち、処理速度の最も早い記憶手段(RAM15)に取得した画像データを記憶するように制御する記憶制御部21と、複数の記憶手段内に記憶された画像データを選択的に読み出してプリンタ部16に供給する読み出し制御部22と、を具備した画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 システムの構築作業を省力化し、監視装置による画像形成装置の監視動作を効率よく行い、画像形成装置の使用状況を的確に把握する。
【解決手段】 本発明は、画像形成に係る処理を実行する画像形成装置10と、画像形成装置10の使用者の監視情報を取得する監視装置14とを備えた画像形成装置の監視システムであって、画像形成装置10は、前記画像形成に係る処理を実行する時に発生したイベントが前記使用者の監視情報を取得すべき特定のイベントであるかどうかを判断し、該特定のイベントであると判断した場合には監視装置14に対して監視動作要求を行い、該監視動作要求に基づき監視装置14が取得した前記使用者の監視情報を前記特定のイベントに関連付けて所定の記憶手段25に保存させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷制御装置を介して画像形成装置がネットワークと接続された状態においても、多数の印刷制御装置及び画像形成装置をセットアップする場合において、一度の設定により多数の制御装置及び画像処理装置の設定を可能にすること。また、1度の操作で画像形成装置と印刷制御装置への設定を可能にすること。
【解決手段】印刷制御装置201を介してLAN5001と接続される画像形成装置5007の設定情報をLAN5001を介して他の画像形成装置へ送信する際に、画像形成装置5007と接続された印刷制御装置201の設定情報も含めて送信する。また、画像形成装置及び/又は印刷制御装置の設定情報をLAN5001から受信した際に、該受信した設定情報を、前記画像形成装置5007及び/又は前記画像形成装置5007と接続された印刷制御装置201の設定に反映させる構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ドキュメント管理サーバ、ドキュメント管理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】
ドキュメント管理サーバ5が格納する電子ファイル又は電子フォルダにはユーザが操作できる権限の内容を示すアクセスコントロールリスト(ACL)が設定される。ドキュメント管理サーバ5は登録する電子ファイルと電子ファイルを登録する場所情報と登録した旨を通知する通知先ユーザを含む宛先情報とを複合機(MFP)1から受信する。通知先ユーザがACLに登録されていない場合、ドキュメント管理サーバ5は登録した旨の通知と電子ファイルとを通知先ユーザのPC3に送信する。ドキュメント管理サーバ5は電子ファイルを受領した旨の通知をPC3から受信する。ドキュメント管理サーバ5は通知先ユーザが電子ファイルを受領した旨の通知をACLに登録されたユーザに送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷物を作成する際の生産性向上を図る。
【解決手段】宛先等、データの少なくとも一部が異なる連続した複数のプリントデータと、画像形成装置100のハードディスク180に保存されている画像データのうちPC200において選択された画像データを示す選択情報とがPC200から画像形成装置100に送信される。そして、複数のプリントデータのそれぞれは、選択された画像データと結合されて出力される。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 2,903