説明

Fターム[5C065EE17]の内容

カラーテレビジョン画像信号発生装置 (29,014) | 光学系 (5,387) | NDフィルタ (31)

Fターム[5C065EE17]に分類される特許

1 - 20 / 31



【課題】いかなる照明環境下であってもSN劣化を最小限に抑えながら適切なWBを得る。
【解決手段】色分解プリズム1と、プリズム1の各出射面に対向配置される撮像素子6,7,8とを有するカメラ100は、各出射面と各撮像素子との間に配置された調光素子3,4,5と、各撮像素子の撮像信号を増幅する増幅器9,10,11と、WB調整モードにおいて、各光学フィルタの透過率を最大に設定しかつ各増幅器の増幅率を最小値に設定した状態で撮像素子7により基準白色板を撮影して得られるG撮像信号のレベルが基準レベルを超えるか否かを判定し、G撮像信号のレベルが基準レベルを越える場合にG撮像信号のレベルが基準レベルとなるように調光素子4の透過率を小さくする制御を行い、G撮像信号のレベルが基準レベル未満の場合にG撮像信号のレベルが基準レベルとなるように増幅器10の増幅率を大きくする制御を行う制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】肉眼でまたデジタルカメラで緑葉は赤くなるが、緑のペンキや他の色はあまり色が変わず観察でき撮影できる画期的な赤末光透過体とその応用による衛星探査、監視・鑑識システムの開発可能を目的とする。
【解決手段】赤末透過素材を、1)約680nmあたりからの赤末光・赤外線を90%近く透過させるとともに、2)500nm近辺に透過帯をもうけ、3)それを目にしたとき、またデジタルカメラで撮影したときには緑葉と異常反射物体が赤く、通常の物体は通常近似に観察・撮影されるよう透過率を調整し、デジタルカメラへの応用により、通常CCD、CMOS撮像画像素子で赤末異常反射が検出できる衛星探査、監視・鑑識カメラシステムを可能にする。 (もっと読む)


【課題】前分光方式の分光イメージングにおいて、所定の波長毎に得られる分光画像に含まれるノイズを除去する。
【解決手段】照射領域P内に基準白色部5及び基準黒色部6が配置されており、撮像部3が、照射領域Pの被写体W、基準白色部5及び基準黒色部6を同一画像に撮像するものであり、画像処理部4が、所定の波長域毎に得られた分光画像iを取得し、各分光画像iに含まれる基準白色部5の白色成分又は基準黒色部6の黒色成分を比較して、それらの白色成分又は黒色成分が同一となるように分光画像iを補正して、補正後の分光画像iを合成してカラー画像又は疑似カラー画像Iを生成する。 (もっと読む)


【課題】光学的なフィルタが実装されるケースであっても、色再現性の高い撮像画像を得るようにする。
【解決手段】撮像装置1は、ROM9にゲイン補正テーブルメモリ91、個体差補正データメモリ92、光源判定プログラムメモリ93、及び、その他プログラムメモリ94を備える。ゲイン補正テーブルメモリ91は、ズーム値や絞り値に対応させてR成分、及び、B成分に与える補正パラメータを格納し、個体差補正データメモリ92は、基準となる撮像装置と同じ色再現や画質にするため、撮像部5にある撮像素子の個体毎の分光感度特性に応じてR成分、B成分を乗算して調整するための調整値を格納する。そして光源判定時、WBゲイン補正時において、ライブビューモードかキャプチャーモードか、NDフィルタONか、NDフィルタOFFかにより個体差調整値を読み出して光源判定データを修正したり、WBゲイン補正値の取得する。 (もっと読む)


【課題】一つの撮像装置で画像取得と色補正用の測定を行うことにより、色補正に必要な測定を簡易にし、同時に色補正の精度を高められるような技術を提供する。
【解決手段】単板カラー2次元撮像素子101は、受光面の有効画素領域102以外の部分に、オンチップカラーフィルター処理が施されておらず、光学フィルタが搭載されたモノクロ画素領域104を有する。また、黒基準信号を得るためのオプィカルブラック画素領域103を有する。オプティカルブラック画素領域103には遮光膜305が施されており、有効画素領域102およびモノクロ画素領域104には遮光膜305が施されていない。単板カラー2次元撮像素子101のモノクロ画素領域104からの信号に基づいて色補正係数を決定し、その色補正係数により単板カラー2次元撮像素子101の有効画素領域102からの信号の色補正を行う。 (もっと読む)


【課題】撮像画素の画素サイズ縮小による、撮像素子の高画素化、チップサイズ縮小化および画像品質向上を確保しながら、焦点検出画素による高精度な焦点検出性能を確保する。
【解決手段】撮像素子212に配置される焦点検出画素311の画素サイズを、撮像画素310の4個分の画素サイズとすることにより、焦点検出性能を確保する。また、撮像素子212上で斜め45度の方向に焦点検出画素311を配列することにより、該焦点検出画素311の位置の画像データを補完するのに用いる周囲の撮像画素212の個数が多く確保される。したがって、焦点検出画素311の画素サイズを撮像画素310よりも大きくすることに伴う画像品質劣化を防止する。 (もっと読む)


【課題】高輝度被写体があった場合でも解像の低下を防いで画質向上を図り、又、輝度信号の低周波と高周波のつながりを改善することが可能な撮像装置を提供
【解決手段】RGB光を夫々検出する光電変換素子51R,G,Bと光の輝度成分を検出する光電変換素子51Wとを含む撮像素子5を有する撮像装置であって、各光電変換素子に対応する画素位置に、各光電変換素子からの撮像信号を用いてR信号,G信号,B信号,及び輝度成分の信号(W信号)を生成するRGBW補間部12と、画素位置に生成されたRGB信号から該画素位置に輝度信号Yを生成する輝度信号生成部13と、該画素位置に生成された輝度信号Yの低周波成分と該画素位置に生成されたW信号の低周波成分とを合成した合成信号Y(L)と、該画素位置に生成されたW信号の高周波成分とを合成して、該画素位置に対応する画素データを構成する輝度信号Y’を生成する輝度信号生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】色ノイズを低減することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】R光を検出する光電変換素子51Rと、G光を検出する光電変換素子51Gと、B光を検出する光電変換素子51Bと、光の輝度成分を検出する光電変換素子51Wとを含む固体撮像素子5を有するデジタルカメラであって、固体撮像素子5に含まれる各光電変換素子に対応する画素位置に、該画素位置に対応する光電変換素子からは得られない種類の信号を周囲から補間して、該画素位置に、R信号と、G信号と、B信号と、輝度成分の信号とを生成するRGBW補間部17aと、R信号、G信号、及びB信号から色差信号Cを生成する輝度・色差信号生成部17bと、R信号、G信号、B信号、及び輝度成分の信号に基づいて、色差信号Cを補正する色差信号補正手段(補正係数演算部17c、乗算器17d)とを備える。 (もっと読む)


【課題】色温度変換フィルタを用いる事なく、色感度を可変し各色の飽和を揃え、映像信号成分を確保しながら雑音等の偽信号を減衰し、ダイナミックレンジまたはS/Nを改善する。
【解決手段】色分解光学系と固体撮像素子と各色独立の利得または電子増倍度調整と14bit以上のA/Dとを有する固体撮像装置の撮像方法において、
各色の固体撮像素子の電極電圧を調整して各色の飽和を揃え、各色の固体撮像素子の出力が一定になるように掃き捨てを各色個別の周期に可変する。低照度時は各色共通に電子増倍して各色の飽和を揃え、暗部の映像を伸張し、前後のフレームまたは前後のラインの相関の高い映像を加算平均する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置の自動露出制御において、ホワイトバランス用のRGBゲインを調整するブロックが各輝度信号生成より前段階にある撮像装置では、ホワイトバランスのRGBゲインが変更されるとおのずと輝度信号も変化を受けてしまうという課題があった。
【解決手段】 本発明の制御方法では、ホワイトバランスの変更前のRGBゲインと変更後のRGBゲインの設定値を予め輝度変化量の演算を行ない、露出補正制御を行なうことで、ホワイトバランス制御による輝度変化を最小限に抑え安定した輝度の映像を提供する。
また、露出補正制御は露出固定制御中に上記補正制御を行なうことで、輝度を固定している場合に輝度変化を生じない安定した輝度の映像を提供する。 (もっと読む)


【課題】色検出用光電変換素子と輝度検出用光電変換素子とを有する撮像素子から得られる信号のホワイトバランスをとった場合でも、輝度検出用光電変換素子から得られる輝度信号のダイナミックレンジを拡大させることのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】R光を検出する光電変換素子1と、G光を検出する光電変換素子2と、B光を検出する光電変換素子3と、輝度成分を検出する光電変換素子4とを含む撮像素子10を有する撮像装置であって、光電変換素子1〜3の各々から得られるR信号,G信号,B信号及び光電変換素子4から得られるW信号のホワイトバランスを調整するWB調整部12と、ホワイトバランス調整後のR信号,G信号,B信号から、光電変換素子1〜3の各々に対応する輝度信号である輝度信号Yrgbを生成する輝度信号生成部14と、ホワイトバランス調整後のW信号を、輝度信号Yrgbを用いて補正するW信号補正部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、撮像光量の調整と色温度補正とを連携させて簡単に行えるようにする。
【解決手段】撮像光を得る光学系の途中に、1枚又は複数枚の光学フィルタを選択的に配置して撮像を行う場合に適用する。その処理としては、光学系に配置された光学フィルタの種類を検出し、撮像して得た撮像信号の色温度の設定値を、その検出した光学フィルタ毎に決められた色温度に設定するようにした。このようにしたことで、撮像操作を行う者は、NDフィルタなどの光学フィルタを選択する操作だけを行えばよく、通常の撮像時には、色温度を設定する操作が必要なくなる。 (もっと読む)


【課題】色再現性に優れた映像信号を出力することのできる固体撮像素子を提供する。
【解決手段】信号処理回路6は、白色データWの飽和度とS/Nを判定するW飽和&ノイズ判定部23と、信号処理に用いるべき白色データW’を生成するW’生成部24と、色データCの感度を上げた色データC’を生成するC’生成部25と、色データC’のS/Nを判定するC’ノイズ判定部26と、色データC’の復元処理を行うC’復元部27と、復元された色データC’と白色データW’を輝度信号Yと色差信号UVに変換するYUV変換部3528とを有する。画素ブロック10を単位として、RGBの色データ値が設定値Cn以下のものがいくつあるかによって信号処理のやり方を変えて色データ値の復元処理を行うため、特に低照度の色情報の再現性に優れた画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】色再現性が良くダイナミックレンジの広い撮像素子を提供する。
【解決手段】撮像素子5は、撮像部10と処理部20とを備える。撮像部10は、入射光を第1の光として透過する透明フィルタ14Wと、入射光のうち黄色光より長波長の光を第2の光として透過するための黄フィルタ14Yと、入射光のうち赤色光より長波長の光を第3の光として透過するための赤フィルタ14Rと、入射光を第4の光として、透明フィルタ14Wより低い透過率で透過する灰フィルタ14Hとを備える。処理部20は、第1の光の強度値IWが、当該受光素子12が計測できる飽和強度値IWsより大きいか否かを検知する飽和検知部21と、第1の光の強度値IWが飽和強度値IWsより大きいと検知された場合、第4の光の強度値IHに基づいて、第1〜第3の光の強度値を補正する補正部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、幅広い自然の被写体に対して、色フレアを低減させた良好な像を再現できる電子撮像装置を提供する。
【解決手段】 電子撮像装置を、カラー画像を得るための3つ以上の異なる分光特性を有する複数の画素が受光した像を輝度と色の情報を含む電気信号に変換し出力する電子撮像素子と、電子撮像素子の撮像面上に被写体像を形成する撮像光学系と、電子撮像素子の隣接する一定の画素間の輝度差が一定レベル以上になる境界部を検出する高輝度差境界部検出手段と、境界部近傍の色収差による色フレアが低減するように電気信号を調節する信号処理手段とを備え、最小画素ピッチをP、最小F値をFmin、最小F値の際の波長404.7nmのマージナル光線の球面収差量絶対値をLh、波長587.56nmのマージナル光線の球面収差量絶対値をLdとしたとき、次の式(1)を満たすようにする。
(Lh−Ld)/Fmin ≧ 2P ……(1) (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジの拡大を図ることが可能な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】それぞれ行方向X及び列方向Yに正方格子状に配列された多数の低感度PD10及び多数の高感度PD20を備える固体撮像素子であって、多数の低感度PD10と多数の高感度PD20は、互いに配列ピッチの1/2だけ行方向X及び列方向Yにずれた位置に配列されている。多数の低感度PD10の受光面の上方には、R,G,Bを透過する3種類の分光フィルタが形成されている。多数の高感度PD20の受光面の上方には、光の輝度成分と相関のある分光特性を持った輝度フィルタが形成されている。輝度フィルタは、NDフィルタや、透明フィルタ、白色フィルタ、グレーのフィルタ等が該当するが、多数の高感度PD20の受光面の上方に何も設けずに光が直接受光面に入射する構成も、輝度フィルタを設けたということができる。 (もっと読む)


【課題】光学フィルタの交換に伴う光学フィルタ情報の変更作業を簡素化するようにしたテレビジョンカメラを提供する。
【解決手段】ROM(8)に複数の光学フィルタ情報を予め記憶させておき、その中からテレビジョンカメラ(1)に装着される複数枚の光学フィルタ(11a,11b,11c,11d)の情報を操作部(12)の操作によって選択してEEPROM(9)に書き込む。そして、回転位置センサ(6)の出力に基づいて使用中の光学フィルタを検出し、それに対応する光学フィルタ情報をEEPROM(9)から読み出してビューファインダ(3)およびモニタ(4)に表示する。 (もっと読む)


【課題】 装置の複雑化及び高価格化を招くことなく、スミア影響を除去し、高品位な画像形成を行うことができるようにする。
【解決手段】 被写体光像を光電変換して画像信号を生成する撮像手段と、撮像手段に入射する光量を減光する減光手段と、撮像手段で取り込まれた画像信号を一時、記憶する記憶手段と、減光手段の下で撮影された画像信号と減光手段を使用しないで撮影した画像信号を比較して画像の相関性を検出する画像相関検出手段を有する撮像装置。 (もっと読む)


【課題】NDフィルタの暴光時間に応じて好適なホワイトバランス補正が行なわれる撮影装置を提供する。
【解決手段】NDフィルタ103の暴光時間とNDフィルタ103の分光透過率変化に起因するホワイトバランス補正量とを対応付けた露光補正テーブル100Aを配備する。NDフィルタ103を光軸に進出させた状態における撮影により得られた画像信号にホワイトバランス補正を行なう場合には、CPU100が露光補正テーブル100Aを参照して好適なホワイトバランスが行なえるような可変利得アンプ113R,113G,113Bのゲインそれぞれを設定して好適なホワイトバランス補正をホワイトバランス補正部113に行なわせる。 (もっと読む)


1 - 20 / 31