説明

Fターム[5C074FF11]の内容

FAX再生装置 (11,694) | 処理画像 (1,033) | 輪郭部 (11)

Fターム[5C074FF11]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】従来の尾引き現象対策である間引き手法では、機体差や機体の置かれた環境など、エンジンの画像再現性能に対する様々な変動要因を考慮せずに一律にデータ間引き処理を実行していた。そのため、画像再現性の良い状態では、データの間引きが再現されて、白く抜けてしまう問題が発生していた。
【解決手段】テスト用原稿画像データから画像形成された補正処理用のテストプリントを読み取って、前記テストプリントに形成された間引きOFFの線画像部分と間引きONの線画像部分のヒストグラム情報を取得する。そして、前記ヒストグラム情報の比較から間引きによる黒浮き量を取得する。前記間引きによる黒浮き量が許容閾値範囲内であるかを判断して、その判断結果に基づいて一般用画像の形成時に補正を施す間引きパターンを判断する。 (もっと読む)


【課題】インクの吐出タイミングの違いに起因して生じるドットの位置ずれに伴う印刷画像のエッジのぼやけを抑制する。
【解決手段】印刷装置は、画像データを入力する入力部と、入力画像データに基づいて、エッジの少なくとも高濃度側を構成する画素をエッジ画素として検出する検出部と、入力画像データに基づいて、ドットの形成の有無を表すドットデータを生成するハーフトーン処理部と、ドットデータに基づいて、印刷媒体の共通の印刷領域に複数のタイミングで印刷ヘッドからインクを吐出してドットを形成し、複数のタイミングで形成されたドットが相互に組み合わせられることによって形成された印刷画像を出力する印刷部とを備えている。ハーフトーン処理部は、エッジ画素に対応する印刷媒体のドット形成位置において、複数のタイミングのいずれかに偏ってドットを形成するようにドットデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】各画素が細線以外のエッジ画素か否かの判断を少ない計算量で行う。
【解決手段】エッジ判断部は、平均化画像データの各画素61を中心画素61aとして主走査方向に5、副走査方向に3で画素61がマトリクス配置された第1処理領域65について、中心画素61aを中心として主走査方向に関する最も外側に位置する各画素61の画像濃度値を、当該画素61の主走査方向に関して内側に隣接する画素61の画像濃度値に掛け合わせつつソーベルフィルタを適用してエッジ判断値を算出する。エッジ判断部は、エッジ判断値が第1閾値を超えたとき、中心画素61aを第1エッジ画素と判断する。第1閾値を、細線画素群のエッジ画素を中心画素61aとしたときの第1処理領域65に関するエッジ判断値以上とする。 (もっと読む)


【課題】印刷記録材の消費量を削減するための処置を平坦色領域に施す場合において、その平坦色領域内に形成されている画像オブジェクトの視認性を維持する。
【解決手段】平坦色領域及び平坦色領域の中に形成された画像オブジェクトの配色関係毎に、印刷記録材の消費量が削減できる平坦色領域と画像オブジェクトの描画関係が定義された描画関係情報を記憶する配色変換テーブル25と、平坦色領域抽出部22が印刷対象の画像の中から抽出した平坦色領域の中に画像オブジェクトが形成されている場合、描画関係情報を参照することにより、その平坦色領域と画像オブジェクトの配色の関係に従って平坦色領域及び画像オブジェクトそれぞれの描画変換方法を決定する描画変換方法決定部26と、印刷対象の画像に含まれる平坦色領域及び画像オブジェクトを、決定された描画変換方法に従って画像変換を行う描画変換部27と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理速度を低下させたり、メモリを増設したりすることなく、エッジ効果を抑制し得る、画像形成技術を提供すること。
【解決手段】 LSU制御装置28は、画像データ処理装置によって変換された出力画像データを露光信号に変換する。このとき、LSU制御装置28側では、エッジ検出部120が上記出力画像データのエッジ部の検出を行ない、エッジ補正部122がエッジ検出部120によって検出されたエッジ部のデータに対して濃度補正を行なう。 (もっと読む)


【課題】文字や細線、イメージデータなど、異なる属性を有する画像データによって記録される画像構成要素が混在した画像においても、画像構成要素に高い濃度を維持しつつ高い鮮明度を得ることができるインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を構成する画像構成要素に対応した入力画像データの属性を判別すると共に、画像構成要素のエッジ部及び非エッジ部を検出する。また、画像構成要素に対応する入力画像データの属性に基づいて、エッジ部を記録するための記録データ及び非エッジ部を記録するための記録データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 記録材の載り量を制御する画像領域を適切に抽出する。
【解決手段】 オリジナル画像501を第一の制御値によってシフト処理して、シフト画像502を生成し、シフト画像502を第二の制御値によってシフト処理して、シフト画像503を生成する。そして、オリジナル画像501、シフト画像502、503を論理演算して記録材の載り量の制御を適用する画像領域506を抽出する。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構成により、装置の振動や、感光ドラム等の回転体の回転精度を原因としたドットの位置ずれに対応できるようにした画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】
同図には2値化処理に用いる際の閾値テーブルの一例が示され、この閾値テーブルには、画素の形成を抑制するために、閾値が高めに設定された抑制パターン(円で囲まれた閾値)が含まれる。この抑制パターンにより、網点内の輪郭部近傍に画素の形成が抑制された出力画像データが得られることになり、露光部では、この画像データに基づいた露光エネルギープロファイルにより、感光ドラム上を照射して静電潜像を形成する。 (もっと読む)


【課題】熱転写により印字を行うサーマルヘッドを備えた昇華プリンタで、高速プリント、低コストでかつ高精細なプリントを実現する印刷装置及び印刷方法を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ1から300dpiの解像度の画像データがプリンタ2へ転送される。画像データ用メモリバッファ3から計算用メモリバッファ4へ、1ライン分のデータがコピーされる。計算用メモリバッファ4では、300dpiの解像度の1ライン分の画像データを600dpiの画像データに展開して、展開後にエッジ強調処理を行う。計算用メモリバッファ4は、処理後の1ライン分の画像データをサーマルヘッド5へ転送する。 (もっと読む)


【課題】高価な工学部品を使用したり、また精密な調整工程を経ることなく、傾き、歪み、副走査方向の書き出し位置の補正が正しく行われ、画像重ね合わせの優れた安価なカラー画像形成装置を提供する。
【解決手段】例外処理手段2 411C・411M・411Y・411Kで、エッジ検出手段によりエッジであると検出された画像に対して、通常のハーフトーン処理とは異なる例外処理1を行う。該例外処理1後の画像ビットマップに対して、ハーフトーンパターン内の参照位置に基づいて決定されるパルス成長方向を無視してパルス成長方向を決定する例外処理2を行う。例外処理2としては、全て中央成長にする・周辺画素のパルス幅値及びパルス成長方向に基づく算出をする、などの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 画質劣化を生じさせることなくトナー消費量を削減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 フィルタ特性のDC成分を1未満に設定し、所定のフィルタ強度を有する画像処理フィルタを用いて、画像データにフィルタ処理を行うフィルタ処理部3を有している。従って、画像の濃度が一様なベタの部分で濃度を下げることができ、エッジ部分では濃度を低下させない。このため、画質劣化を生じさせることなく、トナー消費量を削減することができる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11