説明

Fターム[5C077NP05]の内容

FAX画像信号回路 (107,751) | 取扱信号 (1,163) | メモリ用 (40)

Fターム[5C077NP05]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】画像の構成および画像の破損箇所の特性に対してロバストに、当該画像の破損箇所を特定する画像判別装置を提供する。
【解決手段】入力画像を構成する複数の画像ブロックに対して可変長復号を行い、直交変換係数の配列を取得する部分復号部10と、部分復号部10が取得した直交変換係数の配列に対してフィルタ処理を行い、直交変換係数の特徴量の配列を抽出する特徴量抽出部20と、特徴量抽出部20が抽出した直交変換係数の特徴量の配列を構成する各特徴量が、あらかじめ設定した閾値以上であるか判定を行い、特徴量のいずれかが閾値以上であった場合には、閾値以上であった特徴量が示す領域の画像ブロックが破損していると判別し、全ての特徴量が閾値未満であった場合には、入力画像は破損していないと判別する破損ブロック判定部30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザにかかる負担を抑え、装置に着脱可能な記憶媒体から読み出される画像データに対して不適切にスクリーン処理を実行することにより画質が劣化することを防止する。
【解決手段】 画像処理装置であって、画像処理装置に装着された記憶媒体から画像データを取得する取得手段と、画像データに対して所定のスクリーン処理を実行する制御手段と、記憶媒体が所定の種類の記憶媒体であるか否かを判定する判定手段とを有し、制御手段は、判定手段によって記憶媒体が所定の種類の記憶媒体であると判定された場合に、画像データに対して所定のスクリーン処理を実行しないよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像ファイルの画質に基づく評価により、画像ファイルの画質調整の指標を提供可能とする。
【解決手段】画像データの画質特徴を示す特徴量を算出する特徴量算出手段と、前記特徴量を所定の画質目標値に画質調整するための補正量を算出する補正量算出手段と、前記補正量に基づいて画質を評価する画質評価手段と、過去の画像データに対するユーザのレタッチ結果に基づくユーザ補正量を記憶するユーザ補正量記憶手段と、前記画質目標値を前記ユーザ補正量に基づいて修正する目標値修正手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】証跡情報として利用される帳票画像データの保存のためのデータ量を削減する。
【解決手段】マスタ画像格納部11は、帳票のマスタ画像を格納しておく。記入済帳票画像取得部12は、この帳票に対して追加の情報が記入された記入済帳票の画像を取得する。輝度差獲得部13は、このマスタ画像と記入済帳票の画像との間で対応している一対の領域毎の輝度差を獲得する。補正部14は、この記入済帳票の画像を構成する各画素の輝度値に対して、上述した輝度差に応じた補正量の補正を一律に行う。符号化部15は、この補正が施された記入済帳票の画像についての、前述のマスタ画像に対する差分データを生成する符号化処理を施す。保存部16は、この符号化処理により得られた差分データと前述の補正量の情報とを対応付けて保存する。 (もっと読む)


【課題】データ交換のパフォーマンスを向上させる。
【解決手段】記憶部に記憶させる第1データと、記憶部が保持する第2データを保持するアドレス及び第1データを記憶部に書き込むアドレスを示すアドレス情報と、を含むコマンド情報を受信する受信部と、記憶部のアドレス情報の示す第2データを保持するアドレスから記憶部の保持する第2データを読み出し、記憶部のアドレス情報の示す第1データを記憶部に書き込むアドレスに第1データを書き込むアクセス部と、受信部の受信したコマンド情報の第1データをアクセス部の読み出した第2データに置き換えて送信する送信部を有する。 (もっと読む)


【課題】 画質パラメータの保持のために使用可能なメモリ量の事前確認を行うことなく行えるようにして、画質パラメータを差分管理して画像処理制御を高速で行う。
【解決手段】 画像処理制御のための制御要因の組合せ情報に基づき算出した最適な画質パラメータを算出し、算出した画質パラメータをメモリに保持して差分管理する画像処理制御装置において、装置が実際に動作したとき使用可能なメモリ量Mと画像処理制御モジュール(の番号N)を取得し(S101)、メモリ配分手段が画像処理制御モジュールに付された優先番号順に、取得したメモリ量と画像処理制御モジュールにおける画質パラメータを保持するに必要なメモリ量を比較し(S102)、保持の可否を判断し、保持可能な画質パラメータを優先順にメモリに割り当てる(S103〜S106)。 (もっと読む)


【課題】制御モジュール間におけるデータ転送に関する負荷を低減することにより、画像処理に関するパラメータの設定速度を向上する画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像処理に関する連続したパラメータ、例えば、LUTのデータを記憶するための複数のメモリを備える。また、画像処理装置は、複数のメモリにパラメータを転送するためのバスのバス幅に収まるように、複数のパラメータの差分情報をパッキングし、バスを介して転送する。さらに、画像処理装置は、転送された差分情報から複数のパラメータを復元し、復元された複数のパラメータをそれぞれ並行して、異なるメモリに設定する。 (もっと読む)


【課題】操作部からの設定に応じて画像処理パラメータの計算を行う画像処理パラメータ計算手段と、その計算結果を画像処理部に設定する画像処理パラメータ設定手段とを有する画像形成装置において、画像処理パラメータの計算量を低減することにより生産性を向上させる。
【解決手段】操作部の設定201に従って、画像処理パラメータ計算部203が画像処理パラメータ計算101を行い、画像処理パラメータ設定部205が画像処理パラメータ設定102を行う。このとき、操作部の設定201の差分管理202を行う。前回と同じ設定であれば画質パラメータ計算101及び画質パラメータ設定102を実行しないことで高速化する。 (もっと読む)


【課題】色変換用LUTをそのまま圧縮してもデータ量の大幅に削減することができない。
【解決手段】色変換用LUTの格子点値を3軸方向の差分、あるいは間引いた縮小LUTの補間値と元の格子点値の差分、あるいは類似性の高い2つのLUT間の差分のいずれか、もしくはそれら3つの差分の内2つを組み合わせて用いることにより、色変換用LUTの大幅なデータ量削減を実現する。特に、LUT間の差分と他の差分を組み合わせにより多数のLUTがある場合の圧縮率を大きく改善することが可能である。 (もっと読む)


【課題】半透明描画処理が設定されたPDLの中間データに対する多値描画処理を経て保存されたピクセルデータへのアクセス効率を向上させる。
【解決手段】PDLの中間データをもとに多値描画処理で点順次のピクセルデータとして、色値を表すカラープレーンを、ルックアップテーブル(1バイト)を用いて描画し、ピクセル属性を表すプレーン(1バイト)と半透明描画処理用の半透明値を表すディスティネーション透過プレーン(1バイト)を描画する際、ピクセル属性とディスティネーション透過の両プレーンをまとめて1ピクセルあたり2バイトで保存する統合プレーンを描画する。 (もっと読む)


【課題】 複数の描画部によりタイル毎に画像を描画し、次工程でタイル毎に参照画素を要する画処理を行うシステムにおいて、描画工程と画像処理工程とを可能な限り少ないバッファメモリを用いて制御することを目的とする。
【解決手段】 各タイル毎に初期状態を示す状態と、描画済を示す状態と、使用済を示す状態とを少なくとも有する状態変数をまたせる構成をとる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、FIFOメモリを実装する構成からページメモリを実装する構成への回路変更が容易に行えるようにする。
【解決手段】ページメモリ接続部にページメモリ、FIFOメモリ接続部にFIFOメモリの接続有無を判別して、ページメモリが接続されているときには、FIFOメモリコントローラが生成したコマンド信号に基づいて、カラー撮像素子から時系列的に送出されて来る色成分信号を、ページメモリに送出するアドレス信号を所定の順序で変化させながら、ページメモリに逐次書き込んだ後に、該ページメモリから読み出す遅延処理動作を循環的に行う一方、FIFOメモリが接続されているときには、FIFOコマンド信号に基づいて、FIFOメモリの書き込み、読み出し制御をすることで、同一画素に対して種別の異なる色成分信号の時間差を調整して画像処理回路に送出する。 (もっと読む)


【課題】効率良く紙指紋を取得でき、ユーザの利便性を図ることが可能な画像処理装置及び画像処理方法及びコンピュータプログラム及び記憶媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る画像処理装置は、R、G、B信号を取得するイメージセンサ1201を備える。取得されたR、G、B信号から、G信号が分岐され、R、G、B信号は、ゲイン調整+A/D変換部1202に入力され、分岐されたG信号は、ゲイン調整+A/D変換部1206に入力される。ゲイン調整+A/D変換部1206は、ゲイン調整+A/D変換部1202とは別の基準で、入力されたG信号に対してゲイン調整を行う。このゲイン調整を行われたG信号は、シェーディング補正部1207を介して紙指紋抽出部1208に入力される。紙指紋抽出部1208は、入力されたG信号に基づいて、紙指紋を抽出する。 (もっと読む)


【課題】高階調画像を汎用的な画像ファイル形式で保存して利用性を高める。
【解決手段】最小輝度と最大輝度の比である所定のダイナミックレンジを有する原画像を撮像するための撮像部10と、同一の観察位置において異なる撮像条件で撮像された複数枚の原画像を合成して、該原画像の階調幅よりも高階調な合成画像データを生成するための合成画像生成手段85と、撮像部10で撮像した画像を表示するための表示部52と、合成画像生成手段85で生成された合成画像データを、表示部52での表示が可能な階調幅の低階調画像データに変換するための階調変換手段86と、低階調画像データを保存する画像ファイルとして、元となる合成画像データを保存するための高階調画像領域を含めた高階調データ添付表示ファイルを生成可能な階調データ保存手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 所要メモリ容量の増大を抑制し画像データの線順次から点順次への変換に伴う画像データ処理の生産性を高くする。
【解決手段】 画像面のライン上画素の色別画像データを発生して色別線順次で出力する画像読み取り手段1;カラー画像データの補正手段および線点変換手段を持ち、色別線順次でパラレルに入力されるライン上画素の色別画像データを、補正手段で補正し色別線順次で出力する機能と、前記補正と線点変換手段による線点変換を行って点順次で出力する機能とを持つ、入力画像データ処理装置2a;メモリ7;および、入力画像データ処理装置2aが出力する線順次又は点順次の画像データをメモリ7に格納し、メモリ7より線順次又は点順次で読み出す画像転送制御手段3,4;を備える。更に、線順次又は面順次の画像データをプリンタ用の線順次の記録色画像データに変換する出力画像データ処理装置2b;を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物を適切に管理しつつ、コストの増大や取り扱い上の制限を抑制する。
【解決手段】予め記憶装置に原稿8を識別する識別コードと、当該原稿8の管理データとを関連付けて記憶しておくとともに、原稿8を印刷する際には、原稿8を識別する画像部分として識別画像83を、原稿8の表紙80に識別データに基づいて印刷しておく。識別画像83としてはQRコードを表現した画像が好ましい。原稿8を複写する場合は、原稿8の表紙80(画像82および識別画像83)をスキャナ部で読み取り、識別画像83に基づいて検索データを作成する。そして、作成した検索データによって記憶装置を検索し、該当する識別データに関連付けられている管理データを特定する。 (もっと読む)


【課題】出力許可用紙を生成し、出力許可用紙をコピーの際の許可に利用すること。
【解決手段】管理者のパソコン20は、コピー許可申請を受信した場合、コピー機10にアクセスして、申請対象のデータを取得して、コピーを許可する場合には、コピー許可情報を含む出力許可用紙を生成し、コピー機10は、出力許可用紙に含まれるコピー許可情報を読み取り、許可条件が満たされていれば、コピー出力を行う。 (もっと読む)


【課題】より低コストで、高解像度の補正処理を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】メモリユニット40は、補正用画像を読み取って検出された検出情報と補正後の画像データとを異なるタイミングで一時的に記憶する。検出情報コントローラ42は、検出された部分画像領域ごとの検出情報をメモリユニット40に書き込み、記憶されている検出情報を所定のタイミングで読み出して出力する。補正量演算回路44は、検出情報に基づいて補正データを算出する。色補正装置48は、色補正データに基づいて画像データの部分画像領域に応じた色補正を行う。濃度補正装置50は、濃度補正データに基づいて画像データの部分画像領域に応じた濃度補正を行う。画像メモリコントローラ52は、補正処理後の画像データをメモリユニット40に書き込み、画像形成装置10のエンジン特性に合わせてメモリユニット40から画像データを読み出して出力する。 (もっと読む)


【課題】デバイス量を増大させることなく色データの読み出し効率を向上させることができるカラー画像処理装置および画像メモリアクセス制御方法を提供する。
【解決手段】CMYK画像データを同期式DRAM604に格納する際に、各色を同期式DRAMの各バンク0−3に割り当て、1色=1バンクとする。各色の画像データを同時にアクセスする際の活性化・プリチャージの時間を隠蔽することによって、同期式DRAM604へのアクセス効率を向上させることができる。画像編集制御部603は、同期式DRAM604の各バンクにCMYKの1つの色成分を割り当て、同期式DRAM604に対する各色成分の画像データの読出し/書込み制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 蓄積・保存しておいた画像データを出力する際、コストアップを極力抑えて、高品位な出力画像を得ること。
【解決手段】 前記第1画像データ処理手段は、前記画像読取手段から入力された画像データを、前記画像書込手段及び前記外部装置の両方に利用可能となるように画像データの性質を統一し、当該性質を統一した画像データを前記メモリ手段に蓄積し、前記画像読取手段における画像入力条件に応じて画像データと共に蓄積する付帯情報の属性を変更する一方、前記第2画像データ処理手段は、前記メモリ手段に蓄積された処理対象画像データを、前記画像書込手段及び外部I/F手段への出力に適する性質の画像データに変換する際、前記処理対象画像データについて前記メモリ手段に蓄積された付帯情報に基づく画像処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 40