説明

Fターム[5C080DD26]の内容

陰極線管以外の表示装置の制御 (251,852) | 目的、効果 (44,953) | 省エネ、低発熱化 (4,862)

Fターム[5C080DD26]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 4,862


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、消費電力のさらなる削減を達成できる透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)、および白(W)の4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、信号値クリッピング部11によって信号値クリッピング処理(輝度、あるいは輝度・彩度が共に高い画素データに対して、入力RGB値の彩度及び輝度を下げるように、入力RGB信号の各信号値を予め定められた信号上限値以下に切り捨てる処理)が施されて信号値クリッピング後RGB信号とされた後、出力信号生成部13において透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を抑制しながら、データ電極駆動回路の消費電力を抑えることができるプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】画像信号処理回路40は、表示用階調の数の異なる複数のコーディングテーブルを有する画像変換部51と、動き判定基準に従って画像の動き領域を検出する動き領域検出部52と、傾斜判定基準に従って階調の傾斜領域を検出する傾斜領域検出部53と、動き領域検出部52および傾斜領域検出部53の検出結果に基づき、複数のコーディングテーブルの中から1つのコーディングテーブルを選択するコーディングテーブル選択部54と、データ電極駆動回路の消費電力値PEを算出する電力算出部56と、傾斜判定基準を変更制御する傾斜検出制御部57とを備え、傾斜検出制御部57が、消費電力値PEの増加に応じてデータ電極駆動回路の消費電力が減少するように傾斜判定基準を変更制御する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の製造社別にシステム部の汎用使用が可能なように改善した液晶表示装置のバックライト駆動システムを提供する。
【解決手段】液晶パネルに表示される映像データを供給し、システムディミング信号を生成するシステム部と;前記システムディミング信号の入力を受けて、バックライトユニットの照度を制御するインバータ部と;前記液晶パネルの映像表示を制御し、前記インバータ部から前記システムディミング信号の入力を受けて、前記インバータ部にコントロールディミング信号を出力するコントロール部を含み、前記インバータ部は、前記コントロール部から入力されるコントロールディミング信号を利用して前記バックライトユニットの照度を制御する液晶表示装置の駆動システムを提供し、汎用の液晶表示装置に同じシステム部を用いながらも視認性向上と消費電力低減を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】画面全体における表示輝度を均一にして高品質を確保しつつさらなる消費電力の低減が可能なプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】走査電極と維持電極とからなる表示電極を有する放電セルを複数備えたプラズマディスプレイパネルを有し、1フィールドを複数のサブフィールドにより構成するとともに、各サブフィールドに、前記選択した放電セルで書込み放電を発生させる書込み期間と、選択した放電セルで輝度重みに応じた回数の維持パルスを印加して維持放電を発生させる維持期間とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、前記維持パルスは、奇数回の周期で立ち上がり時間を変更するように構成したものである。これにより、維持放電時における放電セル毎に放電が発生するタイミングのばらつきを抑えることができ、輝度が不均一になることによる表示品質の低下を防ぐことができる。 (もっと読む)


外部制御システム(500)から価格情報を受信するための無線通信機能を備えた電子制御可能な棚ディスプレイラベル(100)によって、商品の価格を買い物客に提示することができる。電子制御可能な棚ディスプレイラベル(100)は、第1操作モードおよび第2操作モードを備え、第1操作モードにおける装置の消費電力は、第2操作モードにおける装置の消費電力と異なるものであり、本装置は、外部制御システム(600)によって送信される信号に基づいて、第1操作モードから第2操作モードに切り替わるように配される。
(もっと読む)


【課題】画質を損なうことなく消費電力の低減を行うことが可能なプラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】各サブフィールドのアドレス行程において、PDPの複数の行電極対における一方の行電極に走査パルスを順次印加しつつ、入力映像信号に基づく画素データパルスを列電極に印加することにより放電セルを選択的にアドレス放電させて放電セル各々を点灯及び消灯モードの内の一方に設定するにあたり、上記画素データパルスにおけるピーク電位維持部の開始時点よりも後方の時点で走査パルスの印加を開始する。
(もっと読む)


【課題】複数のデータ線を有する表示装置において、EMIを低減させつつ、画質の低下を防ぐこと。
【解決手段】RGBの色ごとに設けた中和スイッチによって、色ごとに異なる電荷中和期間(t0〜t1、t0〜t3、t0〜t5)となるよう制御する。また、中和スイッチは色ごとにオン抵抗が異なるようにするとともに、視感度が高い緑のデータ線の中和スイッチのオン抵抗を低くして電荷中和期間(t0〜t1)を短くすることによって、その後の階調信号を出力する駆動期間(t2〜t7、t4〜t7及びt6〜t7)を長くする。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の制御方法を複雑にすることなく、最大輝度を高めてコントラストをさらに高める。
【解決手段】駆動回路は、画像信号のAPLを検出するAPL検出部52と、APLに基づき1フィールドの期間内に表示電極対に印加する維持パルス総数を仮設定するパルス総数設定部55と、画像信号があらかじめ定められた条件に合致する特定画像かそれ以外の通常画像かを判定する画像判定部56と、画像判定部56の判定結果に基づき維持パルス総数の上限値を設定する上限値設定部57と、パルス総数設定部55が設定した維持パルス総数および上限値設定部57が設定した上限値の小さいほうの値に1フィールドの期間内に表示電極対に印加する維持パルス総数を決定するパルス総数決定部58とを備え、上限値設定部57は、通常画像における上限値を所定の上限値に設定し、特定画像における上限値を所定の上限値以上の値に設定する。 (もっと読む)


【課題】RGB画素→RGBW画素の変換における単色の輝度低減による画質劣化(くすみ)を回避し、かつ低電力化を図る。
【解決手段】RGB→RGBW変換処理部106は、従来と同様のW生成回路201、サブピクセルレンダリング回路202、W生成回路201へW強度設定値205を送信するW強度算出部203、及びサブピクセルレンダリング部202で生成したRGBW画素を元にデータを伸長し、データ伸長した量に応じてバックライトを下げる低電力バックライト制御回路204で構成される。入力するRGBデータは、W強度算出部203で算出されたW強度でRGBWデータとされる。サブピクセルレンダリング部202でのデータ伸長量に応じたバックライト制御信号が生成される。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減する。
【解決手段】画面には、m(2以上の整数)本の走査線とn(2以上の整数)本の読出線との交差に対応してm×n個の光検出回路O1(光センサ)が形成されている。また、各光検出回路O1から受光信号を読み出すためのセンサ用走査回路500と受光信号処理回路600を備える。指やタッチペンが表示画面に非接触であることを所定時間連続して検知すると、受光信号の読出モードを通常読出モードから部分読出モードに移行させ、操作ボタン表示エリアCの部分に配列された光検出回路O1のみから受光信号を読み出す。また、指やタッチペンが表示画面(操作ボタン表示エリアC)の近くまで接近したことを検知すると、受光信号の読出モードを部分読出モードから通常読出モードに移行させ、画面上に備わる総ての光検出回路O1から受光信号を読み出す。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置において、画像表示品質を良好に保ちつつ消費電力を削減する。
【解決手段】データ電極駆動回路における消費電力を予測する電力予測部52と、各サブフィールドのそれぞれに設定された複数の階調制限ルールと電力予測部52において算出された電力予測値とにもとづき、あらかじめ設定された複数の階調値の中から、各サブフィールドのそれぞれに設定された階調制限ルールの全てを満たす階調値を選択して画像表示用の階調値とする階調制限部55とを有し、階調制限ルールは、電力予測部52において算出された電力予測値が大きいときには電力予測値が小さいときよりも画像表示用の階調値として選択される階調値の数が少なくなるように設定され、階調制限部55は、常時点灯開始階調値以上の階調値では所定のサブフィールドが点灯する階調値のみを選択する。 (もっと読む)


【課題】簡易な装置構成で、互いの画像の色再現性に影響を与えることなく、2つの画像を合成表示可能な多原色表示装置およびその色変換処理方法を提供する。
【解決手段】4原色以上からなる多原色表示装置において、画像処理装置に入力される画像データには、表示装置20の表示画面上で領域RGN1に表示される部分と、同表示画面上で領域RGN2に表示される部分とが含まれる。画像処理装置は、多原色の色変換における自由度を活かして、領域RGN1と領域RGN2とでは同じ色が互いに異なる原色の組合せで再現されるように色変換処理を行なう。これにより表示装置20に表示された画像は、人間の目には単一色に見えるため、2つの領域RGN1,RGN2が識別不能である。そして、この表示画面に対して、特定の波長帯域の光のみを透過するフィルタを用いたフィルタ処理を施すことにより、これら2つの領域が識別可能となる。 (もっと読む)


【課題】発光装置の信号線の電位の振幅を小さく抑えつつ、走査線駆動回路に過大な負荷がかかるのを防ぐ。
【解決手段】発光素子と、第1の電位を有する第1の電源線と、第2の電位を有する第2の電源線と、第1の電源線と発光素子の接続を制御する第1のトランジスタと、ビデオ信号に従って第2の電源線から与えられる第2の電位を出力するか否かが制御される第2のトランジスタと、第1の電源線から与えられる第1の電位、または第2のトランジスタの出力のいずれか一方を選択するスイッチング素子と、スイッチング素子によって選択された第1の電位または第2のトランジスタの出力のいずれか一方を、第1のトランジスタのゲート電極に与えるか否かを選択する第3のトランジスタと、を有する。 (もっと読む)


【課題】好適な表示動作を行いつつも、共通電極を制御するためのドライバICのサイズやコストを削減する。
【解決手段】電気光学装置(100)は、画素電極(9a)と、共通電極(11)と、電気光学物質(50)と、第1電圧と第2電圧とが所定周期で変化し、且つ隣接する共通電極間で互いに第1電圧と第2電圧となるように、共通電圧信号を共通電極に供給する共通線駆動回路(110)とを備え、共通電極は、連続した所定数の行に対応する複数の共通電極を一群とするN個(但し、Nは3以上の整数)の共通電極群を構成し、共通電極群の夫々の先頭の水平ラインからのライン数が同じ水平ラインに対応する共通電極が、同一の共通電極制御線に電気的に接続されるように形成されていると共に、共通電極制御線は所定数の水平ラインの夫々に対応するように所定数本形成されており、共通線駆動回路は、所定数本の共通電極制御線に対して、所定期間の1/Nのタイミングで第1電圧から第2電圧へと又は第2電圧から第1電圧へと切り替わる共通電圧信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャルカラーディスプレイ装置の輝度を向上させる。
【解決手段】第1及び第2の光源を有するディスプレイ装置上に画像を表示するための方法及びシステムが提供される。ディスプレイ装置にはビデオ信号が供給される。ビデオ信号は、複数のフレームを含み、各フレームは、それぞれ第1及び第2の光源に対応する第1及び第2のサブフレームを含む。第1の光源は、複数のフレームの各々の第1のサブフレームの間に第1の持続時間で動作される。第2の光源は、複数のフレームの各々の第2のサブフレームの間に第2の持続時間で動作される。第2の持続時間は、第1の持続時間とは異なる。 (もっと読む)


【課題】高精細度パネルあるいは大型パネルを用いて輝度の高い駆動を行っても、走査電極駆動回路が誤動作することなく、安定した画像表示の可能なプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネルと、走査電極に走査パルスを印加する複数の走査ICを有して走査電極を駆動する走査電極駆動回路とを備えたプラズマディスプレイ装置において、画像信号のAPLを算出するAPL算出回路53と、画像信号および複数の走査ICの実装形態にもとづき最も温度の高い走査ICの温度を予測する最大温度予測回路54と、APL算出回路53の算出したAPLと最大温度予測回路54の予測した最大温度とにもとづき輝度倍率を設定する輝度倍率設定回路55とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を別方向に表示するための構成や処理を簡素化する。
【解決手段】表示装置100は、X方向に延在する複数の走査線12と、Y方向に延在する複数の信号線14とを具備する。素子部Qには、複数の信号線14の各々に対応する複数の表示素子EをX方向に配列した複数の素子行RがY方向に並置される。複数の素子行Rの各々においては、表示光の出射の方向が相違する第1表示素子E1と第2表示素子E2とが交互に配列する。複数の走査線12のうち複数の第1走査線12Aの各々には、2以上の素子行Rの各々に属するとともに別個の信号線14に対応する2以上の第1表示素子E1が接続される。複数の走査線12のうち複数の第2走査線12Bの各々には、2以上の素子行Rの各々に属するとともに別個の信号線14に対応する2以上の第2表示素子E2が接続される。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリックス型の駆動方式に対応した表示パネルにおいて、フリッカーや表示領域の境界が認識されにくくすることができるとともに、製品コストを抑制することができる表示駆動装置、及び、該表示駆動装置を備えた表示装置、並びに、その表示駆動方法を提供する。
【解決手段】 表示パネル110に2次元配列された複数の表示画素EMのうち、表示データの書込動作のために選択ドライバ120により選択状態に設定された行の表示画素EM、及び、当該書込動作が実行される行から所定の行数だけ離間した行の表示画素EMに対して、各行の電源ラインVLを介してローレベルの電源電圧Vscが同時に印加されて非発光状態に設定され、それ以外の全ての行の表示画素EMに対しては、各行の電源ラインVLを介してハイレベルの電源電圧Vscが印加されて発光状態に設定される。 (もっと読む)


【課題】低振幅の入力信号を高速に高振幅信号に変換するレベルシフト回路の提供。
【解決手段】入力端子1に入力される入力信号(IN)が第1の値の場合、出力端子4を第1電圧レベル(VE1)に設定する第1のレベルシフタ10と、前記出力端子4を第2電圧レベル(VE2)に設定する第2のレベルシフタ20と、入力端子1に入力信号(IN)が入力される直前における出力端子4が第1電圧レベル(VE1)であることが検出されると、入力信号(IN)が入力される時点を含む所定期間、第1のレベルシフタ10を非活性状態とする制御を行う帰還制御部30と、を備え、所定の期間に入力された前記入力信号が出力端子4を前記第2電圧レベル(VE2)とする値の場合、第2のレベルシフタ20は、第1のレベルシフタ10が非活性状態のもとで、出力端子4を第2電圧レベル(VE2)に設定する。 (もっと読む)


【課題】表示部の点灯時間を好適に制御し経年劣化を低減する携帯端末装置を提供する。
【解決手段】所定時間点灯する表示部58と、表示部58が点灯する点灯時間を計測する点灯時間計測部50と、点灯時間計測部50により計測された点灯時間を累積的に記憶する点灯累積時間DB51と、点灯累積時間を点灯累積時間閾値として保持し、点灯累積時間閾値に応じて決定された表示部58の点灯時間を記憶する点灯時間DB52と、点灯累積時間DB51に記憶された点灯累積時間と点灯時間DB52に記憶された点灯累積時間閾値を比較する点灯累積時間比較部53と、比較結果に基づき表示部58の点灯時間を設定する点灯時間設定部54を備えたものである。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 4,862