説明

Fターム[5C084DD81]の内容

盗難警報装置 (32,143) | 検知手段 (4,208) | 電気的、光以外の検知手段 (654) | 傾斜 (46)

Fターム[5C084DD81]に分類される特許

41 - 46 / 46


【課題】 センサーによる警報システムでは重機によるATM機の持ち去りや、多人数による大型金庫の持ち去り等、警備員や警察が到着する前に犯人が逃走する迅速な犯罪に対し十分な機能を発揮しない。また、警報ではなく直接犯罪行為を行っているものに対して働きかける機能を持ったものは、常に誤作動の危険があるために煙幕を張る程度の穏やかな作用のものに限られ、前記犯罪を抑止し得ていない。又防犯装置自体も非常に高価である。
【解決手段】 当発明では落下エネルギーによって異臭物質を収めた容器を開封せしめる機構を有している。異臭物質は犯行後の追跡を容易にすると共に、盗難紙幣・証券の使用を困難にするため、当発明装置が設置してある事を明示するだけで大きな防犯効果が得られる。更に、当発明は電気的機構を有しない上に地震などの単振動では落下しない機構を有しているため極めて誤作動を起こしにくい。又機構が単純なため安価に製造できる。 (もっと読む)


【課題】 犯罪を未然に防止する防犯装置および遠隔監視システムに関し、特に、自動車の盗難防止を目的とした遠隔地から監視を行うことのできる防犯装置および遠隔監視システムを提供すること。
【解決手段】 不法行為と判断されるような刺激をセンサ32〜35が感知したとき、その行為をカメラ38が撮像し、撮像した画像を公衆回線用アンテナ40から送信することにより、一定の基準値以上の行為に対して利用者または監視者に映像を確認させ、不法行為が行われる前に犯罪を未然に防止し、セキュリティ性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 自装置において消費する電力を低減させることができるとともに、検出結果を示す情報を通知先に正常に送信できるか否かを確認できる検知装置を提供する。
【解決手段】 本発明の検知装置200は、監視対象の異常状態を検知し、検知した異常状態を示す異常状態情報700を、該監視対象に異常をもたらした者に警告を発する異常監視警報装置300に送信するものであり、所定の条件に応じて、異常監視警報装置300に、該異常監視警報装置300との通信の確立を確認するための確認情報として異常状態情報700を送信する送信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 車載バッテリーの電力消費を節約して車両の盗難を検知する。
【解決手段】 2枚の対向する導電板13の隙間に指針11を配置し、指針軸12を中心に指針11と導電板13とがそれぞれ独立に回転可能なコンパス1であって、イグニッションオン直後の整列時間において指針11を導電板13の隙間と平行に整列させる整列機構29,30と、イグニッションオン後の整列時間の経過後に、指針11と導電板13とを連結して指針11と導電板13との連結体を指針軸12を中心に回転自在にし、イグニッションオフ後に指針11と導電板13との連結を解除する連結機構25,26,27と、イグニッションオフ後に、導電板13をコンパス1のケース28に固定して指針11が導電板13の隙間でのみ回転自在にする導電板固定機構18,22,27ととを備えたコンパスと、イグニッションオフ時に指針11と導電板13との接触を検知する検知回路とを備え、イグニッションオフ時に指針11の導電板13への接触が検知されたら車両の盗難を警報する (もっと読む)


【課題】 本発明は、従来の問題を解決するものであり、ATMにおける早期異常検知の
発見を可能とし、犯罪の撲滅並びに機器破壊を最小限に抑えることを目的としている。
【解決手段】 本発明は、ATMが所定の角度で傾いた場合に異常検知しATMからPH
S、ネットワーク回線を介してデータを送受信する監視センタ端末からなり、ATMの異
常検知を通知するためのシステムである。本発明は、いわゆるATM装置・CD機などの
現金自動支払機に対する移動などの異常を検知し、検知した場合、ATM等から関し装置
に、そのATM等の識別情報、位置情報を通知するものである。なお、ATM等の識別情
報としては、ATM等を管理する支店番号、点番号も含まれる。 (もっと読む)


【課題】 センサ部の後付けにも柔軟に対応できる盗難防止装置を提供する。
【解決手段】車体の各部に取り付けられる複数個のセンサ部31〜35と、このセンサ部31〜35からの検知信号に基づいて車両の盗難を検知する本体部2とからなる盗難検知装置において、前記センサ部31〜35と前記本体部2とが無線によって接続されるとともに、前記センサ部31〜35には固有の識別コードが付与されており、前記本体部2は、この識別コードに基づいて各センサ部31〜35を識別する。 (もっと読む)


41 - 46 / 46