説明

Fターム[5C086DA18]の内容

異常警報装置 (16,429) | 目的、機能、効果 (2,307) | ノイズの除去 (6)

Fターム[5C086DA18]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】誤検出が少なく信頼度の高い越波検知システムを得る。
【解決手段】越波検知システムは、越波の監視を行う区域を撮影して画像データを出力する監視カメラと、防波堤に向かって進退する波に向いて電波を放射するとともに反射体により反射されて戻ってくる反射波を受信するアンテナと、上記監視カメラから出力される画像データを解析して防波堤を越える動きがあるか否かを判定するとともに動きがあると判定したとき上記反射波の周波数スペクトルから得られるドップラ速度が所定の条件を満たすとき越波が発生すると判断する遠隔制御監視装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 店舗や施設において、会話等の音量が過大な区画に対して騒音が発生していることを自動的に報知し、顧客等が快適に過ごすことを可能とする。
【解決手段】 区画毎に備えられ、当該区画から発生する音量データを取得する区画別音量データ取得手段20と、取得された各区画の音量データを解析して、当該各区画の騒音レベルを算出する騒音レベル算出手段21と、区画毎に、算出された騒音レベルが所定の閾値以上であるか否かを判断する騒音判断手段23と、任意の区画につき、騒音レベルが閾値以上であると判断された場合、当該区画に備えられた報知機器34に対して、騒音が発生していることを報知するように制御する報知制御手段24とを備える。また、騒音レベル算出手段21によって算出された騒音レベルに基づいて、所定の演算式にて閾値を算出して設定する閾値設定手段22をさらに備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】振動警報装置が設置され、起動されると同時に、自動的に環境ノイズ測定を行い、その環境ノイズによる誤観測や誤警報を未然に防止することを可能にする振動警報装置を提供する。
【解決手段】振動警報装置1が設置されて起動されると、CPU7aは、制御プログラム7fの実行によって、所定時間振動計測を行い、それによって得られる加速度やSI値等の振動計測値やその最大値を、振動計測値表示制御プログラム7iの実行によって表示部6に表示する。ユーザは振動警報装置1の警報表示の閾値を設定する上で、その表示される値を参照することにより、誤観測や誤警報を未然に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】赤外線通信を行うための構成を設けても、無駄な電力消費を防止する。
【解決手段】外部機器から赤外線信号を受信する通信手段24と、前記通信手段24が受信した赤外線信号に応じた受信データを処理する処理手段21aと、を有する警報器において、前記通信手段24が、前記赤外線を受信する活性モードと、前記赤外線を受信しない非活性モードと、を有する手段であり、前記通信手段24におけるモードの切り替えを要求するモード切替要求を発生するモード切替要求発生手段27と、通常時には前記通信手段24を非活性モードとし、前記モード切替要求発生手段27がモード切替要求を発生したときにのみ、前記通信手段24を非活性モードから活性モードに切り替えるモード切替手段21bと、を有する。 (もっと読む)


【課題】眼の開閉が検出されない状態が生じても、居眠りを精度よく検出し適切な運転支援制御が可能な居眠り検知装置及び居眠り検知方法を提供すること。
【解決手段】眼の開閉を検出する開閉検出手段12aと、連続した閉眼時間を計測する閉眼時間計測手段17aと、連続閉眼時間が所定時間以上の場合に運転者に警告する警告手段16と、を有する居眠り検知装置10において、車両の状態を検出する車両状態検出手段13、14、18を有し、閉眼時間計測手段17aは、閉眼の後に開眼が検出された場合であって、車両状態検出手段13、14,18が検出した車両状態量が所定の条件を満たす場合、開眼の検出結果を閉眼と変更して連続閉眼時間を計測する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直下型地震に対応でき、かつ高精度で低コストの情報受信装置、及びそれを用いた情報受信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】緊急地震速報を受信する機能を有する情報受信装置1において、情報受信装置1本体の内部に内部地震計2を備えたことを特徴とする。また、地震波と地震波以外のノイズとを分離する解析機能有するノイズ分離部2b,5を備えたことを特徴とする (もっと読む)


1 - 6 / 6