説明

Fターム[5C122EA24]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 目的、効果 (57,958) | 画質向上 (9,360) | ノイズ低減 (1,636) | 残像 (16)

Fターム[5C122EA24]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】低照度環境で露光時間を長くした場合の、残像発生を抑圧し、CCDの電子増倍機能で感度アップした場合の光ショットノイズによる映像ノイズの発生を防止するための、大掛かりでないシステムを提供する。
【解決手段】電荷増倍型CCD撮像素子で得られるアナログ動画像信号が変換されたデジタル信号から被写体の移動速度信号と輝度レベル信号をデータ処理部で算出し、マイクロプロセッサで速度信号からCCD撮像素子の電荷蓄積時間を、輝度レベル信号からCCD撮像素子の電子増倍率を決定し、CCD駆動回路が電荷蓄積時間からCCD撮像素子の露光時間を算出し、さらに、CCD駆動回路がCCD撮像素子の露光時間と電子増倍率を制御する。 (もっと読む)


【課題】 各種の画像再生に適した動画データを記録することができる撮像装置、各種の画像再生を良好に行うことができる画像再生装置及びそのプログラムと、画像ファイルのデータ構造を実現する。
【解決手段】 短い露光時間での撮像と、長い露光時間での撮像を交互に行い、該得られた複数の画像データを1つの画像ファイルとして記録する。そして、動画再生中は、長い露光時間で撮像されたフレーム画像データBを順次再生表示させていき、動画再生が一時停止されている間は、短い露光時間で撮像されたフレーム画像データAを静止画として継続表示させる。 (もっと読む)


【課題】残像除去処理によるノイズの劣化を抑制しながら残像のエッジを除去する。
【解決手段】放射線画像Pに含まれる残像画像APを検出し、検出した残像画像APに対し平滑化処理を施した残像平滑化画像SPを生成するとともに、残像画像APのエッジ領域を示す残像エッジ領域EPを抽出する。その後、残像エッジ領域EPに基づいてエッジ領域から非エッジ領域へ向かって残像平滑化画像SPに対する重み付け(1−α)が大きくなるように、残像平滑化画像SPと残像画像APとを重み付け加算することにより残像補正データCPを生成し、生成した残像補正データCPを放射線画像Pから除去する。 (もっと読む)


【課題】光学コードの移動に関連するぼやけが低減する光学コードを走査するための光学コード・イメージ・スキャナ装置を提供する。
【解決手段】バーコードの差動パンにより、イメージ・スキャナを通過するバーコードの移動に関連するぼやけが低減または除去される画像取込装置によりバーコードまたは他の光学コードを走査するためのイメージ・スキャナ装置、方法およびシステム。バーコードの画像は、イメージ・スキャナを通過するバーコードの見掛け上の移動の少なくともある部分を打ち消す方向に、画像取込装置を横切ってパンされるか、または移動する。画像取込装置の方向へのバーコードの見掛け上の動きが低減し、そのため取り込んだ画像内のバーコードのぼやけが低減する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、画質の劣化を招いたり、シャッタチャンスを逃すなどの副作用を伴わないで、先幕電子シャッタの走査タイミングを幕シャッタの走行特性に合わせることができる撮像装置、固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置、または撮像装置が備える固体撮像素子では、画素配列の画素リセットを制御する垂直走査制御部220が1水平走査期間に隣接する複数行の画素のリセット走査を行う幕シャッタ同期モードを有しており、このモードにおいて、画素配列210のM行を、複数の隣接する行からなるK組(KはMより小さい自然数)に分け、各組に分かれた複数行の画素リセット走査をそれぞれ1水平走査期間で行えるようにするとともに、画素リセット走査を後幕シャッタの走行特性に合わせるように、各組の行数を任意に選択できる手段を備える。 (もっと読む)


【課題】低照度下においても被写体の動き量に基づいて、カメラを電子増倍機能による制御あるいは電子増感機能による制御に切り換えることにより鮮明な映像を取得する監視カメラシステムを提供する。
【解決手段】熱画像から被写体の動き量を算出する動き量算出部21を備えた赤外線カメラと、電子増倍機能と電子増感機能を有し、CCD11の輝度レベルに基づき被写体の照度を判定する照度判定部12と、動き量算出部21から入力される算出結果と照度判定部12から入力される判定結果に基づき電子増倍機能による制御と電子増感機能による制御とを切り換える制御部13を備えた。 (もっと読む)


【課題】残像を発生させずに動画を構成する画像全体のノイズを低減する撮像装置および雑音除去方法を提供する。
【解決手段】動きベクトル推定部は、動きの大きさと方向から定義される動きベクトルを画像の各画素について算出し(S10)、動きベクトル分布評価部は、動きベクトル推定部の出力に基づいて動きベクトルの分布を評価する(S11)。α計算部およびβ計算部は、動きベクトル分布評価部の出力に基づいて、予め定められたテーブルからαおよびβを決定する。動きベクトル分布評価部がある画素について移動ありと判断した場合(S12;Yes)、特にα=0として、雑音除去部は画像空間についてのフィルタを実行する(S13)。移動なしと判断した場合(S12;No)、雑音除去部は時空間についてのフィルタを実行する(S14)。 (もっと読む)


【課題】撮影した映像がホールド型ディスプレイで表示される際に、その映像のぼけを軽減することができる撮影機器を提供する。
【解決手段】被写体との距離を所定のタイミング毎に測定し、該測定した距離の変化に基づいて被写体の動きを検出する。そして、被写体の動きを検出した場合に、撮影した画像データと予め記憶する黒画像データとを交互に記録媒体へ出力する。 (もっと読む)


【課題】動きの速い被写体を撮像及び観察する場合に、残像のある画像が観察されてしまうことを回避できるビデオシースルー型の画像観察装置を提供する。
【解決手段】画像観察装置20は、撮像素子2を含み、被写体を撮像する撮像系と、撮像素子からの出力信号に基づいて生成された画像を表示する表示素子15と、該表示素子に表示された画像を観察するための接眼光学系16と、該生成された画像から被写体の動きを検出する動き検出手段9とを有する。制御手段11は、該動き検出部で検出された被写体の動き速度に応じて、撮像素子の電子シャッタ速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】画面の一部のみが動きの早い被写体であっても画面全体の蓄積時間を短くするため、動きのない部分についてはSN比が劣化する。
【解決手段】基準時間のN倍の速度で動作する撮像部1と、撮像部1の出力を記憶する記憶部2と、これらのN枚の画像データを用いて静止画部分と動画部分を識別する識別部3と、動画領域についてはN枚中1枚を選択して出力する動画部処理部5と、静止画領域については加算平均処理等の高SN化処理を施した後、出力する動画部処理部5と、動画部処理部5の出力と静止画部処理部4の出力を合成する合成部6と、合成部6の出力を基準時間に変更する時間伸長部7を備えている。 (もっと読む)


【課題】 尾引状ノイズの発生を抑制する
【解決手段】 本発明の電子カメラは、撮像部、ゲイン調整部、A/D変換部、およびレベル制限部を備える。撮像部は、被写体像を光電変換して、アナログの画像信号を生成する。ゲイン調整部は、撮像感度の設定値に応じて、画像信号のゲインを調整する。A/D変換部は、ゲイン調整部でゲイン調整された画像信号をデジタル化する。レベル制限部は、ゲイン調整部のゲインが予め定められた閾値よりも大きい場合に、ゲイン調整を行う前の画像信号に対して信号レベルの制限をかける。 (もっと読む)


【課題】ネットワークカメラへの不正なアクセスを簡易に防止する。
【解決手段】ネットワークカメラ4に装着されたメモリ5には、ネットワークカメラ4に固有のドメイン名DNが、メモリインターフェース423によって格納される。ネットワークカメラ4から外されたメモリ5は携帯電話6に装着され、メモリインターフェース61によって当該固有のドメイン名DNが取得される。予め固有のドメイン名DNと、DHCPサーバ2によってネットワークカメラ4に動的に付与されるIPアドレスとは関連づけてDDNSサーバ3に格納刺されているので、当該メモリ5が装着されて当該固有のドメイン名DNを取得した携帯電話6からは、ネットワーク1を介してネットワークカメラ4にアクセスし、映像信号を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】車載カメラで用いられるローリングシャッタ型CMOSセンサでは、撮像信号に画像歪みが含まれるので、その歪みを補正する処理回路が必要なため、処理に時間がかかり、緊急時にリアルタイム処理ができない。
【解決手段】前方用カメラ101、車内用カメラ102、後方用カメラ103は、使用する固体撮像素子としてグローバルシャッタ型CMOSセンサが用いられる。これにより、全画素の電荷が電荷転送期間のタイミングで読み出し回路に一斉に転送された後、読み出し回路により読み出し期間内で、順次各画素からの信号が読み出されるため、画像の歪みの無い撮像画像を得ることができ、撮像信号中の画像歪みを補正するための処理回路を不要にできる。その結果、撮像した映像信号に基づいて、自動車の予め設定した所定の動作を制御するために必要な処理の速度を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】撮影者が行っているパーンやチルト方向の動作を的確に判断して画像ぼけを適切
に制御する。
【解決手段】動画像を撮像する撮像装置と、該撮像装置に装着した撮影方向の角速度を検
出する角速度検出手段と、該角速度検出手段で検出した角速度に応じて画像フレームの画
像情報における鮮明度の高い鮮明領域を画像フレームの中心部から当該角速度の発生方向
と逆方向に移動する鮮明領域移動手段(ステップS2〜S4)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 フレームレートを低下させることなくオフセット成分及びランダムノイズを低減することができる放射線撮像装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 動画開始前では、ゲートG11にタイミングパルスを送り、読み出し用回路部107から出力されるオフセット成分出力をオフセットメモリ1に格納する。そして、爆射命令がなされると、その直後にX線の爆射が開始され、読み出し用回路部107から信号値出力を取得する。そして、ゲートG13にタイミングパルスを送り、得られた信号値を信号値メモリ3に格納する。次のフレームでは、ゲートG12にタイミングパルスを送り、読み出し用回路部107から出力されたオフセット成分出力をオフセットメモリ2に格納する。この際に、CPU4において、オフセットメモリ1とオフセットメモリ2との信号を加算し、信号値メモリの信号値を桁上げ(2倍)したものから減算する。この減算値を補正値とする。 (もっと読む)


【課題】時系列的に連続撮像された複数の画像を合成処理する際に、被写体の変化によって生じるぶれや残像などの不具合を避けることができる複数画像合成処理方法及び複数画像合成装置を提供することにある。
【解決手段】処理方法判断手段12は、画像合成手段5が画像合成処理を伴う第1の動作状態にあるときに、動作検知手段10や音声情報取得手段11等からの被写体の変化に関する情報の変化があると、前記画像合成処理を伴わない第2の動作状態に移行させる判断を行う。 (もっと読む)


1 - 16 / 16