説明

Fターム[5C122FK36]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 表示器/ファインダ (31,841) | 表示方法 (10,555)

Fターム[5C122FK36]の下位に属するFターム

Fターム[5C122FK36]に分類される特許

261 - 274 / 274


【課題】 撮像画像の撮像日時に相関するカレンダーデータを生成すること。
【解決手段】 CPU305は、デジタルカメラ200によって撮像された撮像画像の撮像日時を判定し、判定した撮像画像の撮像日時における月と同一月のカレンダー上のあらかじめ指定された配置位置に当該撮像画像を配置してカレンダーデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】領域ごとに最適な画像を合成して、適正露出の画像を取得する技術の提供。
【解決手段】撮像手段から取得した複数の画像を用いて画像のぶれを補正する画像処理装置であって、複数の画像間のぶれ量を検出するぶれ検出手段と、前記検出されたぶれ量を用いて複数の画像を合成する画像合成手段と、前記複数の画像間の差分値及びその閾値から、当該閾値を変更して画像を領域ごとに区分けするための領域情報を取得する取得手段と、前記閾値ごとの領域情報を選択可能に表示する表示手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画面を有効に利用できるようにすると共に、効率的に、かつ迅速に画像を編集できるようにする。
【解決手段】撮影して得られた画像を編集する編集画面が、画像印刷装置1を利用するユーザの数に応じて編集用モニタ51−1乃至51−3に表示される。ユーザの数が1人である場合、編集用モニタ51−2には、編集対象の画像が大部分にわたって表示され、その画像に施す編集ツールのメニューが編集用モニタ51−1および51−3に表示される。一方、ユーザの数が2人である場合、編集用モニタ51−1および51−3には、編集対象の画像が表示され、その画像に施す編集ツールのメニューが編集用モニタ51−2に表示される。本発明は、写真シール自販機としての画像印刷装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】顧客の回転率を向上させることができる画像撮影編集装置を提供する。
【解決手段】 被写体を撮影する撮影手段と、上記撮影手段で撮影される撮影画像を表示する第1表示手段を備え、上記撮影手段で複数の撮影画像を取得する撮影部と、上記撮影部とは異なる場所に設けられ、上記撮影画像に合成するための画像の入力を伴う編集入力を行う編集画面を表示する第3表示手段を備え、上記複数の撮影画像に対してそれぞれ編集入力を受け付ける編集部と、上記撮影部および編集部とは異なる場所に設けられ、上記編集部で編集された大きさが異なる複数の画像を写真プリントに印刷するための印刷レイアウトの編成を行う編成画面を表示する第4表示手段とを備えた印刷設定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 フォーカスの調整をより精度良く、かつ容易に行うことができるようにする。
【解決手段】 マニュアルフォーカスが設定されている場合、ユーザは、フォーカスを行うために、フォーカスリングを操作する。フォーカスリングが操作された場合、LCDに表示されている撮像されている画像の一部分が拡大される。そして、絞りが開放、または、開放に近い状態にされる。フォーカスリングが操作されている間は、画像の拡大表示が維持され、絞りの開放の状態が維持される。ユーザは、拡大された画像を参照し、被写界深度が浅い状態で、フォーカスを調整することができる。本発明は、撮像素子を有するカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置とプリンタとを直接接続して印刷を行うダイレクトプリント時に行う画像補正処理を、撮像装置、プリンタのどちらで実行すればよいかの選択が困難だった。
【解決手段】 撮像装置側とプリンタ側で処理可能な画像補正処理についての情報から、より好適な出力結果が得られると考えられる処理が可能な処理場所を決定する。例えば、画像補正処理を実行するソフトウェアモジュールのバージョンを比較し、新しいバージョンのモジュールを有する側で処理を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】画像を表示するデジタルカメラやプロジェクタと複数のプリンタとでネットワークを構築する場合に、印刷の指示が許可されている期間を使用者に知らせ、必要な画像を必要な人のみが印刷できるようにする。
【解決手段】ネットワークI/F305を介してコンピュータ303に接続された複数のカラープリンタ301a〜301gは、コンピュータ303において表示画像を切り替える時に送出される切り替え通知を受信し、切り替え通知が受信されてから、印刷の指示が許可されている期間が終了するまで、印刷の指示が許可されていることを印刷ボタン304のLEDを点滅させることで表示する。期間内に印刷ボタン304が押されることで印刷の指示がされた場合には、表示画像の画像データをコンピュータ303に印刷実行中でないときに要求し、それに応じてコンピュータ303から送信される画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】カメラの設定情報を記録媒体に記憶したり、記憶したカメラの設定情報を記録媒体から読み出しカメラに設定することが可能なカメラを提供する。
【解決手段】記録されたカメラ設定情報を読み込んだとき、すぐにカメラにセットしないで、表示部に読み込んだカメラ設定情報を表示させ、設定するかどうか決定してから設定し、使用者が意図しない設定はされない。また項目毎に設定するかどうか決定させれば、設定選択操作が少なく済む。カメラ設定情報を記録する時はそのまま記憶しないで表示部に表示させ、設定値として記憶するかどうかを決定してから記憶させ、使用者が記憶したくない情報まで設定値として記憶しなくて済む。更に項目毎に設定値として記憶するかどうか決定させ設定値記憶選択操作を少なくする。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラとプリンタとをダイレクトに接続した場合、デジタルカメラ側に不用意な情報を送信することなく、デジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判定した上でフォトダイレクトプリントモードに移行できる技術を提供する。
【解決手段】デジタルカメラDSCとプリンタとをダイレクトに接続して画像を印刷する場合、プリンタ装置はデジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判断するため、デジタルカメラが有する情報を要求し(S29)、特定の情報が記述されているスクリプトを受信した場合(S30;Yes)、接続中のデジタルカメラはフォトダイレクトプリントモードに対応しているものと判定し、プリンタ装置が、接続中のプリンタがフォトダイレクトプリントモードに対応していることを示すスクリプトをデジタルカメラに送信する(S33)。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ側に不用意な情報を送信することなく、デジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判定し、且つ、デジタルカメラ対応していると判定した上でプリント装置の機能を通知できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラDSCとプリンタとをダイレクトに接続して、直接的にDSCに記憶保持されている画像を印刷する場合、プリンタ装置はデジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判断するため、デジタルカメラが有する情報を要求する(S29)。その結果、特定の情報が記述されているスクリプトを受信した場合(S30;Yes)、接続中のデジタルカメラはフォトダイレクトプリントモードに対応しているものと判定し、プリンタ装置が、接続中のプリンタがフォトダイレクトプリントモードに対応していることを示すスクリプトをデジタルカメラに送信する(S33)。 (もっと読む)


【課題】大容量記録媒体を用いる場合や記録枚数が多い場合でも、画像情報の検索を効率良くできるカメラを提供する。
【解決手段】コマUP/DOWN操作手段を使用して、画像データをコマ送りしながら再生表示を行うにあたり、記録媒体に記録された画像データを1コマずつ順次コマ送りして再生表示を行う1コマ送り再生モードと、画像データを所定コマ数毎に飛ばしてコマ送りして再生表示を行い、このコマ飛びの間のコマの再生表示は行わないコマ飛び再生モードとを切換えて動作させることが可能な再生制御手段を具備した。 (もっと読む)


【課題】 所望の機能設定の作業を簡単に行うことができる機能設定システムを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラのユーザが所望の機能を選択し、サーバに送信する。サーバは、送信された機能に基づいてデジタルカメラの制御ソフトウェアを構築する。デジタルカメラは、構築された制御ソフトウェアをサーバからダウンロードし、フラッシュROMに記憶する。記憶された制御ソフトウェアを実行することにより、所望の機能をデジタルカメラに設定する。 (もっと読む)


【目的】 リモコン機能を有する液晶モニターを使用し、TV等の受信装置やVTR等の受信装置と送受信し、液晶モニターにTV映像を表示したり、VTRにTV映像を記録したり、再生画を液晶モニターで表示できるようにした撮像装置を得る。
【構成】 本発明の撮像装置は、ビデオカメラ本体101に設けられ且つ被写体を撮像する撮像部(ビデオカメラ機構部)と、その撮像部により撮像された撮像画像を表示する液晶パネル部117と、撮像画像を記録する記録部(VTR機構部)と、ビデオカメラ本体に設けられると共に撮像画像の記録部への記録開始を制御するスタート/ストップボタン(第1の記録操作部)106と、液晶パネル部117の近傍に設けられると共に撮像画像の記録部への記録開始を制御するスタート/ストップボタン(第2の記録操作部)133と、を有する。 (もっと読む)


【課題】メモリに記録されている画像データを迅速に且つ画像の内容をある程度詳細に視認可能とする。
【解決手段】被写体像を撮影するCCD13、サンプルホールド回路16、A/D変換器17及びカラープロセス回路18と、画像データファイルを記録するメモリカード29と、撮影で得た本画像データから画素数を減少させたプレビュー画像データ及びこれよりさらに減少させ、規定の画素数としたサムネイル画像データを作成させ、本画像データと、対応するプレビュー画像データ及びサムネイル画像データとを一纏めにしてメモリカード29に記録させ、再生モード時にメモリカード29に記録された画像データ中から一つが選択されて、その画像データにプレビュー画像データが含まれていない場合には、対応する本画像データまたはサムネイル画像データを表示部26に表示させるCPU22とを備える。 (もっと読む)


261 - 274 / 274