説明

Fターム[5C122GC60]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | 通信/アクセスの許諾/拒否 (320) | 発信/発呼側による許諾/拒否 (7)

Fターム[5C122GC60]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】 非接触通信が可能で、接触通信手段を介して通信が可能な記憶媒体が近づけられた場合に、再生装置の主要な機能を利用可能なメモリーカードの情報のみを表示することで、ユーザーに必要な情報のみを提供する。
【解決手段】 アンテナ101を介して、近接型もしくは近傍型の非接触通信を行う。このアンテナ101に通信相手機器が近づくと、システムコントローラ102は、その機器から機器情報を取得する。そして、システムコントローラ102は、取得した機器情報が、通信相手機器が接触通信可能な種類の記憶媒体を示していると判定した場合、表示パネルに取得した機器情報に基づく情報の表示を行なうように制御する。また、システムコントローラ102は、通信相手機器が接触通信可能な種類の記憶媒体ではないと判定した場合には、表示しないようにする。 (もっと読む)


【課題】装置間に確立された無線通信を用いたデータファイルの転送において、ユーザの簡単な操作により、転送するデータファイルの選択にユーザの意図を反映可能にする。
【解決手段】データファイルを外部装置へ供給するデータ供給装置は、外部装置との間で無線接続を確立して、確立した無線接続を用いてデータファイルを外部装置へ送信する。データ供給装置は、確立された無線接続の状態の変化を検出し、無線接続の状態の変化が検出された後、所定の時間内に無線接続の状態が復帰した場合に、当該復帰の前の無線接続で送信したデータファイルと異なるデータファイルを上記外部装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影禁止対象物が遠距離から撮影されるものであっても撮影画像の保存および送信を制限することのできる撮影制御装置を提供する。
【解決手段】携帯端末100に搭載される撮影制御装置1は、記憶部11が、撮影部100から出力される画像データを一時保持し、現在位置算出部12が、GPS信号を受信して現在位置情報を出力し、撮影禁止判定部14が、撮影禁止地域の位置情報が格納されたデータベース13を検索し、現在位置算出部12から出力された現在位置情報に一致する位置情報が抽出されたときは、撮影禁止信号を出力し、この撮影禁止信号が出力されたときに、転送禁止部15が、記憶部11に一時保持された画像データの外部記憶部200、表示部300および通信部400への転送を禁止する。 (もっと読む)


【課題】特定の外部装置との無線接続を簡易に確立できるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1は、光学像を電気信号に変換する撮像素子4と、外部装置と無線接続するための無線通信回路27とを備え、外部装置との無線接続に必要な無線接続情報と該外部装置の所有者の識別情報である顔画像とを関連付けた管理データを記憶する。デジタルカメラ1は、撮影により取得された画像データから被写体情報である顔画像を抽出し、その抽出した被写体情報である顔画像と記憶されている識別情報である顔画像とを照合し、被写体情報と識別情報とが一致した場合に、該識別情報に関連付けられている無線接続情報を用いて該当する外部装置との無線接続を確立するための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラ内の画像データを、ユーザが希望するプリンタに確実にプリントアウトすることのできる画像転送システムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラと、複数のプリンタA,Bとがネットワークに接続され、デジタルカメラ内の画像データをネットワークを介してプリンタのいずれかに出力可能な画像転送システムであって、デジタルカメラは、各プリンタA,Bに向けて検索問い合わせ要求をブロードキャスト(一斉同報通信)で行い、各プリンタA,Bは、検索問い合わせ要求に対して当該各プリンタA,BのIPアドレスを含む検索問い合わせ応答をデジタルカメラに行う一方、各プリンタA,Bの中から、デジタルカメラ内の画像データを出力したいプリンタAのスタートボタンを押下したとき、プリンタAはデジタルカメラに対して通信開始要求のコマンドを送信する。 (もっと読む)


【課題】 通常のカメラ付き携帯電話等の撮像手段を備えた携帯端末を利用して、その撮像手段の被写角より広い角度範囲の撮像を行なって送信するようにした遠隔監視システムの提供。
【解決手段】 遠隔監視可能なカメラ付き携帯通信端末100がホルダー200にセットされた状態にて、携帯通信端末のカメラで撮像した画面を、通信網を介して所定の送信先に送信することにより、送信先である遠隔地から監視を行なうようにした遠隔監視システム10であって、上記ホルダーが、セットされた携帯通信端末のカメラのレンズに対向して配置された光学部材204と、この光学部材を回転軸の周りに駆動する駆動部205と、を含んでおり、上記駆動部が上記光学部材を駆動して、光学部材により折曲げられた光路が上記カメラに導かれることにより、上記カメラの被写角より広い範囲の画像を撮像する。 (もっと読む)


【課題】 使い切りデジタルカメラにおいて、機種交換後も設定情報を継承可能な撮像システム及びその制御方法、通信装置、通信装置の制御方法、撮像装置、撮像装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 前のデジカメ(DC1)、次のデジカメ(DC2)、Bluetooth(BT)、携帯電話(T)からなる構成において、TはDCの設定情報管理手段を備える。BTで認証が行われたら、DC1からTに設定情報を送信。設定情報送信のトリガーは、電源オフ、スリープ、残駒ゼロ、DPOF設定済など。逆に、LB時は設定情報送信しない。BTで認証が行われたら、DC2はTから設定情報を受信して設定。設定の可否、一部変更も可能。設定情報の例は、動作モード、禁止モード、ユーザーネーム、コメント、日付・時刻、言語、DPOF初期設定など。BTの認証は機器アドレスとパスキー。DC、T共に登録機器情報一覧を備える。 (もっと読む)


1 - 7 / 7