説明

Fターム[5C164UB10]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントにおける信号処理 (33,212) | 付加情報(ソフトウエアを含む)の処理、抽出、変換 (3,933)

Fターム[5C164UB10]に分類される特許

201 - 220 / 3,933


【課題】放送サービスから放送通信連携サービスに、簡便な操作により切り替える。
【解決手段】放送通信連携サービスボタンを有する操作部が設けられ、操作者による操作部の操作を受け付ける操作受付部474と、放送通信連携サービスボタンの操作にしたがって操作受付部474が送信する起動制御信号を取り込む起動制御信号取得部471と、起動制御信号に基づいて、受信中のTSに対応付けられたAITから、アプリケーションのライフサイクルを制御するためのアプリケーション制御コードを取得するアプリケーション情報取得部472と、アプリケーション制御コードが、アプリケーションのスタンバイを示すデータである場合に、AITに関連付けられたアプリケーションの起動を制御する起動制御部473と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】連携動作させる機器に実行させるアプリケーションを動的に変更することができる。
【解決手段】受信中のTSに対応付けられたAITに基づいて、放送通信連携サービスにおけるアプリケーションを実行する受信機4において、TSから、通信機能を有する機器8に実行させる端末アプリケーションを指定するアプリケーション指定情報を取得するアプリケーション情報取得部472と、アプリケーション情報取得部472が取得したアプリケーション指定情報に基づき、機器8に対して、端末アプリケーションを指定し起動制御を行うアプリケーション実行部435とを備えた。 (もっと読む)


【課題】データ放送の視聴を望むユーザに対して、データ放送の有無を確実に知らせることができるデータ放送表示制御装置を提供する。
【解決手段】データ放送表示制御装置は、DSMCCデータ及びAITデータを受信するデータ受信部と、AITデータを解析してデータ放送の有無を判断する第1判断部と、第1判断部においてデータ放送有りと判断された場合に、DSMCCデータの内容を解析してデータ放送有無を判断する第2判断部と、第2判断部の判断結果に応じて、表示画面にデータ放送有無を表示させる表示制御部と、を備え、第2判断部は、第1判断部の判断結果がデータ放送有りを示す場合に、DSMCCデータの内容を解析し、DSMCCデータに表示データが存在する場合またはアプリケーションにリモコンキー操作処理がある場合に、データ放送有りと判断する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送の受信機が、受信している番組の3D方式種別に非対応である場合に、ユーザーに通知する。
【解決手段】3D映像番組と2D映像番組とが混在して放送されるデジタル放送信号を受信する受信装置で、番組コンテンツと、該番組コンテンツが3D映像番組か2D映像番組コンテンツかを識別する第1の識別情報と、番組コンテンツが3D映像番組である場合に該3D映像番組の3D方式の種類を識別する第2の識別情報とが含まれる放送信号を受信し、第1の識別情報により、番組コンテンツが3D映像番組コンテンツであるか2D映像番組コンテンツであるかを判定し、3D映像番組コンテンツである場合に、第2の識別情報により、受信装置が対応可能な3D方式かを判定し、対応可能な3D方式ではないとときに、該3D映像番組コンテンツが、受信装置が対応していない3D方式のコンテンツである旨をユーザに通知するメッセージOSDを出力する。 (もっと読む)


【課題】受信機内の実行中アプリケーションに対して実行制御を行う。
【解決手段】アプリケーションの識別情報とセキュリティレベルの情報とを関係付けて記憶したセキュリティレベルテーブルと、APIの識別情報毎にアプリケーションのセキュリティレベルに応じた実行可否の情報を該識別情報に関係付けて予め記憶した実行可否テーブルと、実行されたアプリケーションの識別情報を特定し、該アプリケーションの識別情報に関係付けられているセキュリティレベルの情報を、セキュリティレベルテーブルを参照して特定し、実行されたアプリケーションからAPIが呼び出された際に、実行可否テーブルを参照して、呼び出されたAPIの識別情報と、アプリケーションのセキュリティレベルの情報とに関係付けられている実行可否の情報を特定し、特定された実行可否の情報が実行可能を示す情報であれば、呼び出されたAPIを実行するアプリケーション実行部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】放送と通信を連携した放送通信連携サービスにおいて、提供元が正当でないアプリケーションに対して、無制限なリソースアクセスを禁止する。
【解決手段】受信機80は、通信送受信手段805を介して、アプリケーションサーバに記憶されたアプリケーションを取得するアプリケーション取得手段811と、検証用情報を記憶、管理する検証用情報管理手段817aと、検証用情報管理手段817aに記憶された証明書が有効であるか否かを確認する証明書確認手段817bと、検証用情報管理手段817aに記憶された署名が正当であるか否かを検証する署名検証手段817cと、リソースアクセス制御テーブルに基づいて、リソースアクセス制御を行うリソースアクセス制御手段818とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ放送コンテンツ閲覧中にアプリケーションが指定されたことを契機として、ハイブリッド型サービスへ直接移行できる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、データ放送コンテンツを閲覧するデータ放送コンテンツ閲覧手段405において、アプリ指定情報抽出手段405aにより、データ放送コンテンツからアプリの指定情報を抽出すると、アプリ起動情報要求手段405bによりアプリ起動情報記憶手段409からアプリ起動情報を取得する。ここで、アプリ実行可否判定手段405cにより、アプリ指定情報で指定されたアプリに対応するアプリ起動情報があるかないかで、実行可否を判定する。そして、実行可能の場合は、コンテンツ閲覧終了手段405dによりデータ放送コンテンツの閲覧を終了するとともに、アプリ起動要求手段405eによりアプリ制御手段410を介してアプリを起動させる。 (もっと読む)


【課題】動作の保証されていないアプリケーションによりコンテンツの作品性を侵害されることを防ぐ。
【解決手段】受信機4は、実行中のアプリケーションに所定の電子署名が付加されているか否かを判定し、所定の電子署名が付加されているA(Authorized)アプリケーションのみコンテンツの表示画面又は音声へのオーバーラップを許可し、所定の電子署名が付加されていない一般アプリケーションの出力がコンテンツの表示画面又は音声へオーバーラップすることを禁止する。そして、受信機4は、一般アプリケーションがコンテンツの表示画面又は音声へオーバーラップしないようにコンテンツとアプリケーションの画面表示及び音声出力を行う。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション起動情報を確実に受信することができ、かつ、当該アプリケーション起動情報の受信にかかるコストを低減することができる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置2は、放送送信装置1によって送信された放送データのトランスポートストリームに含まれるイベント情報テーブルから、プッシュ通知サーバ5のアドレスを抽出するプッシュ通知サーバアドレス抽出手段222と、当該プッシュ通知サーバ5に対して、プッシュ通知を許可するプッシュ通知許可手段32と、アプリケーション起動情報を取得するアプリケーション起動情報取得手段31と、アプリケーションを取得するアプリケーション取得手段26と、アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段28と、アプリケーションの起動状態を制御するアプリケーション制御手段25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送通信連携サービスの供給者側からの制御によって、受信者側が受けている放送通信連携サービスを放送サービスに切り替える。
【解決手段】受信中のTSに対応付けられたAITから、放送通信連携サービスにおけるアプリケーションのライフサイクルを制御するためのアプリケーション制御コードを取得するアプリケーション情報取得部472と、アプリケーション情報取得部472が取得したアプリケーション制御コードが、アプリケーションの実行終了を指示するデータである場合に、TSに対応付けられ且つ実行中であるアプリケーションの実行終了を制御する終了制御部481とを備えた。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション起動情報を確実に受信することができ、かつ、当該アプリケーション起動情報の受信にかかるコストを低減することができる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置2は、放送送信装置1によって送信されたDSM−CCデータカルーセルの所定のモジュールから、アプリケーション起動情報ファイルを抽出するアプリケーション起動情報抽出手段220と、アプリケーション起動情報ファイルに記述されたアプリケーションサーバ3のアドレスを参照し、アプリケーションを取得するアプリケーション取得手段26と、アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段29と、アプリケーション起動情報ファイルに記述された制御コードに従って、アプリケーション実行手段29によって実行されるアプリケーションの起動状態を制御するアプリケーション制御手段25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器が位置する所定地域内で該電子機器が放送波を受信するために必要な放送情報を処理する際に、放送情報のデータ量を削減して記憶させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】電子機器が位置する所定地域内で該電子機器が放送波を受信するために必要な放送情報を処理する情報処理装置であって、前記所定地域を区分した区分け地域内で前記電子機器が受信可能な放送局のグループのパターンと、該パターンを識別する符号と、該区分け地域とを関連付けた関連情報として記憶部35へ記憶させる情報処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションに関連した大量のアクセスによる、サーバの高負荷に対応可能な放送通信連携システムを提供すること。
【解決手段】映像音声コンテンツと該映像音声コンテンツに連動したアプリケーションの制御情報とを、デジタル放送にて配信する放送送出装置と、映像音声コンテンツおよび制御情報を受信し、映像音声コンテンツの再生と、制御情報に基づくアプリケーションの実行とを行う受信機と、受信機からの通信網を介した要求であって、アプリケーションに関する要求に応じた処理を行うサーバとを具備し、サーバは、処理を行うためのリソースの割り当てを、アプリケーションの制御情報に関する情報に応じて行うリソース制御部を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視聴中の放送番組データ中に出現する様々な情報の内でユーザが気になった話題、言葉等に関するキーワードのリストを、過去分についても適宜かつ簡単に表示することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、文章情報取得手段が取得したコンテンツデータに関する文章情報の中からキーワード抽出手段が抽出したキーワードの一覧を示すキーワードリストを表示するキーワードリスト表示手段を具備する。キーワードリスト表示手段は、キーワードと対応づけられて蓄積された所定のユーザ操作が行われたことを示す履歴情報を提示する履歴提示手段と、提示された履歴情報の中からいずれかの履歴情報が選択された場合、表示中のキーワードリストに代えて、選択された履歴情報に対応するキーワードの一覧を示すキーワードリストを表示する表示切替手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】独立型アプリケーションの動作制御を、従属型アプリケーションの動作制御と同じ手法で行うことができる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、編成チャンネルと連動する従属型アプリケーションに対応する、アプリケーションの実行動作を制御するための情報であるアプリケーション起動情報を、編成チャンネルに対応付けてアプリ起動情報記憶手段409に記憶する。また、編成チャンネルに連動しない独立型アプリケーションに対応するアプリケーション起動情報を、仮想的な放送受信手段401によって選局中の仮想的な編成チャンネルである仮想チャンネルと対応付けるという、従属型アプリケーションに対応するアプリケーション起動情報と同じ手法でアプリ起動情報記憶手段409に記憶する。 (もっと読む)


【課題】受信機内において実行中のアプリケーションに対して実行制御を行うことができる受信機を提供する。
【解決手段】実行中のアプリケーションの識別情報を特定するアプリケーション管理部と、アプリケーション管理部において特定された実行中のアプリケーションの識別情報を取得し、該識別情報を有するアプリケーションが所定の条件を満たすアプリケーションであるときに、該アプリケーションに対して実行制御を行う特権アプリケーションを実行するアプリケーション実行部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】不足するリソースの機能を有するアプリケーションを取得・実行し、機能を拡張して不足リソースを補完する放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置400は、符号化方式判定手段418aにより放送受信手段401で受信した番組コンテンツの符号化方式が保有デコーダで復号できるかを判定し、復号できない場合は、デコーダアプリ取得管理手段418bにより、受信した番組コンテンツを復号する機能を有する補完アプリであるデコーダアプリの実行動作を制御するためのアプリケーション起動情報を、アプリ起動情報取得手段407を介して取得し、このアプリケーション起動情報に従って、アプリ制御手段410を介してデコーダアプリ415bを起動させる。そして、放送通信連携受信装置400は、補完アプリであるデコーダアプリ415bを用いて番組コンテンツを復号する。 (もっと読む)


【課題】放送画面に加え、通信サービスに基づくアプリケーションの画面が、同じ表示部上に出力されている状況において、新たに受信した重要な放送情報を優先して出力することのできる受信機を提供する。
【解決手段】放送信号を受信し、放送信号からアプリケーション情報テーブルを分離し、アプリケーション情報テーブルに格納された制御コードにアプリケーション終了情報が含まれているか否かを判定する。そして、アプリケーション情報テーブルに格納された制御コードに、アプリケーション終了情報としてKILLALLが含まれていると判定された場合に、実行中の全てのアプリケーションの終了処理を行う。 (もっと読む)


【課題】アプリケーション起動情報を確実に受信することができ、かつ、当該アプリケーション起動情報の受信にかかるコストを低減することができる放送通信連携受信装置を提供する。
【解決手段】放送通信連携受信装置2は、放送送信装置1によって送信された放送データのトランスポートストリームに含まれるイベント情報テーブルから、アプリケーション起動情報サーバ4のアドレスを抽出するアプリケーション起動情報サーバアドレス抽出手段221と、アプリケーション起動情報を取得するアプリケーション起動情報取得手段31と、アプリケーションを取得するアプリケーション取得手段26と、アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段29と、アプリケーション起動情報ファイルに記述された制御コードに従って、アプリケーションの起動状態を制御するアプリケーション制御手段25と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放送受信におけるチャンネルの自動スキャンの精度をより向上することができる技術を提供する。
【解決手段】地域における放送局に割り当てられている物理チャンネルを走査して受信チャンネルを取得するチャンネル取得手段と、前記チャンネル取得手段にある時間帯に走査を行わせる制御手段とを備え、この制御手段はある時間帯に放送局の変更・追加を検知した場合、この時間帯とは別の時間帯に前記走査を行わせ、両走査の結果が同じ場合に放送局の変更・追加を実施する放送受信装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 3,933