説明

Fターム[5C164YA11]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 制御、監視のために利用される情報(利用情報) (12,876) | 人に関する情報 (4,016) | 視聴者の入力、選択情報、購入条件など (1,360)

Fターム[5C164YA11]に分類される特許

1,281 - 1,300 / 1,360


【課題】意図しない電源遮断を招くことなく暗証番号の入力画面を表示し続ける事態を回避し得るテレビを提供する。
【解決手段】放送信号を受信する受信部と、受信部を制御して選局されたチャンネルの放送信号を受信させると共に放送信号に基づく番組を表示部に表示させる制御部とを備え、制御部は、番組が視聴制限番組のときに(ステップ32)、視聴制限番組の表示制限を解除する暗証番号の入力画面を表示部に表示させると共に(ステップ33)、規定時間内に暗証番号の入力操作が実行されなかったときに(ステップ38)、受信部を制御して他のチャンネルの放送信号を受信させるチャンネル切り換え処理を実行する(ステップ40)。 (もっと読む)


【課題】 視聴者がリアルタイムに番組を視聴しながら商品に購入しているか否かを判別する。
【解決手段】 商品販売番組を視聴するテレビ20と双方向通信可能に接続し、テレビ20が有する識別情報と視聴者103に割り当てられているID番号とを関連付けて記憶し、テレビ20から送信された識別情報を受信すると、その識別情報に対応するID番号を検出する。そして、その検出したID番号と、視聴者103が商品を購入する際に携帯電話30から送信されるID番号とが一致するか否かを判定し、また、放送電波を送信してから所定時間が経過したか否かを判定する。そして、それらの判定結果に応じて、視聴者103が商品を購入できるか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】動作条件を容易に設定し得るテレビを提供する。
【解決手段】動作条件データDcを記憶する内部記憶部16と、動作条件データDcに従って各構成要素の動作を制御する主制御部18と、メモリカード4a、ハードディスクドライブ4bおよびCD−R/RWドライブ4cを接続可能なデータ入出力部17とを備え、主制御部18は、メモリカード4a、ハードディスクドライブ4bおよびCD−R/RWドライブ4cがデータ入出力部17に接続されている状態において第1の操作がされたときに、内部記憶部16に記憶されている動作条件データDcをメモリカード4a、ハードディスクドライブ4bおよびCD−R/RWドライブ4cに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】番組配信システムで視聴者の番組選択及び利用情報を収集・処理すること。
【解決手段】画面表示装置に連結されるセットトップボックスにプログラミングを配布する双方向性のメディア配信ネットワークの加入者の利用を追跡するための方法及びシステムが開示される。このシステムでは、各々のアプリケーションは、アプリケーションのID、イベント及びタイムスタンプを含むイベント記録を形成する。収集されたイベント記録は、一時保存され、圧縮され、パケット単位に区切られ、統合処理装置に送られ、そこでイベント記録とネットワークを通じて配布されたプログラミングを示す内容データとが統合される。そのイベント記録と内容データは、各加入者のセットトップボックスのイベント経時記録を形成し、それはある選択された時間にわたる加入者の行動あるいは加入者により実行されたプログラムを示す。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークの帯域の圧迫をこれまでより削減し、パケット損失や遅延時間や遅延時間揺らぎなどの通信品質を改善させる。
【解決手段】 各受信端末において、サーバへの配信要求内に、受信可能な画像サイズや画質の情報も含めて配信要求を送信し、配信ネットワークの途中にある多地点配信ノードでは、様々な受信端末から出される同一配信要求を、配信先の情報と共に受信可能な画像サイズや画質の情報も含めて配信テーブルに記録しつつ、集約して上流の多地点配信ノードに送信し、上流から配信要求したパケットが送られてきた場合には、配信テーブルから配信先と共に受信可能な画像サイズや画質の情報を読み出して、それに対応するパケットのみ各配信先に向けて送信する。 (もっと読む)


一実施形態では、通信システムが、ストリーミング形式のコンテンツを再生することができる携帯電話に無線通信を使用してループ形式でビデオ・コンテンツを送信する。携帯電話は、受信されたビデオ・コンテンツの再生がコンテンツの現在の送信中に中断された後で、中断のタイミングに基づいて、コンテンツの再生をループ形式のビデオ・コンテンツの次の送信中に再開することができる。コンテンツの再生をいつ再開するか決定するために、たとえば再生が中断の位置から再開することができるようにするために、中断のタイミングがコンテンツ送信スケジュールと比較される。
(もっと読む)


【課題】第一入力モードから切替キーを操作することによって第二入力モードに切替えた後、所定時間内に操作キーが操作されない場合、入力モードが第一入力モードに戻る操作キー装置を提供する。
【解決手段】ブラウザが特定のキーを優先的に使用するモードの時、切替キーを押すとタイマーを起動する。タイマーで設定された期間中に操作キーが操作されると、テレビ操作のキーと判断すると共にタイマーをリセットする。これによって、切替キー押下のあとキーが連続して押されている間、テレビの操作を連続して行うことができる。 (もっと読む)


顧客(1)によって受信される伝送(M)に関係した、物品及びサービス注文方法は、伝送(M)の受信中顧客(1)は、受信している伝送(M)に一義的に関係した、商品及びサービス注文システム(2)への接続Pを開始しかつ接続(P)の間顧客(1)は、商品及びサービス注文システム(2)によって提供された伝送(M)に関係する物品又はサービスを注文し、好ましくは商品及びサービス注文システム(2)は伝送(M)の全時間の間利用可能であり、常に同一の方法で利用可能であり、伝送(M)に依存して物品又はサービスの提供を動的に変化し、そして提供が欠けた場合には適宜顧客(1)に接続(P)の間に告知し又はオプションとして全くこの接続(P)をサービスしないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送のように各放送局が自局の放送局のみの番組情報を送出する送出形態では、選局していないサービスについて番組情報を得ることができない。このため、番組予約や番組の検索機能が利用できなくなることがある。
【解決手段】ユーザが予め視聴しない番組に関連するキーワードを登録しておく。番組情報管理部で取得が完了していないサービスを検出し、さらに前記キーワードに該当する番組やCMを視聴している場合、取得が完了していないサービスを選局し、検出した番組やCMが終了するまで番組情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 複数のユーザの操作によって表示される表示オブジェクトを対応するユーザ属性に応じた処理を行って表示部に表示させることにより、一つの表示領域に表示される表示オブジェクトをユーザ毎に区別して処理することのできる表示装置を提供する。また、このようにユーザの操作による表示オブジェクトの処理を表示装置が行う構成としたことで、管理装置と表示装置との間のトラフィックと管理装置の処理負荷を軽減した表示システムを提供する。
【解決手段】 表示オブジェクトに対するユーザの操作を受け付け、前記操作を行ったユーザを識別し、前記識別したユーザを示すユーザ属性と前記表示オブジェクトを対応付け、前記表示オブジェクトについて対応するユーザ属性に応じた処理を行って画像データを生成し、前記画像データを表示部に表示させる。 (もっと読む)


調査参加の結果が収集され処理される調査参加者応答マシンとインタフェース接続された調査管理コンソールと、前記消費者研究調査管理装置を使用して調査を維持する方法とを備える消費者研究調査管理装置。前記方法は、調査をオーサリングし(ステップI)、対象母集団が当面の問題に限っているかあるいは設定された対象であるかどうか判断し(ステップII)、調査スケジュールを決め(ステップIII)、調査をアクティブにし(ステップIV)、その妥当性および保全性の面から調査をモニタし(ステップV)、参加レベルをモニタし(ステップVI)、調査参加者へのインセンティブを任意に与え(ステップVII)、調査が母集団割り当ての面から研究条件と一致することを保証し(ステップVIII)、調査参加者の人口分析のプロフィールが研究条件と一致することを保証し(ステップIX)、必要であれば、少なくとも調査の一部を繰り返し(ステップX)、結果を解析する(ステップXI)ことを含む。
(もっと読む)


【課題】 特別な早送り配信機能を備えるサーバを用いずに、ストリーミング再生機能をもつ携帯通信端末装置上において、無理なく、迅速な早送り再生を実現すること。
【解決手段】 所定の先読み対象期間(T)を予め定めておき、携帯通信端末がコンテンツ配信サーバに接続されている状態にて、その早送り可能な時間帯(T)内の、所定時間だけ離れた離散的な時点(t1〜t14)に対応した複数枚の映像フレームデータ(D1〜D5)の取得を、その時点における携帯通信端末の正規動作と併行して自動的に実施し、ユーザによる早送り再生モードへの移行操作に対して事前に準備する。最初は粗い間隔で先読みデータを取得し、段階的にその間隔を狭めていく。 (もっと読む)


本発明は、端末装置のユーザーのグループを表す複数のユーザー入力パターン・プロフィールを含み、グループの各ユーザーが、複数のユーザー入力パターン・プロフィールのうちの1つと関連付けられているデータベースを提供するステップを含む視聴者分析結果生成に向けられたものである。クリックストリーム・アルゴリズム、トラッキング・アルゴリズム、ニューラルネットワーク、ベイズ分類アルゴリズム、または嗜好−日時区分アルゴリズムを用いて、ユーザー入力パターン・プロフィールを生成することができる。
(もっと読む)


【課題】 所定の周期で放送する番組について情報のグループを容易に構成する。
【解決手段】 ハードディスクレコーダ10は、ユーザの指示を受付けるリモコン受信部34と、番組を記録すべき旨の指示が、番組を記録する周期の指定を含む指示か否かを判断し、番組を記録する周期の指定を含む指示の場合、グループ番組について共通するようにシリーズIDを決定し、シリーズIDが共通するか否かに基づいて、番組のタイトル名の情報のうち、グループ番組に対応する情報を検索し、検索された情報を含むようにプレイリストを作成する制御部36と、番組の放送信号を受信するアンテナ60と、放送信号を抽出するチューナ24と、シリーズID、番組のタイトル名の情報、および放送信号を対応付けて記録するHD装置22と、プレイリストを出力する映像出力部30とを含む。 (もっと読む)


本発明は、受信中の放送番組で放送されたコンテンツに関連する関連情報を関連情報提供サーバKSへ要求し、関連情報提供サーバKSから要求に応じた関連情報を取得して記憶し、関連情報の一部をコンテンツの検索用の検索キーとしてCD販売業者サーバ31へ送信することにより当該CD販売業者サーバ31から検索結果を得る検索ステップとを設けることにより、受信中の放送番組で放送されたコンテンツに関連する関連情報を取得し、その一部を検索キーとして用いてコンテンツ検索サーバで検索結果を得ることにより、検索結果がある程度想像のつく限られたものとなるのではなく多様性を持った検索結果を得ることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】ユーザの利便性が向上する録画番組自動格納システムを提供すること。
【解決手段】第1ユーザが第1携帯端末(2−1)により第N連続番組データを見終わっている場合又は見終わる可能性がある場合、第1携帯端末(2−1)の出力部に出力された第N連続番組データの第1再生時間が、第N連続番組データに対する所定範囲内である。このとき、サーバ(1)は、サーバ記憶部(11)に格納された第(N+1)連続番組データをコピーして第1携帯端末(2−1)の記憶部に格納し、その第N連続番組データを視聴完了後に第1携帯端末(2−1)の記憶部から消去するためのコピー番組視聴後削除命令を第1携帯端末(2−1)に通知する。これにより、第1ユーザは、第N連続番組データを第1携帯端末(2−1)により視聴し終わった場合、手動コピー処理を行なわずに、第N連続番組データの後の第(N+1)連続番組データを第1携帯端末(2−1)により視聴することができる。このように、本発明の録画番組自動格納システムでは、ユーザの利便性が向上する。
(もっと読む)


【課題】デジタルコンテンツの利用状況の履歴に応じた、デジタルコンテンツの利用の制限を図ること。
【解決手段】暗号化されたデジタルコンテンツと当該デジタルコンテンツの利用条件を規定するマニフェストに関するデータとを対応付けて記憶したメディアから前記デジタルコンテンツおよび前記マニフェストに関するデータを取得し(ステップS401)、マニフェストに関するデータと当該マニフェストに関するデータに対応付けられたデジタルコンテンツの利用状況に関するデータとを対応付けて記憶するワークマニフェストを作成し(ステップS402)、作成されたワークマニフェストに基づいて取得される鍵データを用いてデジタルコンテンツを復号し、復号されたデジタルコンテンツを出力した場合には、出力されたデジタルコンテンツのワークマニフェストにおける利用状況に関するデータを更新するようにした。 (もっと読む)


【課題】動画をストリーミング配信する場合にも、サーバ側の容量を増やすことなく、動画コンテンツの中のユーザーが視聴を望む部分を迅速に配信すること。
【解決手段】クライアント装置20に表示される未編集動画リストには、配信可能な動画のタイトルを含む選択メニューが上段に、下段には「視聴」、「編集」のボタンが表示される。編集ボタンをクリックすると、動画が再生され、クリッピングの開始、終了ボタンが表示される。ユーザーがクリッピング開始、終了ボタンをクリックした時点でのカウンタの値がクリッピング開始位置と終了位置として保持される。サーバ装置10は、これらのクリッピング開始位置、終了位置や、ユーザーの識別情報、動画の識別情報を動画タグデータベース12dに登録し、次回視聴する際には、これらのデータに基づいて切り出された部分のみを視聴させることができる。 (もっと読む)


【課題】 データ配信事業者のデータ配信設備に対して複数のアクセスが集中した場合であっても、輻輳を回避し、配信データ品質の劣化を防止可能としたデータ配信サーバ、データ配信システム、及び、データ配信方法を提供する。
【解決手段】 インターネット4を介してデータ配信するデータ配信事業者のデータ配信事業者設備2、サービスに加入したユーザのユーザ端末1、及び、特定の記憶領域にデータを記憶させる記憶手段6を有するデータ配信サーバ3とを設け、データ配信事業者設備2は、データ配信サーバ3に対してデータを送信し、データ配信サーバ3は、送信されたデータを複製処理し、同一データを複数、記憶手段6により記憶領域に蓄積し、ユーザ端末1からのデータ配信要求アクセスの内容に応じて、蓄積されたデータの中から対応するデータを選択して、ユーザ端末1に配信するデータ配信システムとする。 (もっと読む)


【課題】 録画予約変更時の煩わしい処理を少なくすることが可能な録画管理装置および録画管理方法を提供する。
【解決手段】 録画予約格納部2fは、ユーザが指定した録画予約番組の放送チャンネル、その番組を録画する録画装置を特定する録画装置指定情報、その番組の開始日時および終了日時を関連づけて格納する。制御部2hは、開始日時になるとその開始日時と関連づけて格納されている録画装置指定情報およびチャンネルを読み出し、その録画装置指定情報にて示された録画装置に、そのチャンネルにて放送される番組を録画させる。制御部2hは、終了日時になると、その終了日時と関連づけて格納されている録画装置指定情報を読み出し、その録画装置指定情報にて示された録画装置が行っている録画を停止する。 (もっと読む)


1,281 - 1,300 / 1,360