説明

Fターム[5C178CC62]の内容

FAXの帯域、冗長度の圧縮 (10,198) | 符号量、画質、その他の制御 (2,299) | 制御、処理単位 (1,028) | バイト、ワードデータ (13)

Fターム[5C178CC62]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】高い圧縮率で符号化された画像データを高速かつ低コストで復号するデータ複合装置およびデータ復号方法を提供する。
【解決手段】ライン画像データの上位側データが複数結合された状態で符号化された第1の符号化データと前記ライン画像データの下位側データが複数結合された状態で符号化された第2の符号化データと前記ライン画像データの参照データが入力される入力手段と、前記参照データに基づいて、前記第1の符号化データを前記上位側データに復号するための第1の参照データと前記第2の符号化データを下位側データに復号するための第2の参照データを取得する取得手段と、前記第1の参照データに基づいて前記第1の符号化データを前記上位側データに復号する間に、前記第2の参照データに基づいて前記第2の符号化データを前記下位側データに復号する復号手段と、前記復号手段で復号された前記上位側データと前記下位側データを結合する結合手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】字幕スーパー・レイヤまたはサブピクチャ・レイヤを最適に符号化する方法を提供する。
【解決手段】字幕スーパーのビットマップの大きさはビデオフレームの大きさを超えることがあり、その場合には一度に一部のみが表示される。ビットマップはビデオ画像に同期した字幕スーパーのためにビデオ上に重ねられる個別レイヤであり、複数の透明ピクセルを含む。4つのステップから成るランレングス符号化方法である。すなわち、所定色(透明)のピクセルのより短いシーケンスおよびより長いシーケンスに2番目または3番目に短い符号語を用い、個別の色値を有する単一のピクセルに最短の符号語、同じ色値のより短いシーケンスおよびより長いシーケンスに3番目に短い符号語または4番目に短い符号語を用いる。 (もっと読む)


【課題】高解像度ビデオ用の字幕スーパー・レイヤまたはサブピクチャ・レイヤを最適に符号化する方法を提供する。
【解決手段】ビットマップはビデオ画像に同期した字幕スーパーのためにビデオ上に重ねられる個別レイヤ、例えばアニメーションおよびナビゲーションメニューであり、複数の透明ピクセルを含む。4つのステップから成るランレングス符号化方法である。すなわち、所定色(透明)のピクセルのより短いシーケンスおよびより長いシーケンスに2番目または3番目に短い符号語を用い、個別の色値を有する単一のピクセルに最短の符号語、同じ色値のより短いシーケンスおよびより長いシーケンスに3番目に短い符号語または4番目に短い符号語を用いる。 (もっと読む)


【課題】ランレングス圧縮変換を適用して、データが劣化することなく、且つ原データよりも圧縮変換後のデータ長が長くなることを抑制する。
【解決手段】メモリアクセスに応答して外部メモリ(3)に対する書き込みおよび読み出しを制御するメモリインタフェースコントローラ(20)を備えた半導体装置(1)であって、外部メモリにデータを書き込むときには、入力された書き込みデータのランレングス圧縮変換を行って、変換後のデータのデータ長と変換前のデータのデータ長を比較し、データ長が短い方のデータを、メモリに出力する書き込みデータとして生成し、外部メモリからデータを読み出したときには、当該データが、ランレングス圧縮変換済みのデータであれば、伸張処理を行う。 (もっと読む)


【課題】テキスト情報およびグラフィクスデータの表示のために用いられ、ピクセル・ビットマップとして符号化される字幕スーパーを最適に符号化する方法を提供する。
【解決手段】ビットマップはビデオ画像に同期した字幕スーパーのためにビデオ上に重ねられる個別レイヤ、例えばアニメーションおよびナビゲーションメニューであり、複数の透明ピクセルを含む。1フレーム当たり1920×1280ピクセルのHDTVに対するビットマップ符号の最新の適応化手段はブルーレイ・ディスク・プリレコーデッド規格として定められており、このような字幕スーパーの所定色(透明)のピクセルのより短いシーケンスおよびより長いシーケンスに2番目または3番目に短い符号語を用い、個別の色値を有する単一のピクセルに最短の符号語、同じ色値のより短いシーケンスおよびより長いシーケンスに3番目に短い符号語または4番目に短い符号語を用いる。 (もっと読む)


【課題】本発明はメモリに記憶された圧縮データに関する圧縮情報を参照し、圧縮データを効率よく復元することによって、圧縮データの伸長処理を高速に行うことができるデータ伸長装置を提供するものである。
【解決手段】画像データ等の圧縮データを伸長するデータ伸長装置であって、圧縮データ及び該圧縮データの圧縮情報を記憶する第1の記憶手段と、該第1の記憶手段に記憶された上記圧縮情報を参照し、該圧縮情報に基づいて非圧縮データの連続を検出する検出手段と、該検出手段によって検出した連続する非圧縮データをまとめて記憶する第2の記憶手段と、該第2の記憶手段に記憶されたデータを読み出し、伸長データの出力を行う出力手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】打ち切り処理された付加ビットを有効利用して復号化を行うことにより、復号化後の画像において、打ち切りの影響によるノイズを軽減することを目的とする。
【解決手段】符号化データから、中途で打ち切られている付加ビットの断片を取得し、付加ビットの断片から打ち切りにより欠落しているビット数を欠落ビット数として取得し、欠落ビットを再生して付加ビットを復元する。 (もっと読む)


【課題】画質を維持して効率的なデータ転送が可能なデータサイズに画像データを圧縮することのできる画像処理方法を提案する。
【解決手段】画像処理装置は、所定サイズのブロックに分割されたカラー画像データに対して領域分割処理を実行し(S1)、ブロックごとに、当該ブロックに対する圧縮処理である領域平均化処理の色モードとして、階調を優先する場合には3色モード、または解像度を優先する場合には4色モードを選択する(S2)。そして、ブロックごとに、選択された色モードで圧縮処理が施され(S3,S4)、いずれの色モードで圧縮された画像データも、256ビット長のデータフォーマットで出力される(S5)。 (もっと読む)


【課題】高速かつ低コストで検査対象物の表面の不良や欠陥を検査することのできる画像検査装置および画像検査プログラムを提供する。
【解決手段】画像上で見て複数方向それぞれに隣接する複数の数値に基づいた2次元的な差分が所定程度に達しているときに、その画像中でのこの差分を求めた箇所をエッジ部分と判定し、エッジ部分と判定された箇所を含む領域については圧縮データを記録媒体に記録し、その箇所を含まない領域についてはその圧縮データを破棄する。 (もっと読む)


【課題】パックビッツ符号化データを、スループットM、すなわち、1サイクル当たりM個のデータを復号する符号化データに再変換する。
【解決手段】符号データ変換部103は、分離されたレングス情報が示す出力データの個数NがスループットMとなるように、必要に応じて、着目レングス情報を、第1のレングス情報と第2のレングス情報とに分割し、第1のレングス情報を出力するともに、第2の第2のレングス情報をカウント部がカウントする初期のカウント対象として設定する。そして、符号データ変換部103は、スループットMを効率良く実現するため、データ情報を1回出力することを示すレングス情報が複数連続する場合、それら連続する複数のレングス情報から新たな1つのレングス情報を生成する。そして、符号データ変換部103は生成されたレングス情報と、分離したデータ情報とを混合し、新たなパックビッツ符号化データを出力する。 (もっと読む)


本発明は、奥行き値の画素ブロック(300)の圧縮に関する。基準コードワード(410)は、基準奥行き値の表現として判定される。行傾きコードワード(420)及び列傾きコードワード(430)は、ブロック(300)の行(310)及び列(320)に対する基本奥行き傾きの表現としてそれぞれ判定される。行(310)又は列(320)の少なくとも一部分に沿って傾きが変化する画素位置を示す表現は、行(310)又は列(320)の少なくとも部分集合に対して判定される。モードコードワード(440)は、複数の傾き補正パターンの集合の表現として判定される。各パターンコードワード(450)は、傾き補正パターンのうちの1つの識別子として行(310)又は列(320)に対して選択される。
(もっと読む)


バイト表現を用いて、カラー値を削減し、色情報において冗長性を増やすことによって画像圧縮を強化する様々な態様を実施してよい。一般に、一態様は複数のピクセルを有するデジタル画像の圧縮を強化する方法であってよく、各ピクセルは少なくとも1つの色成分を含む。その方法は少なくとも1つの色成分に対応付けられるカラー値を表す元のビット数を得ることを含む。本方法はまた、第1の減少したビット数を割り当てて複数のケース属性を表すことを含む。本方法は、第2の減少したビット数を割り当てて新しいカラー値を表すことをさらに含み、第1の減少したビット数と第2の減少したビット数の合計が元のビット数に等しい。この態様の他の実施態様は対応する、システム、装置、及びコンピュータプログラム製品を含む。 (もっと読む)


【課題】画像データを可変長符号化してメモリに記憶し、記憶された符号化データを読み出して復号化するときに、ページ単位の画像データの符号化開始から復号化終了までの時間を短縮する。
【解決手段】スキャナ101から入力された画像データはJPEG符号器102で符号化され、WDMAC104のトグルバッファ107に蓄積される。256バイトの符号化データが蓄積される毎に、トグルバッファ107の書込、読出が切り替わり、読み出された符号化データがメモリ114に転送される。圧縮効率の高い画像の場合は、256バイトの符号化データが蓄積される前に所定時間(例、200μsec)経過した時点で、転送トリガ発生部103からのトリガ信号により、強制的に符号化データが読み出され、メモリ114に転送される。 (もっと読む)


1 - 13 / 13