説明

Fターム[5C580BB03]の内容

ガス放電表示管の制御 (14,416) | 駆動回路構成の特徴 (1,593) | 高電圧印加用回路技術 (160) | 高電圧を分割して印加するためのもの (35)

Fターム[5C580BB03]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】強制初期化動作を行わずに安定した書込み動作を行ってプラズマディスプレイパネルに表示される黒の輝度を抑えるとともに、黒の次に低い階調の輝度を低下させ、表示画像が黒の画像から通常の画像に切り換わるときに書込み放電を安定に発生させる。
【解決手段】1つのフィールドは、維持期間に輝度重みに応じた数の維持パルスを発生して表示電極対に印加する第1種サブフィールドと、維持期間に維持パルスを発生せず上り傾斜波形電圧および下り傾斜波形電圧を発生して走査電極に印加する最も輝度重みの小さい第2種サブフィールドとを含み、プラズマディスプレイ装置の周囲の明るさを検出し、検出された明るさに応じた点灯率で、最も輝度重みが小さいサブフィールドの強制点灯を行う。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置用電源回路の電力効率の向上と小型化とをともに実現する。
【解決手段】主電源81と副電源82とを有し、主電源81は、第1の二次巻線L812と第2の二次巻線L813とを有する主電源用スイッチングトランスT81と、第1の二次巻線L812の電圧を整流する第1の整流部812と、第1の整流部812の出力電圧が一定となるように制御する主電源用スイッチング制御部S81とを備え、副電源82は、第3の二次巻線L822と第4の二次巻線L823とを有する副電源用スイッチングトランスT82と、第2の二次巻線L813の電圧と第3の二次巻線L822の電圧との大きいほうの電圧を整流する第2の整流部822と、第4の二次巻線L823の電圧を整流して第2の整流部822の出力電圧に重畳する第3の整流部823と、第3の整流部823の出力電圧が一定となるように制御する副電源用スイッチング制御部S82とを備えた。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ傾斜波形電圧を発生させることが可能なプラズマディスプレイ装置の駆動回路を提供する。
【解決手段】クランプ部と、インダクタL51を有する電力回収部と、インダクタL51を含みかつ電極間容量Cpを含まない閉回路を構成するためのスイッチ部とを有する走査電極駆動回路を備え、電極間容量CpとインダクタとL51を共振させて第1電圧Vs1と第2電圧Vs2との中間電圧(Vs1+Vs2)/2よりも高い電圧にある走査電極の電圧を中間電圧(Vs1+Vs2)/2まで低下させる第1の期間T11と、閉回路を所定の時間閉じてインダクタの電流を閉回路に流す第2の期間T12と、閉回路を開いて電極間容量CpとインダクタL51との共振を再開して走査電極の電圧を中間電圧(Vs1+Vs2)/2よりも低い電圧まで低下させる第3の期間T13とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ランプ波形生成装置および方法に関する。
【解決手段】ランプ波形生成装置は、入力信号を用いて基準波形を生成し、負荷の電圧と基準波形の電圧を比較して第1端子が負荷に連結していて第2端子が電源に連結しているスイッチをオンオフさせる駆動制御信号を生成する。このような駆動制御信号に応じてスイッチのオンオフが反復しながらランプ波形が生成される。 (もっと読む)


【課題】PDP装置のY電極駆動回路及び電源回路のコストの低減。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置の電極駆動回路は、第1及び第2のスイッチング素子SW1,SW2と、第1及び第2のダイオードD1,D2とを有する複数のドライバを備えるスキャンドライバと、スキャンドライバの高電位側端子と低電位側端子の間に接続された容量C4と、第2のスイッチング素子の低電位側端子に、リセットパルスの正極性と負極性の電圧と、スキャンパルスの電圧とに関係する複数の電圧を選択的に供給する電圧供給回路と、第1のスイッチング素子の高電位側端子とグランド端子の間に直列に接続された負リセットスイッチSW11及び抵抗R12とを備え、負極性のリセットパルスは、容量C4にリセットパルスの負極性の電圧を充電した状態で、負リセットスイッチSW11を導通して印加される。 (もっと読む)


【課題】大幅な設計変更を必要とせず、簡単な回路の付加と制御信号のタイミング変更だけで、下り傾斜波形電圧の到達電圧を切換えて安定した書込み放電を発生させる。
【解決手段】維持パルス発生回路52は、電力回収用のコンデンサC76から走査電極へ向かう電流経路を形成する第1のスイッチQ77と、高圧側の電圧にクランプする第2のスイッチQ71と、走査電極から電力回収用のコンデンサC76へ向かう電流経路を形成する第3のスイッチQ78と、低圧側の電圧にクランプする第4のスイッチQ74とを有し、初期化波形発生回路60は、緩やかに下降する傾斜波形電圧を発生する下り傾斜波形発生回路66と、第3のスイッチQ78の制御信号および第4のスイッチQ74の制御信号の少なくとも1つに依存して決まる所定の電圧を発生する電圧発生回路67と、下り傾斜波形発生回路66の出力と所定の電圧とを比較する比較回路68とを有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ傾斜波形電圧を発生させることが可能な駆動回路を備えたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】走査電極駆動回路43は走査パルス発生回路70と傾斜波形発生回路60とを有し、走査パルス発生回路70は走査パルス発生回路70の基準電位に重畳された正の電圧の電源E70を有し、傾斜波形発生回路60は、一方が電源E70の高圧側に接続され他方が第1の電位に接続された第1の傾斜波形発生回路61と、一方が基準電位に接続され他方が第1の電位より低い第2の電位に接続された第2の傾斜波形発生回路62とを備え、第1の傾斜波形発生回路61を動作させて第1の速度で基準電位を下降させ、その後、第2の傾斜波形発生回路62を動作させて第2の速度で基準電位を下降させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ傾斜波形電圧を発生させることが可能な駆動回路を備えたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】走査電極駆動回路は走査パルス発生回路と傾斜波形発生回路60とを有し、走査パルス発生回路は走査パルス発生回路の基準電位に重畳された正の電圧の電源E70を有し、傾斜波形発生回路60は一方が電源E70の高圧側に接続され他方が第1の電位に接続された第1の傾斜波形発生回路61と、一方が基準電位に接続され他方が第1の電位より低い第2の電位に接続された第2の傾斜波形発生回路62とを備え、第2の傾斜波形発生回路62は、トランジスタQ62とコンデンサC62と定電流回路63とを有するミラー積分回路で構成され、トランジスタQ62のカットオフ電圧以下の電圧をトランジスタQ62のゲート端子に供給する電圧供給回路65をさらに備えた。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ傾斜波形電圧を発生させる。
【解決手段】走査電極駆動回路は走査パルス発生回路と傾斜波形発生回路とを有し、走査パルス発生回路は走査パルス発生回路の基準電位に重畳された正の電圧の電源を有し、傾斜波形発生回路は、一方が電源の高圧側に接続され他方が第1の電位に接続された第1の傾斜波形発生回路と、一方が基準電位に接続され他方が第1の電位より低い第2の電位に接続された第2の傾斜波形発生回路とを備え、第2の傾斜波形発生回路はトランジスタとコンデンサと定電流回路とを有するミラー積分回路で構成され、第1の傾斜波形発生回路を動作させて第1の速度で基準電位を下降させ、その後、第2の傾斜波形発生回路を動作させて第2の速度で基準電位を下降させ、さらにその後、第2の波形発生回路を動作させて第3の速度で基準電位を下降させる。 (もっと読む)


【課題】片側駆動で使用するアドレスドライバICを一部低耐圧化することでチップサイズを小型化し、低コスト化する。
【解決手段】複数の表示セルを含むプラズマディスプレイ装置であって、Y電極と、隣接するY電極との間で、維持放電を行う電極であって、基準電位に接続されたX電極と、アドレス電極と、を備え、アドレス電極を駆動するアドレスドライバのハイレベルを出力する第2のスイッチ素子(Q1)の耐圧を、ローレベルを出力する第1のスイッチ素子(Q2)より低くする。このため、第2のスイッチ素子(Q1)とアドレス電極との間にダイオード(Di)を挿入する。 (もっと読む)


【課題】放電セルの間隔を狭くしても誤動作なく安定して表示パネルを駆動でき、高画質映像が表示可能なプラズマディスプレイの駆動装置を実現する。
【解決手段】検出回路4はA/D変換回路1,2,3からのR,G,Bディジタルデータから一画面の発光画素比率を検出し信号Vcontとして制御パルス電源5に入力する。電源5は発光画素比率に従い比率の低い画像ではサブフィールドリセット電圧を低く、比率の高い画像ではサブフィールドリセット電圧を高くする。信号処理回路7はA/D変換回路1,2,3からのR,G,Bディジタル信号に対し表示に必要な処理を行う。駆動回路8は処理回路7からの信号に表示に必要な制御パルス等を電源5から挿入しプラズマディスプレイ表示パネル9を点灯させる電圧に変換する。これにより、放電セルの間隔が狭い場合でも暗い画面での輝点等の発生を防止し明るい画面でのリセット放電を確実に実行し誤動作なく安定してパネル9を駆動できる。 (もっと読む)


【課題】 リセット期間を減らすと共に,安定したリセット動作が行えるリセット波形を形成できる,プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法を提供する。
【解決手段】 リセット期間に,第1上昇傾斜を有して第1上昇電圧から第2上昇電圧まで増加するランプ波形の電圧を走査電極に印加する段階と,第1上昇傾斜より緩やかな第2上昇傾斜を有し,第2上昇電圧から第3上昇電圧まで増加するランプ波形の電圧を走査電極に印加する段階と,第1下降傾斜を有し,第1下降電圧から第2下降電圧まで減少するランプ波形の電圧を走査電極に印加する段階と,第1下降傾斜より緩やかな第2下降傾斜を有し,第2下降電圧から第3下降電圧まで減少するランプ波形の電圧を走査電極に印加する段階と,を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】走査電極駆動回路を簡略化し、かつ安定した放電制御を実現する。
【解決手段】走査電極と維持電極とデータ電極とを有する放電セルを複数備えたパネルと、走査電極に走査パルスを印加して放電セルで書き込み放電を発生させる書き込み期間と走査電極に走査側維持パルスを印加して放電セルで維持放電を発生させる維持期間とを有する複数のサブフィールドで1フィールドを構成して走査電極を駆動する走査電極駆動回路33と、走査電極駆動回路33に電力を供給する電源回路とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、走査電極駆動回路33はパルス発生部40を有し、パルス発生部40は波高値の絶対値の等しい走査パルスと走査側維持パルスとを発生する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電力消費を低減させ、低耐圧の駆動回路で維持放電を行うことができるプラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】X電極31XとY電極31Yからなる表示電極に維持パルスを印加し、点灯すべきセル33の輝度に応じた回数の維持放電を生じさせることにより画像を表示するプラズマディスプレイ装置であって、
前記X電極又は前記Y電極のいずれか一方には、単独では前記維持放電を発生させない波高値の低電圧維持パルスを印加し、他方の前記表示電極には、単独で前記維持放電を発生させる波高値の高電圧維持パルスを印加するとともに、
前記表示電極間の電位差波形が、前記低電圧維持パルスの波高値と前記高電圧維持パルスの波高値の合計値となる部分を含むように、前記維持パルスを前記表示電極に印加するX電極駆動回路10XとY電極駆動回路10Yを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安全性を考慮し、かつ大画面パネルであっても駆動でき、比較的簡単な回路構成で維持電極に第1の電圧および第2の電圧を印加する維持電極駆動回路を備えたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】維持電極駆動回路は、維持電源の電圧よりも低い第1の電圧および第2の電圧を発生する電圧発生回路60を備え、電圧発生回路60は、第1のインダクタL62を有するダウンコンバータで構成されかつ第1の電圧を発生する第1電圧発生部62と、この第1電圧発生部62の第1のインダクタL62と誘導結合した第2のインダクタL64を有しかつ第1の電圧に出力電圧を重畳して第2の電圧を発生させる第2電圧発生部64とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路を用いて、一旦昇圧した電圧を大きく降下させることなく駆動に必要な電圧を発生させる。
【解決手段】走査電極駆動回路43は、走査パルス発生回路60と、維持パルス発生回路62と、第1の波形発生回路64と、第2の波形発生回路66と、第1の波形発生回路64に電圧を供給する電圧源90とを備え、電圧源90は、第2の波形発生回路66により維持パルスの低電圧側の電圧以下に電圧が低下する所定の節点に一方の端子を接続するとともに維持パルスの低電圧側の電圧以下に低下した電圧を保持する第1のコンデンサC91と、一定電位の節点に接続されるとともに第1のコンデンサC91の電圧と維持パルスの高電圧側の電圧との和の電圧を保持する第2のコンデンサC92とを備え、第2のコンデンサC92から第1の波形発生回路64に電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】
高電圧の細幅パルスとこれに伴う低電圧の広幅パルスとからなる高発光効率が得られる維持放電駆動波形を用いて、大型のPDPを良好に駆動できるプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】
サステイン期間に維持放電電極間に印加されるサステインパルスを、ベースパルス(P2)と、このベースパルス(P2)の前縁部に重畳される重畳パルス(P1)で構成する。重畳パルス(P1)は、かつ維持放電を開始させるための電圧(Vp)と、壁電荷を形成して維持放電を停止させるための電圧(Vsu)との差電圧(Vdif)を持ち、かつ維持放電の開始から自己停止までの期間よりも短いパルス幅(T1)を持つ。またベースパルス(P2)は、上記T1とこのT1よりも大きいT2の和に等しいパルス幅(Ts)を持ち、かつ上記電圧(Vsu)を有する。 (もっと読む)


【課題】維持放電駆動回路の製造単価を減らせるプラズマ表示装置及びその駆動装置とその駆動方法を提供すること。
【解決手段】複数の第1電極と;第1電源に第1端子が連結されている第1トランジスターと;第2電源に第1端子が連結されている第2トランジスターと;第1端子が第1トランジスターの第2端子に、第2端子が第2トランジスターの第2端子に連結されている第3トランジスターと;第3電圧に充電されている第1キャパシタと;第4電圧に充電されている第2キャパシタと;第1キャパシタの第1端子と第1トランジスターの第2端子の間に連結されている第4トランジスターと;第2キャパシタの第2端子と第2トランジスターの第2端子の間に連結されている第5トランジスターと;複数の第1電極の電圧を変更させる電流経路と;を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】単純な構造を有し、製造費用を低減し、高い信頼性及び向上された電気的特性を有するプラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネル100は、第1電極Y1〜Yn及び第2電極Z1〜Znを含む。駆動部200はリセット期間の間に第1電極Y1〜Yn及び第2電極Z1〜Znそれぞれに第1パルス及び第2パルスを供給して、第1電極Z1〜Zn及び第2電極Z1〜Znの間の電圧の差が第1電圧の大きさから第1電圧の大きさ及び第2電圧の大きさの和まで漸進的に立ち上がるようにして、サステイン期間の間に第2電極にポジティブサステイン電圧とネガティブサステイン電圧との間で変化するサステインパルスを供給する。 (もっと読む)


【課題】維持放電回路で小さな耐圧のトランジスタを使用することができるプラズマ表示装置を提供する。
【解決手段】トランジスタS1のドレインがVs/2電圧を供給する電源に連結され、トランジスタS1のソースと接地端との間にトランジスタS2が連結されている。キャパシタC2の第1端がトランジスタS1とトランジスタS2の接続点に連結されており、キャパシタC1の第1端がキャパシタC2の第2端に連結されており、Vs/2電源とキャパシタC1の第2端の間にダイオードD1が連結されている。トランジスタS3とS4は互いにバックツーバックで連結されインダクタLと共に互いに直列に連結されている。そしてトランジスタS5はキャパシタC1の第2端と複数の第1電極Xの間に連結され、トランジスタS6はキャパシタC2の第1端と複数の第1電極Xの間に連結されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 35