説明

Fターム[5D016AA16]の内容

電気機械変換器用振動板 (3,134) | 振動板の形状及び付属物 (1,216) | 付属品 (275) | ガスケット(矢紙) (19)

Fターム[5D016AA16]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】分割振動の発生を抑制し得るスピーカー振動板およびこのようなスピーカー振動板を備えるスピーカーを提供すること。
【解決手段】本発明のスピーカー振動板は、振動板部と、該振動板部とは異なる材料で一体成形されて構成されるエッジ部とを備え、該振動板部の外周端が、該振動板部の振動方向と略平行の方向に立ち上がる外壁部を有し、該エッジ部の内周面が、該外壁部の外周面に接合され、該外壁部の高さが、振動板部の厚みよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】小型のスピーカーであっても低音域の拡大をなし得るようなスピーカーの構造を提供すること。
【解決手段】磁気回路50、70、80、90と、磁気回路に結合されたフレーム20と、コーン形振動板30と、を有し、コーン形振動板30の内周部分が磁気回路に結合され、コーン形振動板30の外周部分がフレーム20にエッジ10、11を介して結合され、上記エッジ10、11の少なくとも一部11がフレーム20の外側に接着されている、スピーカー1。 (もっと読む)


【課題】各種音響機器に用いられるトラック型のスピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカに関するものであり、振動板の不要共振による異常音の発生やローリング現象の発生によるギャップ不良や振動板のエッジがフレームに接触することにより発生するビリツキ不良の低減が課題であった。
【解決手段】トラック形状の外形を有する振動板本体の外周部に、エッジと、このエッジの外周部にガスケットをエッジと同じ材料で振動板本体の外周部と一体成形して設け、エッジの外周部とガスケットの内周部との繋ぎ目部分に全周にわたり段差を設けるとともに、トラック形状の直線部のエッジの断面形状の材厚を一定値にし、トラック形状の両端部の半円弧部のエッジの断面形状の材厚を一定値よりも厚くなるように材厚差を設けた部分を有してスピーカ用振動板を構成することで、振動板の不要共振による異常音の発生やギャップ不良やビリツキ不良を低減させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】各種音響機器に用いられるトラック型のスピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカに関し、振動板の不要共振による異常音の発生やローリング現象の発生によるギャップ不良を低減する。
【解決手段】トラック形状の外形を有する振動板本体の外周部に、エッジと、このエッジの外周部にガスケットをエッジと同じ材料で振動板本体の外周部と一体成形して設け、トラック形状の両端部の半円弧部のエッジの平面形状のエッジ幅寸法を、直線部との結合部を直線部と同寸法で最小とし、直線部との結合部からの最大離間部のエッジ幅寸法を最大になるように順次連続可変させて形成するとともに、トラック形状の直線部のエッジの断面形状の材厚を一定値にし、トラック形状の両端部の半円弧部のエッジの断面形状の材厚を一定値よりも厚くなるように材厚差を設けた部分を有することで、振動板の不要共振による異常音の発生やギャップ不良を低減できる。 (もっと読む)


【課題】エッジを成形する際に、ガスケットが溶融しても、この溶融分がエッジとの間から流出するのを抑制する。
【解決手段】エッジ13の射出成形時に、溶融樹脂をガスケット12の表面のうち互いに連なる複数の面12a、12bに沿って流動させることにより、該エッジ13を成形しかつこれら複数の面12a、12bに連続して接合し、該エッジ13におけるガスケット12との接合部分16、17の一部が当該エッジ13の射出成形時に溶融樹脂が射出されるゲート部分13aとされている。 (もっと読む)


【課題】各種音響機器に用いられるトラック型のスピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカに関するものであり、振動板の不要共振による異常音の発生やローリング現象の発生によるギャップ不良の低減が課題であった。
【解決手段】トラック形状の外形を有する振動板本体の外周部に、エッジと、このエッジの外周部にガスケットをエッジと同じ材料で振動板本体の外周部と一体成形して設け、トラック形状の両端部の半円弧部のエッジの平面形状のエッジ幅寸法を、直線部との結合部を直線部と同寸法で最小とし、直線部との結合部からの最大離間部のエッジ幅寸法を最大になるように順次連続可変させて形成するとともに、トラック形状の両端部の半円弧部のエッジにリブを設けてスピーカ用振動板を構成することで、振動板の不要共振による異常音の発生やギャップ不良を低減させる構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】少ない部品構成の二重支持構造で振動板をピストン振動させるようにして、性能の優れた電磁変換器を得る。
【解決手段】電磁変換器10は、永久磁石13a,13b、この永久磁石13a,13bの一方の磁極面を固定する下側フレーム12、他方の磁極側に開口11aを形成した上側フレーム11、及び他方の磁極面に固定したプレート14a,14bからなる磁気回路と、長手方向の側面15b,15c及び天面15aにボイスコイルパターン15gを配置した振動板15とを有する。これら側面15b,15cの間を突き出し部15i,15jが連結する。振動板15の天面15a周縁は、上側ガスケット16を介して上側フレーム11の開口11a周縁に接合する。また、振動板15の4側面先端周縁のフランジ部15fは、下側ガスケット18を介して上側フレーム11の内周面、即ち磁気回路内部に接合する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置などに使われる特に受話用レシーバにおいて、携帯端末装置の防水化を図ろうとすると、薄い振動板であるために、浸水に対して十分な強度が確保できず、振動板が破損して水が浸入する。
【解決手段】振動板のボディとエッジを二色樹脂成形で構成し、エッジ外周部の上側に、エッジと同じ材料でなる凸部を設け、エッジ外周部の下側にボディと同じ材料でなるガスケットを設けた構成とすることで、振動板とエッジは従来の薄い樹脂フィルムよりも強度が確保できるので、水の浸入によって振動板が破損することを防止する。
さらに、エッジと同じ材料でなる凸部が防水パッキンの役割を果たし、振動板外周から水が機器内部に浸入することを防止する。 (もっと読む)


【課題】各種音響機器に用いられるスピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカに関するものであり、特にアスペクト比の大きなスピーカにおいて入力のハイパワー化と音質の向上の両立が課題であった。
【解決手段】エッジと下矢紙と上矢紙とを同じ材料で構成するとともに、振動板本体の外周部と一体成形してスピーカ用振動板を構成することで、可動部であるエッジのロール外周部をフレームから下矢紙の材厚に相当する寸法分だけ離間させ、当り音の発生による不良品をなくす構成としたものである。 (もっと読む)


【目的】 接着剤を使用することなく、フレームの支持部上に振動部の外周縁部を保持することができ且つ振動装置の小型化を図ることができる振動装置用ガスケット及び振動装置を提供する。
【構成】 振動装置用ガスケット600は、フレーム100の支持部111上に設置された振動板200の外周縁部230と、フレーム100に取り付けられたバッフル500の天井面との間に介在可能な弾性部材である。このガスケット600の高さ寸法は、振動板200の外周縁部230とバッフル500の天井面との間の寸法よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】スピーカコーンの前面に防塵用ネットが接着剤によって取り付けられるスピーカにおいて、防塵用ネットへの接着剤のはみ出しを抑制して、見栄えがよく、良質な音を提供できるスピーカに関する技術を提供する。
【解決手段】磁気回路部を有するスピーカ本体部と、前記スピーカ本体部を構成するスピーカコーンへの塵埃の進入を防止する防塵用ネットと、前記防塵用ネットが接着剤を介して取り付けられる取付部であって、前記スピーカコーンの前面側の縁部に沿って設けられる取付部と、を備え、前記取付部は、前記防塵用ネットを取り付ける際に前記取付部と前記防塵用ネットとの接触部分からはみ出る余分な接着剤が退避する退避部を有する。 (もっと読む)


【課題】発泡ウレタンやゴムなどの弾性体からなるクッション材を、リング状のガスケットなどに高精度に貼付ける方法とそれに用いる貼付け装置を提供する。
【解決手段】表面に接着剤層3bを有する細長い弾性体3を、円形の被貼付体2の開口縁2aに沿って貼付ける弾性体3の貼付け方法であって、巻付け用円筒体17の外側面17aに、前記弾性体3の一端3cを当接して挟持する第一の工程と、前記巻付け用円筒体17を回動し、その外側面17aに沿って前記弾性体3を巻付けるとともに、この弾性体3の少なくとも一端側を延ばしてその一端部を、この弾性体3の他端部3dに当接させ、この弾性体3をリング状にする第二の工程と、前記円形の被貼付体2を、前記リング状弾性体3の表面の接着剤層3bに押圧して貼付ける第三の工程とからなる弾性体3の貼付け方法とした。 (もっと読む)


【課題】エッジとフレームとの接着強度を確保し、且つ従来よりも低音域の音圧レベルを増加した高音質な音を提供し得るスピーカユニット及びスピーカ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、スピーカユニット1の外枠を構成するフレーム5とフレーム5に形成されるエッジ3とエッジ3に外周側を支持されるスピーカ用振動板2とを設け、フレームの先端の側壁面でエッジ3が接着されるようにすることにより、エッジ3の接着位置がフレームの5側壁面にずれるので、接着強度を確保しながら、エッジ3の接着位置がフレーム5の側壁面にずれた分だけスピーカ用振動板2を大きくすることを可能とし、かくしてエッジ3とフレーム5との接着強度を確保し、従来に比して低音域の音圧レベルを増加した高音質な音を提供し得るスピーカユニット及びスピーカ装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 パネルの振動を周辺へ効率良く伝達させる。
【解決手段】 パネルスピーカの圧電素子に貼付されるパネルの板厚を、振動素子とパネルとの貼付近傍で厚く、貼付部から周辺の方に向かって薄くしてパネルを形成する。振動をパネル全体にムラなく伝達させ、パネル全体を均一に振動させることができる。 (もっと読む)


【課題】エッジの径を小さくすることなく小型化を図ることができ、しかも、振動板の面積を従来よりも大きくできることによって、最低共振周波数なども改善することができ、しかも接着剤を使用しなくともフレームにエッジを確実に係合保持させることも可能なスピーカを提供する。
【解決手段】少なくとも磁気回路5に結合されたフレーム6と、内周部がボイスコイル10を捲回したボイスコイルボビン11に固定され、外周部にエッジ7が設けられた振動板8とから構成されたスピーカ1であって、エッジ7の一方の先端部7cを、フレーム6の上端部を越えて外周部に固定するに際し、エッジ7の一方の先端部7cを磁気回路5の軸線と平行するよう下方に鉛直に延出させ、その先端部の内側に設けた固定部7dを、フレーム6の外周部に設けた係合部に係合させ、エッジ7とフレーム6とを一体化させる。 (もっと読む)


【課題】確実に防塵を行い、かつ、作業時間を短縮して迅速に組立てを行う。
【解決手段】振動板31の裏面にガスケット部材33を接着し、ガスケット部材33の振動板31に対向する側に、アクチュエータモジュール32を挿通させるための挿通口が形成されたセパレータを貼り付け、一対の保護シートで両側から挟んで、ガスケット付き振動板を作製する。次に、ガスケット付き振動板の裏面側の保護シートを剥離させ、アクチュエータモジュール32を、振動板31に接着する。次に、ガスケット付き振動板の裏面側のセパレータを剥離させ、振動板31を、フロントケース12に対して位置決めして、ガスケット部材33をフロントケース12の載置面17mに接着して、振動板31をフロントケース12に取り付ける。挿入口から侵入した塵埃は、ガスケット部材33の仕切り部33bによって液晶表示パネル41に対応する領域への侵入が阻止される。 (もっと読む)


【課題】 音質の向上を図る。
【解決手段】 アクチュエータ10によりパネル21を振動させて音を放射する構造とされ、パネル21はその周縁部がガスケットを介して筐体22に保持されているフラットパネルスピーカにおいて、アクチュエータ10が配置されている側と反対側の位置に位置するガスケット31の硬度を他の位置に位置するガスケット32の硬度より大とする。ガスケット31が配置されている側が固定端に近い状態となり、パネル21が振動しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、スピーカボックスを大型化することなく、最低共振周波数f0が低く、かつ、高い最大音圧の得られるスピーカを構成することが可能なスピーカユニットを提供する。
【解決手段】 スピーカユニット20aでは、フレーム201の内側にリング状支持板260の介在させ、このリング状支持板260により振動板230を支持する構成を採っている。このため、振動板230およびスピーカボックス10の大きさを変えずにフレーム201の内径を大きくして、フレーム201内に収容するダンパ250aの径を大きくし、課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】 加熱プレス成形や真空成形などの大きなエネルギーを必要とせず、少ない工数で容易に任意の厚み、物性を有するものを製造でき、かつ廃棄物をなくした電気音響変換器用振動板のエッジの製造方法およびそれによって作製されたエッジを提供する。
【解決手段】 上型2、下型1よりなり、所望のクリアランスCを有する一組の成形型の少なくともいずれか一方を紫外線及びまたは可視光線5が透過する材料にて形成する。型内に紫外線及びまたは可視光線5により硬化する樹脂3をセットして型閉じし、光透過性の型の外側から紫外線及びまたは可視光線5を照射し内部の樹脂3を硬化させてエッジ6を作製する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19