説明

Fターム[5D044AB01]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録情報 (17,550) | コンピュータ情報 (1,118)

Fターム[5D044AB01]の下位に属するFターム

Fターム[5D044AB01]に分類される特許

941 - 948 / 948


【課題】PLLを全く使用せずに、ビットクロックリカバリ、同期配列リカバリ、読み出しアドレスリカバリ及び媒体タイプ認識に必要な機能を実現する方法及び装置を提供する。
【解決手段】同期フレームを利用するデジタル記憶読み出しのためのビットクロックリカバリ装置であって、オーバーサンプリングされた読み出し信号がメモリに記憶され、同期パターンがDSP手段を使用する信号に位置決めされ、連続する同期パターン位置の距離が計算され、ビットクロックがこれらの距離及びデータフレーミング構造に関する知識からリカバリされる。 (もっと読む)


ハードウェアアドレス(HA)を有するブロックを有する記憶空間(10)を有する光記憶媒体にデータを書込みする方法が記載される。記憶空間は、プリエンボス領域(20)を有し、書込みされるデータは、データアドレス(DA)を有する。本発明では、データアドレスDA=&デルタを有するデータは、ハードウェアアドレスHA=X+&デルタを有する記憶空間ブロック内に記憶され、ここでは&デルタは1以上の整数である。

(もっと読む)


データ領域を管理するためのデータ構造を備えた記録媒体と記録再生方法及び装置を提供する。録媒体上のデータ構造は、データブロックを格納する仮欠陥管理領域を含み、データブロックは、シーケンシャル記録情報と仮定義構造を含み、シーケンシャル記録情報は、データ領域内の連続記録領域に関する情報を提供し、仮定義構造は、仮欠陥管理領域内の情報を表す少なくとも一つのポインタを含む。

(もっと読む)


【課題】本発明は、複数のデータセクタを有するデータブロック(誤り訂正コードブロック(ECCブロック))を生成する方法及び装置であって、該データブロックにパリティ情報が付加される方法及び装置、並びに、パリティ情報が付加されたデータブロックから、データセクタを回復する方法及び装置に関する。
【解決手段】本発明の目的は、データストリームをそれぞれ符号化又は復号化する方法であって、必要なメモリを削減でき、2つのエンコーダ12、14、又はデコーダそれぞれで実行できる方法と、本発明による該方法を実現するための、符号化又は復号化ユニットそれぞれとを提供することである。
本発明によると、複数のデータセクタを有するECCブロックを生成する方法に関して、該データセクタは、複数の行を備えたブロックで、行及び列の形で構成されたメモリ11、13内にバッファ記憶され、パリティ情報が付加される。その目的は、連続的に受信されたデータセクタのブロックは、行ごとに、メモリ11、13の行又は列それぞれに交互に書き込まれるという事実により達成される。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクの表面形態の違いを適確に検知し、それによって光ディスクの種類を正確に判別することができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】 光ディスク装置は、グルーブを有する第1の光ディスクおよびグルーブを有しない第2の光ディスクを含む複数種類の光ディスクのうちから任意に選択された光ディスクが装填され得る。この光ディスク装置は、光ディスク1の記録面にレーザ光を照射する光学系と、光ディスク1の内周側および外周側から反射された光の少なくとも一部の光量に応じた第1出力信号および第2出力信号を生成する光検出部7と、光ディスク1の記録トラックを横断するようにレーザ光の照射位置を移動させる照射位置制御部10と、装填されている光ディスク1がグルーブを有しているか否かを第1出力信号および/または第2出力信号の上側エンベロープ信号に基づいて判断するディスク判別部13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来の低速記録装置との記録非互換を確保しつつ再生互換を確保でき、かつ、不連続領域を活用して拡張規格にも容易に対応し得る光情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 記録装置が記録動作時にのみアクセスする記録時専用領域が隣接して2箇所以上存在し、これらの各記録時専用領域の開始アドレスをt(n=0,1,2,…)、終了アドレスをtn+1−1とするとき、開始アドレスtからのセクタ数iに対してアドレスtがt=m×i+t(m=1,2,3,…)で表され、記録時専用領域がm=1の領域A,Aとm≠1の領域Aとからなり、記録時専用領域中にm≠1とされて物理的に存在するアドレス不連続領域Aを含むので、拡張規格に対してはこのm≠1のアドレス不連続領域Aを活用して新たな特性情報等を付加することで対応できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 光学式ピックアップより照射されるレーザーによってディスクに信号を記録するように構成された光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】 信号記録動作時バッファ用RAM11から読み出された信号をディスク1に記録した後、新しい信号がディスクに記録された信号に代わって書き込まれるまで該バッファ用RAM11に記憶保持し、ディスク1への信号の記録動作が中断したとき、正常に記録された信号の最終アドレスと前記バッファ用RAM11に記憶保持されている信号に基づいて中断前にディスク1に記録されている信号に連続して信号を記録するとともに記録再開時のレーザー素子の起動動作開始時期をディスク1に設けられている試し書き領域へのテスト信号の記録特性によって設定するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクに対する記録・再生動作時のリード速度とライト速度の高速化に適確に対応して、高精度の記録・再生動作が可能で、装置の大型化を抑制し製造コストの低減も可能な光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】 光ディスク1の再生動作時には、エンコード・デコード回路17のデコード動作は、バッファマネージャ18が選択した高速の再生用メモリ22をバッファとして実行され、記録動作時のエンコード動作は、バッファマネージャ18が選択した低速で大容量の記録用メモリ23をバッファとして実行され、リード速度とライト速度の高速化とライト時の記録データの連続性に適確に対応する高精度の記録再生が可能になり、再生用メモリ22と記録用メモリ23とを制御ユニット25の内部と外部とに分離配設し、高速の再生用メモリ22の容量を抑え小型化してコストも抑え、装置全体を小型化して製造コストの低減が可能になる。 (もっと読む)


941 - 948 / 948