説明

Fターム[5D044AB03]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録情報 (17,550) | コンピュータ情報 (1,118) | データ構造 (28)

Fターム[5D044AB03]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】複数の画像データの取得要求に対する応答速度の向上を図ることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】この情報処理装置は、縦横に連結されることで1つの画像を構成する画像タイルの系列が前記線状に連なった記憶領域に沿って互いに異なる順序で記録された複数のストレージと、前記画像を構成する画像タイルの系列中の複数の画像タイルに関する取得要求を受信する要求受信部と、前記取得要求を受信したとき、前記複数の画像タイルを最速に読み出し可能な一の前記ストレージを最速ストレージとして判定する判定部と、前記判定された最速ストレージから読み出された前記複数の画像タイルを応答する応答部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ読取可能記憶媒体、および記憶媒体上で記憶空間領域を管理するためのシステムを提供する。
【解決手段】ホスト装置110によって規定されるデータ領域サイジングに基づいて分離領域の記憶位置を決定する。分離領域は、記憶装置105のうち1つ以上のデータ領域の分離に必要な1組の記憶位置を含む。ホスト装置110によって必要とされる連続した書込み区域としてデータ領域サイジングを決定するステップをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】
ホログラムから再生される2次元データ内での位置による再生品質の違いに対応した等化処理を行うことにより、ページ全体の信号品質を向上させる。
【解決手段】
光情報記録媒体から2次元ページデータを再生する際に、再生された2次元ページデータを所定の大きさの複数領域に分割し、分割された2次元領域群を個別に適応等化し、元の2次元ページデータの状態に戻るよう結合する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、ステータスデータを容易に確認可能なリムーバブル記憶装置を提供する。
【解決手段】
ホスト機器18aに接続可能なリムーバブル記憶装置100において、ステータスデータを挿入可能なメッセージデータが保存されるメッセージデータ記憶部と、前記ステータスデータを取得し、前記メッセージデータに前記ステータスデータが挿入された合成データを生成する制御部14と、前記合成データを音声で出力する音声生成部12とを備えることを特徴とするリムーバブル記憶装置。 (もっと読む)


【課題】患者個人の医療データを記録した記録媒体を再生し、医療データを当該記録媒体に記録することができる情報処理装置、およびその情報処理方法を提供すること。
【解決手段】医療データは光ディスク20のRE層に記録されており、当該医療データを再生する時には、制御部11が光ディスク20のROM層に記録された再生用ソフトを起動し、再生用ソフトが光ディスク20に記録された医療データを読み出す。再生用ソフトが読み出した医療データは画像表示装置17または音声再生装置18に出力されて再生される。一方、光ディスク20に医療データを記録する時には、制御部11がROM層に記録された記録用ソフトを起動し、記録用ソフトが光ディスク20に医療データを記録する。記録する医療データは、記録再生装置10に接続された医療機器12から医療機器I/F16を介して取得することができる。 (もっと読む)


【課題】データについての改ざんの確認を簡単かつ確実に行うことができる情報記憶装置と、そのような情報記憶装置を備えた情報記憶システムを提供する。
【解決手段】情報記憶装置140に、次のようなCPU141と情報記憶媒体制御部分145とを備えた。CPU141は、記録版数管理領域146に記録されている記録版数情報VMを電源投入の度に更新するものである。情報記憶媒体制御部分145は、情報記憶媒体に記憶すべきデータを受け取って、複数のセクタのうちの今回のデータ記録対象のセクタに、記録版数管理領域146に現在記録されている記録版数情報VMをデータとともに記録するものである。 (もっと読む)


【課題】記録データの取りか使いが簡便でありかつ耐衝撃性に優れると共に、余分な操作をすることなく高いセキュリティを実現することができるドライブレコーダシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係るドライブレコーダシステムは、車両走行情報を記録するドライブレコーダと、ドライブレコーダに記録された前記車両走行情報を再生する再生装置と、を具備し、ドライブレコーダは、車両走行情報を公開鍵で暗号化する暗号化装置と暗号化された車両走行情報を連続的に光ディスクに記録する第1の光ディスク装置とを備え、再生装置は、光ディスクに記録された車両走行情報を再生する第2の光ディスク再生装置と、再生された車両走行情報を秘密鍵で復号する復号化装置とを備え、ドライブレコーダの暗号化装置は光ディスクに予め記録された公開鍵を用いて暗号化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】券の各トラックへ磁気データを書き込む際に磁気的に影響を受けることを防ぐことができる磁気データ書込装置、プログラム及び磁気データ書込方法を提供する。
【解決手段】各トラックに書き込むデータを生成するデータ生成部12と、データを書き込む各トラックに含まれているデータ「1」のビット数が奇数であるか偶数であるか判定するビット判定部15と、データを書き込む各トラックが奇数列のトラックであるか偶数列のトラックであるか判定するトラック判定部16を備える。また、所定の条件を満たすか判定する制御部14と、所定の条件を満たすと制御部14が判定した場合にはその判定したトラックに書き込むデータの位相を反転させる位相反転部18と、位相反転部18から出力される各トラックのデータを周波数変調方式により変調する変調部19と、変調部19が変調したデータを磁気データとして券の各トラックに書き込む書込部20を備える。 (もっと読む)


【課題】磁気ヘッドとコンピュータとが互いの正当性を判断することができ、磁気カードの不正な複製を防ぐことができる磁気カード読み取りシステムを提供する。
【解決手段】磁気カード読み取りシステム10では、コンピュータ13とマイクロプロセッサとがそれらの間で相互に認証を行い、相互認証による互いの認証結果を正当であると判断した後、マイクロプロセッサがデジタル信号を暗号化するとともに暗号化したデジタル信号をコンピュータ13に送信し、コンピュータ13が暗号化されたデジタル信号を復号化する。 (もっと読む)


【課題】車載端末装置に搭載された磁気記録媒体の動作状態を把握し、磁気記録媒体に記録されたプログラムデータやシステム起動に必要な情報が破壊されても車載情報端末装置を起動することができると共に磁気記録場体を元の状態に復元することができる車載情報端末装置及び情報端末システムを提供する。
【解決手段】車載情報端末装置に備えられた磁気記録媒体の記録データを診断手段で診断し診断手段の診断結果で磁気記録媒体が異常であると診断されると、臨時起動動作プログラム保存手段に保存された臨時起動動作プログラムから車載情報端末装置を起動させるように構成しているので、磁気記録媒体が読み取り不可能や起動動作プログラムが壊れたことによって車載情報端末装置が起動しなくなっても、自動的に臨時プログラムに切替えて車載情報端末装置を起動させて使用することができる。 (もっと読む)


【課題】書換型記録媒体用のドライブ装置で、追記型記録媒体を再生できないといった問題が生じ得る。
【解決手段】追記型記録媒体10上に、ディフェクト管理情報を確定的に記録するための確定的ディフェクト管理エリア13と、ディフェクト管理情報を一時的に記録するための複数の一時的ディフェクト管理エリア14A、14B、14Cを設ける。記録媒体10をファイナライズする前は、ディフェクト管理情報が更新される度に、更新されたディフェクト管理情報を複数の一時的ディフェクト管理エリアのいずれかに記録する。さらに、記録媒体10上にステータス情報記録エリア15を設け、そこに、最後に記録したディフェクト管理情報が存在する一時的ディフェクト管理エリアを示すステータス情報を記録する。ステータス情報を参照することにより、最後に記録したディフェクト管理情報を迅速に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】書換型記録媒体用のドライブ装置で、追記型記録媒体を再生できないといった問題が生じ得る。
【解決手段】追記型記録媒体10上に、ディフェクト管理情報を確定的に記録するための確定的ディフェクト管理エリア13と、ディフェクト管理情報を一時的に記録するための複数の一時的ディフェクト管理エリア14A、14B、14Cを設ける。記録媒体10をファイナライズする前は、ディフェクト管理情報が更新される度に、更新されたディフェクト管理情報を複数の一時的ディフェクト管理エリアのいずれかに記録する。さらに、記録媒体10上にステータス情報記録エリア15を設け、そこに、最後に記録したディフェクト管理情報が存在する一時的ディフェクト管理エリアを示すステータス情報を記録する。ステータス情報を参照することにより、最後に記録したディフェクト管理情報を迅速に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】
一回のコマンドでの転送量を大きくすることによって試験時間が短くし、かつ使用するメモリ資源を少ないHDDの機能試験装置を提供する。
【解決手段】
オリジナル・データを格納する格納部と、データ記憶装置への一つのコマンドに対応して、前記オリジナル・データを繰り返し使用することによって、前記オリジナル・データのデータ・サイズよりも大きいデータ・サイズの転送データを生成するデータ生成部と、前記生成された転送データをデータ記憶装置に向けて転送する転送部と、を備えるデータ記憶装置の試験装置。 (もっと読む)


【課題】 複数の記録層を有し、各記録層へのデータの書換えが可能な光ディスクの各記録層に対応し、当該記録層へのデータの書換えが可能な回数である限界書換回数のうち、最大の限界書換回数により近い回数のデータの記録、追加記録、編集または削除が可能な光ディスクを得る。
【解決手段】 複数の記録層を有し、各記録層へのデータの書換えが可能な光ディスクにおける所定の領域に、前記記録層へのデータの書換えが可能な回数である限界書換回数に対応する情報を記録する。 (もっと読む)


【課題】 ランダムアクセス機能とシーケンシャルアクセス機能とを両立させ、これらの機能を切り替えることで使い勝手を良くすることができるディスク記録装置を提供する。
【解決手段】 ホストPCからのコマンドに応じて記録媒体としてのディスクDにデータの読み書きを行うディスク記録装置Aであって、ディスクDにデータの読み書きを行うモードに関し、ランダムアクセスモードとシーケンシャルアクセスモードとを切り替えるアクセスモード切り替え手段12と、ランダムアクセスモード時、ホストPCからランダムアクセス用のコマンドを受け付け、それに応じてランダムアクセスを行う一方、シーケンシャルアクセスモード時、ホストPCからシーケンシャルアクセス用のコマンドを受け付け、それに応じてシーケンシャルアクセスを行うアクセス手段14とを有している。 (もっと読む)


【課題】多層記録媒体において、一連の情報を記録する場合、記録中に層間の移動を行うとサーボ的に不安定になり、記録の安定度が低下する場合がある。また、このような記録媒体を再生する場合、層間のアクセスが頻繁になりサーボ的に不安定になり、映像音声ノイズの原因となる。
【解決手段】所定の層の記録残量を検出し、圧縮符号化された1つのGOPのデータを記録している間は層間の移動を実施しないようにするため、所定の層の記録残量に応じて所定の記録層の終端まで所定の情報を記録するように制御したり、GOP構造の変更を実施するよう制御したり、また圧縮符号化率を変更する制御を実施することにより、記録再生の安定精度を高めるとともに、特殊再生の安定性を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置固有情報を媒体からメモリに読み出し、媒体へのリード/ライト動作を行う媒体記憶装置において、装置固有情報のリードエラーが生じても、ホストからのコマンド受領を可能とする。
【解決手段】媒体記憶装置(1)の電源投入後の装置固有情報読み出し処理で、エラーが発生した場合、媒体(19)に格納した代替データを展開して、パワーオンエラーを擬似的に回復する。この代替データは、工場出荷時のデータを、予めROMまたは媒体(19)のシステム領域(19A)に保存し、必要な場合は、ここから展開する。コマンドの受領および実行が可能になることにより、ホストシステムが立ち上がらなくなることを防ぐことができる。 (もっと読む)


速度情報が記録された情報記録媒体及びその記録及び/または再生方法を提供する。
情報記録媒体は、ドライブと情報記録媒体とが特定の規格と異なる規格によるとき、ドライブが情報記録媒体上にデータを記録及び/または再生できるか否かを示す記録速度情報及び/または再生速度情報が記録された再生専用領域を含む。データを情報記録媒体に記録及び/または再生する方法は、ドライブと情報記録媒体とが異なる規格による場合、ドライブに対する速度互換性を表すのに使われる記録速度情報及び/または再生速度情報を再生専用領域に再生専用データとして記録する段階と、ドライブの記録速度または再生速度が前記記録速度情報または再生速度情報に一致するとき、情報記録媒体にデータを記録するか、再生する段階とを含む。
(もっと読む)


本発明は、媒体に記録されたコンテンツの再生のために、複写防止情報のような選択的情報が必要か否かを識別する識別情報を含むBD−ROMのような高密度及び/または再生専用記録媒体のような記録媒体と、その記録媒体にデータを形成し、記録し、再生する方法と装置を提示する。
(もっと読む)


【課題】 日本の出願人が出願した特許の一部は国際機関(WIPO)から国際公開されており、早期に全容を把握するためには、日本国特許庁発行の出願公開公報とWIPOからの国際公開公報の両方を収集して閲覧することが必要であり、煩雑な作業を余儀なくされている
【解決手段】 日本特許庁発行の出願公開公報とWIPOからの国際公開公報からの情報を統合することにより日本人が出願した特許情報の全体を日本語で検索、閲覧し、保存管理する事を可能にして、特許情報の閲覧作業の迅速化と共にその作業負担を軽減することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 28