説明

Fターム[5D110CL16]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録可能時間と再生時間との比較、処理 (425) | 記録可能時間と再生時間との比較 (127) | 最後の曲が記録可能時間内でない時の処理 (10)

Fターム[5D110CL16]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】記録メディア220の交替領域が使い果たされて、記録メディア220全体が再生不能に陥ることを防止する。
【解決手段】データを記録するためのデータ領域と、データ領域へのデータの書き込みに失敗した場合にデータ領域に替わってその書き込むべきデータを記録するための交替領域とを含む記録メディア220を備えた外部記録ドライブ200に対して、記録メディア220に記録するべきデータを電子機器100から送信する。電子機器100は、交替領域の使用サイズに関する情報を外部記録ドライブ200から取得する。使用サイズに関する情報に応じて、電子機器100から外部記録ドライブ200へのデータの送信が禁止される。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクの記録情報を複数種の記録媒体にダビングし、何れかの記録媒体へのダビング時に記録ミスが生じたとき、他の記録媒体から再びダビングし直すことにより、記録すべき情報に欠落が生じることのない記録再生複合装置を提供する。
【解決手段】光ディスク、ハードディスクおよびテープの3種の記録媒体に対応して映像・音声情報を記録/再生する記録媒体ドライブ部11〜13と、映像・音声情報を各記録媒体に応じたデータに変換するデータ変換部3〜6と、記録、再生およびダビングに関した指令を発する入力手段18と、この指令内容を表示する表示手段と、指令に応じた制御を行い、ダビングの方向を示す指令に続き前記同時ダビングまたは優先するダビング先の選択指令に応じたダビングモードに移行し、ハードディスクの情報をダビング先の記録媒体に合わせてデータ変換部3〜6によりデータ変換させて、ダビングさせる。 (もっと読む)


【課題】従来、ハードディスクレコーダ等の録画再生装置において、予約設定時に予約された番組コンテンツ等を記録するために十分な空容量がない場合に記録済コンテンツの消去を促す機能を有する録画再生装置が存在するが、予約設定時に空容量を確保したとしても、その後ユーザが手動で録画を行った場合等には空容量不足となってしまう場合がある。
【解決手段】録画予約情報受付部と、録画予約情報に基づいて予約録画を実行する予約録画実行部と、録画予約情報に基づいて必要な録画容量を取得する録画容量取得部と、記録デバイスの空容量を取得する空容量取得部と、録画容量に対して空容量が不足するか判断する判断部と、判断結果が不足するとの判断結果である場合には、装置電源OFFを受付けた際に、記録済コンテンツの削除などを促す報知をする報知部とを有する録画再生装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】大容量記録媒体から複数の小容量記録媒体にデータをコピーする際に、データが中途半端な部分で分割されるという問題があった。
【解決手段】コピー先の記録媒体の残容量がコピーしようとするシーン容量より小さい場合に、コピーしようとするシーンデータのうちコピー先記録媒体にコピー可能な記録時間が所定時間以下である場合には、シーンデータを別のコピー先記録媒体にコピーすることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】毎週や毎日などのように定期的に放送されたテレビ番組をハードディスクから自動削除する場合、放送の何回か分のテレビ番組をハードディスクに残すことも可能なハードディスク装置を提供する。
【解決手段】テレビ番組21,22,23,24,25が連続ドラマであり、1回目の放送はテレビ番組21、2回目の放送はテレビ番組22、3回目の放送はテレビ番組23、4回目の放送はテレビ番組24、5回目の放送はテレビ番組25であると仮定すると、テレビ番組21,22,23,24がハードディスクに記録されている状態で、1月29日(本日)にテレビ番組25を録画する際、テレビ番組21が再生済みであれば、テレビ番組21が削除され、テレビ番組25がハードディスクに記録される。したがって、テレビ番組22,23,24,25がハードディスクに新たに残るテレビ番組になる。 (もっと読む)


【課題】複数枚のリムーバブルな記録媒体へのダビングを簡単にリスト化して、ダビングを行うことができるダビング装置を提供する。
【解決手段】放送番組や番組情報を記録する第1の記録媒体5と、第1の記録媒体に記録された放送番組をダビングするリムーバブルな一つ又は複数の第2の記録媒体6を用いて、第1の記録媒体に記録された放送番組を第2の記録媒体にダビング制御する制御部3とを備えたダビング装置であって、制御部は、第1の記録媒体に記録されている番組情報より録画日順に番組情報を読み出してダビング番組選択の一覧表示を行い(S1)、ダビング番組選択の一覧表示からダビングしたい番組を選択し(S2)、選択された番組と同一条件の番組を検索して表示し不要番組は除外し(S3)、ダビング条件設定を選択し一つ又は複数の第2の記録媒体にダビングするためのダビングリストを生成する(S4)。 (もっと読む)


【課題】シリーズ管理テーブルを用いることなく、録画済のシリーズ番組とEPGによって示されるシリーズ番組を混在させ一覧表示することを可能とする。
【解決手段】ハードディスクドライブ部18は、録画された録画済番組とその番組情報とを記録する。表示制御部43は、ハードディスクドライブ部18に記録されている録画済番組の中から、シリーズ化された複数の録画番組の番組情報を抽出する。表示制御部43は、EPGに含まれる番組情報の中から、抽出された番組情報によって示される複数の録画済番組と同じシリーズに含まれる番組の番組情報を抽出する。表示制御部43は、抽出された番組情報を受像機41の表示画面に一覧表示する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の残容量が不足するような場合は、ユーザに対して通知を行い、対応を促す。
【解決手段】所定の操作を行う場合に、記録部の残記録可能容量と記録モードごとの平均記録ビットレートと記録部に予約登録された番組の記録時間と記録モードを取得し、予約登録された番組ごとに必要記録容量を算出し、予約登録された番組の必要記録容量の総和と記録部の残記録可能容量とを比較し、必要記録容量の総和が残記録可能容量未満の場合、所定の操作を継続させる記録管理部13aと、必要記録容量の総和が残記録可能容量以上の場合、記録部の残記録可能容量不足のメッセージと共に記録を中止させる第1の選択肢と、登録済み予約の編集又は消去を行う第2の選択肢と、記録を継続させる第3の選択肢を表示させる表示部と、第1〜3の選択肢を選択操作するキー入力受付部とを備え、ユーザに対応を促す。 (もっと読む)


【課題】ディスクに記録される録画内容(音声を含む)として時間的連続性ができるだけ確保されるようにする。
【解決手段】入力された画像データに対して圧縮画像データを生成することが可能な画像データ圧縮処理手段と、音声データが入力される音声データ入力手段と、圧縮画像データと音声データとを蓄積するデータ蓄積手段と、圧縮画像データと音声データとを所定の記録方式に従って記録媒体に記録する記録手段と、データ蓄積手段の空き容量を検出する容量検出手段と、記録媒体への記録が不可能な際に、容量検出手段により検出されたデータ蓄積手段の空き容量が所定以下である場合には、少なくとも音声データの時系列的連続性が確保されるように、音声データを優先的にデータ蓄積手段に蓄積する音声優先蓄積制御を実行し、記録媒体への記録が可能となった際には、音声優先蓄積制御を終了すると共に、記録媒体への記録を再開する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセス可能な第1の記録媒体に映像信号を記録する第1のモードと、それと比べて低速にランダムアクセス可能またはリニアアクセス可能な第2の記録媒体に映像信号を記録する第2のモードを有し、第2のモード時に第2の記録媒体の残量が少ない場合であっても、煩雑な操作を行うことなく画質を低減することなく映像信号を記録することができる映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】MPEG1エンコード部121と、DV方式エンコード部131と、ランダムアクセス可能な記録媒体40に符号化処理が施された映像信号を記録する第1記録再生部14と、記録媒体50に符号化処理が施された映像信号を記録する第2記録再生部15と、第2のモード時に、記録媒体50の残量が設定値よりも小さい場合には、DV方式エンコード部131により第2の符号化処理が施された映像信号を第1記録再生部14を介して記録媒体40に記録する制御部19とを設ける。 (もっと読む)


1 - 10 / 10