説明

Fターム[5D378EE02]の内容

電気楽器 (19,489) | 鍵盤の構造 (765) | 足鍵盤の構造 (11)

Fターム[5D378EE02]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】ペダルケースに対するペダル本体や楽器本体に対する鍵本体の組立作業性が良く、ペダルケースに対するペダル本体や楽器本体に対する鍵本体を円滑に且つ良好に回転動作させることができるペダル装置および鍵盤装置を提供する。
【解決手段】ペダルケースにペダル本体2を上下方向に回転可能に取り付ける取付部材3が、ペダルケースに固定される固定部17と、ペダル本体2が取り付けられるペダル取付部18と、このペダル取付部18を固定部17に上下方向に回転可能に連結する屈曲部19とを備え、これらを一体に形成した。従って、ペダルケースにペダル本体2を取付部材3によって取り付ける際に、その組み立て手順が制約を受けずに、ペダルケースにペダル本体2を容易に取り付けることができると共に、取付部材3の屈曲部19によってペダル本体2をペダルケースにガタツクことなく良好に回転可能な状態で取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 鍵のすべてを楽器ケース内に収納する必要がなく、楽器全体の小型化を図ることができる鍵盤楽器を提供する。
【解決手段】 複数の鍵1の連結部7、10を楽器ケース2内の鍵支持部11上に固定して、複数の鍵1における各鍵本体5、8のすべてを、音階順に配列させた状態で、楽器ケース2から外部に突出させて空中に浮かせ、この状態で複数の鍵1が押鍵操作された際に、その押鍵された鍵1の可撓部6、9の撓み変形量を検出部17で検出すると共に、押鍵された鍵本体5、8と可撓部6、9との境界部3a、4aが楽器ケース2のストッパ部12に当接して鍵本体5、8の下限位置を規制した。従って、複数の鍵1のすべてを楽器ケース2内に収納する必要がないので、楽器ケース2をコンパクトに構成することができ、これにより楽器全体の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】鍵盤の操作に関する教習内容を演奏者に対して感覚的により分かり易く習得させる。
【解決手段】電子鍵盤楽器1のフラッシュメモリ52に記憶されている鍵盤用力覚付与テーブル80は、自然鍵盤楽器の鍵盤におけるエスケープメント領域の操作感覚を再現するための第1のエスケープメント駆動制御情報を含む。そして、エスケープメントに関する教習の際、第1のエスケープメント駆動制御情報によって再現されるエスケープメント領域の操作感覚を他の操作感覚に変更するための第2のエスケープメント駆動制御情報を含む他の鍵盤用力覚付与テーブル80´を外部から取り込み、フラッシュメモリ52に記憶されている元の鍵盤用力覚付与テーブル80と置換することで、当該他の鍵盤用力覚付与テーブル80´に基づいて、鍵120のエスケープメント領域の操作感覚を強調するようにした。 (もっと読む)


【課題】鍵操作に応じて回動する質量体を有する鍵盤装置において、鍵の組み付け作業を容易にする。
【解決手段】鍵フレーム10の前部に設けられた上記傾斜面19は、後方にいくにつれて下方に傾斜している。質量体50が鍵フレーム10に回動自在に配設された状態で、鍵ユニットKUを後方に移動させることで、各鍵の弾性部材31が傾斜面19上をスライド移動して、質量体50の下側係合片53Wの上面53Waに乗り、被嵌合凹部55に係合する。これにより、鍵ユニットKU中のすべての鍵の弾性部材31が、それぞれ対応する質量体50の上側係合片54と下側係合片53との間に一斉に嵌合状態で係合すると共に、一斉に係合したとき、鍵ユニットKUの共通基端部30が、鍵フレーム10の固着部15、16の直上であって直ちに固着可能な位置に位置する。 (もっと読む)


【課題】自動演奏を行うときには、鍵の力覚を発生させる負荷を軽減することにより、自動演奏時に鍵を駆動させるアクチュエータの負荷を低減して省電力化が可能な鍵盤楽器を提供すること。
【解決手段】本発明の鍵盤楽器は、自動演奏時において、発音に対応する鍵2を駆動させるアクチュエータを有する。自動演奏時には、利用者が鍵2を操作することが無く、力覚を付与する必要が無いから、機械負荷機構3における負荷ができるだけ小さくなるようにCPUが制御すればよい。このようにすれば、自動演奏時に鍵2を駆動させるアクチュエータの負荷を低減することができ、省電力化が可能である。 (もっと読む)


【課題】電子楽器に使用される鍵盤装置において、ハンマーの回動を規制する為のストッパーを廃して部品点数を削減し、コスト低減化を図る。
【解決手段】鍵盤装置の鍵盤シャーシ3に第1立上面81と第2立上面82を備えた突出部8を形成し、ハンマー本体5の下面に上記突出部8に対応する凹部57が形成されたハンマーホルダ6を取り付け、ハンマー4の回動に伴って凹部57の相対向する辺62、64が、第1立上面81及び第2立上面82に当接し、ハンマーの回動動作を規制する構成とした。 (もっと読む)


【課題】回動範囲を規制する動作規制部材は、複数の粒子が包囲部材に包囲されたものであり、その動作規制機能を長期に亘って維持できる電子鍵盤楽器の鍵盤装置を提供する。
【解決手段】下限ストッパ5は、鍵盤フレームの水平部3aの上面に配置され、複数の白鍵本体部1及び複数の黒鍵本体部2の配列方向に延在する長尺の動作規制部材である。下限ストッパ5は、複数の粒子11と複数の粒子移動規制部材12とが包囲部材13により包囲されて閉領域に収容されている。粒子11は、粒子移動規制部材12に対し、その貫通孔11aを自由度を持って結合することにより、他の粒子11に連結される。各粒子11は、粒子移動規制部材12により緩やかに移動規制がなされながら移動する。個々の粒子11は、衝撃荷重が加わったときでも、急激には移動しないため、衝撃荷重がなくなったときに、下限ストッパ5が原状に復帰しやすい。 (もっと読む)


【課題】複数の伴奏パターンのうちのより適切な伴奏パターンを自動伴奏すること。
【解決手段】演奏用鍵盤5のうちの打鍵された鍵に対応する楽音を発生させる演奏部12と、鍵の打鍵強度を検出する演奏状態検出部13と、第1範囲32に打鍵強度が含まれるときに第1伴奏パターンを自動伴奏し、第1範囲32と異なる第2範囲31、33、34に打鍵強度が含まれるときに第1伴奏パターンと異なる第2伴奏パターンを自動伴奏する自動伴奏部15とを備えている。このとき、ユーザは、演奏用鍵盤5を用いて打鍵強度を変えて演奏することにより、異なる複数の伴奏パターンを電子楽器1に自動伴奏させることができる。 (もっと読む)


【課題】鍵ガイド装置において、鍵における樹脂成型条件の変化、成型の後収縮による影響等を受けず、設計精度を維持してスティックやメカ雑の発生を防止するとともに、鍵の鍵並び方向の位置精度を維持しする。
【解決手段】鍵1の前面内壁部12に突条からなる鍵側ガイド部材13を形成する。水平断面コ字状のフレーム側ガイド部材25を鍵フレームから立設する。フレーム側ガイド部材25を、平行な2つの突条25a,25aと支持部25bとで構成する。突条25a,25aの間のガイド溝251により鍵側ガイド部材13をガイドする。 (もっと読む)


【課題】 比較的単純な構成によりペダル土台の変形を十分に抑制でき、それにより足鍵盤のストロークを安定して確保することができる電子鍵盤楽器の足鍵盤装置を提供する。
【解決手段】 左右の脚3,3を介して床面Fに設置された電子鍵盤楽器1の下部に設けられ、演奏者によって操作される電子鍵盤楽器の足鍵盤装置10であって、床面Fとの間に間隙を存した状態で左右方向に延び、その両端部において左右の脚3,3に支持されたペダル土台11と、ペダル土台11に左右方向に並設されるとともに回動自在に支持され、ペダル土台11から前方に突出し、演奏者によって踏み込まれる複数のペダル12と、ペダル土台11に下方から進退自在にねじ込まれ、下方への移動により床面Fに押圧された状態でペダル土台11を支持するペダル土台支持部材28と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 比較的単純な構成により、鍵スイッチによる足鍵盤の押鍵状態の検出精度を向上させることができる電子鍵盤楽器の足鍵盤装置を提供する。
【解決手段】 前後方向に延びる回動自在の複数の足鍵盤2と、後端部が固定され、前後方向に延びるとともに、前端部が足鍵盤2の各々の後端部に載った状態で支持される単一の板ばね状のスイッチアクチュエータ19と、足鍵盤2の押鍵状態を検出する鍵スイッチ18と、を備え、この鍵スイッチ18は、スイッチアクチュエータ19の下方に前後方向に並んで配置され、足鍵盤2が押鍵されたときに、スイッチアクチュエータ19の付勢力により順次、オンされる第1および第2接点22a、22bを有する。 (もっと読む)


1 - 11 / 11