説明

Fターム[5E030HA01]の内容

可変抵抗器 (1,349) | 直線スライド型可変抵抗器 (38) | 防塵、異物侵入防止 (14)

Fターム[5E030HA01]の下位に属するFターム

Fターム[5E030HA01]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】スライドの摺動抵抗を調節可能なフェーダ装置を提供することにある。
【解決手段】スライド3は、ガイドバー9が貫通する貫通孔3dを形成する貫通孔形成部15を有する。貫通孔形成部15は、貫通孔3dを区画する内周面15aを有する。内周面15aには、ガイドバー9の軸方向にスリット17が入れられている。貫通孔形成部15を弾性変形させてスリット17の幅を調節することにより、ガイドバー9に対する貫通孔形成部15の摺動抵抗を調節可能なスリット幅調節機構19を備える。 (もっと読む)


【課題】力スイッチ及び力覚膜の伝導経路は、多数の導電性粒子接点から構成されているため、抵抗及びヒステリシスの変動を招くおそれがある。
【解決手段】本願の櫛歯状電子デバイスは、伝導体(210)、櫛歯状電極(220)、及びそれらの間が十分に加圧された伝導体と櫛歯状電極を電気的に接続するため伝導体と櫛歯状電極間に配置される複合材料(230)を備える。複合材料は、電気絶縁層内に少なくとも部分的に埋め込まれる導電性粒子を備える。導電性粒子は、相対的な配向を有さず、伝導体と櫛歯状電極間でなされる実質的な全ての電気的接続がz方向であるように配置される。伝導体及び櫛歯状電極の少なくとも一方が他方に向かって移動可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置が複数個並べて配設される場合においても、外部から簡単に作動力を調整すること。
【解決手段】一定方向に往復移動するスライド部材3と、このスライド部材3を移動可能に保持する第1シャフト61と、スライド部材3を第1シャフト61に対して押圧する作動力調整用板ばね71と、外部からの操作に応じてスライド部材3に対する作動力調整用板ばね71の押圧力を調整するカム72とを具備し、このカム72における外部からの操作を受け付ける操作面をスライド部材3の移動方向に向けて配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大きな最大減衰量が得られ、小型化が図れる電子部品を提供する。
【解決手段】抵抗体パターン83とコモンパターン85とを並列に形成するとともに抵抗体パターン83の端部に導電体パターン89を接続して導電体パターン89の端部を端子電極部93とし、さらに端子電極部93の近傍に導電体パターン89に沿って配置される補助導電体パターン97を形成したフレキシブル回路基板80と、コモンパターン85に摺接する第1摺動冊子45aと、抵抗体パターン83と導電体パターン89と補助導電体パターン97とに摺接する第2摺動冊子45bとを有する摺動子であって、第2摺動冊子45bがその終端当接位置において補助導電体パターン97に当接する摺動子41を具備する。コモンパターン85への第1摺動冊子45aの終端当接位置を補助導電体パターン97への第2摺動冊子45bの終端当接位置よりも端子電極部93から離れた位置にする。 (もっと読む)


【課題】操作装置の操作範囲内における連続したクリック感と、当該範囲内の特定位置における特定のクリック感を、連続した違和感のない操作感覚の中で実現する。
【解決手段】操作装置5は、素子の本体が固定された第2部材7に対し、素子の軸9が固定された第1部材6を相対的に回動させることにより、素子の軸を回動して素子の制御量を調整する。第1部材と第2部材の間には、セレーション15と第1突起部26からなるノッチ機構と、溝16と第2突起部27からなる位置確認機構があり、これらは軸に関して互いに反対側に配置される。ノッチ機構の範囲内の中央で、ノッチ機構とは異なるセンタークリック感が得られる。 (もっと読む)


【課題】 摺動ノイズ低減及び耐久性を向上のためオイル塗布されたポジションセンサにおいて、抵抗膜表面の必要なオイル膜厚を薄くできるポジションセンサを提供する。
【解決手段】 絶縁基板4と、前記基板4面に形成された抵抗膜6と、前記抵抗膜6表面に塗布されたオイル8と、外部移動体と連動して前記オイル8を塗布された抵抗膜6表面を摺動する摺動子10とからなり、前記抵抗膜6の表面に沿って電圧を印加すると共に前記摺動子10からその位置に対応する電圧を取出して、外部移動体の位置を決定するポジションセンサ2であって、前記抵抗膜6表面の少なくとも一部が凹凸形状にされてなり、抵抗膜表面の凹凸の粗度Rzが1μm以上であるポジションセンサとする。
(もっと読む)


【課題】たとえ小型化しても接点パターン間が短絡するおそれがなく、正常な動作状態を維持できる電気的出力可変機構を提供する。
【解決手段】摺動子が摺接パターン上を摺接移動することで電気的出力が変化する電気的出力可変機構を備えたスライド式スイッチ1において、二個の摺動子60−1,60−2をそれらの摺接移動方向に沿って並べて設置し、摺動子60−1の接点パターン75への当接と、摺動子60−2の接点パターン76への当接とが同時に生じる領域を有するように構成した。これにより、両接点パターン75,76が同時にコモンパターン74と導通するタイミングを有するようにしながら、両接点パターン75,76が摺動子60−1,60−2の摺接で圧延されても短絡しない程度に隙間77を広く形成することが可能となり、正常な動作状態を長期に渡って維持できるスライド式スイッチ1となる。 (もっと読む)


【課題】非操作時における可変抵抗器の抵抗素子での消費電力を抑えること。
【解決手段】第1絶縁性基板17の基板面に第1抵抗体11、第2抵抗体12を絶縁した状態で併設し、第1絶縁性基板17に対して離間して対向配置する第2絶縁性基板18には第1絶縁性基板17との対向面に導電体13を形成する。第1抵抗体と導電体との間隔よりも第2抵抗体と導電体との間隔を小さく設定する。第1絶縁性基板17又は第2絶縁性基板18は第1抵抗体11、第2抵抗体12と導電体13とを押圧接触可能な可撓性基板で構成する。電圧出力部21から第1抵抗体11の電圧印加部14と第2抵抗体12の電圧印加部15との間に電圧を印加し、待機状態となる非押圧状態では第1抵抗体11、第2抵抗体12を非導通とすることで消費電力を生じない構成とした。 (もっと読む)


照明制御装置に用いられる規制されたオフセットリニアガイドシステムは、細長いスロットが形成されたフェースプレートと、把手部と、オフセット部材と、リニアポテンショメータとを備えている。オフセット部材は、リニアポテンショメータに塵埃が集まることを防ぐために細長いスロットから離して配置されている。オフセット部材を用いることで、照明制御装置の内部に工具が挿入されて通電された電気部品と接触することによる安全性の問題を解消できる。フェースプレートは2本のガイドレールを備え、これらガイドレールは、フェースプレートの近傍においてオフセット部材を支持すると共に、フェースプレートの照明制御装置への取り付け容易性を実現している。フェースプレートは更に位置合わせレールを備えており、オフセット部材がスロット内を移動する際に、オフセット部材をまっすぐに移動させている。
(もっと読む)


【課題】 ブラシ式可変抵抗器型ポテンショメータの簡単な構造と良好な温度安定性を維持しつつ、ブラシ式のもつ摺動ノイズ、摩耗の問題を解決する。
【解決手段】 電位勾配を形成する抵抗体を、電磁波を吸収して電気抵抗が低下する受動素子たる光導電膜で覆い、この上に電磁波を透過させかつ導電性を有する透光性導電膜を形成し、透光性導電膜を介して光導電膜の任意の位置に電磁波を照射して当該照射部位の光導電膜の抵抗値を小さくし、抵抗体の当該部位の電位を光導電膜および透光性導電膜を介して出力させることにより、ブラシ機構を廃する。 (もっと読む)


1 - 10 / 10