説明

Fターム[5E034BC07]の内容

サーミスタ、バリスタ (5,260) | NTCの抵抗材料・組成 (181) | 金属酸化物系 (148) | 酸化バナジウム系 (6)

Fターム[5E034BC07]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】臨界温度サーミスタ用のディスク状サーミスタ素子の製造方法、並びに、当該製造方法により製造されたサーミスタ素子を用いた臨界温度サーミスタを提供する。
【解決手段】酸化バナジウム粉末に、バインダーとしてのポリビニルアルコールまたはメチルセルロース、および、導電性物質としてのカーボンを添加して成形を行い、ディスク状の成形体を得る工程(工程A)と、前記工程Aにより得られた成形体の側面を、シリコン系樹脂またはエポキシ系樹脂で外装し補強する工程(工程B)と、前記工程Bにより得られた成形体の両主面に導電性接着剤を付着させる工程(工程C)とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 絶縁体の量を抑えながら抵抗値を従来構造よりも大幅に高くすることができるサーミスタ素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 板状の金属酸化物焼結体2と、該金属酸化物焼結体2の上下面にそれぞれ一部を電極接合部2aとして除いて形成された絶縁層3と、金属酸化物焼結体2の上下面の少なくとも電極接合部2aに形成された一対の電極層4と、を備えている。そして、金属酸化物焼結体2の原料に、焼結によって表面に一部が絶縁皮膜として析出する絶縁材料が混合されており、絶縁層3が、金属酸化物焼結体2の焼結時に表面に析出した絶縁皮膜である。 (もっと読む)


【課題】 Pt線以外の電極線を使用することが可能で低コストなサーミスタ素子の製造方法及びサーミスタ素子を提供すること。
【解決手段】 サーミスタ材料であるセラミックス粉体の成型体1を焼成して金属酸化物焼結体3とする工程と、成型体1又は金属酸化物焼結体3に電極ペースト2を塗布する工程と、電極ペースト2を焼き付けて金属酸化物焼結体3に電極材4を形成する工程と、金属酸化物焼結体3の電極材4に少なくとも一対の電極線5を接続する工程と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 サーミスタ用金属酸化物焼結体及びサーミスタ素子並びにサーミスタ用金属酸化物焼結体の製造方法において、1100℃付近の高温でも抵抗値変化が小さい特性を得ること。
【解決手段】 サーミスタに用いられる金属酸化物焼結体であって、一般式:(1−z)La1−y(Cr1−xMn)O+zMgO(ただし、0.0<x<1.0、0.0≦y≦0.2、0.0<z≦0.8)で示される複合酸化物を含む。また、サーミスタ素子3が、このサーミスタ用金属酸化物焼結体2と、サーミスタ用金属酸化物焼結体2に一端が固定された一対のリード線1と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 温度を精度良く検知することが可能な積層型セラミック素子及びその実装構造を提供すること。
【解決手段】 NTCコンデンサ1は、複数の絶縁体層16〜18が積層されたコンデンサ素体15と、コンデンサ素体15内に配置された第1〜第3の内部電極19、20、21〜24と、コンデンサ素体15の外表面に配置された第1〜第3の端子電極11〜14とを備える。第1の内部電極19は、第1の端子電極11にのみ接続され、第2の内部電極20は、第2の端子電極12にのみ接続され、第3の内部電極21、22は、第3の端子電極13にのみ接続され、第3の内部電極23、24は、第3の端子電極14にのみ接続される。第3の内部電極21〜24は、第1及び第2の内部電極19、20の何れとも絶縁体層16〜18の積層方向に対向しない (もっと読む)


【課題】 大容量の温度制御能力をもつ温度制御素子を設けることなく、検知器周辺の放熱機構の設計負荷も小さく、読み出し回路の読み出し可能な抵抗値範囲も大きくすることなく、広い温度範囲でボロメータを駆動して、赤外線を検出することができるボロメータ型赤外線検知素子を提供する。
【解決手段】 スイッチ37a、37bが切断された状態においては、3個のボロメータ薄膜34は直列接続されており、その総抵抗値は3Rとなる。環境温度が上昇して、ボロメータ薄膜34の総抵抗値が、外部の抵抗値読み出し回路の測定範囲を超えようとした場合に、スイッチ37a、37bを接続状態に切り替えると、電極35aと電極35c及び電極35bと電極35dが接続され、3個のボロメータ薄膜34は並列接続され、総抵抗値は、R/3となり、広い環境温度範囲で、ボロメータ抵抗を読み出し可能になる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6