説明

Fターム[5E078AB14]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 種別 (2,895) | 単素子の形状 (439) | 折曲げ、折畳み (14)

Fターム[5E078AB14]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】生産性の低下や電池性能の劣化を抑制しながら、電池内部での短絡の発生を抑制する積層型二次電池を提供する。
【解決手段】シート状の集電体11の両面に第1の電極活物質12が塗布された第1の電極10であって、第1の電極活物質12が塗布された第1の領域11aと、第1の電極活物質12が塗布されていない第2の領域11bとを有する第1の電極10と、シート状の集電体21の両面に、第1の電極活物質12とは異なる極性の第2の電極活物質22が塗布された第2の電極20と、多孔質セパレータ30と、を有する積層体2であって、第1および第2の電極10,20が、多孔質セパレータ30を介して積層された積層体2を備え、多孔質セパレータ30は、第1の電極10の第2の領域11bと第2の電極20の第2の電極活物質22が塗布された領域とに対向する部分31が、複数層に折り畳まれている。 (もっと読む)


【課題】 、機械的強度を向上可能な電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 外装体1B内に封入された素子本体1Aを備える電気化学デバイスにおいて、外装体1Bの周辺領域は、フィルムの厚み方向(Z軸方向)に弾性力を有する単数又は複数の弾性構造R1,R2を備えている。それぞれの弾性構造R1,R2は、フィルム外縁に沿って折り曲げられた外装体1Bの第1領域と、第1領域に対向する外装体1Bの第2領域とを備えている。この第1領域のフィルム外縁に沿った方向の両端部R11,R13(R21,R23)は、第2領域に接触し、且つ、両端部R11,R13(R21,R23)間において、第1領域と第2領域との間には隙間(最大値2R)がある。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子全体としての耐電圧特性が低下したり寿命が低下したりする等の不具合を生じることを確実に抑制できる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】蓄電素子10は、下からの順に第1電極シート11、セパレートシート14、第2電極シート12、セパレートシート14、第3電極シート13となるように重ね合わせた積層体を基準線VSLに沿って折り曲げて重ね合わせた形態を有しており、該形態にあって第1電極シート11の集電極層11a及び分極性電極層11bと、第2電極シート12の集電極層12a及び分極性電極層12bと、第3電極シート13の集電極層13a及び分極性電極層13bと、2枚のセパレートシート14は、それぞれ折り曲げ箇所を通じて連続している。 (もっと読む)


【課題】積層型のEDLCの容易な製造方法を提供する。
【解決手段】セパレータSの両面にアノード電極A及びカソード電極Kを設けてなる帯を用意し、次に、この帯の長さ方向Lに沿って離間し、幅方向(Z軸)に沿って延びた複数の折り目を設定する。この折り目に沿って、帯を交互に折り畳むことで、積層体を作製し、積層体を包囲体内に封入する。レーザ光をセパレータに照射することにより、折り目を形成する箇所に、マイクロミシン目をつけて、セパレータSが容易に折れるようにする。
【効果】積層型のEDLCを容易に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】エネルギ効率の低下を抑制することができるとともに信頼性の向上を図ることができ、小形化を図ることができる蓄電デバイスを得る。
【解決手段】蓄電デバイス1は、蓄電デバイス本体2と、蓄電デバイス本体2を電解液に浸した状態で収容する外装フィルム3とを有している。蓄電デバイス本体2は、第1及び第2の電極シート4,5と、第1及び第2の電極シート4,5間に挟まれたセパレータ6とを有している。第1の電極シート4は、第1の集電箔7と、第1の集電箔7の一部である第1の集電箔露出部7aを避けて第1の集電箔7に設けられた第1の電極8とを有している。第2の電極シート5は、第2の集電箔9と、第2の集電箔9の一部である第2の集電箔露出部9aを避けて第2の集電箔9に設けられた第2の電極10とを有している。第1及び第2の集電箔露出部7a,9aは、外装フィルム3外へ端子として露出している。 (もっと読む)


【課題】釘等が刺さって孔が開いてしまった場合でも液漏れやガス漏れが起こりにくい蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】本発明の蓄電デバイス11は、正極21と負極31とセパレータ41とを含んで構成され、それらを積層、折畳または捲回してなる電極構造体45を有する。電極構造体45は外装容器46に収納され、外装容器内46内には電解質が充填される。外装容器46の外表面46aにおいて少なくとも電極構造体45の主面45aに対応した箇所を覆うべく、弾性体層51を配置する。弾性体層51は面内方向の収縮力が4MPa以上である。外装容器46の外表面46aと弾性体層51との間に粘着剤層52を配置する。 (もっと読む)


【課題】高出力化及び長寿命化が高水準に両立可能な電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】正極20bと負極30bとがセパレータ40を挟んで積層されると共に、電解質溶液が含浸された複数の電極体を備え、複数の電極体は電気的に直列に接続され、正極及び負極は細孔を有する活物質を含み、電解質溶液はカチオン及び当該カチオンの対アニオンからなる電解質を含み、正極の活物質の平均細孔径に対する対アニオンのイオン直径の比率は2.5〜2.8であり、負極の活物質の平均細孔径に対するカチオンのイオン直径の比率は1.65〜1.85である、電気二重層キャパシタ。 (もっと読む)


積層させたエネルギー貯蔵デバイス(ESD)は、積層に配列される少なくとも2つの伝導性基板を有する。各セル区画は、第1の活物質電極を有する第1の電極ユニットと、第2の活物質電極を有する第2の電極ユニットと、活物質電極間の電解質層とを有してもよい。各活物質電極は、複数の折り畳まれた区画と、平面区画とを有し、例えば、各セル区画内の界面の数を増加させることによって、ESD容量を増加させてもよい。一実施例では、第1の伝導性基板と、積層方向に提供される第2の伝導性基板と、第1の伝導性基板と第2の伝導性基板との間に提供される第1の活物質と、第1の伝導性基板と第2の伝導性基板との間に提供される第2の活物質とを備え、第1および第2の活物質の各々は、折り畳まれており、および、積層方向に直角の複数の平面区画を備える、ESD。
(もっと読む)


【課題】正極、負極及びセパレータからなる電極群を短時間で効率よく製造でき、しかも高出力化の達成に好適な構造を有するリチウムイオンキャパシタを提供すること。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタの電極群11は、帯状の正極21、帯状のセパレータ41及び曲がりのない平板状かつ複数枚の負極31を使用して形成される。電極群11は、帯状の正極21及び帯状のセパレータ41を重ね合わせて扁平ロール状に捲回するとともに、捲回した状態の正極21の平旦部間にセパレータ41を介して平板状の負極31を挟み込んだ構造を有する。 (もっと読む)


【課題】生産性にすぐれ、内部抵抗が小さく、高速充放電に対応したコイン型の電気二重層はキャパシタを提供する。
【解決手段】正極の集電箔と負極の集電箔を反対側に導出し、セパレータを介して対峙させて巻回もしくは折りたたみ構造により正極と負極とセパレータからなるエレメントを作製し、集電箔部を切断して小判型や多角形したエレメントを円形の金属ケースに収納したコイン型電気二重層キャパシタにおいて、積層された集電箔部が各層で引き出されて正極同士、負極同士で接続してあるため、内部抵抗が非常に小さく、インダクタンス成分小さいコイン型電気二重層キャパシタを提供できる。 (もっと読む)


【課題】各種電源のアシスト用等に使用される電気二重層キャパシタに関し、低抵抗化を図ることを目的とする。
【解決手段】金属箔からなる集電体上に分極性電極層2a、3aを形成した陽極電極2A、2Bと陰極電極3A、3Bをその間にセパレータ4を介在させて積層し、陽極電極2A、2Bと陰極電極3A、3Bが夫々対向する端面に露呈するように形成された素子1と、この素子1に含浸された駆動用電解液と、上記素子1の対向する端面に露呈した各電極上に夫々接合された陽極端子7、陰極端子8と、この陽極端子7、陰極端子8の少なくとも一部が表出した状態で上記素子1を封止した内装フィルム9と、この内装フィルム9を被覆した外装樹脂10からなる構成により、簡単な構成により作業性と寸法精度の向上を図って低コスト化を実現すると共に、低抵抗化と低背化が図れる。 (もっと読む)


【課題】各種電源のアシスト用等に使用される電気二重層キャパシタに関し、低抵抗化を図ることを目的とする。
【解決手段】金属箔からなる集電体上に分極性電極層2a、3aを形成した陽極電極2A、2Bと陰極電極3A、3Bをその間にセパレータ4を介在させて積層し、陽極電極2A、2Bと陰極電極3A、3Bが夫々対向する端面に露呈するように形成された素子1と、この素子1の対向する端面に露呈した各電極上に夫々形成された陽極集電電極5ならびに陰極集電電極6と、上記素子1に含浸された駆動用電解液とを少なくとも有した構成により、簡単な構成により作業性と寸法精度の向上を図って低コスト化を実現すると共に、低抵抗化と低背化が図れる。 (もっと読む)


【課題】容器を構成する部材同士の絶縁を確保しながら、内部の気密性を向上させることができる電気化学セル、その製造方法及びシール部材を提供する。
【解決手段】電気2重層キャパシタ10は、正極缶11及び負極缶12で構成された容器を備えている。これら正極缶11及び負極缶12の間には、円環状のガラスリング13及び金属リング14で構成されるシール部材15が配置されている。ガラスリング13は、正極缶11のフランジ部11aに焼結されて形成され、その負極缶12側にメタライズ部13aが形成される。このメタライズ部13aと金属リング14のロウ材14aとがロウ付けされてガラスリング13及び金属リング14が一体化される。金属リング14には、メッキ層14bが形成され、このメッキ層14bが負極缶12に溶接されて、正極缶11と負極缶12とで気密容器が形成される。 (もっと読む)


【課題】タブ−リード結合部の電極間抵抗差を最小化した電極組立体及びこれを有する電気化学セルを提供する。
【解決手段】正極/分離膜/負極構造のスタック型またはスタック/折り畳み型電極組立体において、電極組立体を構成するそれぞれの電極板には、活物質の塗布されていないタブ(電極タブ)が突出しており、これら電極タブは、一つの電極リードに電気的に連結されており、電極リード−電極タブ結合部での電極間抵抗差が最小限に抑えられるように、結合部において電極リードの上面と下面にそれぞれ複数の電極タブが結合されている。 (もっと読む)


1 - 14 / 14