説明

Fターム[5E082AB04]の内容

Fターム[5E082AB04]の下位に属するFターム

Fターム[5E082AB04]に分類される特許

481 - 492 / 492


【課題】帯状材料の移送中に固定ガイドとの間の擦れにより粉塵や傷による巻取り素子の特性不良(ショート不良等)を抑制する巻取装置およびその方法を提供する。
【解決手段】帯状材料1の移送経路上にある位置決め機構11で、帯状材料1を移送停止中に位置決めした後、帯状材料1の移送経路に沿って移動可能な把持機構12で帯状材料1を把持し、その後、位置決め機構11を開放し、把持機構12で帯状材料1を把持しながら、同時に把持機構12を介して帯状材料1に張力を付加しながら、帯状材料1を巻回して巻取り素子を形成することで、巻きずれなく、しかも粉塵や傷の発生をなくす巻取装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】高温下で長期課電した際に、安定した耐電圧特性と寿命特性を有するコンデンサ用ポリプロピレンフィルムを提供する。
【解決手段】メソペンタッド分率が0.97以上0.99以下のポリプロピレン樹脂からなるポリプロピレンフィルムであって、該フィルム中に融点が90℃以上160℃以下の有極性有機系化合物を2000ppm以上8000ppm以下含有し、かつ該フィルムのΔd(マイクロメータ法厚さ−質量法厚さ)が0.05μm以上0.25μm以下であるコンデンサ用ポリプロピレンフィルム。
(もっと読む)


絶縁体ハウジングを有しエネルギーを伝送するための高圧コンデンサ(13)であって、絶縁体ハウジング内に少なくとも2つの互いに並列に接続されたコンデンサ直列接続(9、10)が配置され、コンデンサ直列接続はそれぞれ個別コンデンサ(4、5)の直列接続からなり、個別コンデンサは積み重ね可能なコンデンサ要素(1)として形成され、コンパクトでコストの安い高圧コンデンサを提供するため、各コンデンサ要素(1)が複数の絶縁して保持された個別コンデンサ(4、5)を有し、個別コンデンサの数はコンデンサ直列接続(9、10)の数に相応し、その結果コンデンサ直列接続(9、10)がコンデンサ要素(1)の積重ねだけで形成されているものが提案される。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成で、良好な放熱効果の得られる乾式コンデンサを提供する。
【解決手段】コンデンサ素子1を第1の樹脂5で覆うと共に、この第1の樹脂5の上に第1の樹脂5よりも熱伝導率の大きい第2の樹脂6を充填する。コンデンサ素子1は、内部に空間を有する巻芯2を備え、この巻芯2の内部にも上記第2の樹脂6を注入する。巻芯2は、上方に突出する突出部2aを有し、突出部2aの途中まで上記第1の樹脂5を充填すると共に、その上に上記第2の樹脂6を充填する。 (もっと読む)


本発明は、入力側と出力側ならびに電流補償型チョークコイルと容量回路網とを有するフィルタユニット(2)を備えた電源ラインフィルタに関する。前記チョークコイルは共通のコアに複数の相巻線(L1,L2,L3)を有しており、各相巻線はフェーズライン(P1,P2,P3)に接続されており、前記容量回路網はそれぞれ1つのフェーズライン(P1,P2,P3)と1つのニュートラルラインとの間に接続された複数のコンデンサ(C1,C2,C3,C4)を有しており、前記コアとは別個に巻かれた別のチョークコイルがニュートラルライン(N)に対して直列に設けられている。
(もっと読む)


高静電容量密度及び高エネルギー貯蔵を有する静電コンデンサは、原子層成長法により堆積した高度コンフォーマル接触層を用いて、慣用の電解コンデンサアノード基板上に実装される。エネルギー貯蔵電気回路及び電子回路及びPC板上への集積に適切なコンデンサ膜は、長寿命及び高温作動範囲に耐える。
(もっと読む)


【課題】軽量化ができ、保守が容易でかつ冷却効果を向上でき、コスト低減も容易にできる乾式コンデンサを提供する。
【解決手段】両端面に端子8、9を有するコンデンサ素子1の複数個を並設してコンデンサ素子群12を形成する。素子1の一方の端子同士を共通接続する電極板13と、素子1の他方の端子同士を共通接続する電極板14とで素子群12を挟む。電極板13、14の相対向する一対の一端部を素子群12から突出させて、その突出部を折り曲げて折曲端部15を形成する。電極板13、14の折曲端部15に外部へ突出する外部接続用端子20を接続して素子集合体2を構成する。電極板13、14の相対向する他の端部側に付設される非金属性の枠部23、24を有する枠体3にて、素子集合体2を支持する。 (もっと読む)


【課題】 ロール状の電極材やロール状のセパレータ材の脱水において、ロール形状を崩さないように、短時間に作業を行う。
【解決手段】 巻芯2に熱伝導度の高い金属を用い、加熱脱水処理を行う真空炉は外周加熱ヒータとヒータを内蔵した支持バーとを有しており、巻芯2の筒部分に支持バーを嵌挿することで真空炉内に電極材1を固定し、真空炉内にて、大気圧で外周ヒータおよび支持バーに内蔵されたヒータにより電極材1を加熱して温度制御を行いながら加熱脱水処理に必要な温度にまで真空炉内を昇温し、その後、減圧を開始し圧力制御を行いながら脱水に必要な圧力にまで真空炉内を減圧してから加熱脱水処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 油浸紙コンデンサなどの鉱油系絶縁油を含浸した油浸紙を用いた課電
機器の経年劣化を診断することのできる診断方法を提供すること。
【解決手段】 鉱油系絶縁油に絶縁紙を浸している課電機器において、前記課電
機器に発生するワックスの生成度合い、あるいはその度合いに応じて変化する機
器の損失特性、絶縁抵抗特性、温度上昇値、部分放電特性、油中ガス量のうちの
1つ又は2つ以上の検出により鉱油系絶縁油を含浸した油浸紙を用いた課電機器
の経年劣化を診断する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で容易に電流容量を向上でき、放熱効果の良い端子接続構造を提供する。
【解決手段】コンデンサ素子2の電極3にコンデンサ端子1を接続する端子接続構造である。複数の板状端子5、6を重ねせてコンデンサ端子1を構成する。コンデンサ端子1の各板状端子5、6をそれぞれコンデンサ素子2の電極3に直接的に接続する。このため、各板状端子5、6の厚み全体を電流が流れる領域に活用できる。また、コンデンサ端子1の複数の板状端子5、6は同じ外部端子に接続される。 (もっと読む)


【課題】外装レス面実装タイプの金属化フィルムコンデンサを無鉛リフローはんだ付けする時の第2電極層の突沸を防止し、外観不良をなくす。
【解決手段】コンデンサ素子の両端面に電極引出部の第1電極層を形成した後、第2電極層を形成する金属化フィルムコンデンサおよびその製造方法において、
第1電極層を形成したコンデンサ素子に樹脂を含浸、硬化後、第2電極層を電気メッキまたは無電解メッキにより形成する。
上記の樹脂は粘度1〜1000mPa・sのエポキシ樹脂またはシリコーン樹脂とし、
第1電極層はCu60〜70%残Znからなる合金、Al70〜90%残Siからなる合金、Al40〜56%とSi4%以上とZn40%以上からなる合金、Zn90%以上で残Alからなる合金、Zn単体のいずれかを溶射して構成され、第2電極層はSn単体、またはSn95%以上で残Cuからなる合金で構成する。
(もっと読む)


【課題】接続のための新しいろう付け方法を提供する。
【解決手段】前記第1の主構成要素203と少なくとも実質的に同様である第3の主構成要素103と称される主構成要素103を含む、第3の金属性物質102と称される金属性材料102から前もって形成された接続物質が用いられ、前記第3の金属性材料102は、一方において、前記第1の完全凝固温度T2に比べて低く、他方において、前記第2の完全凝固温度T3に比べて低い完全融解温度(liquidus、液相線)T1を有する。以上を特徴とするろう付け方法を提供する。 (もっと読む)


481 - 492 / 492