説明

Fターム[5E344BB11]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | プリント板の種類、性質など (4,707) | 基板の性質 (433)

Fターム[5E344BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5E344BB11]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】電子部品のフレキシブル配線基板への接合部に生じるストレスを減らすこと、あるいは、フレキシブル配線基板を貼りつけるときの粘着性の向上を図る。
【解決手段】表示パネル10にフレキシブル配線基板20を接合する。フレキシブル配線基板20を、表示パネル10と重なる部分を有するように配置する。フレキシブル配線基板20を、表示パネル10との接合部と、表示パネル10と重なる部分と、の間で屈曲させる。フレキシブル配線基板20の表示パネル10と重なる部分に電子部品34を搭載する。フレキシブル配線基板20を屈曲させた後に、フレキシブル配線基板20に電子部品34を搭載する。 (もっと読む)


【目的】DC(直流)からGHzまでの周波数帯域において低損失な伝送特性を有しかつ所定の遅延特性を有する伝送線路実装基板を提供する。
【構成】対向する誘電体基板7の対向する面に形成された伝送線路(信号層3,4)の金属導体を覆うようにして、高誘電率樹脂層10,11が形成されていて、信号配線間の不要な電磁結合が抑制されている。また、信号層3と信号層4との間が一定の間隔で離隔するように、はんだボール9がスペーサとして機能しつつ、信号層3と信号層4とを接続している。このため、本実施形態においては、信号層3/高誘電率樹脂層10/空気層/高誘電率樹脂層11/信号層4の積層構造をなしているので、高誘電率樹脂層10,11を設けても、その間に低誘電率層(空気層)が介在しているため、高誘電率樹脂層10,11に起因して容量が付加されてしまうことが防止される。 (もっと読む)


【課題】モジュール基板間を接続するとともに中間基板部に放熱部材を設けることで放熱性を改善した中継用基板とそれを用いた立体的電子回路構造体を提供する。
【解決手段】一方の面13と他方の面14とが対向して設けられた額縁形状の周囲枠12と、周囲枠12の内周領域で、かつ一方の面13と他方の面14との中間に周囲枠12と一体的に形成された中間基板部15とを有する絶縁性のハウジング11と、一方の面13に設けられた上側接続端子16と、他方の面14に設けられた下側接続端子17と、中間基板部15に設けられ、電極19が配設された電子部品搭載領域18と、周囲枠12と同一高さ以下の放熱部材21とを備え、あらかじめ設定された上側接続端子16と下側接続端子17とが導通接続され、かつ電極19はあらかじめ設定された上側接続端子16または下側接続端子17と配線パターンを介して接続されている構成からなる。 (もっと読む)


【課題】 配線パターンのピッチが微細でも、隣接する配線間の短絡が防止されたはんだ接続が可能で、半導体装置の小型化が可能なフレキシブル配線基板を得る。
【解決手段】 電子部品または配線基板に、はんだ接続されるフレキシブル配線基板であって、フレキシブル配線基板1は、絶縁フィルム3の一方の面にはんだ付け用の接続端子21が形成され、絶縁フィルム3の、接続端子21が設けられた面(絶縁フィルムの第1の面)と反対側の面(絶縁フィルムの第2の面)には、絶縁フィルム3を挟んで上記接続端子21に対向し、上記接続端子21に沿って導体部材22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示パネルが高精細になり、配線の密集度が高くなっても配線間の絶縁性を保つことができる電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】表示領域1bを有する基板1と、前記表示領域1bから張出した張出し領域1aを有する電気光学装置であって、前記張出し領域1aには配線S(又はG)が配設されており、前記配線のうちで少なくとも一部の隣り合う配線S1,S2(又はG1,G2)同士は、複数の別な層I1,I2に配設されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 仕様の高い基板を多用することなく、安価で小型化の可能なプリント配線基板ユニットを提供する。
【解決手段】 複数枚のプリント配線基板を階層的に積み上げて構成されるプリント配線基板ユニットであって、第1の仕様を満足するマザー基板100と、前記マザー基板100とは、断面構造、配線ルール、材質および製造プロセスの少なくとも一つが相違し、前記第1の仕様と異なる第2の仕様を満足するインターポーザ基板200と、前記マザー基板100およびインターポーザ基板200を相互に電気的に接続する接続手段300とを含む。 (もっと読む)


1 - 6 / 6