説明

Fターム[5E346GG28]の内容

多層プリント配線板の製造 (97,916) | 製造・加工・処理手段 (12,987) | 製造工程・製造装置 (12,564) | 積層加工工程 (2,663)

Fターム[5E346GG28]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,663


【課題】 本発明は反り防止用の補強手段が設けられた多層配線基板及びその製造方法に関し、反りの発生を抑制すると共にこの多層配線基板を効率よくかつ低コストで製造することを課題とする。
【解決手段】 コア層101Aを中心とし、このコア層101Aに絶縁層104A,104B,106A,106Bと配線層105A,105B,108A,108Bを複数層積層形成してなる多層配線基板であって、前記コア層101Aを補強材を含まない絶縁材料112と、この絶縁材料112の両面に形成された銅箔113(パターン配線部103b)を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】接着剤のはみ出しを低減した多層プリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁体スペーサ3が第1接着剤層2と第2接着剤層4とで挟まれた複合接着体50を作製する工程と、それぞれ絶縁基板に導体パターンが形成されてなる複数のプリント配線板同士の間に前記複合接着体を介在させて接着を行う工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルプリント配線板の基材として多く使用されているポリイミドフィルムと導電性回路面、ポリイミドフィルムとポリイミドフィルム、さらには導電性回路面同士の接着強度にも優れ、保存安定性に優れる接着剤組成物を用いてなる、良好なハンダ耐熱性を有する、複数の導電性回路層が積層されたプリント配線板を提供する。
【解決手段】 ポリオール化合物(a)、有機ジイソシアネート(b)およびカルボキシル基を有するジオール化合物(c)を反応させて得られるイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー(d)と、ポリアミノ化合物(e)とを反応させて得られ、酸価が3〜25mgKOH/gであるポリウレタンポリウレア樹脂(A)と、エポキシ樹脂(B)とを含有する接着剤組成物(I)から形成される硬化した接着剤層(III)を介して、複数の導電性回路層が積層されたプリント基板。 (もっと読む)


【課題】位置合わせに要する時間を削減でき、貼り合わせ加工時間を大幅に削減できる多層配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の配線回路付き樹脂基材11,12,13を位置合わせして貼り合わせて多層化部積層体14を作製した後、多層化部積層体14のそれぞれの回路形成領域の外形を切断して外形加工がなされた複数の多層化部18を作製し、多層化部18をマザーボードプリント配線板19に貼り合わせて多層配線板1を製造する。 (もっと読む)


【課題】ふためっき層の欠損を招くことがなく、しかもヒートサイクルなどの条件下での耐クラック性に優れる多層プリント配線板を提供すること。
【解決手段】基板上に、層間樹脂絶縁層を介して導体回路が形成されてなり、該基板にはスルーホールが設けられ、そのスルーホールには充填材が充填された構造を有する多層プリント配線板において、前記スルーホールの内壁には粗化層が設けられ、そのスルーホール直上には、充填材のスルーホールからの露出面を覆う導体層が形成され、この導体層およびこれと同層に位置する導体回路には、側面を含む全表面に粗化層が形成され、この粗化層の表面には、導体間の凹部を充填し、その表面が平坦な層間樹脂絶縁層が形成されていることを特徴とする多層プリント配線板である。 (もっと読む)


【課題】 下地である絶縁樹脂層との接合強度を十分に確保した配線を形成する方法を提供する。
【解決手段】 基層配線が形成されている絶縁基板上に、半硬化状態の熱硬化性樹脂フィルムと、マット面を樹脂フィルム側にした金属箔とを重ねて加熱下で加圧する工程、
金属箔に、絶縁樹脂層のビアホール形成予定箇所を露出させる開口を形成する工程、
この金属箔をマスクとしてレーザビーム加工等により絶縁樹脂層にビアホールを形成する工程、
金属箔の開口を介してビアホールのデスミア処理を行う工程、
金属箔をエッチングにより除去する工程、
絶縁樹脂層の上面と、ビアホールの側面と、ビアホールの底部を成す基層配線の上面とを連続して覆う無電解金属めっき層を形成する工程、および
無電解金属めっき層上にセミアディティブ法により電解金属めっき層から成る配線を形成する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は反り防止用の補強手段が設けられた多層配線基板及びその製造方法に関し、薄型化を図りつつ反りの発生を抑制することを課題とする。
【解決手段】 配線層105,108,110,112と絶縁層104,106,107,109とを複数層積層形成してなる多層配線基板において、厚さが35〜150μmの補強用配線層103を一層または複数層配置する。 (もっと読む)


【課題】 抗折強度の高い多層セラミック基板を提供する。
【解決手段】 内層部3と表層部4,5とからなる積層構造を有し、内層部3と表層部4,5との各々は、少なくとも1つのセラミック層6〜8をもって構成されている、多層セラミック基板1において、表層部4,5の熱膨張係数をα1[ppmK−1]とし,内層部3の熱膨張係数をα2[ppmK−1]としたとき、0.3≦α2−α1≦1.5であり、かつ、内層部3には、針状結晶が析出している。 (もっと読む)


【課題】ヒートサイクルなどの条件下での耐クラック性に優れる多層プリント配線板を提案すること。
【解決手段】コア基板上に、層間樹脂絶縁層を介して導体回路が形成されてなり、該コア基板には、スルーホールが設けられ、そのスルーホールには充填材が充填された構造を有する多層プリント配線板において、前記コア基板上に設けられた層間樹脂絶縁層は平坦であり、かつ前記コア基板に設けた導体回路には、側面を含む全表面に、同一種類の粗化層が形成されており、前記層間樹脂絶縁層を介して形成される導体回路は、無電解めっきとその上に形成された電解めっきとからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 配線回路の引き回しと内層部位の高密度化に有利なチップ抵抗器及び部品内蔵型プリント配線板の提供。
【解決手段】 離間した電極と、当該離間した電極の間に接続された抵抗体とからなる抵抗機能が、1つの絶縁体の上面部及び下面部にそれぞれ1組ずつ設けられているチップ抵抗器;チップ抵抗器がプリント配線板の内層部に配置されている部品内蔵型プリント配線板;チップ抵抗器をプリント配線板の内層部に配置する工程と、絶縁材と銅箔とを繰り返し積層して前記チップ抵抗器を埋設する工程と、チップ抵抗器の電極部に接続ビアを設け、上層の導体配線部と接続する工程とを有する部品内蔵型プリント配線板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】内蔵部品接続用の半田が再溶融して配線板としての信頼性が低下することのない部品内蔵配線板を提供すること。
【解決手段】第1の絶縁層と、この第1の絶縁層に対して積層状に位置する第2の絶縁層と、この第2の絶縁層に埋め込まれた電気/電子部品と、第1の絶縁層と第2の絶縁層とに挟まれて設けられた、電気/電子部品の実装用ランドを含む配線パターンと、電気/電子部品の端子と実装用ランドとを接続し、かつ、すずとすずよりも高融点の金属とからなる化合物により表面が覆われた該金属の粒を含有する半田からなる接続部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】導電パターン層が設けられることにより生ずる寄生容量のキャンセルをするにあたり、簡易な構成で且つ製造性の良好なキャンセル手段を備えた高周波多層回路基板を提供すること。
【解決手段】高周波多層回路基板20は、複数の導電パターン層が、絶縁層を介してそれぞれ積層され、複数の主導体スルーホール27〜29を備えた積層基板と、複数の主導体スルーホール27〜29は、そのそれぞれの周面側において、最上段導電パターン層21aから最下段導電パターン層21hまでの任意の複数段に導電接続して設けられ、複数の主導体スルーホールのそれぞれの軸心から所要半径の線上位置には、複数のグランド導体スルーホール30a〜30g,31a〜31g,32a〜32gが点在するように設けられる。複数のグランド導体スルーホールは、複数の主導体スルーホールと複数の導電パターン層との導電接続段数に応じて上記半径を大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】無電解めっきによって形成される導電層の変質を防止し、その変質による導電層間又は導電層とマスクとの間の密着性の低下を防止し、孔の側壁に形成される導電層の厚さの孔間ばらつきを低減する
【解決手段】配線基板の製造方法は、孔22を有する基板を準備する工程と、孔22の側面を含め基板の表面に無電解めっきにより第1導電層24を形成する工程と、第1導電層24上に電解めっきにより第2導電層26を形成する工程と、孔22の側面及びその周辺領域を除いて第2導電層26上にマスク28を形成する工程と、マスク28を利用して第2導電層26上の全体領域のうち孔22の側面及びその周辺領域に第3導電層30を形成する工程と、マスク28を除去する工程と、導電層、12、14、24及び26をパタニングする工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 簡単、短時間かつ安価に、しかも様々な配線デザインが可能であり、高密度配線の要求に対応でき、必要に応じて多層構造も可能な配線基板を提供すること。
【解決手段】 絶縁性の材料からなる基板と、該基板に形成されたビア及び(又は)貫通孔とを備えた配線基板において、基板が、絶縁性材料からなる基板形成性インクを繰り返し印刷することにより形成された少なくとも2層の絶縁性材料の層の積層体からなり、かつビア及び(又は)貫通孔が、絶縁性材料の層の形成の都度絶縁性材料の層と同一平面においてビア及び(又は)貫通孔の形成部位に印刷されたキャビティ形成性インクを積層体の完成後に除去することによって形成されたものであるように、構成する。 (もっと読む)


【課題】配線層同士の電気的接続の高信頼性化およびパターン形成の高信頼性化を図り製造歩留まり、生産性などを向上できるプリント配線板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】第1の絶縁層の第1の面に設けられた第1の配線層と、第1の配線層に達する第1の絶縁層を貫く孔に充填されかつこの孔より第1の絶縁層の第2の面側にはみ出す第1の導電性組成物と、第1の絶縁層の第2の面に設けられた、第1の導電性組成物に電気的に接続する第2の配線層と、第2の配線層を第1の絶縁層とにより挟み込む第2の絶縁層と、第2の配線層または第1の導電性組成物に達する第2の絶縁層を貫く孔または第1の配線層に達する第1および第2の絶縁層を貫く孔に充填されかつこの孔より第2の絶縁層の面上にはみ出す第2の導電性組成物と、第2の配線層に接する面とは異なる第2の絶縁層の面に設けられ第2の導電性組成物に電気的に接続する第3の配線層とを具備する。 (もっと読む)


【課題】回路デザインに制限されることなく、基板の薄型化が進んでも、充分な剛性強化のもとに、多層配線基板に反りが発生することを防止すること。
【解決手段】導体パターン33、34、53、54による回路部以外の領域に、絶縁層(ビルドアップ樹脂層)21、22、41、42を貫通するダミースリット25、26、45、46を形成し、これらダミースリットに、めっき金属29、30、49、50を充填する。 (もっと読む)


【課題】従来の電子部品の製造方法の場合には、セラミック基板上に電子部品を実装する際に半田を使用するため、電子部品を含めたセラミック基板の高さが半田の塗布量だけ高くなり、電子部品の低背化を進める上において好ましくない。また、電子部品をセラミック基板内に埋めこんで低背化を促進することも考えられるが、セラミック基板にキャビティを設ける必要があった。
【解決手段】本発明のチップ実装型基板10は、表面電極11Cを有するセラミック基板11の最表面上に、セラミック焼結体を素体とし且つ外部端子電極12D、12Eを有するチップ型電子部品12が搭載されており、チップ型電子部品12はその少なくとも一部がセラミック基板11の表面に埋め込まれており、且つ、セラミック基板11の表面電極11Cとチップ型電子部品12の外部端子電極12D、12Eとは、焼結により一体化している。 (もっと読む)


【課題】 キャビティを形成した積層体を備える多層セラミック基板において、キャビティの底面上からこの底面に沿って積層体の内部へと延びるように導体膜が形成されていて、焼成工程での収縮を抑制するための拘束層がこの導体膜に接するように形成されているとき、焼成工程の結果,導体膜に断線が生じてしまうことがある。
【解決手段】 キャビティ27の底面28から積層体25の内部へと延びる導体膜24aに接するように拘束層23aを形成するが、積層体25の内部では、拘束層23aが導体膜24aを厚み方向に挟むように形成する。 (もっと読む)


【課題】回路基板の電子機器等への取付時、固定ネジの頭部がリジッド基板の上面に突出するようになるため、装置全体の小型化を阻害していた。
【解決手段】複数の第1のランド部64を有する第1のリジッド基板4と、複数の第2のランド部65を有する第2のリジッド基板7と、第1のリジッド基板4と第2のリジッド基板7とで挟持されると共に複数の第1のランド部64に対応する複数の第3のランド部14を一面に有し且つ複数の第2のランド部65に対応する複数の第4のランド部15を他面に有するフレキシブル配線板2と、を備えて構成されている。複数の第1のランド部64と複数の第3のランド部14の少なくとも一部を電気的に接続すると共に、複数の第2のランド部65と複数の第4のランド部15の少なくとも一部を電気的に接続し、第1のリジッド基板4及び第2のリジッド基板7の一方の一部を他方の外縁から突出させることにより固定部52を設けた。 (もっと読む)


【課題】 絶縁層を介して積層された配線層を構成する場合に於いて、配線層と絶縁層との密着性が向上された回路装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 成集積回路装置10では、支持基板として機能する回路基板16の表面に、第1配線層18Aおよび第2配線層18Bから成る2層の配線が積層されている。第1配線層18Aと第2配線層18Bとは、第2絶縁層17Bにより絶縁されている。第2絶縁層17Bは、フィラーの含有量が少ない第1樹脂膜17B1と、フィラーが高充填された第2樹脂膜17B2から成る。フィラーの含有量が少なく流動性に優れる第1樹脂膜17B1は、第1配線層18A同士の間に隙間なく充填される。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,663