説明

Fターム[5F032AA08]の内容

素子分離 (28,488) | 絶縁物を用いる分離 (9,448) | 素子領域側面、底面を絶縁物で分離するもの (1,104) | 絶縁物を回り込み酸化で形成するもの (138)

Fターム[5F032AA08]に分類される特許

1 - 20 / 138


【課題】高電子移動度トランジスタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】高電子移動度トランジスタ(HEMT)及びその製造方法に係り、該高電子移動度トランジスタは、基板と、基板から離隔された位置に備わった高電子移動度トランジスタ積層物と、基板と高電子移動度トランジスタ積層物との間に位置した疑似絶縁層と、を含み、該疑似絶縁層は、異なる相の少なくとも2つの物質を含む。前記異なる相の少なくとも2つの物質は、固体物質と非固体物質とを含む。前記固体物質は、半導体物質であり、前記非固体物質は、空気である。 (もっと読む)


【課題】SOI基板を使用せずバルク基板を用いてフィン型FETを製造すると、従来技術では素子領域と半導体基板との間の絶縁耐圧が低くなっていた。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法では、素子分離膜の形成時にマスクとして用いる耐酸化用膜を、半導体基板表面に設ける溝部の底部から所定の距離まで離間した部分を除いて立設部の表面に形成することで、立設部の下部の素子分離膜がほぼ一定の膜厚にすることができた。このため、立設部と半導体基板との間の絶縁耐圧が向上し、リークもなく、信頼性が向上した。 (もっと読む)


【課題】大面積のアクティブ面積を有するSOI基板を製造する。
【解決手段】Siを含む基板の一つの面の一部の上方に、SiGeを含む第1の層と、Siを含む第2の層とを基板側からこの順に配置する積層部を形成する工程(a)と、積層部の上方と基板の積層部が形成された領域とは異なる領域の上方とにまたがる第3の層を形成する工程(b)と、積層部の上方に位置する第3の層及び第2の層の各一部をエッチングすることにより、第1の層の一部を露出させる工程(c)と、工程(c)において露出した第1の層を、基板の第1の面に沿った方向にエッチングする工程(d)と、工程(c)においてエッチングされた第2の層を、基板の第1の面に沿った方向にエピタキシャル成長させる工程(e)と、積層部が形成された領域の基板と、第2の層との間にSiOを含む第4の層を形成する工程(f)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】シリコンエピタキシャル層の支えの喪失を防止した、局所SOI構造の形成方法の提供。
【解決手段】SiGe混晶層31SG1〜31SG4とシリコンエピタキシャル層31ES1,31ES2,31ES3および31ES4が積層された構造において、
それぞれ、Nウェル31NW及びPウェル31PWがSiGe混晶層31SG1〜31SG4側に突き出る構造を形成し、SiGe混晶層31SG1〜31SG4をエッチングにより除去する際に、支えとなるようにする。 (もっと読む)


【課題】上下方向からそれぞれ成長する熱酸化膜同士の界面において隙間が形成されるのを防止する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】支持体膜22となる酸化膜を形成した後、Si、Geのうち少なくともいずれか一種類以上の物質を支持体膜22にイオン注入し支持体膜22を改質することで支持体膜22の熱膨張係数を調節し、支持体膜22が上に凸となる反りを緩和、又は反りを凹とすることで熱酸化を行う場合に発生する空洞部の中央での隙間発生を抑制或いは防止する。 (もっと読む)


【課題】良質な半導体装置を提供することを目的としている。
【解決手段】素子分離領域間の凸部108を含むシリコン基板106と、凸部108上の絶縁部112と、絶縁部112上のシリコンフィン114と、上面が凸部108の上面よりも低く位置する素子分離領域内の素子分離層116と、シリコンフィン114に設けられたソース/ドレイン領域と、ソース/ドレイン領域104のシリコンフィン114の側面から外側に突き出た横方向エピ成長シリコン部118と、ゲート電極領域102内のゲート絶縁層122を介してシリコンフィン114上に設けられるゲート電極124と、ゲート電極124の側面に隣接する第1のスペーサ128と、ソース/ドレイン領域104内の凸部108の側面を覆う第2のスペーサ130とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子の移動度を向上させたSBSIデバイスを実現可能とした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】Si基板1上に第1SiGe膜を形成する工程と、その上にSi膜3を形成する工程と、Si膜3及び第1SiGe膜をエッチングして島状構造体を形成するとともに、第1溝を形成する工程と、第1溝底面と島状構造体上面及び側面とに絶縁膜を形成する工程と、絶縁膜のうちの島状構造体側面を覆う部分をエッチングして露出させた島状構造体側面と絶縁膜のうちの第1溝底面を覆う部分との間に隙間を形成する工程と、その隙間に第2SiGe膜を形成する工程と、第1溝内から島状構造体上にかけて支持体10を形成する工程と、第1及び第2SiGe膜を露出させる第2溝を形成する工程と、第2溝を介してエッチングしてSi膜3直下から側面にかけて空洞部を形成する工程と、Si膜3とSi基板1とから酸化膜を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】第2半導体層の剥離防止と、第2半導体層の面積増大とを両立できるようにした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】SBSI法において、SiGe層を除去するための溝を形成する際に、SOI層5を第1領域5a、第2領域5b及び第3領域5cを有する形状に形成する。ここで、第1領域5aは、平面視でY方向から支持体穴hにより挟まれる領域である。また、第2領域5bは、平面視でY方向から支持体穴hにより挟まれると共に、X方向に沿って第1領域5aと並んで配置される領域である。第3領域5cは、平面視で溝Hに隣接した状態で、第1領域5aと第2領域5bとを連結する領域である。このような方法によれば、溝Hの配置間隔を広げなくても、第2半導体層を平面視で延ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】フローティングボディを備える半導体基板と半導体基板の製造方法を提供する。
【解決手段】基板領域110、絶縁領域130及びフローティングボディー領域150を備える半導体基板。絶縁領域130は、基板領域110上に位置する。フローティングボディー領域150は、絶縁領域130により基板領域110から分離され、絶縁領域130上に位置する。基板領域110とフローティングボディー領域150とは同じ特性を持つ材質で形成される。バルク基板をエッチングして少なくとも一つのフローティングボディーパターンを形成する第1工程と、フローティングボディーパターン下部のバルク領域をエッチングして、バルク基板を基板領域とフローティングボディー領域とに分離する第2工程と、フローティングボディー領域と基板領域との間を絶縁物質で満たす第3工程と、を含む半導体基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】半導体基板上にSOI構造を部分的に形成する際に、不具合の原因となる溝の形成を防止できるようにした半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】Si基板1上にSiGe層を形成する工程と、SiGe層上にSi層5を形成する工程と、Si層5及びSiGe層をエッチングして、Si層5及びSiGe層を貫く支持体穴hを形成する工程と、支持体穴hに支持体12を形成する工程と、Si層5をエッチングして、SiGe層を露出させる溝Hを形成する工程と、溝Hを介してSiGe層をエッチングすることにより、Si層5とSi基板1との間に空洞部を形成する工程と、空洞部内にSiO2膜23を形成する工程と、SiO2膜23の形成後に、溝HにSi膜31を形成する工程と、Si膜31を熱酸化する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】Si基板上にSOI構造を部分的に形成する際に、SOI層の意図しない削れを少なくすることができ、SOI層の膜厚均一性を向上できるようにした半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】P型のSi基板(即ち、P−Si)上に例えばイントリンジックのSiGe層(即ち、i−SiGe)を形成する工程と、i−SiGe上にN型のSi層(即ち、N−Si)を形成する工程と、N−Si下のi−SiGeを選択的にエッチングして除去することにより、N−SiとP−Siとの間に空洞部を形成する工程と、を含む。i−SiGeを選択的にエッチングして除去する際に、P−Siからi−SiGeにホールを供給することができ、i−SiGeのエッチングを促すことができる。また、i−SiGeを完全に除去した後も、N−Siにホールが蓄積されることはないので、N−Siのエッチングを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】電子の移動度を向上させたSBSIデバイスを実現可能とした半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】Si基板1上にSiGe層を形成する工程と、SiGe層上にSi層5を形成する工程と、Si層5及びSiGe層をエッチングして、Si層5及びSiGe層を貫く支持体穴hを形成する工程と、支持体穴hに支持体11を形成する工程と、Si層5をエッチングして、SiGe層を露出させる溝を(紙面の手前と奥側に)形成する工程と、前記溝を介してSiGe層をエッチングすることにより、Si層5とSi基板1との間に空洞部21を形成する工程と、空洞部21にa−Si膜25を形成する工程と、a−Si膜25を熱酸化してSiO2膜27を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】多数キャリアの移動度を向上させたSBSIデバイスを実現可能とした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】Si基板1上にSiGe層を形成する工程と、SiGe層上にSi層5を形成する工程と、Si層5及びSiGe層をエッチングして、Si層5及びSiGe層を貫く支持体穴を形成する工程と、支持体穴に支持体11、12を形成する工程と、Si層5をエッチングして、SiGe層を露出させる溝H1、H2を形成する工程と、溝H1、H2を介してSiGe層をエッチングすることにより、Si層5とSi基板1との間に空洞部を形成する工程と、空洞部にSiO2膜23を形成する工程と、引っ張り応力を有する埋め込み膜31を溝H1、H2に形成する工程と、を含む。支持体11には引っ張り応力を有する絶縁膜を用い、支持体12には圧縮応力を有する絶縁膜を用いる。 (もっと読む)


【課題】キャリアの移動度が高い歪SOI構造を、結晶欠陥少なく且つ安価に形成できるようにした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】Si基板1上にSiGe層とSi層5とを順次形成し、その上にSi34膜9、13を形成する。次に、Si34膜9、13と、Si層5及びSiGe層を貫く支持体穴hを形成する。そして、支持体穴hを埋め込むようにSiO2膜21を形成する。次に、SiO2膜21とSi層5とを部分的にエッチングして、SiGe層を露出させる溝Hを形成する。そして、この溝Hを介してSiGe層をエッチングすることにより、Si層5とSi基板1との間に空洞部25を形成し、空洞部25を埋め込むようにSiO2膜を形成する。この際、Si34膜9が有する圧縮応力と、Si34膜13が有する引っ張り応力とをSi層5にそれぞれ作用させてSi層5の歪を増大させる。 (もっと読む)


バルク基板上に作製された分離トライゲート半導体本体の作製方法は、バルク基板をパターニングしてフィン構造を作製する工程、前記フィン構造の周囲に絶縁材料を堆積する工程、前記絶縁材料をリセス処理して、前記分離トライゲート半導体本体に用いられる前記フィン構造の一部を曝露する工程、前記フィン構造の曝露された部分の全体にわたって窒化物キャップを堆積して、前記フィン構造の曝露された部分を保護する工程、及び、熱酸化処理を実行して前記窒化物キャップの下に位置する前記フィン構造の保護されていない部分を酸化する工程を有する。前記フィンの酸化した部分は、前記窒化物キャップによって保護される前記半導体本体を分離させる。前記窒化物キャップは除去されて良い。前記熱酸化処理は、前記基板を約900℃乃至約1100℃の温度で約0.5時間乃至約3時間アニーリングする工程を有して良い。
(もっと読む)


【課題】 ボディ領域の導電型とベース領域の導電型が異なるユニポーラトランジスタとバイポーラトランジスタを同一の半導体基板に簡単に作り込む。同一深さでの不純物イオンの注入密度が場所によって相違する不純物注入パターンを一度の不純物注入工程で得る。
【解決手段】 活性層14の第1区画領域20にはp型の深層7aをリサーフ領域27とするとともにn型の浅層6aをドリフト領域26とするユニポーラ型の半導体素子2が形成されており、第2区画領域40にはp型の深層7aを埋め込みコレクタ領域47とするとともにn型の浅層6aをベース領域46とするバイポーラ型の半導体素子4が形成されている。同一深さでの不純物イオンの注入密度が場所によって相違する注入パターンを形成するために、一方の領域にフィールド酸化膜を形成しておいて両領域に同時に不純物イオンを注入する。 (もっと読む)


【課題】フロントゲートとは独立に制御可能なバックゲートを有するFETをメモリセルとして備え、かつコストの低廉な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、絶縁膜20と、絶縁膜の上方に設けられたFin型半導体16、18と、Fin型半導体内を貫通する貫通口40の内壁に設けられた第1のゲート絶縁膜50と、貫通口内を貫通し、第1のゲート絶縁膜によってFin型半導体から絶縁された第1のゲート電極BGと、第1のゲート電極上にあるFin型半導体の側面上および上面上に形成された第2のゲート絶縁膜60と、Fin型半導体の側面上および上面上に第2のゲート絶縁膜を介して設けられた第2のゲート電極FGとを備えている。 (もっと読む)


【課題】回路素子に高電圧を印加したときに、基板と素子領域を構成するシリコン層との間でコンデンサ誘電体の作用をする埋め込み酸化シリコン2の上面に電荷が蓄えられるのを抑制して、素子のオン抵抗を減少させると共に、素子部で発生した熱を効率よく放出することができる半導体デバイスを得る。
【解決手段】高電圧を取り扱う高電位部106と、低電圧を取り扱う低電位部105とを同一SOI基板上に形成した半導体デバイスにおいて、高電位部106をLDDMOSFET部107と補助コンデンサ部22とから構成し、SOI基板を構成する半導体基板の、高電位部106下側に位置する部分を、LDDMOSFET部107の埋め込み酸化シリコン層2の下面に、金属層17、第1の酸化シリコン層19a、低誘電体層18、および第2の酸化シリコン層19bを順次積層してなる構造とした。 (もっと読む)


【課題】ダミーアクティブエリアの剥がれおよび自己汚染を抑制した半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置は、バルク基板10と、バルク基板上に設けられた埋込み絶縁膜20と、半導体素子が形成されるアクティブエリアAA、および、該アクティブエリアから分離され半導体素子が形成されないダミーアクティブエリアDAAを含み、埋込み絶縁膜上に設けられた半導体層30と、ダミーアクティブエリアの下で埋込み絶縁膜を貫通してバルク基板に達するように設けられ、ダミーアクティブエリアを支持する支持部40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コンタクトホールの半導体基板表面への到達を防止できるようにした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】Si基板1上にSiGe層を形成する工程と、SiGe層上にSi層5を形成する工程と、Si層5及びSiGe層を順次、部分的にエッチングして、SiGe層を露出させる溝Hを形成する工程と、溝Hを介してSiGe層をフッ硝酸溶液でエッチングすることによって、Si基板1とSi層5との間に空洞部を形成する工程と、空洞部の内部に面するSi基板1の上面及びSi層5の下面をそれぞれ熱酸化して、空洞部内に隙間を残しつつ当該隙間の上下にSiO2膜31a及び31bを形成する工程と、SiO2膜31a及び31bによって上下を挟まれた隙間にSi34膜32を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


1 - 20 / 138