説明

Fターム[5F048BA01]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | 基板 (9,458) | 単層基板 (3,772)

Fターム[5F048BA01]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,772


【課題】ポリシリコン抵抗素子内の不純物濃度の変動を抑制することを目的とする。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、基板にポリシリコン膜を成膜する工程と、前記ポリシリコン膜に所定のパターンを形成する前に前記ポリシリコン膜に不純物を注入する第1注入工程と、前記ポリシリコン膜上に第1の拡散防止膜を成膜する工程と、前記ポリシリコン膜に注入した前記不純物を活性化させるための熱処理を行う工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの組み合わせが互いに異なる複数種類の半導体装置を製造する場合において、トランジスタの組み合わせが異なってもトランジスタの特性に差が生じることを抑制できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタ、第2のトランジスタ、及び第3のトランジスタを有する第1の半導体装置、第1のトランジスタ及び第3のトランジスタを有する第2の半導体装置、並びに第2のトランジスタ及び第3のトランジスタを有する第3の半導体装置のいずれにおいても、低濃度不純物領域6a,6b,6cをこの順に形成する。そして、低濃度不純物領域6a,6b,6cを形成するときのフォトレジスト膜52,51,50のうち、フォトレジスト膜51を硫酸含有薬液及びスクラバー洗浄で除去し、フォトレジスト膜50,52を酸素プラズマ及びRCA洗浄で除去する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極の全領域がシリサイド化されたMISトランジスタを備える半導体装置の性能を向上させる技術を提供する。
【解決手段】MISトランジスタのゲート絶縁膜502、ゲート電極503及びソース・ドレイン領域506を半導体基板501に形成し、ソース・ドレイン領域506上に、シリサイド反応に必要な金属の拡散を抑制する拡散抑制膜511を形成する。そして、ゲート電極上503及び拡散抑制膜511上に、当該拡散抑制膜511が拡散を抑制する金属から成る金属膜531を形成する。その後、金属膜531とゲート電極503とを反応させて、ゲート電極503の全領域をシリサイド化するとともに、拡散抑制膜511を介して金属膜531とソース・ドレイン領域506とを反応させて、ソース・ドレイン領域を506シリサイド化する。 (もっと読む)


【課題】SOI領域とバルク領域の両方に対する素子形成の容易さや、その加工精度の向上を可能とした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】SOI領域のSi基板1をエッチングして凹部を形成する工程と、SOI領域のSi基板1上にSiGe層11及びSi層13を順次形成して凹部を埋め込む工程と、Si層13とSiGe層11とを部分的にエッチングして、SOI領域のSiGe層11の側面を露出させる溝を形成する工程と、この溝を介してSiGe層11を選択的にエッチングすることによって、SOI領域のSi基板1とSi層13との間に空洞部を形成する工程と、空洞部内にBOX層を形成する工程と、を含み、凹部を形成する工程では、凹部の深さがSiGe層11及びSi層13の膜厚の合計値と同じ大きさとなるようにSi基板1をエッチングする。 (もっと読む)


【課題】厚いゲート絶縁膜を形成することに起因する不具合を生じさせることなく、高耐圧デバイスにも適用可能なMOSトランジスタを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】ドレイン領域はN−ドレイン領域3dとN+ドレイン領域11dからなる二重拡散構造を備えている。ゲート電極は、ゲート絶縁膜7上に形成された第1ゲート電極9と、第1ゲート電極上9にゲート電極間絶縁膜11を介して形成された第2ゲート電極13とからなる。第2ゲート電極13にゲート配線13gが接続され、第1ゲート電極9にはゲート配線13gは接続されていない。ゲート絶縁膜7とN+ソース領域11sの間の半導体基板1表面にフィールド絶縁膜15配置されている。第1ゲート電極9のドレイン領域側の端部はフィールド絶縁膜15上に配置されている。第2ゲート電極13に印加されるゲート電圧はゲート絶縁膜7とゲート電極間絶縁膜11で分割される。 (もっと読む)


【課題】サリサイドプロセスで金属シリサイド層を形成した半導体装置の性能を向上させる。
【解決手段】半導体基板1にSTI法で素子分離領域4を形成し、ゲート絶縁膜7を形成し、ゲート電極8a,8bを形成し、ソース・ドレイン用のn型半導体領域9bおよびp型半導体領域10bを形成し、半導体基板1上に金属膜12を形成し、金属膜12上にバリア膜13を形成する。それから、第1の熱処理を行って金属膜12とゲート電極8a,8b、n型半導体領域9bおよびp型半導体領域10bとを反応させて金属シリサイド層を形成してから、バリア膜13および未反応の金属膜12を除去し、前記金属シリサイド層を残す。素子分離領域4は半導体基板1に圧縮応力を作用させる。バリア膜13は半導体基板1に引張応力を生じさせる膜であり、第1の熱処理では、金属膜12を構成する金属元素MのモノシリサイドMSiからなる金属シリサイド層が形成される。 (もっと読む)


【課題】溝型トランジスタと高耐圧トランジスタのエクステンション領域の形成となるイオン注入工程を同一のフォトリソグラフィ工程中において行える製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】溝型セルトランジスタ領域に溝を形成し、半導体基板上にゲート絶縁膜とゲート材料層を形成し、溝型セルトランジスタ領域と、高耐圧トランジスタ領域のエクステンション領域形成部とを露出させたフォトレジスト層を半導体基板上に形成し、溝型セルトランジスタ領域の半導体基板表面と高耐圧トランジスタ領域へイオン注入を行って各領域のエクステンション領域を形成した後、さらにゲートをパターニング後、溝型セルトランジスタ領域と高耐圧トランジスタ領域とをフォトレジスト層で覆って通常耐圧トランジスタ領域へイオン注入を行って該領域のエクステンション領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】電子と正孔いずれがキャリアの場合でも接触抵抗が低減された電極を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板100上にn型拡散層102とp型拡散層104を備え、n型拡散層102およびp型拡散層104と絶縁層106を介して形成された第1の金属配線108、第2の金属配線110と、n型拡散層102と第1の金属配線108を電気的に接続するための第1のコンタクト電極112と、p型拡散層104と第2の金属配線110を電気的に接続するための第2のコンタクト電極113とを有し、第1のコンタクト電極112のn型拡散層102と接合する部分と、第2のコンタクト電極113のp型拡散層104と接合する部分とが、第1の金属含有導電体114と、希土類金属を含む第2の金属含有導電体116とによって形成されている半導体装置およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】MISFET,容量素子,抵抗素子などの半導体素子を同一半導体基板上に作成するとき、容量素子の誘電体膜形成時の熱処理により、容量素子下部電極からの不純物が抵抗素子部へ熱拡散することにより、抵抗素子の抵抗値が変化してしまうという問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法は、容量素子を構成する下部電極部と抵抗素子との間の導電性材料を部分的に除去して除去部を形成することにより、容量素子の誘電体膜形成時の熱処理による膜中の不純物の熱拡散が遮断され、抵抗素子の不純物の濃度変化を起させない。このような製造方法によって、所定の抵抗値の抵抗素子を得ることができる。 (もっと読む)


半導体装置の分離構造は、フロア分離領域と、フロア分離領域の上方の誘電体の充填されたトレンチと、トレンチの底部からフロア分離領域にまで下方へ延びる側壁分離領域とを備える。この構造は、半導体基板内に比較的深い分離されたポケットを設ける一方、基板にエッチングされなければならないトレンチの深さの制限を設ける。MOSFET、バイポーラトランジスタ、ダイオードおよびJFETを含む種々のデバイスが、分離されたポケット内に形成される。
(もっと読む)


【課題】ドレイン電圧のオーバーシュートを低減してノイズとスイッチング損失の増大を抑制することが可能な半導体装置であって、特に、高速スイッチングが可能な横型MOSトランジスタを用いた、小型で安価な半導体装置を提供することを目的としている。
【解決手段】半導体基板10の表層部に、横型MOSトランジスタ21が形成されてなる半導体装置であって、横型MOSトランジスタ21のゲート駆動信号ラインに、横型MOSトランジスタ21のドレイン(D)と逆の導電型の多結晶シリコン抵抗体50が挿入配置され、絶縁膜4を介して、横型MOSトランジスタ21のドレイン電圧が多結晶シリコン抵抗体50に印加されてなる半導体装置100とする。 (もっと読む)


【課題】配線間が抵抗で接続された回路を半導体基板上に有する半導体装置において、前
記抵抗を、半導体基板やこの抵抗に接続されていない配線から電界の影響を受け難いよう
に形成する。
【解決手段】この半導体装置は、第1の配線10と第2の配線20aが抵抗14で接続さ
れた回路を、n基板(半導体基板)1上に有する。第1の配線10と第2の配線20aが
絶縁膜12を挟んで層状に形成され、絶縁膜12に形成されたバイアホール13内に抵抗
14が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ハロー領域により短チャネル効果を抑制し、且つ接合リーク電流の発生や接合容量の増加を抑制することのできる半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、Si基板と、前記Si基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記Si基板の前記ゲート電極の下方に形成されたチャネル領域と、前記チャネル領域を挟んで形成されたソース・ドレイン領域と、前記チャネル領域を挟んで形成され、導電型不純物を含まない第1のエピタキシャル成長結晶からなるエピタキシャル層と、前記チャネル領域と前記エピタキシャル層の間に形成され、導電型不純物を含む第2のエピタキシャル成長結晶からなる、前記ソース・ドレイン領域と異なる導電型のハロー領域と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極及びゲート配線からなるゲート構造を新規な構成にすることによって素子領域のMOSFETのゲート電極がリーク、特性の観点から最適な膜厚に設定でき、ゲート配線がシリサイド未形成のない歩留まりの高いMOSFETを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10と、前記半導体基板に形成され、ゲート電極4とゲート配線5とから構成されたゲート構造を有するMOSFETとを具備している。ゲート構造は少なくとも一部はシリサイド膜7、12からなり、且つゲート配線5のシリサイド膜12の膜厚がゲート電極4のシリサイド膜7の膜厚より厚く構成されている。ここで説明するゲート配線5の場合、全てがシリサイド膜12から構成されている。このような構成のゲート構造を得るには予めゲート配線の絶縁性側壁を除去しておく。 (もっと読む)


【課題】シリコンから構成される導電パターンの下から上までの幅を均一化すること。
【解決手段】半導体基板1上に絶縁膜5を介して第1シリコン膜6を形成し、第1シリコン膜6に高濃度で一導電型不純物を導入し、第1シリコン膜6上に第2シリコン膜9を形成し、第2シリコン膜9上に所定パターンのマスク10mを形成した後、マスク10mから露出する領域で、第1シリコン膜6が露出しない深さまで第1条件により第2シリコン膜9をエッチングし、ついで第1条件に比べて半導体基板1の垂直方向へのエッチング成分の高い第2条件によって第2シリコン膜9の残りと第1シリコン膜6を絶縁膜5が露出しない深さまでエッチングし、さらに第2条件に比べて絶縁膜に対する第1シリコン膜6のエッチング選択比が大きな第3条件により第1シリコン膜6の残りをエッチングする工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】横型IGBTに対する過電流保護機能を有する半導体装置において、過電流保護機能が働く電流値のバラツキを低減する。
【解決手段】ゲート電圧により制御可能な主スイッチング素子である横型IGBT1と、電流検出用横型IGBT10とが並列に接続されている。電流検出用横型IGBT10ののベース領域109と、横型IGBT1のエミッタ領域106とが電気的に接続されている。電流検出用横型IGBT10のエミッタ領域108と、横型IGBT1のエミッタ領域106とが、電流検出回路7のセンス抵抗4を介して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】直流電源が逆極性で電源端子に接続された場合に貫通電流を阻止するための逆流阻止回路を内蔵した半導体集積回路において、内部回路の基準電位におけるノイズ特性を改善する。
【解決手段】この半導体集積回路は、P型の半導体基板と、直流電源が接続される第1の電源端子及び第2の電源端子と、第1の電源端子から第1の電位が供給されると共に半導体基板に接続された基準ノードから第2の電位が供給されて動作する内部回路と、一端が第1の電源端子に接続された抵抗と、半導体基板のNウエル内に設けられたP型領域内に形成されて第2の電源端子と基準ノードとの間に接続されたソース・ドレイン、及び、抵抗の他端に接続されたゲートを有するNチャネルトランジスタであって、直流電源が正常に接続されたときにオン状態となり、直流電源が逆極性で接続されたときにオフ状態となるトランジスタとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、半導体基板またはメタル配線層を介して伝播するノイズを遮蔽・低減することができる半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】 この発明は、半導体基板10上に形成される複数の半導体素子29で形成される回路部11と、複数のメタル配線層100と、半導体基板100に形成される拡散層21,22を備える半導体集積回路装置において、半導体基板10に回路部11を取り囲むように形成される拡散層からなる拡散層ガードリング30と、拡散層ガードリング30上に設けられる複数のメタル配線層100間並びに拡散層30間とを接続するビア41を備える第1のメタルガードリング31と、前記回路部上に蓋をするように配置されたメタル配線からなる第2のメタルガードリング32と、により、回路部11を立体的に囲うガードリング部34を構成する。 (もっと読む)


【課題】MISFET、容量素子、および抵抗素子などの半導体素子を同一半導体基板上に形成するとき、容量素子の誘電体膜形成時の熱処理により、容量素子下部電極からの不純物が抵抗素子部へ熱拡散することにより、抵抗素子の抵抗値が変化してしまうという問題があった。
【解決手段】本発明の半導体装置の構造は、容量素子を構成する下部電極と抵抗素子との間の導電性材料の間の素子分離膜上に、部分的に凸部または凹部を設けることにより、容量素子の誘電体膜形成時の熱処理により膜中を移動する不純物が近傍の素子に到達せず、抵抗素子の不純物の濃度変化を起こさせない。このような構造によって、所定の抵抗値の抵抗素子を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】立ち上りが急峻で高電圧のESDやサージが印加された場合であっても、従来に較べてサージ電流のIC回路へ流れ込みをより抑制することのできる保護素子を提供する。
【解決手段】IC回路への入力ラインに挿入され、IC回路をサージから保護するための保護素子であって、グランドラインと入力ライン間で逆方向接続されるツェナーダイオード10と、PN接合構造からなり、入力ラインに挿入されるピンチ抵抗体20とを有してなり、ツェナーダイオード10の耐圧が、ピンチ抵抗体20の耐圧より低く設定され、ピンチ抵抗体20が、入力ラインにおけるIC回路とツェナーダイオード10の間に配置されて、ピンチ抵抗体20の制御電極Sが、入力ラインのIC回路側またはグランドラインに接続されてなる保護素子100とする。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,772