説明

Fターム[5F101BE10]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 周辺技術 (5,862) | 容器 (8)

Fターム[5F101BE10]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】樹脂モールド部を外部に露出させて、部品点数の削減や製造コストの削減を図ることのできる半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】実施の形態の半導体記憶装置10は、半導体メモリチップ15を樹脂モールド部18でモールドした半導体記憶装置であって、樹脂モールド部にモールドされて半導体メモリチップが載置されるプレート21と、半導体記憶装置の外周面に露出される外部接続端子19と、を備え、プレートは、樹脂モールド部の外周面に露出する複数の露出部21bを有し、複数の露出部同士は、樹脂モールド部の内部で互いに電気的に絶縁される。 (もっと読む)


【課題】不揮発性半導体メモリチップや、コントローラで発生する熱の効率的な放熱を図ることのできる半導体記憶装置とその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体記憶装置20は、複数の不揮発性半導体メモリチップおよび不揮発性半導体メモリチップへのデータの読み書きを制御するコントローラチップが一方の面に実装されたプリント回路板と、導電性材料で形成され、プリント回路板を収容する筐体4と、筐体の内側面に設けられ、コントローラチップと筐体との隙間または不揮発性半導体メモリチップと筐体との隙間を囲む囲い部18と、囲い部の内側に設けられ、不揮発性半導体メモリチップまたはコントローラチップと、筐体との両方に接するゲル部材22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性よく、かつ高速にメモリセルにデータを書き込むことができる。
【解決手段】NOR型フラッシュメモリは、第1〜第4の電源切替部135〜138を備える。第1の電源切替部135は、ロウデコーダ115内の第1のプリデコーダ131に対して専用の電源電圧VSWiを供給するため、電源電圧VSWiの負荷容量が小さくなり、選択ワード線WL電圧の遷移速度が向上する。また、第2の電源切替部136は、第2のプリデコーダ132、ロウメインデコーダ133およびロウサブデコーダ134に対して、書き込み時とベリファイ読み出し時で電圧レベルが変化しない電源電圧VSW2iを供給するため、電源電圧VSW2iの負荷容量が大きくても書き込み時間には大きく影響しない。これにより、書き込みとベリファイ読み出し間の選択ワード線WL電圧の切替を迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体メモリチップと半導体キャッシュメモリチップとを具える半導体記憶装置において、その小型化を図るとともに、動作速度及び放熱特性を向上させる。
【解決手段】配線基板の第1の主面上に、複数の半導体メモリチップを積層するとともに、前記複数の半導体メモリチップ上にインターポーザチップを積層し、さらに前記インターポーザチップ上に半導体コントローラチップを積層する。前記複数の半導体メモリチップは、それぞれ前記配線基板の内部接続用端子と配線を介して互いに独立に電気的に接続されてなり、前記インタポーザチップを介して前記配線基板の他の内部接続用端子と電気的に接続されてなる前記半導体コントローラチップによって、互いに独立に制御される。 (もっと読む)


第1のメモリデバイス及び第2のメモリデバイスは同一の入力/出力レイアウト配置を有する。スタックを形成するように第2のメモリデバイスは第1のメモリデバイスに固定される。接続を容易にするため、第2のメモリデバイスは、第1のメモリデバイスの出力を第2のメモリデバイスの対応する入力と位置整合させるよう、スタック内の第1のメモリデバイスに対して回転オフセットされる。第1のメモリデバイスに対する第2のメモリデバイスの回転オフセットは、第1のメモリデバイスの1つ以上の出力を、第2のメモリデバイスの1つ以上のそれぞれの入力と位置整合させる。スタック内の第1のメモリデバイスから別のメモリデバイスへの出力群と入力群との間のリンク群に基づいて、メモリデバイスのスタックは、これらのメモリデバイスを通る1つ以上の直列接続構成を担う経路群を含むことができる。
(もっと読む)


【課題】動作用の電圧を供給するポンプ回路を各メモリチップから取り去り、ポンプチップとして別チップにしてMCPチップ内に同梱するようにして、メモリチップの出荷前試験を可能にする半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施の形態に係る半導体装置は、複数の不揮発性半導体記憶装置と、前記複数の不揮発性半導体記憶装置を動作させる昇圧電圧を生成する昇圧回路と、前記複数の不揮発性半導体記憶装置の動作シーケンスに基づいて、前記昇圧回路における前記昇圧電圧の生成動作を制御する昇圧回路制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信頼性や信号伝達性能を確保しつつ、小型化や量産性を向上させた不揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】搭載基板上にパッドが形成されない第1辺及びパッドが形成された第2辺とを有する不揮発性メモリチップを搭載する。上記不揮発性メモリチップ上に、上記不揮発性メモリチップを制御するコントロールチップを搭載する。上記コントロールチップは、上記不揮発性メモリチップのパッドに対応した第1パッド列を有し、上記第1パッド列が上記不揮発性メモリチップの上記第1辺に近接するように搭載する。上記コントロールチップの第1パッド列と上記搭載基板上に形成された第1電極列とを第1ワイヤ群を介して接続する。上記不揮発性メモリチップのパッドと、上記搭載基板上に形成された第2電極列とを第2ワイヤ群を介して接続する。上記第1電極列と上記第2電極列とを上記搭載基板に形成された配線を介して接続する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ除去用素子以外の手段により、基板内のグランドの安定性を図る電子機器を得る。
【解決手段】CCDセンサ22から放出されるノイズは、CCDセンサ22のグランド端子22AからCCD基板16のグランド層16A、板バネ31、32、ヒートシンク24、及び、CCDブラケット20を経てフレーム12のフレームグランド14に至る。ここで、板バネ31、32は、CCDセンサ22のグランド端子22Aに近接して配置されるので、ノイズを効果的に除去できる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8